Inspiron 15 3000 AMD プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル
- CPU/メモリ/SSD
-
- Ryzen 3/8GB/256GB
- Ryzen 5/8GB/512GB
- Ryzen 7/8GB/512GB

- Office詳細
-
- Microsoft Office Personal 2019
- Office無し
Inspiron 15 3000 AMD プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル の後に発売された製品
Inspiron 15 3000 AMD プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクセントブラック] 発売日:2020年 9月10日
Inspiron 15 3000 AMD プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル のクチコミ掲示板
(81件)このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 8 | 2021年4月1日 10:38 | |
| 14 | 8 | 2021年3月24日 15:57 | |
| 5 | 3 | 2021年3月20日 15:08 | |
| 5 | 2 | 2021年3月9日 23:53 | |
| 11 | 9 | 2021年1月14日 19:31 | |
| 30 | 8 | 2021年1月13日 16:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 AMD プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル
1ヶ月前の元の値段になったので、1/29に発注しました。
ソフトミントに指紋認証+2000円で約51100円。
到着予定は3/24となりました。ま、仕方ないですね。参考まで。
書込番号:23934790 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私は1月19日注文で、1月29日製造開始・1月30日出荷・2月11日配送済みとなりました。
注文時には「3月20日までに到着」となっていましたが、予定より1か月以上早まりました。
値下げ後にどの程度の注文があって、製造・出荷スケジュールに影響を与えるかは不明ですが、
参考までに。
書込番号:23961387
6点
まいとれさん、ありがとうございます。
1/29 注文、2/25製造開始、2/26出荷済みとなりました。参考にすると、あと2週間位ですね。
気長に待ちます。
書込番号:23989676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3/8佐川追跡番号表示、3/9に無事到着しました。
首は長くなりましたが、起動も終了も早くビックリです。
書込番号:24011656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3/1に注文したのですが、きっとまだまだですね。
書込番号:24011768
3点
本日3/15に生産中になりました!
書込番号:24022957
2点
2/28注文で本日3/24に到着です。
納期は3-4週間表示だったので正確。
生産状況から発送、佐川の追跡番号も分かるしこのあたりの仕組みがデルは優秀ですね。
書込番号:24039455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
荷物が一向に届かないので佐川急便に問い合わせして調査してもらったところ、仕分けミスが判明しました。
今どこに荷物があるのでしょう・・・
一応本日夜には配達すると言ってましたが。
関係ないところで時間がかかっています。
書込番号:24041822
0点
結局荷物は見つかりませんでした。
佐川さんに全額賠償してもらうことになりました。
それにしてもDELLのヘルプ窓口に本件について問い合わせしましたが、DELLから返信は全くありませんでした。
荷物をなくしたのは佐川さんですが、ヘルプ窓口の対応にも不満がありもうDELLは買いません。
書込番号:24054627
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 AMD プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル
今まで使っていたPCが壊れてしまったため急きょ買い替えを検討中です。
そこで、Dellの
『Inspiron 15 3000 プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル』と
『Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル』
のふたつで迷っているのですがどちらがおすすめでしょうか?
よければ、このふたつのスペックを比べた時の違いも教えていただけると嬉しいです。
(こっちの方が処理速度が早いけどこの部分は劣る、など)
主な用途はiTunesを使ってのiPhone(256GB)×2台のバックアップです。
ちなみにiPhoneは2台とも200GB程度使用しています。
普段はYouTubeを見たり文書作成(年賀状など)程度にしか使わないので、処理速度はあまり重要視していません。
私自身PCにはあまり詳しくなく、アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:24037020 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>>主な用途はiTunesを使ってのiPhone(256GB)×2台のバックアップです。
>>ちなみにiPhoneは2台とも200GB程度使用しています。
iPhoneのバックアップ用途なら、ストレージ容量重視で『Inspiron 15 3000 プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル』でしょう。
ストレージ容量の少ないPCで外付けHDDを使う方法も有りますが、設定が面倒くさいです。
書込番号:24037035
1点
用途的にHDDモデルのほうがいいと思いますが、ノート用のHDDはWindows10において数10秒単位の遅延が発生することがあり、相当なストレスになります。
なので下記のようなデスクトップ用HDDを搭載した一体型かデスクトップのほうが良いかと思います。
https://kakaku.com/item/K0001302110/
このPCと別途NASを購入して保存先として利用する手もあります。
https://to-enrich.info/archives/3653
書込番号:24037132
0点
「急きょ」というなら、このモデルはオススメしません。
デルのページへ行けば分かりますが、納期が「24-27営業日で海外の工場から出荷」とあります。
つまり、3月はおろか4月でも届くか不透明です。
デルに限らず、Ryzenは供給が追いついていないので、早く入手したい場合は諦めたほうが良いと思います。
量販店ならば在庫あるかもしれませんが。
どうしても急遽格安で入手したいならば、こちらのCorei3モデルをオススメします。
即納モデルなので注文すれば数日で届きます。
https://s.kakaku.com/item/K0001322744/
書込番号:24037513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そのモデルを買った場合も、保存先としてNASや外付けHDDが必要になります。
なお、Dellの納期表示はHPと比べると良心的です。HPは、「xヶ月以降」といくらでも引き延ばせる記載になっています。ただし、Dellも即納モデルを買ったのに海外における生産待ちになった人もいるようです。
書込番号:24038394
0点
>しお02さん
『Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル』の方はディスプレイを開くとヒンジ部分が少し飛び出してキーボードを斜めにしてくれる仕様です。最近はDELLだけでなく他社のノートPCでも見られる仕様です。
流行りのスタイルなのかも知れませんが、私はそれがいやでこちらのノートPCにしました。
USBやSDカードなどのインターフェイスに違いがありますが、ボディーカラーの違いも選択肢としては見逃せません。
デザインにこだわりがなければ、どちらでもいいと思います。
書込番号:24038540
0点
みなさまたくさんのアドバイスありがとうございます。
やはりストレージは多い方が良さそうですね。
NASや外付けHDDを使う方法もあるようですが私自身そこまでできる自信がないので、今回は『Inspiron 15 3000 プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル』にしてみようと思います。
用途的にはHDDモデルの方が良いと教えていただきましたが置くスペースの問題もあり今回は当初の予定通りノートパソコンにすることにしました。
こちらのモデルの方が色も4色の中から選べるようなので…
急きょ、と言いつつも普段はPCはあまり使わない生活なので納期までのんびり待とうと思います。
素人の質問にも関わらず色々と教えてくださってありがとうございました!
書込番号:24038637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
200GB×2をバックアップしたら、単純に一回のバックアップで400GB必要になってすぐに破たんすると思いますけど。
書込番号:24039537
3点
iTunesのバックアップは複数のバックアップを生成するのでストレージ容量はバックアップ容量の数倍は必要となります。SSDモデルにするなら、NASもしくは外付けHDDが必要となるでしょう。
書込番号:24039963
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 AMD プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル
注文先に確認するのが先やろ
書込番号:24031917 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
下へ連絡して下さい。
https://www.dell.com/learn/jp/ja/jpbsd1/campaigns/technical-sales-guide-jp-bsd
多分ミスで
>スノーフレーク パームレスト 指紋認証リーダーなし
で選択したのではないでしょうか。
注文をキャンセルするか、諦めてそのまま指紋認証リーダーなしで待つ。
書込番号:24031933
0点
ありがとうございました。
私の発注ミスかもです。
来週電話してみます
書込番号:24031966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 AMD プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル
今までWindows10を何回もインストールしてきましたが、全てローカルアカウントで行いました。それで十分に慣れているつもりでしたが、今月届いたこのパソコンは購入時にインストール済みのWindows 10 Version 20H2(October 2020 Update)については、初期設定でMicrosoftアカウントが強制されました。(「ローカルアカウントを使用する」がどこにも見当たらない)
後でローカルに変更できるとのことで、とりあえず手持ちのMicrosoftアカウントで初期設定をすませました。
初期設定でMicrosoftアカウントが強制されるようになったのは今月届いたこのDELLのパソコンについての仕様なのでしょうか。
すでにローカルアカウントに変更して使いはじめた所ですが、それでもEdgeやフォト等の所々に初期設定時のMicrosoftアカウントの情報が残っています。Edgeについてはそのような情報は完全に削除することが出来ましたが、フォトにはアカウントは切り替えることが出来るものの初期設定の残骸がのこっています。
デスクトップアイコンのユーザーフォルダもとりあえずはローカルアカウントになっていますが、そのUsersフォルダをエクスプローラーからアクセスして見るとどういうわけかそこ(ユーザーフォルダ(ルートフォルダ))にはマイクロソフトアカウントの文字があります。
今月DELLのパソコンを購入されたかたで初めからローカルアカウントでインストール出来た方はいらっしゃいますでしょうか。
1点
ユーザーではないですが、wifiの設定はしました?
wifi設定すると、強制されます。
私は、ローカル派なのでwifiはありません、で作業して、Windows10が立ち上がったあとでwifi設定してます。
書込番号:24012319 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
そういえばwifiの設定を初期にしてしまいましたので、確かにその通りのようです。なぜかいつもの手順を誤ったようです。
書込番号:24012351
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 AMD プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル
色々アドバイス頂いて初めてのノートパソコンでこちらを購入しました。
受注生産なので到着は来年明けの予定です。
レビュー投稿を見ていたら、ファンが回転しなくて80度くらいになってしまうというのがありました。
今までデスクトップでファンが回っている音がよく聞こえるのですけど、ノートはあまりファンは回らないものなのでしょうか?初めてで・・・。
今こちらのパソコン使われてる方どんな感じでしょうか?
宜しかったら教えてください。
夜はテレビ見ないでパソコンずっとつけてるので、到着したら私も何か対策した方がいいのでしょうか?
7点
このノートは持ってませんが(似たスペックのHP製ノートは持ってます)
ノートパソコン ユーザーなら当たり前かもしれませんが、どうしても機体が小さい(薄い)のでこもりがちですよね。
まあ、この機種はそれほど熱の事を心配する程ではありませんが、特にゲーマー向け高性能ノートなどは熱対策は優秀だが、それでもゲームを長時間プレーしていると触れないほど熱くなる事もあります。
熱対策として「ノートパソコン用クーラー」等を使います。
https://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/itemlist.aspx
エレコム SX-CL22LSV [シルバー] あたりで十分だと思います。
書込番号:23838299
2点
このモデルを持っているわけじゃないので、レビューを読んでの感想しか言えませんが、
レビューを読む限りは特に問題ない一般的なファンの制御をしていると思いますよ。
普段はファンを回さず、熱くなったらファンを回す、というパソコンが最近は多いです。
パソコンによっては常時回転させて排熱して温度を積極的に下げるというのもないことはないですが。
ゲーミングノートPCなどはそういった制御が多いですが、やはり一般的な事務用・家庭用ノートは
ファンはあまり回さないような制御ばかりです。
CPU温度は80℃でもちゃんとファンが回って温度を下げてもらえれば問題ありません。
このモデルの後継機は液晶を開くと背面を持ち上げる形になっており、冷却は有利になっているので
なにかしら温度対策をした可能性はありますね。
気になるようでしたら、底になにか敷いて5mmほど隙間を開けてもらえれば十分冷えます。
書込番号:23839413
![]()
2点
早速の返信ありがとうございます。
>何でも水冷オヤジさん
ゲーマーさんたちのはそんな熱くなることもあるんですね!
私は動画サイト80%使用で長時間つけっぱなしですが、ゲームはしないので大丈夫そうで安心しました。
ノートパソコン用クーラーというのがあるの初めて知りました。
少しでも長く使えるようにしたいので、到着後色々検討しながらアイテムも購入しようと思います。
>elgadoさん
デスストップはずっと回りっぱなしなのでパソコンってそういうものと思っていましたがノートは熱くなったらファンを回すという感じなのですね。
冷却のために背面を持ち上げる形になってるの画像で見たのですけど昔と違って進化して凄いです。
レヴュー見てこれだけが熱くなるのかな?他のは?大丈夫なことなのかな?と心配しましたが通常のことのようでほっと安心しました。
熱くなりすぎたらノートパソコン用クーラーも視野に入れて長く大切に使えるようにしたいと思います。
参考になりました。お二方ありがとうございます。
書込番号:23840118
0点
Dell Power Managerというアプリが付属していまして、サーマル管理で、低温にするか静音にするか、などいろいろ選べまして、そのレビューを書いた人は静音モードに知らずのうちにしてるんじゃないですかね。ちなみにデフォルトでは「最適化」モードになってます。クチコミと違い、独りよがりのレビューですので誰もそのことを教えてあげられない感じかな。
https://www.dell.com/support/contents/ja-jp/article/product-support/self-support-knowledgebase/software-and-downloads/dell-power-manager
書込番号:23902964
0点
年が明けてから時間ができたので古いパソコンのデータを全部移し、こちらの新しいノートパソコンで半日過ごしてます。
先日使い終えたあとにテーブル表面を触ったら熱くて(熱湯を入れたマグカップみたい)びっくりしました。
百均で購入したすのこの上にノートパソコンを置いてるのを、隙間があると良いかなと思ってその上のまま使用しています。
テーブル表面が熱いのは熱を排出してくれてるから、これで内部は大丈夫なのかな?と思ってるのですが…。
夏がちょっと心配です(汗)
教えて頂いたの念の為に買おうかなと検討中です。
すのこのままでも変わらないでしょうか?やはり専用のがいいのかな…。
>ふうじんがーさん
こんばんは。
気になってたまたま今日見たのですが、帰宅したらアプリ確認してみます!
暑さ(熱さも)気になるときは低温にしたら良さそうですね。
ありがとうございます!
書込番号:23903442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリ有りました!
ただ、私のは設定がバッテリ情報、高度な充電、アラート設定しかなく、サーマル管理は出来なかったでした(悲)
書込番号:23903973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリの右上にv3.7.0と書いてありますか?
もしかしたらインテルモデルでしかサーマル管理は出来ないのかも。
ところでバッテリー情報から設定などは出来ますか?
100%満充電にせず80%などにした方がバッテリーが傷みにくくてお薦めです。100%にしないでおくとバッテリーが膨らんだり、発火したりといった危険性が減ります。
私は60%にしています。
書込番号:23904085
0点
>ふうじんがーさん
はい!v3.7.0となっていました。
他の機種で同じ状況の方もいるみたいで、私も試しにアンインストールからインストールしてみましたけど変わりなかったです。
これは対応されてないのですかね。折角なのでサーマル温度見てみたかったです。残念。
ちなみにdellのサイトにあるバージョンはInspiron 15 3000が対応機種になくてダウンロードできませんでした。(ストアのは出来た。)
ノートパソコン初めてなのですがファンが回ると音風キーボードの上隙間からも出てくるんですね。
初めて知りました。
書込番号:23905784
0点
dell にLINEで聞いたら、inspiron 3505は対応してないとのお返事でした(汗)
長く使う事が多いので、充電も低めに設定しておきますね。
ありがとうございました。
書込番号:23906859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 AMD プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル
ご購入された方に質問です。
こちらの商品のキーボードですが、かな入力のためのひらがな表記がないものでしょうか?
教えてください。
メーカー製品情報では、アルファベット表示だけに見えますが、もしかしてあるのであればと思いました。
かな入力しますので必要です。
※同時に
「 Vostro 15 3000(3500) 価格.com限定 プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデル」
も検討中ですが、
こちらのキーボードもご存知でしたら教えて下さい。
9点
レビューでは日本語キーボードのようですが
https://student-notepc.com/dell-inspiron15-3000.html
画像は英語版の画像を使ってるだけな気がします
書込番号:23903474
1点
実機レビューからです。
日本語キーボードです。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins15-5505.html#key
Dellの公式仕様マニュアルです。
>● 日本:105 キー
https://dl.dell.com/topicspdf/inspiron-15-3505-laptop_users-guide_ja-jp.pdf
カタログ等はグローバルモデルを載せていますので、日本語キーボードの写真では有りません。
書込番号:23903490
1点
メーカー製品情報ページに、
>キーボード
>日本語キーボード(バックライト無し、グレー) 価格に含まれます
と書かれています。
書込番号:23903494
2点
以下を削除します。
>実機レビューからです。
>日本語キーボードです。
>https://thehikaku.net/pc/dell/20ins15-5505.html#key
>Office付きで9万円台!第2世代Ryzen Mobile搭載でお買い得なDell「New Inspiron 15 3000」
> キーボードは日本語配列で、Pg Up/Pg Dnキーが左右カーソルキーの上にあり、エンターキーやバックスペースキー、右Shiftキーなどが多少特殊な形状をしているが、それほど違和感は感じない。
https://ascii.jp/elem/000/004/032/4032700/
書込番号:23903509
![]()
2点
国内モデルは日本語キーボードに置き換える代わりに、使いやすさが犠牲になることがあります。
この機種の場合、BSキーの押し間違いが多そうです。
書込番号:23903512
2点
発注するときに仕様を確認してください。
英語キーボードの写真を載せているPCは、日本語キーボードの配置が変で打ちづらいことが多いので気を付けましょう。
書込番号:23903514
3点
購入した者です。
私は英字から日本語変換してて気にしてなかったのですが、見てみたらひらがなもキーボードに書いてありました。
あまりカチカチ音がしないのでうるさくなくて夜中使う時に良かったです。
少しでも参考になれば嬉しいです。
書込番号:23904478 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
たくさんの返信ありがとうございます!感謝!!
日本語キーボードということは、ひらがながありますね。
初心者にはまぎらわしい写真でした(+o+) しかしDELL購入を諦めるところでしたので質問してよかったです。
しかし配置や大きさで打ちづらいことが多いのですね。
為になるリンクを教えて頂き参考にしたいと思います。
>キハ65さん
キーボードの写真ありがとうございます
書込番号:23904940
5点
この製品の最安価格を見る
Inspiron 15 3000 AMD プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 9月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









