QuietComfort Earbuds
- 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
- トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
- 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
![]() |
![]() |
¥17,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 125位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 78位
最安価格(税込):¥17,800
[ソープストーン]
(前週比:-350円↓)
発売日:2020年10月15日

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2025年7月5日 10:48 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年1月1日 19:23 |
![]() |
2 | 0 | 2024年12月26日 19:42 |
![]() |
6 | 1 | 2024年7月20日 06:18 |
![]() |
20 | 6 | 2024年3月8日 12:17 |
![]() |
6 | 3 | 2023年7月25日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
>繋がりません。同じ症状の方いますか?
繋がってない人探すより繋がってる人探した方がいいんじゃね?
書込番号:26228986
1点

メーカー品なんだから、世の中のほとんどの人は、繋がってる人では。
仲間をみつけて安心したい、という事であれば、繋がらない人募集で
良いかと思います。
解決したい、という事であれば、繋がらないから繋がるようになった人
を探す方が良いかもですね。
最近多いですが、自分の情報を一切出さない人は、
ライフハック的な、解決法を求めているのかもしれませんが。
とりあえず、マニュアルをよく読んで、書いてある通りにペアリングモード
にしてみるとか、他の機器に接続した経験があるなら、その機器の
Bluetoothをオフにしてみるとかでしょうか。
書込番号:26229187
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
装着時に接続デバイスと充電の残%の音声が流れますが、その音声が聞こえず。
実際の音楽も一部の音域が抜けているような状態で流れるようになってしまいました。
サポートは対象外になってしまっているので、何か救える方法をご存知の方がいましたら、教えて頂きたいです。
書込番号:26017632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通り一辺倒の回答になりますが、
接続に問題があるか、
接続に問題が無いがその後の問題か という話で
最初のメッセージが聞こえないとの事なので スマホの設定で音量が小さく無いか?確認の上で
ファームウェアの最新バージョンを使う。
接続をやり直して見る。
接続に問題が無いのでしたら
耳にしっかりと入れる。(栓の大きさも検討)
低音が抜けている可能性があるので イコライザーなどで低音を上げてみる。(音が膨れるだけなら不適)
まずは この辺りを
書込番号:26020840
0点

返信くださりありがとうございます。
色々試してみましたが、その日は復活せず、翌日は元通りに直っておりました。なんだったのか…
何にせよBOSEは耐久性に欠けるようなので、機嫌を伺いつつ付き合うしかないのかと思いました。
書込番号:26021227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
今自分はソニーの重低音に特化したSony EXTRA BASSの MDR-XB55を持っているんですが、このイヤホンよりもこちらのBOSEのイヤホンの方が音質はよいですか?
BOSE独特の下からせり上げてくるような低音(重低音含む)の迫力はこのイヤホンでも出ますか?
あと中音や高音も音はこちらのBOSEのイヤホンの方がよいですか?
書込番号:26014317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
イヤホンを充電するケースの電池残量メーターが5個中の4個や3個になるとイヤホンを入れておいても充電されない事が良くあります。
皆様は同じような症状はありませんでしょうか。
6点

>ごりらん洋ちゃんさん
こんにちは
過充電防止で、100%になると切れる仕組みにはなっていますが、
それ以外の機能はないようです。
サポートか購入店に相談してみては?
書込番号:25817994
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
久しぶりに使おうかと思いベアリングしようと試みた所、
赤白点滅で先に進めなくなってしましいました。
色々調べてリセットやpcに繋いでエラー確認を行いましたが改善されません。。
サポセンに連絡して修理依頼するしかないのでしょうか。
保証期間過ぎてるので修理費用いくらぐらいなのでしょうか。
どなたかご教示願えますと幸いです。
10点

とりあえずサポセンに問い合わせが最優先でしかないと思います。
ググって判明しないなら、メーカーが一番よくわかっているはずですから。
書込番号:25436195
0点

一般にこのタイプは修理ではなくて交換になります。なので、買い替えたほうが安い可能性は高いです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R12GL56DTNR7D3/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B08F24M3GV
書込番号:25436214
2点

修理依頼しても交換対応で23,000円も取られるんですね。。
買い直した方が良いですね。
書込番号:25436305
0点

このタイプは生産していないみたいですね。妻がこのタイプを使っていて、サポートに問い合わせたら同タイプとの交換ではなく、QCE2を23000円位で交換購入になるようです。
書込番号:25441648
5点

この製品は致命的な欠陥が多発するので、すぐにモデルチェンジしちゃいましたよね?
自分も発売直後に買ってOFFICEの優しい使用のみで数ヶ月で壊れ対応品交換してくれたのに、
それも半年で壊れまた交換となりました…またそのうちに壊れないか怖いです
書込番号:25640774
0点

既に対応されているとは思いますが、自分も同じLEDの白、赤点滅(内部異常)症状が出ました。サポートセンターに初期化手順を電話で聞きながらしたがエラーは消えず、保証期間終了でしたがメーカー交換となり昨年11月に発売された新型に無償交換して貰いましたので、修理に費用がと考えているので有れば不用かもしれないので一度電話することをお勧めします。
書込番号:25651939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
本日商品が届き、滞りなく設定も終わり、音楽も聴けるのですが、約30秒ごとに、音楽が一時停止し、次のような女性アナウンスが流れます。
READY CHECK IT OUT
(と、聞き取れます)
アナウンスが終われば、音楽は再び再生します。
これが、使用中ずっと続きます。
ちなみに、音楽を一時停止で止めても、同様にアナウンスが流れ続けます。
これを解消するにはどうすれば良いのでしょうか?
何か初期設定が残っているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25356391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

再びすみません。
言語を日本語にしたところ、
「接続準備完了」
と流れました。
書込番号:25356501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうまちちさん
Earbudsをリセットしたらどうでしょうか。
まずは、スマホ側のペアリングを解除し
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2563/productCodes/qc_earbuds/article.html
日本語が一部おかしいですが、こういうことでしょう。
@ 充電ケースを電源に接続します。
A イヤホンを充電ケースに入れます。
B 充電ケースの蓋を5秒間閉じてから、蓋を開けます。
C 充電ケースで、Bluetoothボタンを30秒間押し続けてから離します。イヤホンのLEDが点滅し、白く点灯してから、青色に点滅します。
その後、スマホ側でペアリングしてください。
これで、直りませんか?
書込番号:25359067
1点

直りました!
ありがとうございました、助かりました!
書込番号:25359173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





