QuietComfort Earbuds
- 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
- トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
- 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
![]() |
![]() |
¥17,500〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 127位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 85位
最安価格(税込):¥17,500
[ソープストーン]
(前週比:-400円↓)
発売日:2020年10月15日

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2 | 2020年10月25日 00:06 |
![]() |
10 | 6 | 2020年10月24日 13:33 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2020年10月23日 20:32 |
![]() |
3 | 3 | 2020年10月23日 13:48 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2020年10月22日 21:57 |
![]() |
35 | 5 | 2020年10月22日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
【困っているポイント】
音声をどの言語に設定しても中国語が流れます、、。
ポーズのアプリを開いた状態だとスマホ側で音量調節ができずアプリの音量バーでしか調節できません(*_*)
【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
iPhoneでの利用
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23732687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして。
どの言語にして音声が中国語になるとの事ですが、解決されましたか?
ちなみにどの音声が中国語になるのでしょうか?
接続すると最初にメロディが流れて「バッテリー100%」などとバッテリー残量を教えてくれると思いますがこの部分も中国語ですか?
もしこの部分も中国語だと原因が全くわからないです。初期不良かもですね・・・。
このバッテリー残量はちゃんと日本語だとして、その後に接続機器名を読み上げると思うのですがそこが中国語だとしたら、
iPhoneの設定→一般→情報→名前の部分に「〜iPhone」などと入っていると思いますが、ここに日本語が入っていると恐らく中国語になります。
私がこの状態でiPhone接続時はバッテリー読み上げは日本語で接続機器は全く聞き取れませんでした。
ローマ字表記にしてあったiPadProでは問題なく聞き取れたので気づきました。
もし日本語を使用しているようなら「kakaku iPhone」などローマ字もしくは英語のみにしてみてください。
その後BOSEアプリを1回タスクから消して、念のためiPhoneのBluetoothも一度OFFにしてから再接続し直せば日本語読みになると思います。
全く見当違いの回答でしたらすみません。
書込番号:23740487
19点

>daidainagさん
返信が送れて申し訳ないです(^◇^;)
日本語の部分を消したら中国語消えました!
教えてくださってありがとうございます!
書込番号:23746539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

私もSONY WF-1000XM3をコンプライで使っていました。
低音はイコライザーがある分SONYの方が圧倒的に強いです。
BOSEの割にQuietComfort Earbudsの低音は少しマイルドな感じです。
そのぶんノイズキャンセリングは全くの別格です。
外に出かける時やジムではBOSEを使って、そこまで騒音が無い室内ではSONYを使う、という使い方をしていますがBOSEだけにしてしまっても良いかも、と考えてます。
書込番号:23738316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノイキャン性能で取るなら乗り換えは有りでしょう。但し、装着のスイートスポットはあまり広くなく合わせ難いのが弱みでしょうか。プニッとしたQC30の装着感とはちょっと違いますね。音色はやや曇った感じかなと思います。
マイク性能はBluetoothイヤホンとしては素晴らしいので通話にもバンバン使いたいと言うのならメリットは大きいでしょう。アプリに関してはあっさりしたものですしそのような点での凝った仕様はあまり期待しない方が良さそうです。
書込番号:23738341
2点

>Collingsさん
総合評価では、BOSEの方が高評価の流れです。
音の好みもあるので、可能な限り1度店頭で試聴してみて購入されることを強くおすすめします。
Bluetoothは、切れにくくすぐ接続され良好。
装着感は、良いですが、ずっとつけると痛い。
低音はされもが認める美しさ。ツヤがある。
ノイズキャンセリングは、イヤホンでは上位に入る。
最後に、個人的に1番気に入らず、買うんじゃなかったと強く後悔した部分が、中高音域にある、ある周波数の眠い鳴り方。
こればかりは、ずっと気に入らず。我慢が出来ない。
と言った個人的な評価です
書込番号:23738369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり中高音、、、私的には低音より重視したいところなので要視聴ですね。ありがとうございます。
書込番号:23739074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BOSE製品を購入する際には「BOSEの音」を買うかどうかです。
イコライジングできる製品を使うとさらにそんな風に感じました。
低音がとか、中高音がといった感じではなく全体としてどう感じるか?で購入する製品ですね。
そこが好き嫌い分かれるポイントだと思います。
書込番号:23739100
2点

買いました!
バランス良く聴き疲れしない音。
まずは満足しています。
書込番号:23745244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
充電マックスのケースに入れていても、耳に装着した際の英語のパーセント案内が「34パーセント」からあがりません。37くらいまでは案内ありますが。
リセットしてもペアリングもできないし、、、。
初期不良でしょうか?
書込番号:23743818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷わず初期不良でしょう!
書込番号:23743886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースにきちんと収まっていなくて上手く充電されていない
という事はないでしょうか。
書込番号:23743934
0点

書き込みありがとうございます!
交換してもらいます💦
書込番号:23743948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BLUELANDさん
書き込みありがとうございます!
しっかり入ってはおりました、、、(>人<;)
書込番号:23743953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

>naoki07tkdさん
取説より
1. 「接続準備完了」という音声ガイドが聞こえるまで、充電ケースのBluetoothボ タンを長押しします。
2. モバイル機器のBluetooth 機能をオンにします。
3. デバイスリストからイヤホンを選択します。
これでだめでしょうか?
書込番号:23743241
2点

おこたんぺ子さん>
ご返信ありがとう御座います。
この方法で、DAPとEAR BUDSは接続でき音出し確認できました!
助かりました!
GALAXY S9だと教えて頂いた方法で接続できず、BOSE MUSIC アプリからペアリングしました。
DP-X1Aの方はBOSE MUSICアプリからEAR BUDSを見つけることができないようです。
いずれにせよ、助かりました。
ありがとう御座います。
書込番号:23743279
0点

>naoki07tkdさん
お役に立てたようで良かったです。
書込番号:23743298
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
【困っているポイント】
Bluetooth機器の切り替えや接続切断について2つうまくいかないことがあり困っています。
@Androidスマホと接続し使用を終えケースに仕舞っても、接続が解除されません(電源が切れないイメージ)。Androidの音源がBluetooth(Bose QC Buds)のままになり、通話やメディアの音声発信が電話本体ではなくケースにしまったBOSEのままで、スマホ本体から何も聞こえない状況になってしまいます。通話時にめちゃくちゃ不便です。AndroidはGalaxy S20、Android10です。都度、スマホのBluetoothをオフにして強制的に接続を解除しないとスマホからメディアや通話の再生がされない状況です。
AAndroid⇔Surfaceの接続行き来についてもスムーズでなく、AndroidからSurfaceに切り替える際にBOSE Musicアプリをつかって一旦スマホ接続を切り、次にSurfaceをアプリ内の「Connect」から選択しようとすると強制的にスマホと接続していまい堂々巡りです。Connectされた端末一覧の画面にすら飛ばずBluetooth接続先の読み込みが開始されスマホにしか繋がりません。スマホのBluetoothをオフにしてからアプリからSurfaceに接続するか、スマホとの接続を解除した状態でSurface側からBOSEをBluetooth接続選択して迎えに行ってやらないと切り変わらない状況です。
上記、初期不良でしょうか。。
2点

手元にAndroidがないので推測レベルですが・・・。
@もAもスマホ側の原因に見えますね。
@はQC Earbudsの電源OFFとなっている時点で本来スマホ側が接続を切るべきなので。
Aもスマホ側が接続を正しく切断していれば発生していない動作ではないかと。
またAについてはシングルポイント接続デバイスあるあるでもあります。
私がやっているiPhoneとWindows10PC(think pad)間の切り替え方法も大体同じです。
・iPhoneに接続していたらアプリから切断(イヤフォンで切断メッセージ)
・PCの設定からヘッドフォンを選択して接続
です。自動でPCへの切り替えはしません。
BTデバイスは前回接続先を優先しますので異なる接続先につなげるには相手からお誘いが必要です。
ただ、スレ主さんはスマホ側が無理やり再接続してくる状況のように感じます。(切断されていないから?)
また、
BOSE MusicアプリではUI上接続の切り替えができそうに見えますが、あればマルチポイント対応機向けのものでシングルポイント機ではアプリ起動しているスマホを切断しなければならないので使えません。
@もAもスマホ側が接続を切ってくれないことが原因のように感じました。
これがアプリのせいなのかOSのせいなのかはちょっとわかりませんが・・・。
大まかにはやろうとしている操作はその通り実施する必要がある事と、個体差(初期不良)で発生することは考えにくい挙動なのでそんな推測となります。
書込番号:23737795
0点

Aは分かりませんが、@はイヤホン側がケースに入ったことを認識して接続を切るのが通常のため、イヤホン本体あるいはケースの不具合だと思います。
書込番号:23738132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みちゃ夫さん
>名無し91さん
ご丁寧にどうもありがとうございます。
スマホ側の問題は思い当たりもしませんでした。もう1台サブスマホ端末が手元にありますので、そちらでも接続を試してみて、解決しなければBOSEへ問い合わせをしてみます。ありがとうございました。
書込番号:23738167
1点

スマホ側が怪しいようでしたら再起動(リセット)してみてはどうでしょう?
イヤホンをケースにしまった状態でBluetoothボタンを30秒以上押し続けると再起動します。
もう一度ペアリングからやってみてスマホとの接続が切れるか確認してみてください。
書込番号:23742070
0点

みちゃ夫さま、ありがとうございます。
実はその後BOSEのサポートに電話しリセットを試みたところ@は今のところ解決されました。ただし、リセットの際30秒長押しするとBudsが赤く点滅するとのことだったのですがせず、白の乱点滅(左右ばらばらのタイミング)や青の点滅を繰り返しておりました。30秒待ってボタンを離し再設定を試みたところスマホとの連結が切れていたのでリセット自体はできていたようです。でもリセットを示す点滅具合が言われたものと異なったので気持ち悪さが残りました。
書込番号:23742108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

同じこと書こうとしてた。
同じ。
ここ2日その症状。
Xperia使ってます。まじで勝手に音量上がってMAXになる不具合出てる。
同様の事象は多分沢山出てんじゃないかと思う。
他のワイヤレスヘッドホンでは出てないので、Bluetooth5.1の通信不具合じゃないかと思ってる。
もしくはスマホのボリュームに関するアプリ。BOSEのアプリなど。。
書込番号:23738752 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じく。iPhonexrです。
そういあ不具合でてないかココのぞきにきました。
耳が壊れるかと思った
書込番号:23739606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これBOSEのせいなのかな。
iPhonexrからのスピーカーからもなる。
YouTubeかけてて、閉じてまた立ち上げたときものすごく大きな声になってる
これ何だろ
書込番号:23740205 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もiPhonexr使ってます。
改善されると良いのですが...
書込番号:23741720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ現象ではないですが音楽とか音がなっている状態でケースに入れて電源オフにするとiPhoneの音量が中間ボリュームにリセットされて鳴りますね。
普段はマナーモードでなくボリューム0にして着信音は出るようにしてるんですがリセットされる時があるなとは思ったのですが、そのタイミングがそんな感じでした。
この手のものはアップデート出そうですね
書込番号:23741835 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





