QuietComfort Earbuds
- 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
- トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
- 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
最安価格(税込):¥17,600
[ソープストーン]
(前週比:-400円↓)
発売日:2020年10月15日

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2021年7月7日 19:09 |
![]() |
6 | 2 | 2021年7月5日 18:51 |
![]() |
7 | 4 | 2021年7月4日 11:50 |
![]() |
9 | 5 | 2021年6月27日 01:16 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年6月23日 20:48 |
![]() |
5 | 2 | 2021年6月15日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
こんにちは!今までで何回か同じ事があったんですけどイヤホンをケースに収納して次の日使おうとすると左イヤホンだけ充電がなくなっています。使い終わりは90%ぐらいです。ケースに閉まって白点滅(充電)を毎回確かめていますがそれでも何回か充電されてない、更には減ってる現象がありました。どうすればいいですか?
書込番号:24227945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わかりました!
ありがとーございます!
書込番号:24228244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
充電ケースに不具合が出ております。
充電ケースの充電が無い状態でも、ケース側のバッテリーの状況を知らせるランプが3つ点灯している状態が続いております。
同じような症状の方いらっしゃいませんか。
リセット(Bluetoothボタン30秒長押し)はしてみましたが、改善されませんでした。
解決方法などございましたらご教授いただけると幸いです。
2点

>ミッキー1010さん
こんばんは。
ランプが3つ点灯とのことですが、点灯の場所によって症状がわかるようです。
マニュアルのスクショを添付したので、確認してみてください。
書込番号:23847855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

対処方法がBOSEのサイトに乗ってました。製品サポートの検索で「電源エラー」と入力するとしたの方に電源ランプ3個点灯の場合とありますのでクリックすれば対処方法が書いてあります。私の場合は最後の方に書いてあるpc使う方法で直りました
書込番号:24224499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
質問お願い致します。
本製品を購入して音声案内を日本語に変更したのですが、案内の際にまず中国語(?)で案内がありその後から日本語の案内があります。
皆様でそのような症状のでた方はいらっしゃいますか。また解決方法をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:24216412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度本製品を初期化してみたらいかがでしょうか?
充電ケースにコンセントを差し込んだ状態で(イヤホンもケースに収納)、一度蓋を閉め、再度不蓋を開け、ケース内のボタンを30秒長押しすると初期化できるらしいです。(詳しくはマニュアルをご参照下さい)
私も日本語に設定しましたが、日本語の後に英語の案内があることはあります。
ただ、ちょっと機械的な声音が気持ち悪いので元に戻します。
または、もし最初から中国語がデフォルトの音声になっていたとすると、お使いのスマホの言語設定が中国語になっている可能性はありますね。
並行輸入品のスマホなんかの場合は発送地域の言語になっていたりします。スマホを初期化すると当初の発売地域の言語に戻ることもあると思います。
書込番号:24218050
0点

ご回答頂きありがとうございます。
初期化を一度試してみます。
それでも解決しばければメーカーにも問い合わせてみたいと思います。
書込番号:24218060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセットしても改善しなかった為、BOSEに問い合わせてみたのですが、原因が意外なものでした。
イヤホンを装着したとき『バッテリー100%』と案内があった後に中国語っぽいガイドが流れたのですが、それはBluetoothで接続している機器名を読み上げているそうで、私の場合『○○(氏名を漢字表記)のiphone』となっていたのですが、漢字表記だと中国語と判断して中国語で読みあげる設定だそうです。
中国語っぽいガイドがまさか自分の名前だったとは・・。
日本語で読ませるにはひらがなかカタカナ表記にすれば良いとの事でしたので△△(ひらがなで氏名)のiphoneとしたところ名前は正しく読まれましたがiphoneを『いふぉん』と発音していてイマイチでした。iphoneも『あいふぉん』と表記すれば良いのですが面倒になってぃましたので音声ガイドはOFFにします。BOSEによれば正常な動作とのことです。
この度はお騒がせしました。
回答頂いた どらえもんたろう様には感謝申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:24218139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>laluzさん
こんにちは。
私も日本語に設定してるのにiPhoneとmacbookだけ機種名を中国語での案内になるのか(他の機種はそうならない)不思議でしたが解決しました。
有益な情報ありがとうごさいました。
書込番号:24221910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
購入検討中ですが、カナル型が苦手なので躊躇してます。
ですが価格コムで「インナーイヤー」に分類されてることもあり、電器屋で試聴してみました。
やはりカナル型特有の圧迫感があり、購入には至ってませんが、比較的圧迫感は緩い方かな、とも思いました。
カナル型苦手だけど買ってみた、という方の感想を聞きたいです。
書込番号:24184976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BOSEはねぇ…
以前はイヤーチップに付いてる(傘)みたいなのが無かったんですよ。
なので
平型とカナル型の中間を行っててお気に入りでした。
当然、ワイヤレスとか無い時なので、カナル型の場合
ケーブルに触れるとカサカサと響くし
喋ると自分の声が籠るし、あまり好きじゃなかったんですけど
その時には非常に重宝しました。
写真アップした通り未だに1本だけ大事に使ってます。
で、ある時期から傘が付いて
使い辛くなっちゃいましたね。
でも、まあ今の QuietComfort Earbudsになって
余計に違和感が出てきました。
なので、
もし・・・、もしですよ。
ANC(ノイキャン)が要らないのであれば
SoundSport Free wireless headphones
https://kakaku.com/item/J0000025762/
↑こちらの方ですね。個人的にはオススメします。
数年前からのモデル(息の長いヤツですね。)
どちらかと言えばよりBOSEらしい音造りのモデルです。
因みに今のタッチセンサーと違い誤動作の無い
物理ボタンなので最初はちょっと固くて戸惑うと思いますが
使い易いです
(いまのQCEは非常に使い辛いです。)
ただ、何故カナル型が苦手かわかりませんが
ワイヤレスになって個人的には数台使ってますが
JabraのElite 85t
https://kakaku.com/item/K0001326524/
個人的には自分の声が籠るとか言う事も無く
違和感無く使えてます。
たぶん・・・なのですがイヤーピースが楕円形なので
それがフィットしたのかもわかりません。
あと、
今はもう手元に無くて(知り合いの奥方が使うと言うので
差し上げました。)
心苦しいのですが骨伝導と言うのも使ってました
AfterShokzのTREKZ AIR AFT-EP-000005
https://kakaku.com/item/J0000026417/?lid=shop_categorytop_history_3_text_camera
耳に入れるタイプじゃなくてコメカミの下?耳の前?に当てる感じで
普通のイヤホンの様に耳の中の空気振動じゃなくて
それこそ骨から音を伝えるタイプのイヤホン?
いやいや、イヤホンじゃなくて何て言うんだろう?
骨だからボーンホン?(笑)
確かに音は聴こえます。しかもハッキリと。
ただ、BOSEみたいな低音がズンッって響くタイプじゃないですけどネ。
先述の通り何故にカナル型が苦手なのか解りませんが
自分のように声が籠るのがイヤとか言うのであれば
それこそ、試聴してしゃべってみれば良いカナル型に行き当たるかも知れないし
骨伝導とか耳を塞がないタイプもあるし
それこそ、オン・イヤーとかオーバー・イヤーのヘッドホンもあるし
あーでもない、こーでもないって手あたり次第試聴してみるのが一番だと思います。
どうか、良いご選択を・・・
書込番号:24188967
4点

>DLO1202さん
以前のBOSEはイヤーチップがついてなかったんですね!
こういうのだったら即買いしてたと思います。
私は春秋冬はヘッドホンを使用してるんですが、夏は暑くて汗かくんで、インナーイヤー型の無線イヤホンを使ってます。でも、音質が不満でいろいろ物色中です。
求めてる機能やコスパとしては、おそらくAppleのAirPodsが合うと思うんですが、嫌いなんで買えないし。
カナル型が苦手な理由は、耳穴を内側から押し広げられる圧迫感、ですね。
圧迫感が緩いやつなら慣れるかなぁ?でも値段も高いし、あと一歩を踏み出す勇気が出ない・・・と思ってココで質問してみた次第です。
ご紹介いただいたなかでは、JabraのElite 85t が気になります。イヤーチップがオーバル型なので圧迫感が少ないかも?と。でも視聴できるとこが近くになくで困ってます。
色々検討してみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:24189200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>普通の家電好きさん
遅レスですみません。
この製品、使ってます。
私もカナル型が苦手で、Appleの純正イヤホンのような形をよく使ってました。
耳の奥の方まで突っ込むのが苦手というか、耳の形のせいかもしれませんが勝手に動いて不快だったのです。
この製品も買う前は躊躇したのですが、一般的なカナル型ほど耳に挿れない感じと、ノイキャンの強さに惹かれて購入しました。
AirPods Proはウドン部分が嫌いなのとカナル型になったので敬遠しました。
カナル型が苦手な人間の意見として参考になれば幸いです。
書込番号:24195880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>普通の家電好きさん
QCE買ってみてやっぱり無理だったら傘切っちゃえばどうですか?
私もQCEは耳が痛くて手放したクチだからどういうことになるか興味はあります
ぜひ報告してください
その上で星一つ付けるなり捨てるなり勝手にすればいい
装着感的には(音も悪くはありません、むしろ悪いという人がいることが信じがたい)Airpods Proをお勧めしたいんだけどApple嫌いを公言されてたのでやめときます
書込番号:24198422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pky318さん
>ススキノザコシショウさん
体験談など情報ありがとうございます。
書込番号:24208625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
初めてワイヤレスイヤホンを購入しました。
当該イヤホンをBluetoothでiPhoneに接続しながら電話をすると、
こちらはクリアに聞こえますが、
電話先の先方では雑音がまじるようです。
雑音をなくすにはどうすればいいでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24201236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もiPhoneとの接続で使っていますがそのようなことはありませんね。
おそらくイヤホン側の不具合を疑ったほうがいいと思います。
一度イヤホンをリセットしてみて変化が内容であれば
購入店もしくはBOSEへ連絡して交換等してもらったほうがいいと思います。
交換後も同じ現象があるならiPhone側を疑うわけですが、あまり考えられないかと思います。
書込番号:24202331
0点

>にゃー@海いきたいさん
iPhone 8 + このイヤホンで使っています。
電話と、LINE通話で試しましたが、良好ですね。
(他のTWSよりいいくらいですよ。)
書込番号:24203171
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
お世話になります。
今日からQCEを使い始めた初心者です。
音途切れがあり、困っています。
事象としては、Apple Watchを使ってiPhoneのロックを解除した時に5回に2回くらいの確率で音が乱れます。
このような事象を体験された方はいらっしゃいますでしょうか?
解決策などご教示いただけますと幸いです。
書込番号:24130618 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

右耳からノイズが流れるようになり、交換となりました。
今、製品をセンターに送り、新しいものを待っています。
飛行機移動の時に使いたかったのに、結局使えず。
残念です…
書込番号:24139402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もSONYのWF-1000XM3ですがAppleWatchでロック解除時に接続が頻繁に途切れてしまいます。
iOSのクリーンインストールやイヤホンの初期化・ペアリングのやり直しなど試しましたが全滅でした。
WF-1000XM4を予約したのでそれで不具合が解消されればチップの相性やイヤホンの故障の可能性も考えられそうです。
iOSのアップデートで解消されるのが一番いいですがね。
書込番号:24189648
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





