QuietComfort Earbuds のクチコミ掲示板

2020年10月15日 発売

QuietComfort Earbuds

  • 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
  • トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
  • 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
最安価格(税込):

¥17,600 ソープストーン[ソープストーン]

(前週比:-400円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥18,216 ソープストーン[ソープストーン]

オーケー商会

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,600¥18,216 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インナーイヤー 構造:密閉型(クローズド) ノイズキャンセリング:○ QuietComfort Earbudsのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QuietComfort Earbudsの価格比較
  • QuietComfort Earbudsのスペック・仕様
  • QuietComfort Earbudsのレビュー
  • QuietComfort Earbudsのクチコミ
  • QuietComfort Earbudsの画像・動画
  • QuietComfort Earbudsのピックアップリスト
  • QuietComfort Earbudsのオークション

QuietComfort EarbudsBose

最安価格(税込):¥17,600 [ソープストーン] (前週比:-400円↓) 発売日:2020年10月15日

  • QuietComfort Earbudsの価格比較
  • QuietComfort Earbudsのスペック・仕様
  • QuietComfort Earbudsのレビュー
  • QuietComfort Earbudsのクチコミ
  • QuietComfort Earbudsの画像・動画
  • QuietComfort Earbudsのピックアップリスト
  • QuietComfort Earbudsのオークション

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QuietComfort Earbuds」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Earbudsを新規書き込みQuietComfort Earbudsをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

ノイキャン機能について

2020/10/26 11:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

クチコミ投稿数:26件

BOSE QuietComfort Earbuds Triple
Apple AirPods Pro
SONY WF-1000XM3
SONY WI-1000XM2BM
こちらの4商品で迷ってます。

道路沿いに住んでおり、工事の音、突発的なトラックのクラクション音に悩んでいます。
ノイキャンは突発的な音には効かない、とか、クラクションの音に気づかなかったとか、、さまざまな口コミがあり、迷っています。メーカーによって個性もあるようで、、。

こちらの商品は、クラクション音とかは、消してくれるでしょうか、、。また、ノイキャン性能でおすすめのものがあれば教えていただければ幸いです。

書込番号:23749081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/10/26 16:06(1年以上前)

BOSEには30日間返品・返金保証がありますので、試す価値はあると思います。

じっくりとお使いただいて、ご満足いただけない場合は、 遠慮なくご返品ください。お届日より30日以内であれば、 代金を全額お返しいたします。返品時の送料もボーズが負担します。

AppleとSONYには、現時点では返品・返金保証はなさそうですし、いっそ何機種が同時に試されてもいいのではないでしょうか。

書込番号:23749516

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度4

2020/10/26 19:02(1年以上前)

ノイキャン優先で、室内での使用であれば、ヘッドホンタイプも
候補に入れてはいかがでしょうか?

書込番号:23749778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/10/27 12:08(1年以上前)

>T・B・さん

ありがとうございます(*'▽')
12週?くらい待ちがあるみたいで、注文するのを迷っていましたが、
そうですね、返品できるなら 注文もアリですね(*'▽')

ありがとうございます。

書込番号:23751012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/10/27 12:09(1年以上前)

>mt_papaさん

ありがとうございます(*'▽')

あわよくば、外でも使いたい、、、、ワイヤレスで、、、、
と思っております!(^^)!


書込番号:23751017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/10/27 12:47(1年以上前)

おーみ31さん、すみません。AppleStoreから購入すれば、Apple製品には、到着後14日以内の返品保証がありました。

書込番号:23751080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/10/27 19:24(1年以上前)

NC性能だけでいえばやはりイヤホンよりヘッドホンが有利ですね。
例えばWH-1000XM4とか。

書込番号:23751800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度5

2020/10/28 06:55(1年以上前)

BOSEも商品に自信があるなら『購入前レンタルサービス』とかすれば良いのに、と思いますね。

そうすれば、スレ主様のような方の心配事も解消出来るんですがね。

商品購入して気に入らないから返品、とかされるより余程良いと思うのですが。

書込番号:23752661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5157件Goodアンサー獲得:336件

2020/10/28 12:56(1年以上前)

端的な回答がないので。

まずこのQC Earbudsでも工事の音やクラクションを完全に消せるわけではありません。
特に金属音は多少小さくなりますが低音ノイズが消えることで余計に目立って聞こえるように思えるかと思います。
トラックホーンの周波数帯は一応NC効果がある程度見込める範囲だと思いますが、絶対的な音量があるので消しきれないですね。

家の中にどれくらいの音量で聞こえるかによって効果の程は変わりますが、騒音が「和らぐ」程度と思ってもらったほうがいいかもしれません。

音を消すだけであれば耳栓のほうが効果があると思います

書込番号:23753196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/10/29 16:40(1年以上前)

>T・B・さん

アップルも返品できるんですね。知らなかったので、ありがとうございます!(^^)!

書込番号:23755420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/10/29 16:42(1年以上前)

>とりあえず…さん

ありがとうございます、、、しかし、ヘッドホンタイプは考えてませんm(__)m

書込番号:23755425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/10/29 16:44(1年以上前)

>おこたんぺ子さん

そうですね、そんなサービスがあれば、効果にどきどきしながら購入なんてこともせずにすみますね(*'▽')

書込番号:23755428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/10/29 16:46(1年以上前)

>みちゃ夫さん

コメントありがとうございます。
聞きたかったことです!(^^)!
多少でも和らぐなら。。。耳栓もしているのですが、やはり圧迫感が強いし、デジタルなものに期待もして購入しようかと思っていたのですが、、、多少和らぐけど、完全には消えない、、購入する際はこの点覚悟しときます(*'▽')

書込番号:23755433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5157件Goodアンサー獲得:336件

2020/10/29 17:11(1年以上前)

>耳栓もしている

おそらくそれ以上にはならないと思っていただいたほうが。耳栓だと音楽とか聞こえないですよね。

音楽を騒音にかき消されないようにする技術です。
NCしながら音楽を聴くと周りの音がなくなったように感じるという使い方であれば効果は感じると思います。

書込番号:23755474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外音取り込み機能と片耳使用について

2020/10/28 12:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

スレ主 saruppaさん
クチコミ投稿数:13件

本機種を通勤及びデスクワーク中での利用目的で検討しております。

現在は一般的なカナル型有線イヤホンを使用していますが、デスクワーク中は視界外から声を掛けられた際に
気付く事が出来る様に片方のイヤホンを耳から外して使用しています。
ですが、当然外している側の音が聞こえずステレオでの音楽を楽しみたい思いで購入の検討に至りました。

同僚に骨伝導タイプの物を使っている人がいるので、お借りして使ってみたのですが、
骨伝導に慣れていないせいか、相手との対話は問題ありませんでしたが
肝心の音楽が入ってくる感じが自分の肌になじまず音質もイマイチ感があったので候補から外しております。

本機種の外音取り込み機能利用中は音楽を聞きながらでも後ろから等の呼び掛けに反応できますでしょうか?
またその後、面と向かって人との対話は可能でしょうか?(勿論BGM音量は小さく抑えている事を前提と致します)

もう一点。
片方のイヤホンを外した状態で片耳利用をした際に外した方のイヤホンから流れるべき音が付けている方のイヤホンに移って
いわゆるモノラルイヤホンとして音楽が流れる機能等は御座いますでしょうか?
片耳での使用可。の認識を上手く捉える事が出来ず質問させて頂きます。


試聴をしていませんので、皆様のレビューやクチコミを拝見したイメージではありますが、
本機種の音質やノイズキャンセリング等に不満は無いであろうと予想しております。

宜しくお願い致します。

書込番号:23753208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5157件Goodアンサー獲得:336件

2020/10/28 13:14(1年以上前)

外音取込機能そのものは普通に使えると思いますよ。
音楽と外の音の両方が聞こえる状態になります。
通勤中はNC10で、デスクワーク中はNC0でといった使い方には向いています。

ただ、会話をする場合には自分の声は耳栓しているときの状態で聞こえますので、外しているときと同じ状態で会話ができるわけではありません。相手の声が普通に聞こえるだけに自分の声に違和感が残ります。
慣れの問題でしょうけど・・・。

片方だけでモノラルになるかは確認してませんね。右側だけでの使用は可能ですがバッテリー交換ができない製品なので片側だけ早く消耗させるのももったいないかもしれません。

書込番号:23753235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5157件Goodアンサー獲得:336件

2020/10/28 15:04(1年以上前)

追伸です
左側をケースに戻して右のみ接続状態でスピーカーテスト音声流したところ、左右ミックスされて鳴りますね。
意外にも細かいところ考えてますね。

書込番号:23753371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 saruppaさん
クチコミ投稿数:13件

2020/10/28 19:33(1年以上前)

>みちゃ夫さん

ご丁寧に検証までして頂き、本当に有難う御座います。
片耳でのモノラル利用は可能なんですね。

ただ、通勤&仕事中は基本ずっと音楽聞いており、
毎日10時間に届く勢いでイヤホン使う予定なのでバッテリーの持ちの事を考えていませんでした。
自分の使い方ではバッテリーを相当酷使する気がします。

充電替えとして2つ持ち…は予算が厳しいので、
仕事中は左と右を交互に充電しながら。と考えたのですが
公式サイトにもある通り本機種での片耳使用は右側専用なんでしょうか…?
右が充電切れた時に左と交換出来ないのは相当痛いです。

外音取り込みも確かに両耳塞いでると自分の声に違和感ありますね。有線イヤホンつけている時に感じます。
相手の声さえ聞こえればそのまま対話が出来ると安直に考えていました。
慣れる様に努力したいとは思いますが、もし自分の声も自然に耳に入る機種があれば、
そちらの方が候補になりうるかも知れないですね…

中々難しいです…。

書込番号:23753834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5157件Goodアンサー獲得:336件

2020/10/29 13:43(1年以上前)

NCがというニーズにはあまり思えないので、
オープンエアー型ヘッドホンとか、イヤホンを使えば外の音が入りながら音楽が聴けますよ。

https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec102=2

価格で検索してもこれだけあります(ワイヤレスで絞り込んでます)

書込番号:23755215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 saruppaさん
クチコミ投稿数:13件

2020/10/29 16:22(1年以上前)

>みちゃ夫さん

有難う御座います。
確かにノイズリダクションは現状重要度が低いので
教えて頂いた中から自分のニーズに合う物を今一度調べてみようと思います!!

書込番号:23755392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

zennheiser vs bose vs apple

2020/10/24 22:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

スレ主 Task-Pさん
クチコミ投稿数:6件

momentumTW2かQCEかAirPods pro の3つならどれがおすすめでしょうか?

当方Apple信者ですので本来ならAirPods proにするのが正解なのでしょうが、装着感があまり好きじゃないんですよね。。。。

条件(というより前提)
・基本iPhoneやMacで使います。
・端末間の切り替えはAirPodsならもはや言うまでもないでしょう。QCEであればBose musicアプリで切り替えも簡単なのは知っております。ただし、MTW2については無知なので気になるところです。
・zoomなどでの使用も想定しています。ですので、マイクの質等も気になるところです。

既に重複する質問もあるかもしれませんが、回答して頂ければ幸いです。

書込番号:23746418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度5

2020/10/24 23:01(1年以上前)

音は圧倒的にBOSEの方が上です。BOSEを50時間以上エージングしたのですが圧倒的にBOSEの方が優秀です。好みに分かれますが。このサイト以外にeイヤホン に電話してみるといいでしょう。参考にならなくて申し訳ないです。

書込番号:23746425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/10/24 23:10(1年以上前)

>Task-Pさん

安定感だとAirPodsProでしょう!
装置感はサードパーティのイヤーピースが多く出だしているので、それで解決出来るのでは?

書込番号:23746448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Task-Pさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/24 23:17(1年以上前)

なるほど、参考になります!

書込番号:23746461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:228件

2020/10/25 00:20(1年以上前)

AirPodsProは持ってないので言及は避けますが、MTW2もQCも、通話用のマイクは、右側にしかありません。
なので、長時間のビデオ会議で使うときなどに、左右交互に充電しながら使う、ということは出来ませんし、耳が疲れたので左右交代ということも出来ません。
Galaxy Buds Liveは、実にスムーズに左右切り換えされますし、タップ操作も片側だけで基本できますので、このシンメトリーな設計は、使い勝手には後々効いてくると思ってます。

クリアな通話、という意味では、MTW2は殆ど役に立たないのに対して、QCはマイク感度も高く、そこそこクリアです。
しかし、生活音も同時によく拾うので、周りが静かなことが条件です。
PlantronicsとかJabraと比べると、マイクのノイズキャンセリング性能は、大分見劣りします。

色々完全ワイヤレスを使っていくと、単純な音質だけではなく、装着感、シンメトリーな操作性、接続性、会話時のマイク性能、などの使い勝手のバランスが、満足度に占める比率が大きくなっていきますので、アップル信者であればなおさら、AirPodsPro一択ではないでしょうか。

書込番号:23746555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2020/10/25 08:40(1年以上前)

>Task-Pさん
AirPods Proの装着感がどう好みに合わないか具体的な点が分かりませんが、落下しそうなのでもっとしっかり耳穴に捻じ込みたいのならXELASTECやSpinFitのAirPods Pro用のものを入手して土台だけ利用すれば他の一般的なtws用が一応は使えますよ。嵌め込みが浅くて取り外すとき抜けやすくなると思いますが。

書込番号:23746869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Task-Pさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/25 11:04(1年以上前)

>koontzさん
なるほど。
やはり音質と個人的な装着感を除けばAirPods Pro が最強ですよね。。。

書込番号:23747093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Task-Pさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/25 11:05(1年以上前)

>ススキノザコシショウさん
そんなやり方もあるのですね。
参考になります!

書込番号:23747096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Collingsさん
クチコミ投稿数:33件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度4

2020/10/25 15:03(1年以上前)

音質にこだわるのでしたら、AirPodsProは論外です。MTW2との比較ですが、カナル型と比較するのは音の聞こえ方が若干違ってくるので必ず視聴することをオススメします。QCEはカナル型とヘッドホンの良いとこ取りだと思ってます。とても聴き疲れしないバランスの良い音です。しかも、他の方もおっしゃってますがエージングでさらに良くなってきます。個人的にはQCEに軍配を上げたいところです。

書込番号:23747494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2020/10/25 16:17(1年以上前)

それってエージングで低音増えたって書き込みですよね。
低音これで充分な人はどーすればいいんでしょうか(まあ本当にエージングで変わるとしてですが)。
あと装着感はボーズはAirPods以上に試着必須ですよ。実際私には合わなかった。

書込番号:23747630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2020/10/25 16:21(1年以上前)

あとAirPods Proは論外ってほど音悪いですか?
この手の書き込み見るたびに人それぞれなんだな、と思いますね私は。

書込番号:23747633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2020/10/25 16:35(1年以上前)

いや「音質にこだわるのでしたら」ですか。すみません1行目なのに見落としてました。
AirPods Proは音質にこだわる人には論外なんですか。こだわる人はいろいろ大変ですね。

書込番号:23747658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xuqnkhebさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度5

2020/10/28 17:25(1年以上前)

横から失礼致します。
3機種ともに持っていますので、ご参考までにコメント致しますが、音質については好みがあって 様々なご意見があろうかと思いますので 可能ならば店頭で視聴されることをお勧めします。皆様のアドバイスは参考になりますが 最終的には本人の感じ方ですので..

AirPods Proの音はバランスは良く素直な音出しだと感じます。優秀なノイズキャンセリング機能により相対的には音量を絞ることが出来ますし、ONKYO HF Playerなどイコライザー機能付きのプレイヤーアプリで音質を調整することが可能です。HF Playerの場合はイコライザー機能もありますが、それ以外に「設定」の中に「ヘッドホン選択」項目があり 選択肢としてAirPods proはありませんがEarpodsがあるので それを選択すればかなり深みと響きの良い良音に変わります。元が変な強調の無い素直な音出しのせいなのかイコライザーによる調整がかなり実感できるイヤホンだと感じます。また、自分の場合はイヤーチップをAZLA SednaEarfit XELASTEC(ペタペタした素材で好き嫌いはあります。なお、偽物注意です)に替えて密着度が増し かなり良くなりました。
TW2は前作に比べて低音域が鳴るようになって全体に滋味のある美しい響きを奏でます。解像度が高く美しい音粒が拡がる感じがして その軽やかでありながら深みのある音質を好まれる方も多いと思います。
BOSE QCEは最新機種ですが力強い低音域が響くBOSEの音です。最初にパワフルな低音域を感じますが、全体としてもクリアな音が展開しており それがある程度の量感をもって包み込んでくる心地良い鳴り方をするイヤホンだなと感じました。
3つとも持っておりますので、色々と使いまわしています。例えば、朝はAirPods proを使い、途中でBOSE QCEに替えたりして遊んでおります。良い音を持ち歩きたいということでは、ポータブルBTアンプ(Fiio BTR-5)に有線イヤホン(5千円〜10数万円まで色々)を主に2.5mmバランスケーブルで繋げて聴くという形を併用しております。所有している有線イヤホンを活かせますので..

ノイズキャンセリングは、AirPods pro=>BOSE QCE>>>TW2という順で効果があると思います。低雑音はかなり消えますので効果は実感できると思います。TW2は比較すると少し軽めの感じです。外音取り込みは特にAirPods proがイヤホンを着けてないかの如く自然です。

接続性については3機種ともに極悪通信環境の渋谷駅ホーム、通路、周辺で大丈夫です。また、操作性やアプリなども著しく劣後しているものは無いと思います。ただし、TW2はイヤホン本体から音量調節が出来ます。AirPods proはiPhoneとの機能連携ではリンゴ印製ですので もはや部品の一部というレベルで優れているでしょう。また、小さくて軽いので保護ケースごとストラップで首から下げて持ち運び出来ます。

バッテリー性能は日常使いでは3機種ともに問題ないかと思います。TW2も前作とは異なり勝手にバッテリーケースが放電する謎仕様から脱しておりますので..

通話性能はAirPods pro>BOSE QCE>TW2の順のような気もしますが、自分の体感上はさほどの違いがあるとは思いません。

以上 長々と失礼いたしました。

書込番号:23753592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピースについて

2020/10/26 19:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

標準で付属しているイヤーピースが全く耳にあわず、代わりにアユート社のxelastecに交換したところ、左耳はフィットしたのですが、右側だけどうしてもあいません。それは標準のイヤピースも同じで、右側があいません。
SONYのwf1000xm3 を使用していた時は、FINALのイヤーピースを使っていてぴったりでした。
やはりイヤホン本体の形状の問題なのでしょうか?もしくは私の右耳がおかしいか。。。
ただ今までいろんなイヤホンをしようしたことがありますが、こんなことは初めてです。

書込番号:23749881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件

2020/10/26 20:18(1年以上前)

左右の耳でフィットするイヤーピースのサイズがわずかに違うという可能性もありますね

書込番号:23749920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/26 21:00(1年以上前)

今回は色々と合わないと聞きます。
インターネットで見た事を真似してみました。
画像のように少しカットしてみると、綺麗に収まる事が出来ました。
但し、個人の見解となりますのであくまで参考にしてください。

書込番号:23750014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

quietcontrolとの比較

2020/10/16 16:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

スレ主 J KIDDさん
クチコミ投稿数:24件

現在、新幹線での長距離移動の際に主に、QuietCotrolを使用しておりますが、
やはり有線が邪魔で、マスクの取り外しの際に引っかかったり、イライラするために
完全ワイヤレスの物を探しています。

QuietControlと比べて、ノイズキャンセリングの能力はいかがでしょうか?

当方、音にこだわりは強くなく、主に、快適に車内を過ごす目的が一番ですので、
ノイズキャンセリングの能力は、QuietControlと比べていかがでしょうか?
お教えいただけると幸いです

書込番号:23729776

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5157件Goodアンサー獲得:336件

2020/10/16 17:17(1年以上前)

手元にはQC EARBUDSとQC35しかないのですが
NC効果はQC35以上なのは間違いありません
QC EARBUDSの設定9程度で同じくらいかな?
QC35はオーバーヘッド型なので遮音性に劣る印象ですね。
ただEARBUDSはホワイトノイズも大きいような?
若干外音がマイクからそのまま入ってくるような印象もあるのでアップデートあるかもしれないですね。

当然ながら静寂が訪れるわけではなく、高周波数帯の音はある程度残ります。
人の声は気持ち抑えられているような気がしますね。
電車のアナウンスも気持ち小さいかな?

昨日の今日なのでまだまだ確認しきれないですが、NCは期待通りでした。

音質は当然ながらQC35に軍配があがります。
イヤホンとヘッドホンの差は埋まりませんね。

書込番号:23729861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 J KIDDさん
クチコミ投稿数:24件

2020/10/16 18:22(1年以上前)

ありがとうございます!
QC35よりも上なんですね!
それゃあすごい
前向きに検討したいと思います

書込番号:23729974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kenken54さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度5

2020/10/16 18:56(1年以上前)

今日、電車を乗りましたが、かなり優秀です。
バラードなどでもよく耳を澄ませなければ騒音は聞こえません。
電車の振動を感じるくらいで機械音や話し声はほぼ聞こえません。
ちなみにノイキャンレベルは7です。
多分10にしたらほぼ聞こえないと思います。
それくらい優秀ですのでより静かな新幹線であればノイキャンに関しては不満は出ないと思います。

書込番号:23730056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 J KIDDさん
クチコミ投稿数:24件

2020/10/16 19:03(1年以上前)

ありがとうございます!
それはすごいですね!
買う気にかなりなりましたー
本当にありがとうございました😊

書込番号:23730076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/10/16 20:51(1年以上前)

わたしは2年ほど前から主に新幹線と機内でQC30を愛用してきましたが、今回wirelessタイプが欲しくてQC earbudsを購入しました。
まだ外で試していないため参考にならないかも知れませんけど、テレビ音声でノイキャン性能を比べると、QC30よりもearbudsの方が音声を強く消してくれると感じます。QC30だと音声は小さくなるものの話している内容は聞き取れます。それに比べてearbudsでノイキャン最大にするとかなり聞き取り難くなります。
これがノイキャン性能の差なのか、耳への密着度の違いから来るのか、わたしには分かりません。
近いうちに新幹線で使ってみるのが楽しみです。
あまり参考にならないコメントですみません。

書込番号:23730319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 J KIDDさん
クチコミ投稿数:24件

2020/10/16 21:33(1年以上前)

自分と同じような方がいて心強いです!
また、レビューしていただけると助かります1

ありがとうございました

書込番号:23730427

ナイスクチコミ!1


スレ主 J KIDDさん
クチコミ投稿数:24件

2020/10/26 18:07(1年以上前)

自己レスです

皆様の意見を聞いて,購入してのレビューです

QC30との比較です

NCの能力は、無音を100とすると
QC30 70
QCE  85
くらいな感じです。

そこで、音楽等をかけると
雑音が聞こえなくなるのを100とすると
QC30 90
QCE  85
となんと逆転します。
QC30は雑音の上に音を重ねる感じで、雑音を感じさせなくしますが、
QDEの場合、音楽をかけないときと同じボリュームでずっと雑音をひろう感じです。
音楽の音を大きくしても、ずっと、雑音がおなじボリュームで聞こえ続ける
という感じ。
なので、無茶苦茶雑音が気になります。

なんなのだろう・・・・

書込番号:23749672

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

SoundSport Free wireless headphonesと比較してノイキャン除くの違い(音質、バッテリーの持ち、使い勝手等)を
どなたかわかる方、教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:23746894

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/10/25 09:48(1年以上前)

音色に関してはSoundSport Free wirelessの方が低音を盛っているでしょう。ただ、これは外音を透過するために低音が負けないようにするためのチューニングの一貫かなと思います。高音がモコッとしている点ではQuietComfort Earbudsも似た傾向かなと思います。

2番目に装着性ですがSoundSport Free wirelessはかなり横に飛び出します。下記のリンクはその一例ですが電車に乗っていてもSoundSport Free wirelessを装着している人は一発で分かる位です。それに比べるとQC Earbudsの方が見た目にはスマートでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025762/SortID=21651594/#tab
https://appleinsider.com/articles/20/09/10/bose-quietcomfort-earbuds-now-available-for-preorder

3番目にバッテリーの持ちですがSoundSport Free wirelessの自己放電の多さは製品が登場した時から指摘の多い部分です。QC Earbudsに関してその部分の改良が進んだかどうかは情報を持ち合わせていません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025762/SortID=22894901/#tab

4番目に使い勝手に関してはやはりボタン式のSoundSport Free wirelessの方が確実さはありますね。ただ、タッチ操作のQC Earbudsの方が同じ防水性能のIPx4でも実際は隙間が少ない分の有利さはあるのかなと思います。SoundSport Free wirelessは低温で動作がかしくなると言う書き込みがあって海外でも問題になっているようですがQC Earbudsに関してその部分の改良が進んだかどうかは情報を持ち合わせていません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025762/SortID=21420018/#tab

書込番号:23746975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2020/10/25 09:57(1年以上前)

早々に回答ありがとうございました。
サウンドスポーツ フリー ワイヤレス ヘッドホンを愛用していて飛行機によく乗るためノイキャン欲しかったのですが
音質の点他どうなのかなと思っておりました。
低音が自然になり、その他の傾向は似たような感じということですね!
形状は確かに今のノイキャンなしの完全ワイアレスはキノコが生えたように見えます。その点もよさげです。
大変参考になりました。

書込番号:23746982

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/10/25 22:11(1年以上前)

>スーパートラベラーさん
sumi_hobbyさんが詳しく語られているので、言及のなかった遅延についてだけコメントさせてもらいます。
SSFもQCEも同じリレー方式で伝送するのですが、CSR8670 SoCからQCC5127に変更された分低遅延になりました。
AirPods ProやWF-1000XM3のような左右同時伝送方式と比べるとやはり遅延は大きいですが、TWSの中でも最も遅延の大きい部類のSSFから比べると、はっきり体感できるくらい遅延が減っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22780622/#23122277
こちらに遅延の実測値を投稿しているので、興味があれば見てみてください。

書込番号:23748300

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QuietComfort Earbuds」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Earbudsを新規書き込みQuietComfort Earbudsをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QuietComfort Earbuds
Bose

QuietComfort Earbuds

最安価格(税込):¥17,600発売日:2020年10月15日 価格.comの安さの理由は?

QuietComfort Earbudsをお気に入り製品に追加する <857

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング