QuietComfort Earbuds のクチコミ掲示板

2020年10月15日 発売

QuietComfort Earbuds

  • 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
  • トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
  • 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
最安価格(税込):

¥17,700 ソープストーン[ソープストーン]

(前週比:-400円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥18,320 ソープストーン[ソープストーン]

オーケー商会

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,700¥18,320 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インナーイヤー 構造:密閉型(クローズド) ノイズキャンセリング:○ QuietComfort Earbudsのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QuietComfort Earbudsの価格比較
  • QuietComfort Earbudsのスペック・仕様
  • QuietComfort Earbudsのレビュー
  • QuietComfort Earbudsのクチコミ
  • QuietComfort Earbudsの画像・動画
  • QuietComfort Earbudsのピックアップリスト
  • QuietComfort Earbudsのオークション

QuietComfort EarbudsBose

最安価格(税込):¥17,700 [ソープストーン] (前週比:-400円↓) 発売日:2020年10月15日

  • QuietComfort Earbudsの価格比較
  • QuietComfort Earbudsのスペック・仕様
  • QuietComfort Earbudsのレビュー
  • QuietComfort Earbudsのクチコミ
  • QuietComfort Earbudsの画像・動画
  • QuietComfort Earbudsのピックアップリスト
  • QuietComfort Earbudsのオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QuietComfort Earbuds」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Earbudsを新規書き込みQuietComfort Earbudsをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

siriについて

2021/07/21 13:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

クチコミ投稿数:881件

このイヤフォンはsiriは使用出来るのでしょうか?
誠に申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:24250732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:881件

2021/07/21 13:35(1年以上前)

すみません、25ページに書いてありました。
申し訳ありませんでした。

書込番号:24250735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン充電

2021/07/07 15:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

クチコミ投稿数:7件

こんにちは!今までで何回か同じ事があったんですけどイヤホンをケースに収納して次の日使おうとすると左イヤホンだけ充電がなくなっています。使い終わりは90%ぐらいです。ケースに閉まって白点滅(充電)を毎回確かめていますがそれでも何回か充電されてない、更には減ってる現象がありました。どうすればいいですか?

書込番号:24227945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度4

2021/07/07 19:07(1年以上前)

修理に出すといいと思います。

書込番号:24228241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/07/07 19:09(1年以上前)

わかりました!
ありがとーございます!

書込番号:24228244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音声案内について

2021/07/01 09:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

スレ主 laluzさん
クチコミ投稿数:26件

質問お願い致します。
本製品を購入して音声案内を日本語に変更したのですが、案内の際にまず中国語(?)で案内がありその後から日本語の案内があります。
皆様でそのような症状のでた方はいらっしゃいますか。また解決方法をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:24216412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度4

2021/07/02 09:29(1年以上前)

一度本製品を初期化してみたらいかがでしょうか?
充電ケースにコンセントを差し込んだ状態で(イヤホンもケースに収納)、一度蓋を閉め、再度不蓋を開け、ケース内のボタンを30秒長押しすると初期化できるらしいです。(詳しくはマニュアルをご参照下さい)

私も日本語に設定しましたが、日本語の後に英語の案内があることはあります。
ただ、ちょっと機械的な声音が気持ち悪いので元に戻します。

または、もし最初から中国語がデフォルトの音声になっていたとすると、お使いのスマホの言語設定が中国語になっている可能性はありますね。
並行輸入品のスマホなんかの場合は発送地域の言語になっていたりします。スマホを初期化すると当初の発売地域の言語に戻ることもあると思います。

書込番号:24218050

ナイスクチコミ!0


スレ主 laluzさん
クチコミ投稿数:26件

2021/07/02 09:37(1年以上前)

ご回答頂きありがとうございます。
初期化を一度試してみます。

それでも解決しばければメーカーにも問い合わせてみたいと思います。

書込番号:24218060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 laluzさん
クチコミ投稿数:26件

2021/07/02 10:42(1年以上前)

リセットしても改善しなかった為、BOSEに問い合わせてみたのですが、原因が意外なものでした。

イヤホンを装着したとき『バッテリー100%』と案内があった後に中国語っぽいガイドが流れたのですが、それはBluetoothで接続している機器名を読み上げているそうで、私の場合『○○(氏名を漢字表記)のiphone』となっていたのですが、漢字表記だと中国語と判断して中国語で読みあげる設定だそうです。
中国語っぽいガイドがまさか自分の名前だったとは・・。

日本語で読ませるにはひらがなかカタカナ表記にすれば良いとの事でしたので△△(ひらがなで氏名)のiphoneとしたところ名前は正しく読まれましたがiphoneを『いふぉん』と発音していてイマイチでした。iphoneも『あいふぉん』と表記すれば良いのですが面倒になってぃましたので音声ガイドはOFFにします。BOSEによれば正常な動作とのことです。
この度はお騒がせしました。
回答頂いた どらえもんたろう様には感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:24218139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2021/07/04 11:50(1年以上前)

>laluzさん
こんにちは。
私も日本語に設定してるのにiPhoneとmacbookだけ機種名を中国語での案内になるのか(他の機種はそうならない)不思議でしたが解決しました。
有益な情報ありがとうごさいました。

書込番号:24221910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ62

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bose musicアプリから製品に接続できない

2021/07/01 09:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

購入したばかりなのですが、bose musicというアプリでの接続ができません。
このアプリは Bluetoothの接続をサポートするアプリなのでしょうか?

android osからの Bluetooth接続は問題なくペアリングできます。

ただ、ファームフェアのアップデートやイヤホンのセッティング内容などを確認したいのですが、
アプリからイヤホンに接続できず、イヤホンの情報などを見ることができません。

アプリを接続の指示通りにすすめていくと、充電器のボタンを押す指示があり、ボタンを長押しすると
ボタン上の Bluetoothマークが点滅(点灯?)するらしいのですが、このランプは点滅も点灯もしません。

1つ考えられるのは Boseのアカウント設定をスキップさせているというのもありますが、
これが原因でしょうか?
充電器のBluetoothマークがボタンを押した際何も反応しないのもおかしいと思うのですが?

書込番号:24216373

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度4

2021/07/01 14:12(1年以上前)

僕も接続にはかなり苦労しました。
実はこれiPhoneとは相性も良くすぐに繋がるんですが
Android端末とは相性が悪いようでなかなか繋がりません。
接続方法はどらえもんたろうさんのやり方で合ってると思います。

ただ、先にBluetoothを接続してしまうとなぜかBose Musicのアプリが反応しなくなります。
あくまでも先にアプリの方に接続するまでひたすら待つ・・
で、アプリが端末を認識してがらBluetoothに接続すると繋がります。不思議です(笑)

書込番号:24216731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:582件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度4

2021/07/01 15:22(1年以上前)

>どないすんねんさん

ご返信ありがとうございます。

イヤホンの初期化(電源をつないだ状態での充電器の長押し)を行い、スマホ側のbluetoothから登録機器を削除後、
再度アプリから接続を行っているのですが、うまくいきません。

アプリの設定進行中(この時点ではアプリは機器を認識しているようです)に、OSからペアリングするかどうかのメッセージが表示されるのですが、OSのペアリングメッセージを無視し続けてもだめみたいです。

何度か試行錯誤するしかなさそうですね。

書込番号:24216801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:582件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度4

2021/07/01 22:31(1年以上前)

やっと接続できました。
コツというか私やり方が悪かったのか、イヤホンを充電ケースの中に収めた状態で(蓋はあけた状態)、アプリの接続進行中に、OSのペアリングを促す表示が2回ほど表示され2回とも接続(表示される名称は忘れました)をクリックしたところアプリとの接続が完了できました。

イヤホンをケースから外した状態で行っていた時は、PINコードまたはパスワードが拒否されましたのようなメッセージが表示されたりしていました。
しかしこれが仕様だとすると、今まで5製品ほどフルワイヤレスイヤホンは使っていますが、この仕様初めてです。

これでファームのアップデートも完了し普通に使えそうです。

書込番号:24217507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


rasuo.nさん
クチコミ投稿数:3件

2022/04/21 08:37(1年以上前)

>スレ主様

全く同じ現象が私のスマホ(Android)でも起こり、大変困っていたところ、スレ主様の最後の書き込み通りの操作をでアプリとの接続ができました。

ポイントは
・充電ケースに入れたまま
・アプリの接続進行中に、OSがペアリングを促すメッセージには、何回でも快く(笑)OKする
・「PINコードまたはパスワードが拒否されました」とか「接続できませんでした」というようなネガティブなアプリからのメッセージはスルー
・辛抱強く待つ!
ですね。

あまりに感動いたしましたので、ずいぶん前の書き込みですし、レビューやクチコミを読む専用でしたが、アカウント作成し、はじめて書き込みいたしました。 ありがとうございました <(_ _)>

書込番号:24710082

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カナル型?インナーイヤー??

2021/06/12 18:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

クチコミ投稿数:11件

購入検討中ですが、カナル型が苦手なので躊躇してます。
ですが価格コムで「インナーイヤー」に分類されてることもあり、電器屋で試聴してみました。
やはりカナル型特有の圧迫感があり、購入には至ってませんが、比較的圧迫感は緩い方かな、とも思いました。

カナル型苦手だけど買ってみた、という方の感想を聞きたいです。

書込番号:24184976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度5 My Camera Life 

2021/06/14 22:41(1年以上前)

傘が無い!

BOSEはねぇ…

以前はイヤーチップに付いてる(傘)みたいなのが無かったんですよ。
なので
平型とカナル型の中間を行っててお気に入りでした。

当然、ワイヤレスとか無い時なので、カナル型の場合
ケーブルに触れるとカサカサと響くし
喋ると自分の声が籠るし、あまり好きじゃなかったんですけど
その時には非常に重宝しました。

写真アップした通り未だに1本だけ大事に使ってます。
で、ある時期から傘が付いて
使い辛くなっちゃいましたね。

でも、まあ今の QuietComfort Earbudsになって
余計に違和感が出てきました。
なので、
もし・・・、もしですよ。
ANC(ノイキャン)が要らないのであれば

SoundSport Free wireless headphones
https://kakaku.com/item/J0000025762/

↑こちらの方ですね。個人的にはオススメします。
数年前からのモデル(息の長いヤツですね。)
どちらかと言えばよりBOSEらしい音造りのモデルです。

因みに今のタッチセンサーと違い誤動作の無い
物理ボタンなので最初はちょっと固くて戸惑うと思いますが
使い易いです
(いまのQCEは非常に使い辛いです。)

ただ、何故カナル型が苦手かわかりませんが
ワイヤレスになって個人的には数台使ってますが
JabraのElite 85t
https://kakaku.com/item/K0001326524/
個人的には自分の声が籠るとか言う事も無く
違和感無く使えてます。
たぶん・・・なのですがイヤーピースが楕円形なので
それがフィットしたのかもわかりません。

あと、
今はもう手元に無くて(知り合いの奥方が使うと言うので
差し上げました。)
心苦しいのですが骨伝導と言うのも使ってました
AfterShokzのTREKZ AIR AFT-EP-000005
https://kakaku.com/item/J0000026417/?lid=shop_categorytop_history_3_text_camera

耳に入れるタイプじゃなくてコメカミの下?耳の前?に当てる感じで
普通のイヤホンの様に耳の中の空気振動じゃなくて
それこそ骨から音を伝えるタイプのイヤホン?
いやいや、イヤホンじゃなくて何て言うんだろう?
骨だからボーンホン?(笑)

確かに音は聴こえます。しかもハッキリと。
ただ、BOSEみたいな低音がズンッって響くタイプじゃないですけどネ。

先述の通り何故にカナル型が苦手なのか解りませんが
自分のように声が籠るのがイヤとか言うのであれば
それこそ、試聴してしゃべってみれば良いカナル型に行き当たるかも知れないし
骨伝導とか耳を塞がないタイプもあるし
それこそ、オン・イヤーとかオーバー・イヤーのヘッドホンもあるし
あーでもない、こーでもないって手あたり次第試聴してみるのが一番だと思います。

どうか、良いご選択を・・・

書込番号:24188967

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2021/06/15 04:46(1年以上前)

>DLO1202さん

以前のBOSEはイヤーチップがついてなかったんですね!
こういうのだったら即買いしてたと思います。

私は春秋冬はヘッドホンを使用してるんですが、夏は暑くて汗かくんで、インナーイヤー型の無線イヤホンを使ってます。でも、音質が不満でいろいろ物色中です。

求めてる機能やコスパとしては、おそらくAppleのAirPodsが合うと思うんですが、嫌いなんで買えないし。

カナル型が苦手な理由は、耳穴を内側から押し広げられる圧迫感、ですね。
圧迫感が緩いやつなら慣れるかなぁ?でも値段も高いし、あと一歩を踏み出す勇気が出ない・・・と思ってココで質問してみた次第です。

ご紹介いただいたなかでは、JabraのElite 85t が気になります。イヤーチップがオーバル型なので圧迫感が少ないかも?と。でも視聴できるとこが近くになくで困ってます。

色々検討してみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:24189200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度4

2021/06/19 08:54(1年以上前)

>普通の家電好きさん
遅レスですみません。
この製品、使ってます。
私もカナル型が苦手で、Appleの純正イヤホンのような形をよく使ってました。
耳の奥の方まで突っ込むのが苦手というか、耳の形のせいかもしれませんが勝手に動いて不快だったのです。

この製品も買う前は躊躇したのですが、一般的なカナル型ほど耳に挿れない感じと、ノイキャンの強さに惹かれて購入しました。
AirPods Proはウドン部分が嫌いなのとカナル型になったので敬遠しました。

カナル型が苦手な人間の意見として参考になれば幸いです。

書込番号:24195880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/20 18:56(1年以上前)

>普通の家電好きさん
QCE買ってみてやっぱり無理だったら傘切っちゃえばどうですか?
私もQCEは耳が痛くて手放したクチだからどういうことになるか興味はあります
ぜひ報告してください

その上で星一つ付けるなり捨てるなり勝手にすればいい

装着感的には(音も悪くはありません、むしろ悪いという人がいることが信じがたい)Airpods Proをお勧めしたいんだけどApple嫌いを公言されてたのでやめときます

書込番号:24198422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/06/27 01:16(1年以上前)

>pky318さん
>ススキノザコシショウさん

体験談など情報ありがとうございます。

書込番号:24208625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

質問:QC20との比較

2021/06/02 04:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件

QC20(有線のモデル)を気に入ってずっと使っていたのですが、酷使するうちにいくつか不具合が出てきてしまったので、新しいイヤホンを物色しています。
QC20とQCE(本製品)を両方お持ちの方がいらっしゃいましたら、いくつか教えていただけないでしょうか。

・音の傾向はQC20と同じですか?典型的なBoseサウンドとするレビューと、最近のBoseはフラットになったとするレビューの両方があって判断に困っています。自分は典型的なBoseサウンドが何なのかは知りませんが、QC20の音がこれまで持っていたSure、Sony、Senheiser、Klipschなどのフラグシップと比べて一番気に入っています。しかし2000年代のQC(ヘッドフォン)の音は好きではありませんでした。好きなのはQC20だけなんです。

・ANCはQC20と比べて強化されていますか?ヒアスルーが追加されたなどの機能面ではなく、最大効果時のANCが強くなっているなら魅力的だと思っています。

・これはイヤホンの性能だけの問題ではないと思いますが、音質は有線のQC20と比べて遜色ないと思われていますか?それとも音質は劣るけれども使い勝手のアドバンテージが勝って使われているのでしょうか。トレードオフの判断は人それぞれかと思いますが、ケーブルを昔から大変邪魔に思っているので、音質にこだわるけれどQC20から乗り換えて満足しているという方がいれば、自分も背中を押されます…。

アドバイスいただけますと幸いです。

書込番号:24167728

ナイスクチコミ!1


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/06/02 12:28(1年以上前)

>mk9aさん
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#236/3992/17836
QC20とQCEを比較すると、QC20で抑えられていた中音が持ち上げられ、逆に低音は抑えられているため、よりフラットな音質となっています。
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#236/4053/17836
ANCは低音から中音にかけてはQC20の方が効果が高く、高音に対してはQCEの方が効果が高くなっています。
総合的に見るとQC20のANC性能の方が優れていると思います。

QC20の音質とANC性能を求めるならQCEでは不満が出るかもしれませんが、個人的には完全ワイヤレスの利便性の方が勝りますね。
どうしてもBoseで、というこだわりがなければ、来週発表されるSony WF-1000XM4を待って比較検討されると良いのではないでしょうか。
https://www.sony.jp/headphone/special/musicmoves4ward/

書込番号:24168160

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件

2021/06/02 19:19(1年以上前)

>aborneさん
早速ありがとうございます!
音質がフラットになっちゃってるんですね。このような計測データベースがあるのは知りませんでした。
周波数特性で見ると、自分の好きなQC20だけ図抜けて低音強調気味で、少し笑ってしまいました。道理でこれだけ独特の良さを感じるわけです。自分の好きな感覚が周波数特性だけのものなのかは分かりませんが、大きな理由のひとつではあるんでしょうね。

ANCがQC20の方が良いというのは大変意外でした。ここは少なくとも悪くする理由がないと思っていたので。音質のように狙いどころが変わってきているということなんですかね。

そうなると確かに他社も比較して検討した方が良さそうです。
紹介いただいたSonyのものも情報出て来るまで待ってみます。再生端末でLDACが使えれば一気に魅力的になるんですが、iPadなんですよね…。

書込番号:24168769

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/06/02 20:01(1年以上前)

>mk9aさん
>ANCがQC20の方が良いというのは大変意外でした。ここは少なくとも悪くする理由がないと思っていたので。

完全ワイヤレスイヤホンはイヤホン内部の限られたスペースにスピーカー、マイク、アンテナ、バッテリーの他、DA/ADコンバーター、アンプ、ANCを含むDSP処理用のオーディオSoC等を詰め込んでいるので、音質やANCといった単純な性能勝負では分が悪いですね。
デスクトップPCとスマホの処理性能を比較するようなものじゃないでしょうか。
ここ数年でようやく完全ワイヤレスイヤホンでもここまでのANC性能が実現できるようになった、と見るべきだと思います。

書込番号:24168851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度5 My Camera Life 

2021/06/02 20:11(1年以上前)

>aborneさん
のおっしゃる通りだと思います。

私もQC20は使ってないですが、それ以前の
イヤーチップに傘の無いヤツ(もちろん有線)から使ってます。

QuietComfort Earbudsも持ってます。

SoundSport wireless headphones
https://kakaku.com/item/J0000018981/
も、使ってました。

ANC無しですが
SoundSport Free wireless headphones
https://kakaku.com/item/J0000025762/
も、使ってました。

で、久々にQuietComfort Earbuds購入ですね。

SoundSport Free wirelessあたりから「音」の傾向が
変化したようですね。

それから、QuietComfort Earbudsになって
イヤーチップが変化したみたいで
少しズレると耳が痛くなったりします。

微妙に大きくなったような気がします。
さりとてMサイズをSサイズに交換すると小さすぎなのか
音が違ってきます。
なので、出来れば一度どっかで試聴されると良いと思います。

若干「音」的には傾向が違いますが
現在自分が使ってるイヤホンだと
JabraのElite 85t
https://kakaku.com/item/K0001326524/
が低音が出ますね。

QuietComfort Earbudsは
タッチセンサーなのでボリューム調整とかは使い難いですが
Elite 85tは物理ボタンなので操作はかなり楽です。
個人的にはプツプツと途切れて使い物にならない
SONYとかと違い接続も安定してるのでそれも安心です。

ANCもBOSE程では無いですがかなり優秀な方だと
思います。
イヤーチップが楕円なのでフィットすれば優れたイヤホンだと
思います。

SENNHEISERの
MOMENTUM True Wireless 2も使ってますが
本来の音が出るまでかなりエージングしましたね。
そればかり使って2週間程かかりました。
音は繊細ですがそれほど低音は出ないですね。

まあ、
QuietComfort Earbuds
イヤーチップの装着感だけが気がかりです。

書込番号:24168872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件

2021/06/02 21:19(1年以上前)

>DLO1202さん
>aborneさん
ありがとうございます。
PCとスマホを比べるようなものというのは、大変納得感のある話です。期待しすぎていました。
自分の場合は、ゆっくり音楽を聴きたい時と手軽に使いたい時で使い分けるのが良さそうです。

イヤチップが変わっているというのも知りませんでした。QC20ではイヤチップの装着感が最高だと思っていたので、これも心配になりました。
Elite 85t、低音が出るのであれば気になります。一度まとめて視聴に行ってみようかと思います。

書込番号:24169003

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件

2021/06/04 14:42(1年以上前)

改めて、アドバイスありがとうございました。
直近でイヤホンマイクを使う機会が増えたので、とりあえず間に合わせとして、ご紹介いただいたt85を買ってみました。確かに低音の量感には大満足です。というよりも、2000年代の(自分があまり好きでなかった頃の)Boseの音のように聞こえます。思うに自分の理想との違いはあとは解像感です。これはAACの限界かもしれないので、次にヨドバシカメラに行く時には音楽優先と言われている機種を聞き比べてみたいと思います。

ANCは期待以上で、自宅内ではQC20と同等レベルでより自然な静音化でした。QC20は飛行機内の静音化がダントツだったので、そのような環境でどうなるかはまだわかりませんが。

書込番号:24171696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QuietComfort Earbuds」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Earbudsを新規書き込みQuietComfort Earbudsをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QuietComfort Earbuds
Bose

QuietComfort Earbuds

最安価格(税込):¥17,700発売日:2020年10月15日 価格.comの安さの理由は?

QuietComfort Earbudsをお気に入り製品に追加する <857

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング