QuietComfort Earbuds
- 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
- トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
- 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 510位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 223位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [トリプルブラック] 発売日:2020年10月15日

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
71 | 3 | 2020年10月18日 15:11 |
![]() |
1 | 2 | 2020年10月17日 20:09 |
![]() |
9 | 2 | 2020年10月17日 18:34 |
![]() |
34 | 21 | 2020年10月16日 07:50 |
![]() |
10 | 3 | 2020年10月15日 13:23 |
![]() |
29 | 4 | 2020年10月15日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
昨日までは不自由なく使えていたのですが、本日使用時に違和感が。
やや音場が右に偏っているな、と思いボリュームを上げたり下げたりしてみたところボリュームを下げるとL側に寄り、ボリュームを上げるとR側に寄るようになっていました。
製品のリセット等、やり方わかる方おりましたら御教授願えれば幸いです…
書込番号:23733942 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

リセット方法
1 イヤホンを充電ケースに入れます。 ケースが接続され、充電されていることを確認します
2 充電ケースの蓋を閉じ、 5 秒間待ってから蓋を開きます
3 Bluetooth ボタンを 30 秒間長押ししてから放します。 イヤホンの LED が点滅し始め、白色に点灯した後、青色に点滅し始め ます。 製品 は Wi-Fi ペアリングモードではないため 、イヤホンのデバイスリストは消去されます
4 プロダクトを再接続します。 詳しくは、製品の設定を参照してください
書込番号:23733951 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

丁寧にありがとうございます!
リセットしたら直りました!
頻発するようならサポセンに問い合わせようと思います。
感謝です!
書込番号:23733977 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>てぺさんさん
どういたしまして。
BOSEの公式ページのどっかにあった記載のコピーです。
私も分かりにくくて困りましたよ。
書込番号:23733992 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
掲題の件、発売から間もない状況てすが、飛行機内でのノイズキャンセリング効果を試された方はいらっしゃいますでしょうか?これまでQC20を使い満足な消音効果を得て快眠しておりましたが、同じレベル又はそれ以上であれば購入したいと考えております。ご経験者様にアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:23730233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。私も以前はQC20を使用しておりましたが、確かに飛行機の離陸音などシャットアウトするほど、ノイキャンが
きいていました。
今回、QuietComfort Earbudsを購入し、昨日飛行機で利用しましたが、離陸音は聞こえませんでした。
結構、ボリュームを大きくしていたこともありますが。QC30よりは確実にノイキャン性能は向上しています。
今は、以前のQC20は友人にあげたので、新品未開封のQC20が残っていますが、QuietComfort Earbudsのノイキャンでも
ぐっすり眠れたので十分だと思います。あくまでも個人的感想になりますが。
ご参考に。
書込番号:23731905
1点

ありがとうございます。QC30よりノイキャンが効いていると言う事は、QC20よりも強そうですね。早く買えるようになると良いなぁ。
書込番号:23732472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
お世話になります。
本日ヨドバシから届き、先程セットアップしてみました。
Bose Musicで色々と設定をいじってみたのですが、
ノイキャンと外音取込みの同時オフは出来ないんですかね?
ノイキャンのレベルを0にすると外音取込みモードになるのですが、
その外音取込みもオフにする設定が見当たりません。
当方、盆地住みでして、夕方から風が強くなることも多く、
ノイキャン系のイヤホンだと風切音をマイクで拾ってしまうので、
両方をオフにして、普通のイヤホンとして聴く事も多かったんですよね。
ノイキャンと外音取込みの同時オフは出来ないのでしょうか?
4点

>リノタケさん
BOSEはヘッドホンも同様の仕様でノイキャンの調整しかできません。なのでレベルを下げて調整するしかないですね。
書込番号:23729126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Iverttさん
書き込みありがとうございます。
出来ないんですね。。。
「Quiet」と表するだけあって、
あくまでノイキャンありきなんですかね。
昨日、風が吹く外でランニングがてら使ってみましたが、
やはり風切音は気になりますね。
外音取り込み時はもちろんビュービュー聞こえますし
ノイキャンをフル10にしても聞こえます。
外メインで使うのであればノイキャン無しの「Sports」を買えということでしょうか。
AirPods ProもTW2も全オフ出来たので
BOSEも当たり前に出来るのかと思ってました。
パッシブノイキャンも謳っているのであれば
アクティブ機能を全オフ出来るようになれば良いのになぁ。
私の環境下で全オフが出来ないというのは結構痛手です。
BOSE買ったらTW2を手放そうと思ってましたが、正直迷う。
早々にBOSEを手放して、ノイキャン性能はイマイチでも全オフが出来るTW2を使い続けるか、
将来的なアプデで全オフできることを願って新しいBOSEを使っていくか。。。
まあ、今までの商品でしてきていないんだからアプデは期待できないかなぁ。
書込番号:23732263
5点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
こちら、タッチセンサーとのことですが…シールなどを貼ってしまうとセンサーは効かなくなりますか?
自分なりにカスタマイズしたいと思うのですが…もしわかる方いらっしゃいましたらご教授頂けると有り難く思います。
3点

全然知りませんが、試せば済むことではないですか?
( −−)
書込番号:23670590
3点

そうですよね…なんかすみません…もしタッチセンサー付のイヤホンにシールを貼った方がいたら、どんな感じだったか教えて頂けたら有り難いです
書込番号:23670886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

静電式であれば、スマホと同じで、ガラスフィルム程度の厚さで密着できれば作動すると思いますが、平面ではない、というのと、そういう想定をしていない感度調整だと思うので、誤動作は起きる可能性高いと思います。
感圧式であれば、押し加減が強くなるというのと、押す部分の座標精度が落ちるというのがありますが、恐らく静電式だと思います。
>nayuta-fortuneさん
ところで、興味があってお聞きしますが、、なぜシールを貼りたいんでしょうか???
カスタマイズってことは、見た目ですかね?
業界関係者でBOSEロゴを隠したいとか??
曲面なので、あまり大きなシールはムリだと思いますが。。。
考えたことなかったもので('◇')ゞ
書込番号:23670916
2点

>koontzさん
ありがとうございます!ですね、やっぱり誤動作の可能性はありそうですよね…自己責任でやるしかないのでしょうね…
なぜシールかと言うと…なんと言うか…自分だけのオリジナルにしたいと言うか(笑)ロゴを隠したいわけでなく、可愛くしたいなというだけなのです
貼るのは蒔絵シールと言う小さいものを貼りたいなと考えています
シール自体が小さいので大丈夫かなあという気はしているのですが…
書込番号:23670999 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nayuta-fortuneさん
>koontzさん
>入院中のヒマ人さん
どもどもはじめましてm(__)m
女性目線からすればイヤホンをデコりたいという感覚は極々普通の事に思いますよ(^^)b
耳のピアスやイヤリングと同じ感じでしょうか。
自分も含めて男性には中々無い感覚かもしれませんね。
自分はこの製品では有りませんが、SonyのWF-1000x M3のタッチセンサー部分に保護シール貼ってます。
スレ主様の考えとは違いますが自分のは普通に作動してますし、調子悪いなら剥がせば良いでしょうし。
剥がす事まで考えるとデコり具合も控え目になりそうですが。
もし今後試したなら其の辺りも含めてレビューして頂けると有難いです♪♪
書込番号:23672789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シールの厚みにもよりそうですね。
いいじゃないですか、カスタマイズ。
是非自分だけのオリジナルイヤフォンに仕上げて下さい。
ただ、シール部を頻繁に擦ることになるのでシール表面のハゲが少々心配ですが。
書込番号:23673003
2点

>Uehara課長さん
ありがとうございます!そうなんです、イヤリングやピアスと同じ感覚です(笑)
保護シールの情報ありがとうございますー
普通に作動しているのですね。ちょっと安心しました♪
まずは控えめにデコってみます
使えるかどうかまたレビューしますね、ありがとうございました!
書込番号:23673298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おこたんぺ子さん
ありがとうございます!可愛く出来たら御披露目できたらいいなあなんて思います(*´ー`*)
シール自体そんなに大きくしないつもりなのですが、剥げないように気を付けたいと思います。
ありがとうございました
書込番号:23673310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしもカスタマイズいいと思います
愛着湧きそうですね
書込番号:23677683
0点

>Sky_Lineさん
ありがとうございます!予約開始ももうすぐですね♪
今からどうやってデコろうかワクワクしてますw
書込番号:23682311
1点

これって、単体で音量調整できないんですよね。
書込番号:23689815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SONY・BLUEさん
>これって、単体で音量調整できないんですよね。
出来ますよ。
表面がタッチセンサーになってるので、センサーを指で上下させる事で音量調整ができます。
便利でいいですね(^^;
書込番号:23689980
0点

>おこたんぺ子さん
返信ありがとうございます。
取扱い説明書を見ても記述が無いのでわかりませんでした。
書込番号:23690574
0点

>SONY・BLUEさん
すみません、訂正します。
取説を見直したら音量調整機能は書いてないですね。
音量調整は出来ないかもしれません。
おかしいな。
この前取説を見た時は、上下スライドで音量調整できると書いてあった気がしたのですが…。
他の機種と勘違いしたのか。
すみませんでした。
書込番号:23690603
1点

デコってみました。
思ったよりシールが大きく…見事にBOSEマークが隠れてしまいましたが
また、シールを貼っても無事に操作することはできました♪
皆さま、ありがとうございました!
書込番号:23727442
6点

>nayuta-fortuneさん
どもども御世話になります。
購入おめでとうございますm(__)m
自分好みにデコレーション出来た様で何よりです。
一時期フェイスプレートをスライドさせて音量調整可能という書き込みを他のスレッドで確認した為、デコレーションは音量調整時に何かしら支障あるかも...って思いました。
今の処イヤホン側からの音量調整には非対応の様なので、どうやら此は杞憂でしたね。
アクティブノイキャンの効き具合はどうですか?
スレ主様の主観で構いませんから、時間の有る時にでも書き込みをお願いしますm(__)m
書込番号:23727463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
ありがとうございますーーー。
ノイキャンは…前モデルのBOSEのヘッドホンを持っているのですが、それと同等かなって思います。
つけた瞬間から静かでちょっと感動しましたw
家の中で子供たちの声などちょっとうるさいと音は通しますが、つけている時といない時では全く違います。
あまり参考にならないお返事ですみません…語彙力(T_T)
書込番号:23727499
2点

思ってた五倍くらい凝ったデコですごかったです、しかも速い・・
オリジナル仕様いいですね
書込番号:23728055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sky_Lineさん
えへへーありがとうございます♪蒔絵シール良きですよ。結構頑丈にくっついてくれますし、劣化も少ないので(^∇^)
センスと技術がイマイチなので派手派手になってしまいましたが気に入ってます♪使い倒しますよー
書込番号:23728483
1点

>蒔絵シール良きですよ。結構頑丈にくっついてくれますし、劣化も少ない
へー!こんなの在るんだ。知らなかったなー。スピーカーの側面にでも貼ってやろうか。
と思ったら剥がせないとは・・・
(>_<)
書込番号:23728926
0点

>入院中のヒマ人さん
そうなんですよ(⌒-⌒; )結構頑丈でなかなか剥がれません
でも根気よく爪でカリカリやればなんとかなります。シール自体はダメになってしまいますし、材質によっては貼ったところに傷がついてしまう恐れがありますが…
実はこれも一回失敗して新しいのを使ってやり直しました
イヤホンの塗装が頑丈で良かったです(^◇^;)
書込番号:23729043
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
現在こちらのイヤホンとTechnics EAH-AZ70W-Kの2つで購入を検討しております。
そこで皆様の使用感等をお伺いできればと思います。
使用用途は主に以下の2つです。
・通勤(電車)
・ジョギング
特にお伺いしたい比較は以下の3つです。
・装着感
・音質
・ANC
不躾ではございますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23727105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先程、Bose QC Earbudsが手元に届き、使用を開始しました。
接続先は、iPhone 11 Pro Max (iOS 14.0.1)です。
私はTechnics EAH-AZ70Wも使用していますので、EAH-AZ70Wとの比較という観点から、私が感じたことを以下のとおりお知らせします。
・通勤(電車)
・ジョギング
あいにく、在宅勤務を継続していますため、通勤の際のことでは現在比較できません。また、私はジョギングもしませんので、お役にたてません。
しかし、ANCの項目で以下のとおり記載しましたとおり、現時点では、屋内でもBose QC Earbudsの片側のイヤホン(特に左側)とiPhoneとの接続が不安定なことがあります。今後、Firmwareのアップデートで改善されるのではないかと期待しています。
・装着感
非常によいです。私の耳には、最初からついていたMサイズのものがピッタリ合いました。EAH-AZ70Wよりも耳への負担が少なく、長時間装着しても気にならないと思います。
・音質
音質は、総じて、EAH-AZ70Wの方がよいと感じています。なお、EAH-AZ70Wに最新のfirmwareを適用していることが前提です。 EAH-AZ70Wの方が音の解像度が高いです。
しかし、Bose QC Earbudsも、いつものBoseのドンシャリ・低音上げ、という感じではなく、低音は強いものの、まずますの音質だと感じています。
私は、PopsやClassicを聴くならEAH-AZ70Wを、メタルやHardrockを聴くなら、Bose QC Earbudsを使いたいと思いました。
蛇足になりますが、音楽を視聴する際にTWSを使うなら、私はゼンハイザーのMomentum True Wireless2を使います。
・ANC
これは、ANCの元祖ともいえるBoseの製品であるQC Earbudsの圧勝だと思います。
ただし、iPhone 11 Pro MaxとBluetoothした際に、途切れたり、雑音が入ることが数回あり(周りの別の電波を拾ったのかもしれませんが)ました。個体差なのかもしれませんが、今後のfirmwareのアップデートで解決して欲しいところです。
なお、EAH-AZ70Wも、最新のFirmwareを適用すれば、これまで問題視されていたホワイトノイズが軽減され(少なくとも私の耳ではほとんど聴き取れないです)、ANCのレベルはかなり高くなったと考えています。
以上、あくまでも私が感じた内容になります。
言わずもがなではありませんが、ご自身で実際に店舗などで各々の実機を現在お使いのデバイスに接続して視聴されてから決定されることをお薦めします。
私自身は、Bose QC Earbudsを購入して、現時点では、ほぼ満足しています。
追伸:
私にとっては、Apple Airpods Proやゼンハイザー Momentum True Wireless 2 よりも Bose QC Earbudsを使用する頻度が高くなりそうです。
在宅勤務を継続しておりますため、電話やMicrosoft Teams, Cisco WebExなどを用いた会議に参加することが多くなり、その際には、TWSを用いた通話品質が非常に重要になります。
Bose QC Earbudsの通話品質は非常に高く、私にとっては、そこが大きな決め手になっています。
書込番号:23727257
6点

自己レスです。タイピングミスをしていました。
【誤】「言わずもがなではありませんが、」
ではなく、
【正】「言わずもがなではありますが、」
と記載すべきでした。
失礼しました。。
書込番号:23727298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重なご意見ありがとうございます。
比較内容を拝見させていただきました。
私の使用用途にマッチしているのはANCが優位な本機の様な気がします。
耳からの脱落等も気になりますので、仰るように一度試聴してみたいと思います。
私自身もリモート会議をするので、通話音質が良いという情報は大変助かります。
ありがとうございました。
書込番号:23727464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
BOSEのノイキャンイヤホン、待ちに待ってました!!
可変ノイキャン搭載で話し声が聞こえるレベルまで調整できるようですが、よく聞こえない時など片耳だけ外して使いたいなーと思っています。いけそうですかね?
イヤホンを外すと音が自動的に止まる嬉しい機能も付いているみたいですが、それも片耳だけ外すとどうなるやら、、
あわよくば、片耳だけつけてもう片耳は充電ケースに入れても聴こえてほしい…!笑
書込番号:23698884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

左右、どちらでも片方だけで使えます。
但し、左だけを使用する場合、右をケースにしまって、ふたを閉じると、ペアリングが切れます。
右をケースにしまわずに、ふたを閉じるぶんには問題ないようです。(別の問題がありますが・・・)
(左だけをケースにしまうぶんには、そのようなことはないようです)
さらにいえば左単独では再生操作ができないので
右を使うのが無難かと思われます。
書込番号:23726677
8点

なるほどです。右を付ければ大丈夫なんですね。ありがとうございます!
別の問題とはどのようなものですか?
書込番号:23726691 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>別の問題とはどのようなものですか?
あ、すみません。深い意味は無くて、
片方だけ、専用ケースにも入れずに、あるいはケースのふたを開けたままで、
放置しておくのが気になる、扱いに困るかも。
という程度の意味でした。
書込番号:23726719
7点

そういうことでしたか。なるほどです!
ありがとうございました*(^o^)/*
書込番号:23726725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





