QuietComfort Earbuds
- 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
- トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
- 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
![]() |
![]() |
¥25,305〜 | |
![]() |
![]() |
¥26,100〜 | |
![]() |
![]() |
¥35,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 22位
- Bluetoothイヤホン 18位
最安価格(税込):¥25,305
[ソープストーン]
(前週比:-418円↓)
発売日:2020年10月15日



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
サウンドスポーツを持っていますがノイキャンに憧れまして視聴してきました。
ですがサウンドスポーツと比べて音が小さい、遅延が酷いイメージでした。
Bluetoothコーナーだから混線したのかもしれませんが他の人の意見聞かせて下さい。
書込番号:23726622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音の大きさはそれほど気になりませんでしたが、遅延は大きいです。まあ遅延はSoundSport Freeも大きかったので同じくらいかと思いますが、SBCとAACのみのため間違いなく他社の完全ワイヤレスイヤホンより大きいです。
書込番号:23726750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無し91さん
返答ありがとうございます。
新型はスローで曲流れて動画だけ先に行きました、、、
サウンドスポーツではなかったんですけどね、、、
音の大きさは自分は小さく感じましたけど気にしすぎですかね。
書込番号:23726821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>誠。さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22780622/#23122277
こちらのシートに、Quiet Comfort EarbudsとSport Earbudsの遅延の実測値を掲載しています。
どちらもQCC5100世代のQualcomm TWS接続では平均的な遅延だと思います。
SoundSport FreeはTWSの中でも最も遅延の大きい製品のひとつなので、このイヤホンより更に0.2〜0.3秒遅延しますね。
動画は再生アプリによって処理が入るので、遅延を確認するならタップして音が出るようなゲームを利用すると良いですよ。
書込番号:23727224
1点

おっしゃる通りSoundSport Freeよりも音は小さいですね…ですが動画視聴などでは音声がSoundSport Freeよりも鮮明に聞こえる気がします
ファームウェアで改善くるといいんですが、だんだんと慣れてくるかもしれません
遅延はYouTube、Netflixでは気にならないレベルに改善されてると思います
自分では音量の件以外は満足してるので購入してよかったと思います
書込番号:23727303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>誠。さん
比較したところ遅延はsoundsport freeの2/3ほど、手元のBluetoothヘッドホン(AAC接続)の4倍ほどでした。
書込番号:23727919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん親切にご回答ありがとうございます。
つまりサウンドスポーツより遅延するということですか?
書込番号:23727942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すみません。
対応コーデックが少ないので他社と比べて動画などは向いてないのでしょうか?
書込番号:23728058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





