QuietComfort Earbuds
- 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
- トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
- 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
最安価格(税込):¥17,452
[トリプルブラック]
(前週比:-348円↓)
発売日:2020年10月15日



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
去年は、金属音で交換して今、片耳だけ音が小さいのでサポセンに電話してから交換手続きをしています。
Boseの製品は、音もよく好きなので使っていますが
これも仕様と言われればそれまでなのかな。
交換品の到着待ちです。
書込番号:24168147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も色んなメーカー試しましたがBoseの音が好きで、ノイキャンが付いてない旧モデルからBoseを愛用しております。
しかし、どうも製品としての安定感がないですね。
現在、この製品を使い始めて半年過ぎましたが、前よりちょくちょくスレ主様と同じ現象が起こっておりました。Bluetoothが繋がった直後の音が左耳だけ小さいのです。 その解消法として、
ボリューム上げると、あたかも栓が抜けたように、左耳の音が右と同じ大きさになり通常通り使えます。
しかし、最近起こった現象がこれとまた違って、Iphoneのボリュームを上げると右耳からのみ聞こえ、下げるにつれだんだん左耳からしか聞こえなくなり、ボリュームゼロで両耳の音が無くなります。また上げていくとまた左耳から聞こえ始め、ボリューム50%で両方から同じバランスで聞こえますが、それを超えるとだんだん右耳に音が移動していく感じです。
これの解消法は、前述のようにはいかず、再起動や携帯とのペアリングをリセットしたりしましたが、すぐには改善されず、諦めてケースの中に入れてしばらく経ってまた試したら、一応正常に使えるようになりました。
これが、頻発するようであれば、対処を考えないとと思ってます。
書込番号:24176514
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





