QuietComfort Earbuds
- 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
- トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
- 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 436位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 199位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [トリプルブラック] 発売日:2020年10月15日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
初期から充電ケースの締まりが甘く、ちゃんと閉まるのでそのまま使ってたら、昨日蓋のロックの爪がポロッと欠けてしまい
ロックできず充電もできず、サポートに電話して交換してくださいと言ったらクレームでの交換はできないと言われ
ケースいくらですか?と聞いたら20800円と言われ、困った!4−5ヶ月しか使ってないし、落としてもいないしと訴えたら
では、一応クレーム交換でサービスには出しますが保証はできないと言われ承諾しました。。。
ケースの方が高いんだと思いイヤフォン自体は片耳5000円位なんだ!と感心してはまずいと思いました。
ーナスもカットだし2万円調達考えないと。皆さんも気をつけてください。
4点

>ゆたかしょうかいさん
こんばんは。
通常の使用範囲ですから、せめて保証期間内は無償もしくは割引価格で交換対応して欲しいものですよね。
私の充電ケースの開閉ボタンも購入時から動きが硬いです。
また、フタ側についているフック状のツメも少しの衝撃で折れそうな感じなので、フタは開けたまま放置しないようにしてます。
ケースを閉じるときも開閉ボタンを押したままで閉じるようにして、少しでもフタ側のツメに負担がかからないように取り扱ってます。
書込番号:23865925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

素直に修理に出せば良いと思います。
こちらから修理の内容を交換とか指定するのではなく、現象だけ伝えて治してくれと素直に出す。
ケースの爪を故意に折るというのは考えづらいという毅然とした態度で、構造欠陥を向こうに考えさせないと。
書込番号:23865927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>koontzさん
初めまして、そうなんですね、そうゆうアプローチの仕方で相手を納得させるという
考え方はありませんでした!参考になりました。
自分はもうクレーム交換!しか頭になくだめですね、冷静になんないとw
書込番号:23866015
0点

>hiro写真倶楽部さん
初めまして、やはり皆さんロックのところには、なんか不安あったんですねw
閉めるときにロックボタン押しながらふたを閉める方法自分も実行します!
ありがとうございます!
書込番号:23866026
2点

確かに、ケースの蓋は閉める時に衝撃が強いですね。大丈夫かなとなんとなく気になっていました。
自分に非がないのであれば、サポートには強気の姿勢で行けば良いと思いますよ。無償で交換してくれ、と。
書込番号:23867115
1点

>おこたんぺ子さん
初めまして、こんにちは。
昨日BOSEから修理確認メールが来まして、返送先住所が微妙に違ってたので
サポートに電話して訂正してもらったのですが約1−2ヶ月かかると言われましたw
BOSE公式オンラインストアでは1-2日商品が発送になってたので修理でもそう時間はかからないだろうと思いましたが
甘かったですねw
書込番号:23867163
0点

>ゆたかしょうかいさん
自分も同じように折れてしまって何度か接着剤で固定することを繰り返します。最近それが困難になってどうしようかと困ってます。
いま、どのような感じですか?
書込番号:23870644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daiftさん
初めまして、今現在はサービスセンターに在庫が補充されこちらに発送されるメールを待ってる状態です。
サポートの話ですと1−2ヶ月待ちと言われてます早くて1月末で、伸びると2月末ではないかと言われてます。
BOSEオンラインストアでの注文で現在1−2日での到着になってたのでパーツ関係も大丈夫かな?
と思いましたが甘かったですねwwしょうがないですね。
修理発送先は東京都多摩市(多摩ニュータウン、うちから車で30分位です)ですが、商品の発送元は横浜市なんですね。
書込番号:23870742
0点

挨拶もなく失礼しました。
修理で出されたのてしょうか? 実際にかかった費用なども教えてほしいです
書込番号:23870757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースの爪部分を見てみました。
爪の最薄部の厚みはノギスで測ったところ0.8mmぐらいでした。薄いですね。
材質は恐らくABSかな?
強度不足の為、衝撃で折れるのでしょう。
ユーザーが出来る対策は、開閉ボタンを押しながら蓋を閉める、でしょうかね。これなら爪にダメージがいかない。
これはちょっと設計不良かなぁ?
書込番号:23871960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おこたんぺ子さん
そうなんですね、僕も計測しておけばよかったんですけど、そんなに薄いんですね!
ソニーやオーディオテクニカだったら同じ構造でももう少し強度はあったでしょうね。
書込番号:23872060
0点

ケース交換ですが本日、新品になって届きました。
12月24日に交換に出し本日午前中に届きました、サポートでは1−2ヶ月かかると当初言われてたので
大変助かりました、これでまたウオーキングの時に使えます。
製造年月日ですが2020年11月23日の製品でした、早速ペアリングし正常に作動してます。
請求ですが明細書は0円になってました、助かりました、一応2万円用意してましたが。
これからはケースを閉めるときはボタンを押しながら蓋を閉めるよう最新の注意で扱います。
書込番号:23876890
1点

>ゆたかしょうかいさん
何度も失礼します。自分も電話しようと思ってるんですけどどのようにいいましたか? それは交換となるんでしょうか?
書込番号:23878078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daiftさん
僕は現状を正直にサポートに言いました、買ってから2ヶ月でケースの爪が壊れた、爪が薄い、ケース歯落としてない
と伝えました、サポートは落としたと疑いの方向で有償にするエスカレーションの話で来ますが
こっちも嘘で言ってるわけでないので、耐久性がない!と通しました、サポートのオペレータがマネージャーに聞きますと
言い1−2分後にササービスに送ってくださいと言ってきましたが、結果の判断はサービスの判断になると説明受けましたのでそれで了解しサービスに送りました。ですので最終判断はサービスの判断だと思います。
書込番号:23879511
2点

>ゆたかしょうかいさん
無事に無償交換になって良かったですね。
通常に使って折れてしまったのですから、ユーザー側に責任は無いとサービス側も判断されたのだと思います。
ただ、この爪の折れてしまう件は今後も増えそうですね。ケースのロック側ボタンを押しながらフタを閉めれば、確かに爪に負荷はかかりませんが、普通はそんなこと気にせずにフタを閉めることもありますからね。
書込番号:23884401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro写真倶楽部さん
そうなんですよ、今回の件でケース閉めるときはボタンを押しながら閉めるようにしてます。
そしてロックがかかったなと確認しtまずw
書込番号:23884762
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
購入初日です。
充電ケースがもうちょっとコンパクトだといいなというのと装着は練習が必要だなというのが第一印象でした。音質は評判通り自然な感じで良かったです。有線のお高い系と比べると粒度感やクリア感で今一歩ですが外出時に気軽に使うには悪くないと思いました。
アプリですが、音量コントロールができるようになったのは良かったです。
個人的にはカスタマイズがもっとできるとよいですね。特に曲の戻し(PREV)が欲しいですね。もう1回聞きたいとかよくあるので。ソニー他のようにタップ等のコマンドがカスタマイズできて欲しいです。アップデートに期待しています>中の人。
あまりいないかもですが、複数持っているとタップコントロールをなるべく合わせないと誤操作しちゃうんで。乗り換えの人もそうですよね。あとはEQ無かったでしたっけ。気分や体調やジャンルによっていじりたい時があります。
なにせ初日でいじった時間少ないので見落としあったら教えてくださいね。
最後にアップデート期待です>中の人(しつこい)
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

BOSEお問い合わせ電話番号
0120 235 250
ボーズは太っ腹なので国内正規品なら多分取り替えてもらえますよ
太っ腹というかそれ前提の品質管理及び価格だと思います
それでも儲かってるのだから遠慮なく電話しましょう
書込番号:23856627 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ちえたんさん
心配でここに書き込むわりには
読んでるのかどうだか手応えないですが
言っとくけど私は茶化して書いてるわけではないですよ
第一ここできいても「リセットしろ」
くらいしか回答ないと思います
まあそれで実際に直るかもしれませんが
そもそも金属音と書かれても具体性にかけるし
こんなとこできいて仮に「それが普通だ」
と回答されたら納得して使うのですか?
書込番号:23859783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

症状からするとデーター転送が間に合っていないとか途切れた可能性がありますね。ただそれでも金属音がでるのはファームウェアの作りがよくないと思います。
パソコンやスマホが古いタイプとかノイズが多い環境とか電子レンジを使用している時とかないでしょうか?
無い場合は、ススキノザコシショウさんのおススメ通りサポートに連絡ですね。
書込番号:23860317
3点

>ススキノザコシショウさん
早く返信ありましたのに、お返事遅くなり
申し訳ありませんでした。
回答通り、問合せのうえ交換しようと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:23881393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
ノイズキャンセリングをオンにして使用していると意図していないタイミングで突然切れてしまうことがよくあります。
その際特にイヤホンやアプリに触れてはいません。同じような経験されている方はいますでしょうか?
書込番号:23852290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ症状かわかりませんが、私の場合ノイズキャンセルのレベルが勝手に変わってしまう現象がありました。同時に音量を変えると音が左右に移動する現象も有りました。これらは「製品のリセット」をすることで解消されました。
タイミング的には音量調整機能のアップデート後にこの症状になりました。
リセット方法は以下を参照ください。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2563/productCodes/qc_earbuds/article.html
書込番号:23858448
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
Siriや電話をした後に音楽に戻ると右側のノイズキャンセラーが作動しません。
不具合でしょうか?似たような現象の方解決策や症状教えてください。
書込番号:23850639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
【困っているポイント】
爆音のノイズがします。
音楽は普通に流れます。
ノイズは端末に接続する前から断続的に聞こえてきます。
改善方法があったら教えて下さい。
書込番号:23849403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理に出しましょう。
書込番号:23849831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





