QuietComfort Earbuds
- 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
- トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
- 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 289位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 148位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [トリプルブラック] 発売日:2020年10月15日

このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2020年10月23日 20:32 |
![]() |
3 | 3 | 2020年10月23日 13:48 |
![]() |
3 | 1 | 2020年10月22日 13:07 |
![]() |
15 | 3 | 2020年10月21日 20:53 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2021年1月6日 21:28 |
![]() |
8 | 7 | 2020年10月22日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
充電マックスのケースに入れていても、耳に装着した際の英語のパーセント案内が「34パーセント」からあがりません。37くらいまでは案内ありますが。
リセットしてもペアリングもできないし、、、。
初期不良でしょうか?
書込番号:23743818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷わず初期不良でしょう!
書込番号:23743886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースにきちんと収まっていなくて上手く充電されていない
という事はないでしょうか。
書込番号:23743934
0点

書き込みありがとうございます!
交換してもらいます💦
書込番号:23743948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BLUELANDさん
書き込みありがとうございます!
しっかり入ってはおりました、、、(>人<;)
書込番号:23743953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

>naoki07tkdさん
取説より
1. 「接続準備完了」という音声ガイドが聞こえるまで、充電ケースのBluetoothボ タンを長押しします。
2. モバイル機器のBluetooth 機能をオンにします。
3. デバイスリストからイヤホンを選択します。
これでだめでしょうか?
書込番号:23743241
2点

おこたんぺ子さん>
ご返信ありがとう御座います。
この方法で、DAPとEAR BUDSは接続でき音出し確認できました!
助かりました!
GALAXY S9だと教えて頂いた方法で接続できず、BOSE MUSIC アプリからペアリングしました。
DP-X1Aの方はBOSE MUSICアプリからEAR BUDSを見つけることができないようです。
いずれにせよ、助かりました。
ありがとう御座います。
書込番号:23743279
0点

>naoki07tkdさん
お役に立てたようで良かったです。
書込番号:23743298
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
ケースから取り出して外出したところ、スタンバイ状態ではなく電源オフ状態になってしまいました。sound sport wireless freeの場合、物理ボタンで復帰できていましたが、QC earbudsは方法はないのでしょうか?取り扱い説明書を読みましたが載っておらず…。地味に不便です。
書込番号:23741045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源OFF状態になるシチュエーションがバッテリー切れ以外考えられていないからでは?
バッテリー切れならケースに戻して充電するしか復帰方法がありませんし。
スタンバイモードからの復帰はマニュアル記述の通り両耳装着でできると思います。
スレ主さんはどういった状態から電源OFFになったんでしょう?
書込番号:23741143
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
音量を下げると左のみ聞こえるようになり、音量を上げると右のみ聞こえるようになります。
中間だと左右丁度よく聞こえます。
同じような事が起こる方いますか?
galaxy s10+
amazon music unlimited
で聴いております。
書込番号:23739734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一度登録を解除して再ペアリングさせた場合ではどうでしょうか。
書込番号:23740077
5点

少し前に同じ症状になりました。
クチコミに解決法を教えていただけたので参考にしてみてください。
少し前のクチコミにスレッド立ってます。
書込番号:23740170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>てぺさんさん
ほんとだ!ありがとうございます!
あの方法で直りました。
書込番号:23740185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
現在、Technics EAH-AZ70Wを電車通勤に使用しております。
概ね満足しているのですが、もう少しノイキャンが強いといいなと思っております。
そこで、両機をお持ちの方がいましたら比較などを教えて頂けると助かります。
(特にノイキャンの強さと音質の違いについて)
視聴環境がありませんので是非色々なご意見を頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23739051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現状概ね満足しているのであれば、急がずご自身が試聴されて判断されるのが良いと思いますよ。
NC性能や音質の評価は人それぞれなので正直あてにはなりません。(よほどひどいものは判断できるでしょうけど好みの世界に入ると・・・)
なので、BOSE公式オンラインショップでの購入をお勧めします。90日間の返品期間があるからです。
気に入らなければ返品OKということもあり現在QC Earbudsの納期は10〜12週後みたいですけど。
書込番号:23739114
0点

試聴レベルですけれどノイキャンに関してはQC Earbudsの方がイヤーピースによるパッシブな遮音性は高いので全体的にもそうですし特に中高音域はEAH-AZ70Wよりも効果が高いと感じられます。音色についてはドンシャリとは言えなくてEAH-AZ70Wのような押しは感じられずあっさりしたものです。
QC Earbudsは装着ポイントにちょっと癖がありそうなので全然合わずポロッと落ちてしまうような事が無いとも限りませんから可能であれば試された方が良いでしょう。アプリに関しては凝ったものは無く、そのような点での期待はあまり持てません。
書込番号:23739280
0点

>sumi_hobbyさん
アドバイスありがとうございます!
参考にさせていただきます。
書込番号:23740987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一時期両機種所有していました。
音質もNC性能も得意領域が異なるようです。
BOSEは、ドライヤーの音など綺麗に消してくれますが、人の声はあまり消えません。
Technicsは逆の傾向でした。
音質は中高音の伸びはTechnics、低音が綺麗に鳴るのはBOSEという印象でした。
参考まで
書込番号:23892694
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
昨日量販店で視聴させていただきました。
事前にQC30を使っていたので聞き比べて比較できたのですが、
音質もノイキャンもQC30に比べて明らかに性能が低いと感じました。
アプリの設定などで詰める仕様になっているのでしょうか?
両方お持ちのかたがいらっしゃいましたら音質などご意見うかがえますか?
4点

QC35を使っていました。今回QC Earbudsを購入しました。
どちらもある程度使っていますがNC性能はQC35より若干高いなという印象です。
NC700を試聴しましたが、こちらもQC35より若干高い印象でほぼNC700とQC Earbudsが同じくらいかなといった感じでした。
若干なのでQC35が明らかに低いということでもないです。
音質についてはヘッドフォンとイヤフォンの違いから音の広がりなどに違いがありQC35のほうが良いですが、QC Earbudsが悪いという印象はなくいつもながらのBOSEサウンドかなという印象です。
じゃあ、なんで印象が良くなかったのかというのは、もしかしたらイヤーチップのフィッティングが悪かったからではないでしょうか?
装着が甘いとNC効果もなくなりますし、音も抜けてしまうのでそのような感じに聞こえたのではないかと思います。
書込番号:23739144
2点

>d5vo5vbさん
自分はQC30を4年間使ってきて丁度壊れたので今回本機に買い替えました。
両機の違いは音質・ノイキャン共にどちらが良い悪いというよりもキャラクターが異なるという印象です。
QC30にはQC30の良さがあるし、本機は本機の良さがあるという印象なので一概にどちらが良いかは言えない感じです。
唯一大きく違うのは装着感。
イヤホンチップの形状と柔らかさが両機で異なります。
装着感が気にいるかどうかが本機を買うかどうかのポイントになると個人的には思います。
お店で試聴される際は店員の方にお願いして大きさ違い3種類のイヤホンチップそれぞれを試した方が良いと思われます。
書込番号:23739177
0点

試聴レベルですけれどQC30のノイキャンの方が鼓膜を押さえ付けられる圧迫感があると思います。それに比べるとQC Earbudsはイヤーピースでのパッシブなノイキャンを稼いでおいてその分鼓膜を押さえ付けられる圧迫感は軽いように感じられますね。イヤーピースはQC30の方がプニプニしていると思います。
音色に関してはQC30がボワーンだとしたらQC Earbudsはドヨーンと言う感じでまあメリハリとか明瞭さとか綺羅びやかとかとはちょっと違うかなと言うのが僕の印象です。
書込番号:23739309
1点

>sumi_hobbyさん
>QC30のノイキャンの方が鼓膜を押さえ付けられる圧迫感があると思います
実は私もQC30を使ってて、途中でファームウェアのアップデートでノイキャン効果が強くなった時に同じ圧迫感を感じました。
これは駄目だと思い、ダウングレードの方法を調べて元に戻して自然なノイキャンでその後も使うことができました。
ノイキャンは効果を強くすると諸刃の剣ですね。塩梅加減が難しいのかもしれません。
書込番号:23739368
0点

>d5vo5vbさん
こんにちは。
QC30を所有してまして、QC Earbudsを追加購入しました。
QC Earbudsの使用時間が少ないので参考になるかわかりませんが
自分としては両機を比べた場合、下記の印象です。
ノイキャンはQC Earbudsのほうが効果がある印象。
自宅でTVや家族が会話をしている室内で音楽を聞き、イヤホンを外すとQC Earbudsの
ほうが、TVの音や会話がうるさく感じました。ということは、若干ではありますがノイキャンがしっかりと
効いているのかと思いました。
ただ微細な範囲であり、両機ともノイキャンの性能はしっかりと効いており
過不足ありません。
ただ、音楽の音量を下げると QC30のほうは高音と低音のバランスが変わらないまま
単純に音が静かになるだけなのですが、QC Earbudsのほうは、音が静かになると
同時に高音と低音も迫力が減衰するというか、音質のバランスが崩れながら音が
静かになっていくという印象です。
このあたりはQC30のほうが素直で良い感じです。
余談ですが装着感は両機とも悪くありませんが、耳から少し外したくなったとき
QC30はぶら下げておけばいいだけなのですが、QC Earbudsはケースにしまうか
手に持ち続けるしかありませんので、そのあたりの使い勝手の違いもあります。
書込番号:23739835
1点

>hiro写真倶楽部さん
BOSE曰く
「ほとんどのイヤホンでは、音量を下げるにつれて低音が小さくなる傾向があり、音楽がチープで弱々しく聞こえてしまいます。ボーズでは、音量に合わせて最適化されるアクティブEQテクノロジーにより、この問題を解決しました。このイノベーションは、自動的に低音と高音を調整します。音量を変えたときにも、音楽、ビデオ、人の声などが常にバランスが取れた状態で聞こえます。」
です。。
書込番号:23739929
0点

>みなさま
いろんなご意見ありがとうございます。
たしかに装着のフィット感は気にしていなかったので、それもしれません。
また機会があれば視聴してみます。
書込番号:23741245
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





