QuietComfort Earbuds
- 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
- トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
- 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 253位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 138位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [トリプルブラック] 発売日:2020年10月15日

このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2 | 2020年10月25日 00:06 |
![]() |
6 | 5 | 2020年10月21日 21:25 |
![]() |
4 | 7 | 2020年10月21日 08:40 |
![]() |
1 | 3 | 2020年10月17日 16:51 |
![]() |
209 | 14 | 2021年7月20日 00:55 |
![]() |
14 | 3 | 2020年10月17日 07:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
【困っているポイント】
音声をどの言語に設定しても中国語が流れます、、。
ポーズのアプリを開いた状態だとスマホ側で音量調節ができずアプリの音量バーでしか調節できません(*_*)
【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
iPhoneでの利用
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23732687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして。
どの言語にして音声が中国語になるとの事ですが、解決されましたか?
ちなみにどの音声が中国語になるのでしょうか?
接続すると最初にメロディが流れて「バッテリー100%」などとバッテリー残量を教えてくれると思いますがこの部分も中国語ですか?
もしこの部分も中国語だと原因が全くわからないです。初期不良かもですね・・・。
このバッテリー残量はちゃんと日本語だとして、その後に接続機器名を読み上げると思うのですがそこが中国語だとしたら、
iPhoneの設定→一般→情報→名前の部分に「〜iPhone」などと入っていると思いますが、ここに日本語が入っていると恐らく中国語になります。
私がこの状態でiPhone接続時はバッテリー読み上げは日本語で接続機器は全く聞き取れませんでした。
ローマ字表記にしてあったiPadProでは問題なく聞き取れたので気づきました。
もし日本語を使用しているようなら「kakaku iPhone」などローマ字もしくは英語のみにしてみてください。
その後BOSEアプリを1回タスクから消して、念のためiPhoneのBluetoothも一度OFFにしてから再接続し直せば日本語読みになると思います。
全く見当違いの回答でしたらすみません。
書込番号:23740487
19点

>daidainagさん
返信が送れて申し訳ないです(^◇^;)
日本語の部分を消したら中国語消えました!
教えてくださってありがとうございます!
書込番号:23746539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
製品が到着したので嬉々として愛用しているXperia XZ1と接続しようとしたらNGでした・・
BOSEアプリ経由でNG(ペア設定リクエストが出るも接続を押しても先へ進まず)
設定から新しく追加でもNG(そもそも周辺にブルートゥース機器が見つからない)
他の端末にて接続確認した所
iPad Pro OK
Windows10PC OK
iPhone7 OK
初期不良ではなく相性問題と思われる?
同じような症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか。
1点

私もXPERIA XZ1ですが、何も問題なく繋がってますよ。なにか設定が違うのかな?
書込番号:23732122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書かれている状況から推察する限り、購入されたEarbudsは正常なので、もう一度繋がらない端末の設定含め、見直してみてください。念のためですが、他の端末がBluetooth接続されていないことを確認したうえで、当該端末を試されましたか?
書込番号:23732126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カツ58さん、流浪の浪費家さん
再起動してみたり登録されたBluetooth機器をすべて削除してもNGだったのですが、
先程開発者向けオプションのBluetooth AVRCPバージョン1.6にし再起動して無事繋がりました。
コメントありがとうございました。
書込番号:23732307
2点

>tapuraさん
初めまして。
自分も最初の設定でiphone11側のブルートゥース接続され、さてBOSEアプリインストールして
立ち上げアプリに接続するとNG、もう一回NGあらま!しょうがないので再インストールして設定完了しました。
youtube見てても接続失敗してるのが散見されてますね、これ安定性が悪ですね、QC35の時にはありませんでした。
多分アップデートが来るのではないかと思います。
自分も同じ現象出てます、あとケースにしまってまたケースからだし再起動も不安定ですね、自分のは。
その時は、一旦イヤフォンケースに戻し一息ついてからまた出して自動起動で接続完了と喋るのでOKとしてます。
BOSEアプリに勝手に二つも設定できてるし、削除もできないです、でもNCも音も機能してるので使ってます。
サポートにはそのうち電話します。
書込番号:23740233
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
外出時にマスクを着けることが当たり前になり、有線では煩わしいと感じることが増えた為、完全ワイヤレスイヤホンの購入を検討しています。
運動時を含め屋内外両方で使用したいので、防水アリでノイキャン性能が良く、現状接続性に問題があるという情報も聞かない当機種はかなり魅力的です。
問題なく使用出来る場合はこれを購入しますが、イヤーピースが独特な形状をしている為、少し不安です。題名の通り周辺に試聴出来る店舗が無い為、イヤーピースの選択肢が多い機種に変更すべきか悩んでいます。
また、スマートウォッチを所持していない為、イヤホンの価格を落としてApplewatch等と同時に購入しようかとも検討しています。
運動時に使用されている方や、複数のワイヤレスイヤホンを所持されている方から助言を頂きたいです。
書込番号:23731912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

視聴環境がないとのことでしたら、BOSE公式のオンラインショップでの購入をお勧めします。
無条件(と言うと語弊があるかも)の返品期間が90日ありますので視聴して合わなければ返品可能です。
それもあってか量販店などでは普通に購入できるこちらがBOSEオンラインショップのみ10〜12週待ちとか・・・。
百聞は一見に如かず
自分の耳に合うかどうかは他人では助言できませんからね。
書込番号:23731957
3点

>みちゃ夫さん
ありがとうございます。
公式ストアの待ち時間が長いのはそういう理由だったんですね。
書込番号:23732082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BOSEは独特の装着感があり試聴(着)出来ないのは残念です。
ところで、運動というキーワードから、「装着安定、耐汗」などを優先事項にされるならば ノイズキャンセリングは付いていませんが、Powerbeats Pro MV6Y2PA/A [ブラック]はいかがでしょうか。ワークアウト用途を踏まえて開発されており耳掛け式なので落下リスクがほぼありません。黒色は現在は価格もこなれて1.6万円とBOSEの半額程度で入手出来ます。特にiPhoneをお使いの場合は連携し易くお勧めです。
beats Xがスカでbeatsを避けていたのですが、最近 この機種は音など悪くないことを再認識したもので 書かせて頂きました。レビューなどご覧願います。ご希望に沿っていない場合はご容赦願います。
書込番号:23733084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

運動時にも使用されたいとのことなのですが、耐水性能は IPX4 程度とあまり高くありません。
同時発売されたSport Earbudsも同様です。
運動後疲労しているときにウェットティッシュなどで丁寧に拭き取る手間は意外に負担になります。狭いジムの更衣室などでは尚更感じます。
沼に引きずり込むつもりはないのですが、こちらを購入するのであれば、運動時用には耐水性能の高いものを別に購入されたほうが良いかと思います。
付着した汗を水道水で洗い流せる IPX6 以上でウィングチップの製品がおすすめです。
書込番号:23734085
0点

>xuqnkhebさん
レビュー拝見しました。
スマホがAndroidなので悩ましいですが、ウェアラブル端末も同時購入出来そうな価格なので、かなり魅力的です。
回答ありがとうございます。
書込番号:23735034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Niqueさん
「防水機能が付いていれば取り敢えず壊れることは無い」程度に思っていましたが、割と汗かきなので軽く考えてはいけないポイントでしたね。
回答ありがとうございます。
書込番号:23735057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidということ、防水をお気にされているようですので、finalのag AG-TWS04Kをご検討機種の隅に加えられてはいかがでしょうか。
AGは、Androidでの高品位コーデック仕様であるaptXに対応し、防水性能はIPX7ということですので水には強いようです。
ノイズキャンセリング機能は付いていませんが耳への密着具合が良く音質も堅実です(所有しております) その他の特徴は当サイトの製品情報をご参照願います。そして何より実売価格が15000円以下と安価でCPが良いのでお勧め致します。
ご参考 ※価格コム 解説より引用
IPX3:散水に対して保護
IPX4:水の飛まつに対して保護
IPX5:噴流に対して保護
IPX6:暴噴流に対して保護
IPX7:水に浸しても影響がないように保護
IPX8:潜水状態の使用に対して保護
書込番号:23738949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
ノイズキャンセリングを弱く設定している際にホワイトノイズが強く聞こえます。
ノイズキャンセリング対応機の利用は初めてで一般的な現象か、機種の特徴か、初期不良であるのか判断に困っています。
同機種あるいは他のイヤホン、ヘッドホンでも同様の現象が起きるのか、ご教授いただけるとありがたいです。
ノイズキャンセリングの設定を強くするとホワイトノイズは消えます。
周囲にある機器の駆動音を拾っていることを疑いましたが、場所を変えても変化は見られませんでした。
0点

基本的にホワイトノイズは一定強度のノイズなのでほかの音がなくなると目立つものを指します。
QC EarbudsはNCレベルと同時に外音取込レベルも変化させていますのでマイクで拾った音の処理で発生したノイズだと思います。
NCレベル0の時=外音取込100%時に不自然に誇張された感じがありますのでそのノイズが原因だと思います。
アップデートで改良されるかな?
書込番号:23731690
0点

>みちゃ夫さん
ご返信ありがとうございます。
なるほど...
風切り音が大きく聞こえるといったこともありますし、外音取り込みの部分は課題がありそうですね。
今後のアップデートに期待です!
書込番号:23731794
0点

外音取り込みの外の音と、外音取り込み時に発生する機器内のノイズです。
アプリが良くなく、ノイズキャンセリング機能を切ることは出来ず、ノイズキャンセリングを最小に近づけることは同時に、外音を取り込むモードになると言うことです。
書込番号:23732071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
こちらのイヤホンですが、皆さんしっかりと装着できますか?
私は、1.2.3どのイヤピースを使っても、耳にフィットせず、装着後、数十秒でイヤホンが落下してしまいます。
取扱説明書にもあるように、耳に入れてからひねるような感じで三日月型のゴム部分がひっかかるような感じにするのですが、ひっかからず、イヤピースを奥に押し込むようにしてひねってもダメです。
書込番号:23731211 スマートフォンサイトからの書き込み
76点

ここの口コミで、「耳の形に合わない方が一定の割合でいるので試聴は必要」と投稿されてる方がいましたね。
特に今回のイヤーピースは厚みがあり、イヤホンの向きも固定されるため人によって向き不向きが大きいように思います。
今後イヤーピースが追加発売される可能性も無くは無いと思いますが、、
書込番号:23731250 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

別のスレッドに書きましたが、私も全く同様でどうやってもイヤーチップのフィンがぽろんと外れて、耳から落下しそうになります。QC20のMサイズのフィンはピッタリハマっていたのですが、こちらはMとLのちょうど中間くらいでうまく引っかかりませんでした。耳の形と大きさがたまたま合わなかったんだと思います。
音自体は待った甲斐がありましたが、その日のうちに手放しました。。。
書込番号:23731379 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>車好きのとっさんさん
ダメ元で普通のTWS用のイヤピースを付けてみてはいかがですか。
ちなみに手持ちのXRLASTECで試しましたが、これは粘着力があるタイプですので軸からも耳からも抜け落ちる心配はなさそうです。
本体の装着位置もほぼ正常になるといってもいいです。
書込番号:23731660 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

イヤーピースの名前を間違えたので訂正します。
SednaEarfit XELASTECです。
ただ純正イヤーピースのような蓋の効果がないのでノイキャン性能は落ちますね。
書込番号:23731681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、装着しっくりきません。
QC20 QC30 と装着に関しては、全く問題なかく、高速バスで一晩寝ても朝まで耳に装着されているという驚異のフィト感でしたが、今回はアウトです。
QC20に比べて、硬いということもあるかもしれませんが、チップを頭側から見比べると、QC20のフィンはかなり内側(耳介側)に向いています。
この影響でQC20は耳への収まりが良好なのだと推測致します。
是非やわらかい材質でQC20と同じ傾きのチップを作ってほしいです。
書込番号:23732324
16点

>jbpotteriさん
earbudsのイヤピースはqc20qc30のものより硬いのですか?
私は耳の収まりが悪くて落ちることはないですがエッジが鋭く耳に切り込む感じで痛くて付けてられなくなります。困りましたよ
書込番号:23732363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

QC20 QC30のtipはかなり柔らかいです。
よい例えが思いつきませんが、QC20 30 のtipは糸こんにゃくのような硬さで撥ねずに粘り気があるように思います。
Earbudsのtipは重い本体を支える必要があるからある程度剛性が必要なのかもしれませんが、
硬さよりも羽の向きが耳介の溝にうまくはまらない向きになっていることのほうが、装着感の悪さに影響しているのではないかと思います。
書込番号:23732648
7点

私も同様です。
同系統イヤーピースのQC30とSoundSport Free wirelessを使ってますが、今まで外れたことはありませんでした。
QCearbudsが届いて2日間で10回ぐらい本当に自然にポロッと外れます。
多分イヤーピースの材質の問題なのではないかと思います。
今回のイヤーピースはスベスベしているので外れるのではないかと思ってます。
何か対策考えないと落として失くしそうです。
書込番号:23732746
10点

イヤーチップ弾性がありますよね。でもって粘り気がない。
本体からイヤーチップをはずして、イヤーチップだけ耳に装着してみました。
あら不思議、ナイスな装着感です。
本体を付けても本体が耳に接触しているところはなさそうなので、
本体を付けない状態だと耳のより奥にイヤーチップを入れることができるから、ぴったりくるのではないかと思います。
でもって、本体を付けた状態でグイグイと奥に押し込むとかなり装着感が改善しました。
しかも、ノイズキャンセルも改善します。
しかし、そのままだと抜けてくるのか、だんだんまたフィットしなくなってきます。
耳に入れる部分の径もQC20のMに比べて、Earbuds のMのほうが若干大きいため、わたくしの耳に合わない可能性もあります。
かといってSではフィンの部分が小さすぎて支えになりません。
書込番号:23732788
13点

比較するとノズル形状と向きの問題もありそうですね。
並べると一目瞭然です。
アプリとか操作面はアプデで改善出来るかも知れませんが装着感は落としそうで問題です。
せめて外れないよう粘着性とかがあると良いのですが。
書込番号:23732852
11点

装着に苦労している方、多そうですね。
私も開封してすぐに装着したら、なんか硬いなと違和感を感じ小さいチップに交換して何とか使える状態になりました。
QC30も持っていますがあちらは柔らかいですね。装着感凄くいいです。
本機はイヤホンの重量があるので保持の為にあえて硬いコシのあるイヤホンチップの材質にしたものと推測されます。
別売りでいいので今後、形状・材質を変更したイヤホンチップを追加で販売してほしいですね。
書込番号:23733198
11点

>おこたんぺ子さん
qc30のチップはearbudsにつけられませんか?たぶん無理だと思いますが念のためお尋ねします。よろしくお願いします。
書込番号:23743137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も
QuietComfort® 20 の Mサイズでピッタリだったので
期待して買いましたが
Mの三日月の部分が他の種類のピースに
比べて短いです。
Lだと痛くてMだと落ちてしまいます。
高い買い物だったので、合わないと妻に言えません
困っています。
書込番号:24248719
3点

https://tukasa.net/2020/10/23/bose%E3%80%90quietcomfort-earbuds%E3%80%91%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%B8/
こちらのサイトを参考にLをカットしました。
潰して、はさみでカット
良い感じでハマるようになりました。
キノコ部分がMサイズで三日月がLになり
とてもいい感じになりました。
書込番号:24248734
13点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
いつもお世話になっています。
初心者です。^ ^
AirPodsとの総合的な比較を
教えてください。特にノイズキャンセルの
性能は気になります。
書込番号:23730444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneお使いなら、
AirPods PRO一択。
書込番号:23730849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両方使用した経験で個人の感想をコメントさせていただきます。
ノイズキャンセル性能 QCE=AAP
どちらも、「サッ」と周囲の音を消してくれます
音質 QCE>AAP
QCEの方がBOSEらしく低音が効いています。
AAPの音は良くも悪くもフラット過ぎて自分には合いませんでした。
操作性QCE<AAP
AAPもQCEもイヤホン側で音量調整できませんが、QCEは再生停止と次の曲しかできません
携帯性QCE<AAP
ケースやイヤホンのサイズ感はAAPの圧勝で流石appleだと思います。
iPhoneをお使いなら、サラウンド効果も得られるなど親和性抜群なのでAAPも選択肢に入れても良いと思いますが、
イヤホンとして一番大切なファクターである音質とイヤーチップによる装着時の安定性など、全体的な満足感はQCEの方が高いと思います。
書込番号:23730960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

両機使っています。
・ノイキャンは同等ですが、APPはノイキャン独特の圧迫感があり、QCEはありません。快適。
・音質はAPP→AMラジオ、QCE→FMラジオ。QCEの圧勝。
・ケースはAPPが圧倒的にコンパクト。
apple製品との親和性は当然APPの方が良いです。
当方iPod touchで使っているため、使い勝手が良いAPPも捨てがたいですが、音質が圧勝のQCEを今後はメインに使っていくと思います。
書込番号:23730991 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





