α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
- 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
- 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
- モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860
最安価格(税込):¥217,977
[ブラック]
(前週比:+16円↑)
発売日:2020年10月23日



デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
いよいよ発注しようとしていますが、ボディカラーに迷っています。
皆さんはどちらを購入されましたか?
また、カラーの「ここがいいよ」などアドバイスいただけるとありがたいです。
※聞いてどうするの?とかあなたが決めること。などのご意見は不要です。
書込番号:23794722 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やさやさやっさんさん こんにちは
自分の場合 カメラ本体は目立たない方が良いので 今は 黒しか使ってないです。
書込番号:23794785
0点

>もとラボマン 2さん
早速のご返信ありがとうございます。
そうですよね、、私もずっと黒いボディのみだったので、今回も最初はブラック一択だったのですが、、
ソニーの今回のコンセプトカラーはシルバーのようで、それで気持ちが揺らいでいます、、、
少しコンパクトに見える気もしますし、、
でも、ブラックの塊感や、動画ボタンの黒赤はカッコ良く、、、
迷います、、、
書込番号:23794795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やさやさやっさんさん
こんにちは。
α7C、カッコイイですよね。
私もソニーストアでカートに入れて確定ボタンを押す直前までいって、やっぱりやめて、というのを何度かやりました。
一般にはブラックが無難ですが、私はずっとシルバーを買うつもりでいましたね。
ネットでは某他社機に似ているとか揶揄されていますが、チタン系の落ち着いた色合いで素直にかっこいいと思います。
ブラックだと α6600 や α6400 と見た目が一緒になってしまうので、差別化の意味でもいいかなと。
あと、ブラックはなぜかレリーズボタンがシルバーなんですよね。
それはそれでアクセントとしてカッコいいのだと思いますが、昔の NEX シリーズがちょうどそういう色使いだったので、その頃からソニーのカメラを使い出した者としては、ちょっと古臭くて高級感に欠ける気がしてしまいます。
以上、ごくごく個人的な意見でした。
最寄りのヨドバシでもどっちの色が人気か聞いてみましたが「シルバーばっかり売れますね」だそうです。
書込番号:23794811
4点

>scuderia+さん
ありがとうございます!
そうなんですよね、、
シルバーはα7cしか選択できないので、他機との差別化という意味ではシルバーがいいですよね、、
落ち着いたシルバーなので、かっこいいとも感じます。
迷う、、、
書込番号:23794816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真で見比べる感じでだと佇まいとしてはやはりブラックが良いと思います。レンズやビューファインダーとの一体感もあるしマルチインターフェースシューのキャップも良い具合じゃないでしょうか。目の錯覚なのかもしれませんが録画ボタンの赤も朱色っぽく見えない純な赤と言う感じに見えて良いです。αの縁取りも自然ですね。
https://capa.getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/09/200916sony01.jpg
書込番号:23794844
0点

>sumi_hobbyさん
録画ボタンの赤は特にかっこいいですよね。
ボタンやダイヤル周りはブラックがカッコいいです。
例えば将来的に修理扱いで天面パネルを変更してもらうことはできますかね?
できる。ということであれば、選択も気楽ですよね、、
書込番号:23794866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別機種(α6400)ですが…
欲しいキットレンズが選べるのが黒のみ、ということで、
バラ買いだと高くついてしまうのでシルバーボディを諦めました。
購入してしばらく経って、店頭で見慣れないボディを見かけ、
カッコいいなと手に取ってみたら、α6400のシルバーでした(笑)。
見た目は大事です!
書込番号:23794874
1点

カラーの選択は悩ましいですよね。
迷ったら両方を手に入れるということもありですが、現実的ではないので、ここではやめておきます。
おしゃれに撮りたいのなら、シルバー。
闇に紛れて撮るならブラック。
僕の場合は闇に紛れったいので、ブラック一択です。
さらに、僕の場合SONYの文字が目立つので黒いテープをはりました。シャッターボタンも目立つので黒にしました。動画ボタンの赤も結構目立つので黒くしました。
動画ボタンはサイレントモードに設定しています。僕の場合マニュアルレンズでの使用がほとんどなので、AF-ONボタンを拡大モードに割り当てています。このボタンは大きくなったので、本当に使いやすいです。
書込番号:23794979
4点

>勉強中中さん
α6400はキットレンズ付きは黒だけなんですね!
それだと迷わずにすんだのに笑
見た目も大事ですよね。だからこそ悩む、、、
書込番号:23794984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KTM60さん
お写真ありがとうございます!
こうやってみるとやっぱりブラックかっこいいですね!
とくにカスタムされてて黒の部分が多いから、なおさらかもしれませんね。
パーマセルテープを貼って傷防止も考えてるので、そうするとブラックがいいのかなぁ、、、
書込番号:23794991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラス越しの撮影はブラックが有利です。シルバーはガラスに映り込む場合がありますよ。
昔はブラックモデルの方が高価でした。
書込番号:23795135
4点

>陽気な男さん
そうなんですよね。そこも気になりポイントなんです。意外とガラス越しに撮影する機会ありますよね?やっぱりブラックかなー、、、
書込番号:23795186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と言う事で 多くの方は ブラックを購入するので 面白くありません。
レア度から言うと やはり 「シルバー」の一択でしょうな!
書込番号:23795246
4点

>例えば将来的に修理扱いで天面パネルを変更してもらうことはできますかね?
できる。ということであれば、選択も気楽ですよね、
ミラーレス機は短命。
そういう気持ちになる頃には、既に後継機を発注してるでしょう。
書込番号:23795292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やさやさやっさんさん
シルバーはオシャレかなと思いますが、飽きないのはブラックかなと思います。
ブラックが無難ではないですかね。
書込番号:23795317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご意見ありがとうございます!
予想はしてましたが、皆さんそれぞれで、かつ、皆さん説得力がある(笑)
余計に迷うことになりました!
でも、どちらを買っても後悔はしなさそうなので、
買うギリギリまで楽しんで迷います!
書込番号:23795483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やさやさやっさんさん
デザインとか色の二者択一は他人の意見は無用でしょう。
人それぞれ好みがありますので、自分の感性で気に入った方を選ぶのが正解だと思いますよ。
あとで後悔しないために…
書込番号:23795495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>気に入った方を選ぶのが正解だと思いますよ。
気に入る為の判定基準を より多くの方から情報収集して 最終的には
1ランク上の視点で ご自分が判断する。
今が一番楽しい時ですな!
書込番号:23795507
5点

判定基準は本人の感性でしょう。
書込番号:23795533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>コンパクトαさん
かっこいいですね。
ストラップもいい感じです。
写真アップしてくれるのはブラックのかたばかりですね。
シルバーのかた、いかがでしょうか??
ぜひ本体お写真を!
書込番号:23795942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suumin7さん
>また、カラーの「ここがいいよ」などアドバイスいただけるとありがたいです。
>※聞いてどうするの?とかあなたが決めること。などのご意見は不要です。
スレ主さんの感性です。
書込番号:23796050
0点

自分はシルバー買いました。
昔のフィルムカメラみたいですし、トータル的なデザインで決めました。
逆に言うと、真っ黒って味気ないしいかにもプロっぽくて、、、気軽に撮りたいので最初からシルバーしか頭になかったです。
Eマウントのレンズをすでに何本か持っていて、それらの色がシルバーだったせいもありますね。
あと、上部が真っ黒だと真夏の野外とかで熱くなりませんかね??
書込番号:23797338
1点

皆様アドバイスありがとうございました!
結局、写真の通りになりました!
後悔はないです。
書込番号:23803113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>やさやさやっさんさん
ご購入おめでとうございます!
なんと、シルバーになったんですね。
完全にブラックの流れかと思っていました。
シューキャップもシルバー系になってますね。
やはりソニーの他のカメラにはないこのスタイル、カッコ良いですね。
書込番号:23803245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>scuderia+さん
ありがとうございます!!
自分的にもブラックの流れだったのですが、、(笑)
両方展示されてる店舗で見比べて、自撮りして決めました!
シルバーでよかったと思ってます!
書込番号:23804024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やさやさやっさんさん
>両方展示されてる店舗で見比べて、自撮りして決めました!
おめでとうございます。
自己判断出来るよう成長されて良かったです。
当方も時間をかけてアドバイスした甲斐がありました。
書込番号:23805535
1点

>陽気な男さん
え!ここに来てイヤミ!?
別にもともと自己判断できますけど、、、
書込番号:23805788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>え!ここに来てイヤミ!?
そうか 悪意で立てられたスレだったのか?
気が付くのが遅かった。
これは失礼!
書込番号:23805868
3点

>陽気な男さん
?ちょっと意味がよくわかりません。
説明してもらっていいですか?
なにが悪意?
書込番号:23806223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やさやさやっさんさん
では 簡潔に
>え!ここに来てイヤミ!?
少し遅れた 私の祝福文に対して 「イヤミ」と受け取る時点で
己の罪の意識が働いたからでしょう。本来なら「ありがとう」の
一言で終わるところを
その根拠が次の一文
>別にもともと自己判断できますけど、、、
自己判断出来るまともな方が 優柔不断を装いながら このようなスレを立てて進行させるでしょうか?
これは悪意がなければ出来ない事です。親身になって返信した方々に失礼です。
まあ このスレを 最初から読み直して頂くと、ご理解頂けると思います。
書込番号:23806576
3点

>陽気な男さん
ご説明ありがとうございます。
>少し遅れた 私の祝福文に対して 「イヤミ」と受け取る時点で
祝福文とは
>自己判断出来るよう成長されて良かったです。
ですかね?
これって、心からの何の他意もない祝福ですか?
少なくともご本人は「その通り」ということであれば、
ちょっと性根なのか、日本語なのかを叩き直されたほうが良いのでは?
「自己判断できるように成長した」ということは「以前は自己判断できない人間だった」と
言っていると思いますが、価格.comに迷いを記載したら自己判断できない。
ということになるのでしょうか?
これを祝福文というのは流石に無理があるのでは?
>自己判断出来るまともな方が 優柔不断を装いながら このようなスレを立てて進行させるでしょうか?
自己判断できる=一切人に相談しない。ということでしょうか?
買い物するときに、最終的に決定するのは自分と分かっているし、決定もできるが
買い物の喜びも相まって人に相談する=優柔不断ととらえるのですね。
陽気な男さんがコメントされている対象の方々にもそんな感情で書き込まれているんですね。
それは失礼ではないのでしょうか?
まとめると
最初にコメントされた時点で優柔不断な奴だとレッテルをはっていた。
自分のアドバイスで決定できるまでに成長した。
それに対して素直にありがとうと言えないなんてダメな奴だ。
ってことですもんね。
あまりに「自分イケてる」ってなりすぎでは!?
陽気な男さんは知らず知らずのうちに周りの人を傷つけたり、それによって人が寄り付かなくなっていませんか?
書込番号:23806616
2点

>やさやさやっさんさん
scuderia+さんも おっしゃられていますが
>判定基準は本人の感性でしょう。
本件も同じ事です。
では 別スレでお会い致しましょう!
書込番号:23806647
3点

>陽気な男さん
>判定基準は本人の感性でしょう。
それは最初からわかってますよ。
だから、冒頭に
※聞いてどうするの?とかあなたが決めること。などのご意見は不要です。
と書いたのに。
感性です=あなたが決めること。
でしょ?
そんな意見は不要なのです。
これ以上続けても仕方ないのですが、
まとめると
最初にコメントされた時点で優柔不断な奴だとレッテルをはっていた。
自分のアドバイスで決定できるまでに成長した。
それに対して素直にありがとうと言えないなんてダメな奴だ。
ってことですもんね。
に対する見解は聞いてみたかったです!
ありがとうございました!
書込番号:23806701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>陽気な男さん
>> scuderia+さんも おっしゃられていますが
>判定基準は本人の感性でしょう。
びっくりしましたが、私は書いてませんよ(笑)
私も最初から自分の判断で買うと決めていながらも、ここのクチコミで質問するとそれまで自分が気づいていなかった角度からの考え方も聞けたりするので、よくお世話になっています。
質問スレッドに「他人に聞いてどうするの?」と回答してしまったら、質問スレッドの意味ないですしね。
書込番号:23806985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>scuderia+さん
これは 失礼致しました。
>suumin7さん の間違いです。
訂正させて頂くと共に
心よりお詫び申し上げます。
書込番号:23806994
3点

皆様本当にアドバイスありがとうございました。
この3連休、コロナもあり旅行などは控えましたが、近所の公園でテスト撮影し、「買ってよかったなぁ。シルバーも後悔はないなぁ」と改めて感じています。
これもご協力いただいた皆さんのおかげです!
このあとgoodアンサー選んで解決済みにさせていただきます。
goodアンサーは少なくとも陽気な男さんさんは選出させていただきますね。ずっと履歴に残りますように、、、
書込番号:23807699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Goodアンサー狙いで
次からイヤミで回答しようかしら 笑
書込番号:23808253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





