α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
- 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
- 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
- モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860
最安価格(税込):¥217,918
[ブラック]
(前週比:-43円↓)
発売日:2020年10月23日



デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
α7c のキットレンズ使用後は手動でレンズを収納するのでしょうか?
α5100 は電源を入れるとレンズがせり出し使用できるようになり、電源を切ると自動で格納されます。
α7c のキットレンズも同じ仕様だと思っていましたが、違いますか?
お教え願えれば、とてもうれしいです。よろしくお願いします。
書込番号:23812847
6点

手動です。
書込番号:23812913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キットLさん
「よこchinさん」も言っているように、手動です。
この説明が詳しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033819/SortID=23795294/?lid=myp_notice_comm#23800827
書込番号:23812941
3点

よこchinさん pmp2008さん 教えていただきありがとうございます。
そうなんですね〜 参考になります。
コンパクトで軽くて良いレンズのようですね〜
α5100 が調子が悪いので買い換えを検討しています。
フルサイズ機にするとレンズ沼にはまりそうで....
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:23812998
3点

キットLさん こんばんは
https://shasha.kitamura.jp/article/478296359.html
上のレビューにも
>カメラの電源をONにした状態でも、レンズを撮影できる状態まで繰り出さないと撮影ができない構造になっているので、
とあるので 手動式で間違いないと思います。
書込番号:23813139
1点

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
色々考えて購入したいと思います。
APS-C機からの買い換えなのでこのカメラが良いのですが価格が....
悩みに悩んでいます。
書込番号:23813181
0点

>キットLさん
購入検討に、こちらの掲示板が参考になれば幸いです
『キットレンズの描写力(作例)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001289786/SortID=23746884/#tab
書込番号:23813189
2点

pmp2008さん
ありがとうございます。
とても参考になります。
凄く欲しいカメラです。
ただ...
フルサイズ用のレンズが凄く高価なので....
迷います。
書込番号:23813217
0点

>キットLさん
キットレンズは沈動式でいちいち手動で出し入れしなくてはならないので面倒くさいですし、そのうえf4.0-5.6と暗いのでフルサイズのボケを活かすことができません。
CanonのEF50of1.8にシグマのマウントアダプターMC-11でどうでしょうか。
小さく軽くて明るくて安いと四拍子揃ってますのでお薦めします。
書込番号:23813409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

suumin7さん
教えていただき、ありがとうございます。
確かに良いですね〜
フルサイズ機にしようか、悩みに悩んでいます。
迷います(^-^;
書込番号:23813733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キットレンズセットで購入した者です。キットレンズはコンパクトでキレイに撮れますので重宝しております。
レンズが高いというのはよく分かります。私はマニュアルの練習と思ってオールドレンズを購入しましたが、マニュアルの面白さにハマってしまい、しばらくは安いオールドレンズで楽しく撮れそうです。楽しみ方は色々だと思います。
書込番号:23813935
2点

>マッティングリーさん
暗くてもなかなか綺麗に撮れますね〜
驚きです。
写真の撮影条件を参考にさせてもらいました。
ありがとうございます。
ますます欲しくなりますσ(^_^;
書込番号:23813959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キットLさん
フルサイズの魅力は大きなボケと立体感にあると思っています。
より活かすには明るいレンズも必要ですけどね。
普段景色やスナップを撮っていて、ボケに興味がなければコンパクトでレンズも軽いAPS-Cで十分だと思います。
書込番号:23813998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>suumin7さん
色味とボケ感が素晴らしいですね〜
α7-3 いいですね〜
タムロンノのズームレンズなんですね〜
180mmでもF2.8で撮影できるんですね〜
凄く興味あります!!
ありがとうございます。
もう少し色々調べてみます。
書込番号:23814059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キットLさん
フルサイズ、、、欲しくなってますね!
ただ、suumin7さんのコスモスは、7RVですからね。
同じフルサイズでもセンサーが7Cとは全然違いますから。
画素数倍近くだしローパスフィルターも無いしね。
ただ、低価格で同じ4240万画素センサーの7RUがありますよ。
動きもの主体じゃないなら今でも十分いけます。一応瞳AFも付いてますし、ボクもつい最近まで使ってました。7Cの下取りに出しましたが。
このプランは中古ですけど、ボディが7RUが12万円+レンズ望遠70200G10万円+標準2470Zが6〜7万円くらいかな?
ボディはマップやキタムラ等信頼できるカメラ店で買って。レンズは、安く済ませたいならリスク承知でメルカリ、ヤフオクっていう手もあり。
レンズはF4だけど、撮り方であんな風にコスモスも撮ることできます。激安高画質フルサイズセット!これでOK.。5年前なら60万円。
今なら中古だけど半額以下、7Cのレンズキットとあまり変わらない価格。どうでしょう?
書込番号:23815605
1点

>307ブレークさん
色々と教えていただき、ありがとうございます。
作例を見ると、どんどん欲しいカメラが出てきます。
ところで、
私は散歩に行くときはα5100をポケットに必ず入れて出かけます。
α7cはα5100と比べると2倍以上の大きさ重さです。
それでもフルサイズ機は魅力的だと思っていますが、やはり大きさや重さが気になります。
α7c以外になればさらに大きく重くなるわけで....
悩みに悩んでいます。
書込番号:23815664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キットLさん
最近、ボクは散歩には7C+35o1.8持ってくけど、重いとは感じないけどね。(厳密には斜め掛けしていく)
7C買うまではリコーGRVかLEICAXバリオでした。
特にGRVはポケットに入りますから。
ポケットに入らなくちゃいけないならフルサイズは無いなあ。
書込番号:23815789
1点

>キットLさん
これで大きい重いと云うならフルサイズはあきらめたほうがいいでしょう。
ショルダーで見てくればかりに持ち歩くくらいの意気込みはいりますね。
書込番号:23815818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>307ブレークさん
ありがとうございます。
そうですね。ポケットに入らなくても毎日の散歩に持ち出せるカメラが良いです。
私の友人はNikonの一眼レフを使っていますが、重くてかさばるので散歩の時はコンデジを使うそうです。
私は散歩の時しか写真を撮影しないので、いつでも持ち出したくなるようなカメラにしたいです。
皆さんの意見を聞いているうちに、
重くてもきれいに撮れるカメラなら買ってもいいかなって思い始めました。
ですから、迷いに迷っているわけです。
やっぱりフルサイズに憧れますしね!
気に入ったカメラなら毎日持ち出したくなるような気がします!!
書込番号:23815832
0点

>suumin7さん
ありがとうございます。そうですね〜
「気軽に何でも撮る」 から 「少し本格的に撮影する」
に気持ちが変わってきたところです。
私はSONYのα5100を5年使っていますが、少し物足りなさを感じています。
多少重くてかさばっても自分で満足できる写真が撮りたいと思っています。
今は、考え方をリセットしてもう一度考え直したいと思っています。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:23815846
1点

>キットLさん
α7Cのこちらのユーザーレビューの【携帯性】をご参考にどうぞ
『プレミアム・コンパクト・フルサイズ』
https://review.kakaku.com/review/K0001289767/ReviewCD=1383853/?lid=myp_notice_comm#tab
書込番号:23817461
1点

>pmp2008さん
教えていただき、ありがとうございます。
色々検討します。
書込番号:23817503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キットLさん
はじめましてですかね。
キットレンズは他の方が仰るように電源を入れても直ぐに撮れず手動でいちいち回してからでないと撮れませんね。
しかし最近のキットレンズに比べて写りも良いように思えます。
キットレンズであればコートのポケットに入りますよ。
α5100に比べて本体重量はありますが全然気になりません。
むしろフルサイズがポケットに入ることの方が大きいてすね。
レンズを変えれば本格的な撮影もできるので重宝してます。
軽さ第一主義であれば写るんですよが最強コスパです。
α7c検討の余地は十分あると思います。
書込番号:23821019
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/01/21 11:58:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/13 17:20:12 |
![]() ![]() |
18 | 2021/01/19 19:31:55 |
![]() ![]() |
22 | 2021/01/22 15:35:36 |
![]() ![]() |
16 | 2021/01/21 14:54:39 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/04 8:43:51 |
![]() ![]() |
16 | 2021/01/04 18:03:08 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/02 12:15:50 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/31 12:49:23 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/02 15:26:24 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





