iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
- 10.9型Liquid Retinaディスプレイを搭載した「iPad Air」(容量64GB・Wi-Fiモデル)。「Touch ID」センサーがトップボタンに内蔵されている。
- トラックパッドを内蔵した「Magic Keyboard」、「Smart Keyboard Folio」、「Smart Folio」、「Apple Pencil」(第2世代)にも対応。
- 「A14 Bionic」によりCPUパフォーマンスが40%高速化。前面には「7MP FaceTime HDカメラ」、背面には「12MPカメラ」を搭載し、USB-Cポートを装備。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル MYFM2J/A [スペースグレイ] |
![]() |
![]() |
¥- | iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル MYFP2J/A [ローズゴールド] |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル MYFQ2J/A [スカイブルー] |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1086
iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年10月23日

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2021年10月6日 18:47 |
![]() |
11 | 8 | 2021年10月6日 01:09 |
![]() |
12 | 7 | 2021年9月23日 07:25 |
![]() ![]() |
18 | 14 | 2021年9月24日 18:13 |
![]() |
12 | 6 | 2021年9月20日 01:08 |
![]() ![]() |
30 | 5 | 2021年9月4日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
現在大学生です。価格が8月に5万後半になっていましたが、今からその価格付近になるまで待って買うべきでしょうか?それともApple公式の学割で6万3千円で買うべきでしょうか?有識者の方お願いします。
書込番号:24381296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>価格が8月に5万後半になっていましたが、今からその価格付近になるまで待って買うべきでしょうか?それともApple公式の学割で6万3千円で買うべきでしょうか?
自分は大学生ではないですが、自分ならAppleの公式学割で買います。
それとAppleの製品は、大きな値崩れはしません。
書込番号:24381305
1点

ほしいときに買う
買えるときに買う
有識者だろうが、なかろうが。
書込番号:24381497
4点

>キハ65さん
たしかにキハ65さんの言われた通り大きな値崩れはないですね。
抽象的な解答ではなく、具体的に回答していただきありがとうございました。
書込番号:24381525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タブレットでまともに進歩しているのはAppleくらいかなと思うけど、今でも待てば陳腐化するんで安くなります。
ただ、その分OSやWebサイトが重くなっていくし、使える範囲が増えていくので、それがすごくお得なのかというとそんなことはないですけど。
いまじゃ、動画編集やら作曲やらに使いだしている人もいるし。
とはいえ、出費は抑えられるので、待てるなら待った方がお得ということに変わりはありません。
書込番号:24382362
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
安売りしているショップの詳細を安売り順に確認されれば理解できると思います。
PCボンバーさんや、ぎおんさん、エクセラーさんは普通のパーツショップなので別として、それ以外は金券ショップとか質屋とか…
つまり、そういうことです。
利口な消費者はまず購入先として選択しないのではないでしょうか。私ですら避けます。
書込番号:24381275
1点

学生価格に近いのは、ECショップのみです。
ECショップの場合、実際に買ってみると新古品や中古品だったという話もよく聞きます。
書込番号:24381280
2点

なるほど!そうなんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:24381287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにPCボンバーもショップレビューをみるかぎり同じです。21年目の店舗なのに昨年以前のレビューが削除されています。
書込番号:24381292
2点

>ありりん00615さん
それはつまり、自分にとって都合の悪い評価を隠蔽する目的で行ったということですか?
書込番号:24381303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはわかりませんが、削除できるのはここの運営だけかと思います。
書込番号:24381317
1点

>ありりん00615さん
PCボンバー、そうなってること知りませんでした。情報ありがとうございます。
ちなみに質屋系は本当に避けたほうが良いです。
ありりんさんが指定帰されている通り、本来、新品ならあるはずの薄いビニール梱包が無いものが届いたりしますから。知人が経験済みです。レビューでも報告されていますが。
書込番号:24381323
1点

すいません。削除の件は勘違いでした。kakaku.comが重かっただけでした。
悪い評価を抽出したものが下記ですが、新品でなかったという書き込みがいくつかあります。
https://kakaku.com/shopreview/1/Page=1/?ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
書込番号:24381341
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
iPadのOSを15にアップデートしたら
microSDのカードリーダーが使えなくなりました
i Phone6s plusでは端子はLightningなので違いますがアップデート後も
カードリーダーは使えました
USB-Cのカードリーダーは非対応になったのでしょうか?
1点

>ハングルアングルさん
>> USB-Cのカードリーダーは非対応になったのでしょうか?
「Apple USB-C SDカードリーダー(MUFG2ZA/A)」で使えなくなったということでしょうか?
書込番号:24355738
1点

>>microSDのカードリーダーが使えなくなりました
使えなくなったmicroSDカードリーダーのメーカー、型番は?
書込番号:24355771
1点

カードリーダーはapple純正品ではありません
が、いままでは使えていたので困っていたのですが
いま充電しようとしたら充電できません
USB-C端子に問題発生なのか
充電は純正品でもできないようなので
こまりました
少し色々試してみてだめならappleに問い合わせしようと思います
書込番号:24355773
0点

>ハングルアングルさん
>> 充電は純正品でもできない
iOS15による不具合の可能性が高いので、
早急に最寄りのApple Storeなどに問い合わせされた方が
早道かと思います。
書込番号:24355781
1点

お騒がせいたしました。
iPad再起動で元に戻りました
充電もカードリーダーも問題無く使用できるようになりました
アップデート後も再起動はしているのですが?
もしかするとiPadOS15の何かしらのバグかもしれませんね
i PadIS15で使いにくくなったところもあり
なかなか慣れるのに時間がかかりそうです(;_;)
ありがとうございました
書込番号:24355790
4点

>ハングルアングルさん
こんにちは。
再起動で状態が改善されたようで良かったですね。
私も先日、iPadOS 15 へアップデートしました。
今のところ特に不具合は無いようですが、ひとつだけ気になったのは閲覧するサイトによっては画面の端が切れると言った事例が確認されました。
使用している機種はiPad Proの12.9インチの物ですが、気になったのでアップルに問い合わせると仕様だそうです。
ただ、今後のアップデートで改善されるかも知れないとの回答だったので、しばらく待つしか無さそうです。
iPadOS 15へのアップデート、ちょっと早まったかな・・・(^^;
書込番号:24356535
3点

レスありがとうございます
仕様変更でわたしがこまっているのは
画面のレイアウトが無くなったことです
介護の関係で一画面で運用していたのですが(無印iPadの方ですが)
ウィジェットをホームに常に表示がなくなり
APPライブラリが出来たことで一画面運用が出来なくなりました。
これが一番困りました
このためだけに無印iPadを買ったのですが(ノ∇・、)クスン
あとサファリのブックマークを横画面で表示すると
ブックマーク覧を消すのに左上を三回タップしないと消せないし
再表示させるとブックマーク→お気に入り、と辿らないと
お気に入りが表示できないので、めんどくさいです
アップルに問い合わせましたが、仕様とのことで
非常ひ困っています。
仕様変更は仕方ないことですが
ダウングレードも用意してほしいです
前の状態で使用したい人向けに
アップルさん、お願いします。
書込番号:24357336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
iPadを購入しようということになったので、相談させていただきます。
使用用途は、Apple pencilでイラストを描くこと(まぁ、そんなに大量にはしないです)、軽いネットサーフィン、
YouTubeでの動画視聴です。
機種候補は、無印9、Air4、mini6の三つです。
Proは高くて手が届かないので候補外とさせていただきます。
個人的なイメージですが、
無印→A13チップだから結構快適そう、だが古っぽいなぁ…。(そんな気になってないけど)
Air→高いっちゃ高いが、これは良さそう。発売から一年がたっているが快適そう。
mini→Airと同じようなデザインでいい感じ。だが、8.6インチは小さいだろうなぁ…。
こんな感じです。
あくまでも私のイメージなので、バシバシツッコミしていただいて構いません。
一応、容量とかでも悩んでいるので、ご回答していただけると幸いです。
私の環境とかについてで質問があれば、できるだけ回答するつもりです。
よろしくお願いします。
補足
お家にはPC(WindowsとMac)があります。
中古で購入することはありません。
0点

とりあえずApple Pencilでイラストを書く際に違いが出る主要点を抜き出して比較するとこんな表になります。価格は表中にもありますがストレージ64GB、WiFiモデルで揃えてあります。またiPad 第9世代とiPad mini 第6世代のメモリ容量については、未発売のためリーク情報等に基づく推測になることをご了承ください。
この表から見ると、イラストを書くことが主目的であって予算が許すなら私はiPad Air一択だと思います。miniだと画面が小さいですし、iPad 第9世代だと全般的に性能が劣ります。また、この表以外にも、iPad 第9世代以外の2機種にはUSB-Cポートが搭載されているなど差がありますので、予算が許すならAirをお勧めします。ただ何分高いので、他の2機種を選ぶ場合もあるかと思います。私が考える選択基準はこんな感じです。
Airを選ぶ理由→イラスト主目的、万能選手、高くても快適な機種を選びたい
miniを選ぶ理由→外などいろんな所に持ち運ぶ需要が高い
iPad 第9世代を選ぶ理由→費用を抑えたい、イラストはガッツリ書かない、とりあえずお試しでiPadを使ってみたい
私はiPad 第9世代を注文しましたが、フルラミネーションディスプレイでないのでペンの使い心地が劣ることを承知で選んでおります(予算的にやむを得ず)。第8世代と第9世代でディスプレイに差はなさそうなので、もしできたら量販店でAirとiPad第8世代で書き比べをしてみるといいと思います。
ストレージ容量については個人で差があるのでなんとも言えません。イラストは趣味でそこまでガッツリ書かず、動画等もストリーミングが主でダウンロードしたりしないなら64GBで足りるかもしれませんが、動画をダウンロードしたり編集したりするのなら足りないこともあるでしょう。そこは御自身の使い方によります。
書込番号:24349166
5点

その選択肢であればiPadAirですかね
持ち運びがメインというのであれば話は変わりますが、iPad miniは用途的に小さすぎてあまりおすすめできません
iPadはフルラミネーションディスプレイではないのでApplePencilのペン先と実際の線が微妙にずれたように見えると思います
https://bunshun.jp/articles/-/14878
書込番号:24349497
1点

>>使用用途は、Apple pencilでイラストを描くこと(まぁ、そんなに大量にはしないです)、軽いネットサーフィン、
>>YouTubeでの動画視聴です。
>>機種候補は、無印9、Air4、mini6の三つです。
Appleサイトでの比較表です。
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/?modelList=ipad-9th-gen,ipad-air-4th-gen,ipad-mini-6th-gen
私もお勧めのiPadは、お絵かき用途にフルラミネーションディスプレイとApple Pencil(第2世代)との組み合わせ、YouTubeでは大画面とiPad Air 第4世代をお勧めします。
>>一応、容量とかでも悩んでいるので、ご回答していただけると幸いです。
動画をストリーミング視聴がメインなら64GBモデルで良いでしょう。
カメラで動画を撮ったり、Amazonプライムビデオなどから動画をダウンロードするなら256GBモデルになるでしょう。
書込番号:24349535
2点

私も無印iPadair4 mini6で購入を検討していました。
ちなみ初心者なので、ツッコミどころがあったらご了承ください。
まだ買ってませんがair4に決まりました。セルラー付きかはまだ悩んでます。
使用用途が同じだったのでコメントしてます。
文字や絵を書くことが第一優先で、お尻にさして充電する見た目も嫌だったこともあり第二世代のペン対応一択でした。
なので無印は見てませんでした。
店で試した感想ですが、mini6は試せてなくmini5と air4を試しました。
画面に文字を書く時に、5の方は画面から少し遠くで書いている感覚(薄いガラスの向こうが反応してる感じ)があり違和感がありました。 air4はそんな感覚はなく、しかも手をついたままかけたのが決定打でした。
動画視聴のときにスピーカーが両サイドある方が臨場感が出る気がしてなお air4に気持ちが偏りました。
携帯電話のように常に持ち運びがメインでとするならセルラー付きのminiのほうがいいと思いますが、自宅使用8割とかなら無印か airでいいんじゃないかな?と思います。
ケースを買うなら、ケースの重量も合わせて許容範囲内重量のiPadを選ばれるといいかな?と思います。
自分が使ってる携帯が32GBで使ってる容量が23くらいなのでiPadと合わせたきに64だと足りなくなる可能性が目に見えて、購入したら7年は使う気がするので256にしました。
iPadが初めてだとしてお試しにって気持ちもあるなら、miniは特殊ですし、Appleを代表するサイズをまずは☆って気持ちで無印のほうで良いように思いました。 airよりは安いのでその分容量に回すとかもありですよね^ ^あるいは試しにつかってみて、やっぱり大きいと思えばminiとか。
お金を取っとくのもありな気がしました。
一番はやはり店でサイズを見たり色々試して見るのがいいと思います^ ^ iPad選び楽しんでくださいね^_^
書込番号:24350223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Air4とmini5を持っていて、用途に応じて使い分けています。
家の中で使うには、miniが小さいと言うよりはAir4の大きさの方が絶対使いやすいです。
逆に山手線内で使うにはAir4は大きすぎます。持ち運びが多いならminiの方が便利ですが、家の中が中心ならAir4の大きさが使いやすいです。
書込番号:24350341
3点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
見た感じ、そんなに外へ出て使うことはないので(出たとしても、そんな気にならない大きさに感じる。)、Air4か、iPad9の二機種で検討を重ねていきたいかなと思います。
とりあえず、一回家電量販店に行ってみて、実際に確認してみます。
それで、二機種のうちどれかを選ぶ形とします。
iPad無印についてはまだ発売前なので、iPad8とかで試してみます。
容量は64GBで十分かなと。
もしいっぱいのなりそうでも、家には写真保存とか用のHDDがあるので、大丈夫そうです。
アプリなどはそんなに入れないと思うので。256GBはオーバースペックなので。
せっかくなので、行ってみたらまとご報告いたします。
そういえば、皆さんのオススメのケースとかってありますかね?
教えていただけるとありがたいです。
書込番号:24352384
0点

Air4は↓が1,099円の時にamazonで購入しました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/benrido-honten/4947306697293.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo
mini5は↓が1,000円の時に購入しました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shzshop/NB-23.html
書込番号:24352582
0点

こんにちわ。
iPad?iPad Pro?iPad Air3?iPad Air4、と主人と二人で使ってきていますが
ケースは基本お高くなくていいと思います。
経験上『絵の書いてある素敵なケース』的なものやApple純正品は重めだともいます。
気に入った色とか選べるAmazonさんとか楽天さんので十分だと思います。
air3のケースも去年の6月同じようなレベルのものを買いましたが痛んだりしてません。
あと余談ですが・・・単純にやはりminiでは画面が小さいのでairのサイズの方が色々と作業(ペンシル使っても)おすすめかもです。
あと容量は「大は小を兼ねる」的に大きい方がいいとも思います。
iPad(32G)
iPad Pro(128G)では難しいことしなくても年数経つうちに画像とか増えてくると容量が気になり出してきました。
airは2枚ともに256Gにしました。多分・・安心です。
書込番号:24352816
0点

大変お待たせしました。
つい先日、家電量販店へ行って確認してきました。
iPad8(9はまだ)とAir4を比べた結果、無印の画面の浮きが気になりました。
なので、Air4の方を購入しようという形で落ち着きそうです。
ケース、フィルムについてはまだ検討中です。
よさげなのがあったら、ちょっとまた報告するつもりです。
ちなみに、買うところはどこがいいでしょうか?
またまた質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:24357652
0点

>ちなみに、買うところはどこがいいでしょうか?
どこで買っても金額は同じはずなので気にしなくてもいいのでは?
ポイント還元があるのであれば量販店で買うのもいいですし、ポイントサイト経由でAppleAtoreから買うのもいいですね
納期で判断してもいいんじゃないかとは思いますけどね(笑)
書込番号:24357767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スロットバックさん
なるほど、そうなると量販店かアップルストアでの購入になりそうですね。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:24358024
0点

Air4 64GBは7月のタイムセール祭りで61,380円だったので、僕はこの時購入しました。
https://iphone-mania.jp/news-382935/
過去のサイバーマンデーやタイムセール祭りでiPadはセール対象になっているので、狙っているのが安くなればお得に買えますね。
書込番号:24358422
0点

皆さん、どうもありがとうございます。
iPadの購入ですが、もうしばらく長引きそうです。
しばらくの間、このスレを締めずにそのまま続けますが、もしかしたら急に締める可能性もあるかもしれないです。
ご留意いただけるとありがたいです。
意見や質問はまだまだ続けるので、何かあれば書き込んでくださって構いません。
お願いいたします。
P.S 購入したらレビューとか上げるかもです。
(スレと違うような内容で申し訳ありません。)
書込番号:24360313
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年秋モデル
Luma Fusionを使った4K60fでの動画編集を考えています。
iPadPro5かiPadAIR4かこれから発表されるiPadmini6で悩んでいます。
どれも容量は256GBを考えています。
編集時間は5分〜30分、BGMと効果音、写真など貼り付けるぐらいの編集はiPadAIR4でもできますか?
外付けSSDとキーボードマウスも付けようと思います。
現在パソコンからAviUtlを使って1080pと2.7Kを編集していましたが、スペック不足と思い新しいパソコンを買おうと思いましたが、最近のiPadでも4K動画を編集できると知って調べていました。
詳しい方、Luma Fusionを使っている方、よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:24338186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>iPadPro5かiPadAIR4かこれから発表されるiPadmini6で悩んでいます。
>>どれも容量は256GBを考えています。
スペック的にはM1チップ採用のiPadPro5(iPad Pro 12.9インチ 第5世代)かiPad Pro 11インチ 第3世代でしょう。
動画編集はSoC(CPU)性能が第一です。これをケチっては話になりません。
書込番号:24338330
0点

>X-boyさん
https://appleroid.com/apple/lumafusin-4k/
参考に・・・
結果は・・・ケチるな!
動画編集する時の保存も考えて・・・
256GBで保存先・・・
クラウド? 本体内?
色々考えて決めましょう!
書込番号:24338661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ためになる情報有難うございます。
現在のスペックだとどれも行けそうですね。
長い動画や細かいエフェクトはiPadProの方が良さそう。
保存先はUSBハブを使ってSSDに入れるつもりです。
検討してみます。
書込番号:24339034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LumaFusion最近のアップデートでUSBtypeC接続の外部ストレージの動画や素材の読み込みはもちろん
プロジェクト自体を外付けストレージの中に作れるのでiPad本体の容量の重要度は低くなりました。
それでも256GB以上あるほうが良いと思います。
大きいに越したことはありませんが、、、
iPad Air4でも4K60Pの編集も出来ますが、ご予算に余裕があればProの方が良いでしょう。
iPad Air4よりもM100 iPad Proの方が30%ほど書き出しが早いようです。
miniは画面が小さいので動画編集には不向きと思います。
書込番号:24339527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上のコメントのM1を変換ミスでM100になってますが間違いです。
百年後のMacでもこのCPUはないと思います。笑
書込番号:24340586
7点

私自身も調べていた結果を詳しく書いて下さり有難うございます!
オチまでしっかり付けてくれたのでイイネ押しておきました。
書込番号:24352107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年秋モデル
購入前の質問です。
iPad Air4を買おうと思っています。
その時の容量はどちらの方が良いですか。
勉強用のPDFファイルなどのダウンロードおよび書き込み、動画視聴、また多少ゲームをする予定です。
書込番号:24306867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

256GBにするべきでしょう。画像を含むPDFファイルや写真・動画をストレージに格納する場合は、64GBでは足りなくなる可能性があります。
なお、来月には第9世代ipadも発売されるようなので、様子を見たほうがいいかもしれません。
書込番号:24306875
2点

>じゃあらさん
予算の制限が無いなら、当たり前ですが、容量は大きいほうが良いですね。
書込番号:24306897
4点

>じゃあらさん
256GBの方が当然良いです。
書込番号:24306910
3点

64GBですね。
その用途なら特に大容量は必要ないでしょう。
視聴するものは基本的にクラウドで。
貯め込む習慣は過去のものです。不毛な整理で時間を無駄にするだけ。
だから「スマート」デバイスなので。
Appleはストレージ容量でセグメンテーションしているので、大容量を買うのは損です。
迷ったら小容量がデフォルト。
お金が余ったなら次の買い替えへの貯金で。
書込番号:24307124
12点

64GBで十分でしょう…ゲームは大きくて1本1GBぐらいなので、20本ぐらいは入りますね。PDFも大きくて1ページ10MBぐらいなので、1000ページあっても10GBですね。
書込番号:24324300
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





