iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
- 10.9型Liquid Retinaディスプレイを搭載した「iPad Air」(容量64GB・Wi-Fiモデル)。「Touch ID」センサーがトップボタンに内蔵されている。
- トラックパッドを内蔵した「Magic Keyboard」、「Smart Keyboard Folio」、「Smart Folio」、「Apple Pencil」(第2世代)にも対応。
- 「A14 Bionic」によりCPUパフォーマンスが40%高速化。前面には「7MP FaceTime HDカメラ」、背面には「12MPカメラ」を搭載し、USB-Cポートを装備。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル MYFM2J/A [スペースグレイ] |
![]() |
![]() |
¥- | iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル MYFP2J/A [ローズゴールド] |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル MYFQ2J/A [スカイブルー] |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1086
iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年10月23日

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 7 | 2020年11月22日 12:42 |
![]() |
46 | 19 | 2020年11月4日 19:26 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2020年11月2日 12:13 |
![]() |
15 | 5 | 2020年10月26日 16:18 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2020年10月25日 14:16 |
![]() |
8 | 3 | 2020年10月25日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
iPadエアー4は、画面タップでスリープを解除できますか?
なるべく物理ボタンの消耗を抑えたいです。
理想としては、画面タップでスリープを解除して、タッチIDでロックを解除したいです。
書込番号:23769205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

指紋認証を利用すれば、物理ボタンを押さずにスリープを解除することができます。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipadcb11e17d/ipados
「指を当てて開く」設定をオンにしておく必要がありますが、多分デフォルトでオンになっているはずです。
書込番号:23769297
1点

「指を当てて開く」は私のiPadminiにもありますが、オンにしてもレテ丸さんのおっしゃる「タッチIDでロックを解除」ができるだけで、スリープ(画面が真っ暗な状態)からロック画面(時計だけ表示された状態)への移行はできないようです。
ただ、Airでの動作は確認していません。
書込番号:23769340
3点

私もiPadmini5を所有しておりまして、なるべく物理ボタンの消耗を抑えるべく、スリープ解除はケース開閉で行っています。
iPadAir4は、トップボタンをタッチするだけでスリープ解除もできるそうですね……。
ホームボタンも同じような仕様にしてもらいたいところですが、無理なんでしょうね…。
書込番号:23769371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり、Air4はわざわざ押し込まなくてもタッチだけでスリープ解除ができるのですね……。
ホームキーも同じ仕様にしてほしいところです……。
書込番号:23769376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応タップしてスリープ解除もサポートしています。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad9940ee8d/ipados
あと、ホームボタンは無いですよ。代わりにホームバーが表示されますが、私はボタンのほうがいいですね。
旧機種でもAssistiveTouchを利用すれば、ホームボタンは不要なはずです。
書込番号:23769422
2点

Air4買いましたけど
ここに書いてあることなんかウソだらけですね
実際ダブルタップで画面つきますし
画面つけたらタッチIDを触るだけ(押し込み不要)でロック解除できます
>理想としては、画面タップでスリープを解除して、タッチIDでロックを解除したいです。
この通りになります
書込番号:23769515
9点

>かぐやざかさん
シングルタップで画面つきますよ。
私は自宅で使うだけなのでロックなしにしています。
書込番号:23803473
4点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
家庭用のPCも買い換え時期なのですが、PCは年賀状の作成時期以外は殆ど使用していないのでこれを機にPCは買わずにこのiPad airを購入して外付けのドライブに家族写真や動画のバックアップをしたいと思っています。有料クラウドへのバックアップも候補です。
私の使用状況で考えた場合、PCの必要性の有無とPCを購入しなかった場合の家族写真のバックアップ手段についてアドバイスいただけたら助かります。
※現在は第4世代のiPadを使っていて、主に仕事中のネットでの調べ物やgoodreaderやevernoteに保存している資料の確認程度の利用でしたが、OSがバージョンアップできなくなってアプリも使えなくなってきてしまったための買い換えです。接続がUSB-Cの方が汎用性高そうな点とmagic keyboadでPCのように使用できる点でこちらの機種を購入予定です。
6点

PCほとんど使用していないのにPCのように使用したいとは少し矛盾しています。できれば安心という感じですかね。
現時点でiPadはPCには成り得ません。
使用したいappをスタンドアロンで使用するならありだと思いますが、ほかのappとシームレスにやり取り考えるならPCがはるかに効率良いです。
写真のバックアップとか限定した使い方でしたら問題なく行えます。
年賀状もappがあれば問題なく使用できますが、印刷するには何かひと手間ありそうな感じがします。この辺はよくお調べになってください。
書込番号:23758262
3点

写真のバックアップと言うことですが、その写真はデジカメかスマホで撮ったものですよね。
写真をiPadに入れる時点でiPadの画面サイズに適合するようにリサイズされてしまいます。オリジナルは保存されませんが、それでも良いのでしょうか?
また、iPadに保存せずに直接外部のデバイスに保存できるのでしょうか?
私は出来ないと認識していますが、今は出来るようになったのでしょうか?
書込番号:23758400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でぶねこ☆さん
>オリジナルは保存されませんが、それでも良いのでしょうか?
apple純正ソフト使用せずとも保存は可能です。なんならファイルマネージャー的なソフトで問題ないでしょう。
>iPadに保存せずに直接外部のデバイスに保存できるのでしょうか?
ポケドラ等使用すれば直接保管可能。調べればいろいろ出てきます。
>23162316さん
ipadだけで完結するという事は、それにしか使用できない機器や余計な出費が増えるという事。
win中古ノートなら安く購入できるのでデータや作業内容に汎用性を持たせるために一台あるといいと思うよ。
書込番号:23758439
3点

>のり太郎 Jrさん
ipadだけで完結するという事は、それにしか使用できない機器や余計な出費が増えるという事。
win中古ノートなら安く購入できるのでデータや作業内容に汎用性を持たせるために一台あるといいと思うよ
やはりそうですよね。安いものでも準備しておいたほうが汎用性あって活用の幅は拡がりますよね。
>でぶねこ☆さん
>のり太郎 Jrさん
iPadだけにするにはビデオカメラなどとの接続に関しても調べなきゃとは思っていたので、やはりあったほうが面倒くさくないし環境安定しますね。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:23758616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>オリジナルは保存されませんが、それでも良いのでしょうか?
>apple純正ソフト使用せずとも保存は可能です。なんならファイルマネージャー的なソフトで問題ないでしょう。
無い物は保存できないと思うけど。
今のiOSは撮った写真はiCloudに送って、表示用の縮小画像だけが端末側に残ります。
そして、iCloudはすぐに一杯になって月額料金を請求してくるようになりますが、どんどん取ってると、どんどん毎月の支払いが膨らんでいくので雪だるま式に膨らんでいく高利貸しのようになります。
これを管理するには、この仕組みをキチっと頭の中に入れておく必要があり、iCloudからPCにダウンロードして自分で整理して保管した上、iCloudのデータを消去する必要があります。
そして、iCloudのデータを削除すると全端末からも参照用の写真が削除されてしまいます。
わたしも失敗してオリジナル写真を何枚か失いました。
管理が大変でシビアなので、これをITに詳しくない人がどうにか出来るとはとても思えないです。(笑
iCloudをオンにしなければ端末にオリジナルが残りますが、その場合は容量を圧迫しますのでiCloudアリの場合より頻繁なメンテナンスが必要になります。
今のところSDカードに落とす方法は見つけましたけど、Pro系モデルがUSB-HDDに落とせるのかはよくわかりません。というか、iPadで写真撮るって考えにくいんだけど?
iOSではAppleが人質的にデータを囲い込もうとする仕組みが個人での管理を妨げますので、わかっている人間でもとても大変だし、今の仕様がそのまま続くわけではないので、iOSのバージョンアップに常に注意している必要があります。
わたしもこの仕様変更でやられたクチなので、普通にやってたら何か失敗すると思います。
iOSで写真を撮ったり管理したりすることは、この雪だるま式を避けようとすると、とてもとても難易度が高いです。
書込番号:23758629
6点

ちなみにiCloudの料金は現在2TBで月額1300円ですが、2TB超えたときには救いようがなくなります。
何年もつか計算してみるといいです。人によって使う容量は全然違うので。
書込番号:23758663
2点

>ムアディブさん
たしかにITに詳しくなさそうですね。
どのような状況で使用されたかわかりませんが、消えませんけど。
心配ならリーダー使用して書き込み禁止すればいいだけの話。
元画像消えるにしろクラウド使用するにしろ、運用次第でどうとでもなる話です。
icloudが全てはないです。
書込番号:23758687
3点

>ムアディブさん
iCloud写真をオフにすればいいのにw
そのかわり本体の容量を圧迫させるけどねw
書込番号:23759033
4点

皆様ありがとうございます。
PC無しの運用ならmicrosoft365の契約でofficeと一緒にと考えていましたが、PC有りなら外付けデバイスでバックアップですかね。家庭用のカメラやビデオで撮影したものをどうしたもんか、と悩んだ次第で。携帯での撮影は画質落ちてもgoogle photoに残せるようでしたので。
書込番号:23759675
0点

nasがとても便利ですよ
書込番号:23760029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nasは無線lanでネット使ってる場合は無線でデータやり取りできるhddです
スマホとかpcとかでも出先でもhddに保存できます。
lanポートがあれば有線でもつながります。
転送速度はusbほど出ませんが。
書込番号:23760091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>23162316さん
できるかできないかで言えば、iPadにUSBハブを接続してそこにハードディスクドライブとSDカードリーダーを接続すれば、SDカードからハードディスクにファイルをコピーできます。データの劣化やiPad本体のストレージを圧迫することはありません。
保存後のハードディスクからあらためて写真アプリなどで読み込むこともできますし、PCに接続すればPCでの読み書きもできます。
ただ市販のハードディスクの多くはNTFSでフォーマットされていてiPadOSで扱うことができないため、exFATなどでフォーマットし直す必要があり、そのときはPCが必要です。
書込番号:23760512
2点

fwshさんに一票
Padのシンプルスタイルにはゴチャゴチャと有線出ているのは美しくありません。無線での使用がbest
NASあればクラウドみたいに使用できますよ
書込番号:23761829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ムアディブさん
>ちなみにiCloudの料金は現在2TBで月額1300円ですが、2TB超えたときには救いようがなくなります。
どう救いようがなくなるのかわかりませんが、容量を増やせないという意味なら知識が薄っぺらすぎます。
別に複垢禁止じゃないからお金があれば容量無限でしょ。
惑わすレスだけはお控えください。
書込番号:23761856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のり太郎 Jrさん
>technoboさん
>fwshさん
アドバイスありがとうございます。レス遅くなりすいません。
やはり今検討すべきはNASですか。先日のプライムデーで良いの見つかれば買っちゃうかと思って調べていたのですが、どの機種が良いのかプライムデーの間には決められず保留にしていました。amazonの口コミでは結局有線じゃないと通信が不安定との口コミもありましたので。
オススメ機種があれば是非教えていただけたら助かります。
また、バックアップ運用に関してですが、PC+NASで十分ですか?どうしてもさらにバックアップしたければ大事な写真等に限ってオンラインストレージの活用になりますかね。
書込番号:23762715
0点

>23162316さん
手持ちのPCもSSDに換装すれば多少なりとも高速になります。ただし、中古もPCも相当安いです。
nasは保存以外にできることが多いので、一度ご自身でお調べください。
初心者なら、バッファローかIOデータお勧めします。
選定にあたりfactorとして、
バックアップ目的ならRAID1で組むのが安全安価で済みます。
NASの読み書きスピードもSSD利用しRAID組めばスピードは出ます。
自宅でのアクセスに関して、このiPadはwifi6対応です。
出先からのアクセスに関して、IPv6利用すると速度でます。
Nasはあまり詳しくないので、Nasの掲示板で聞くといいと思います。自分はネットギアのReadyNas使用しています。
書込番号:23762799
2点

nasですが
DiskStation DS220j/JP
LinkStation LS210D0301G
がいいんじゃないですかね
バッファローのlinkstationは簡単に設定ができます
スマホやipadは専用のアプリを使えばあとは無線でデータをやり取りできます。我が家ではチューナーの有線lanをつないで録画とかにも使ってます
欠点はデータ転送速度が遅いです
300gで4時間くらいかかりました
転送速度がはやいのはdiskstationのほうでhddをssdにしたりすることによってはやい?
恐らく3-4倍くらいはやいみたいですね
どちらも無線lanにlan接続することによってスマホ、pad、pcから無線でデータをやり取りできます
またnasのバックアップはusbで外付けhddを増やしたりできます
書込番号:23763194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
>のり太郎 Jrさん
NASもう少し勉強してみます。参考になるご意見ありがとうございました。他にも返信あればと少し待っていましたが、そろそろ解決済にさせていただきます。
書込番号:23767121
0点

写真だけに限ればAmazonPhotos ではないですか?
無劣化の高品質で、枚数、容量は無制限。AmazonPrime会員なら追加料金なしですし。
自分、一眼のRAWデータをそのままUpしてます。現在20TBくらい使ってます。
(写真以外になると、途端に使い勝手が悪いんですが)
書込番号:23767967
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
Apple製品の指紋認証の精度は高いのでしょうか?
以前galaxyを使用していた時は切り傷や冬場の荒れてガサガサになった指紋は認識してくれず、結局はパスコード入力でした。
書込番号:23753917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneとMacBook ProのTouch IDは問題有りませんでした。
書込番号:23753985
2点

iPhone 6sを使っていた時は何の問題もなかったです。
GalaxyはS8+を使っていますが、
風呂に入った後だとしばらくは認証してくれないですね。
書込番号:23753990
3点

>ayuchocoさん
うちの嫁さんは同じような症状なので冬場は全く指紋認証が使い物になりません。iPhoneは顔認証のモデルにしましたが、外出先ではマスクをしているので、結局パスコードを入力しています。iPadも同様で、室内利用が多いためパスコードを無効にしています。指紋認証の精度が他端末より高いとは思えません。
書込番号:23754610
6点

失礼ならが、手荒れや切り傷のある指でも解除できたらもやはセキュリティーの役目は果たしていないのでは?通常の指の状態なら問題なく解除できますよ。
書込番号:23762863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年秋モデル

縦持ちステレオに対応しているのは、4スピーカーオディオ搭載のProだけです。
この機種はスペックにも、「2スピーカーオーディオ(横向き)」と記載されています。縦持ち時にモノラルでいいなら問題はないと思います。
書込番号:23749349
1点

気になっているのは下記サイトのスピーカーがダミー?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033834/SortID=23745459/ImageID=3455200/
iFixitの分解結果が出れば、自ずと分かります。
書込番号:23749409
0点

私のは主に左側から出ていますが、右側も全く出てない訳ではなく小さいながら出ています
漏れ出ていると言った方が正しいのかな?
右側にも穴を設けることで左側に寄っている不自然さを少しでも軽減するためでしょうか
書込番号:23749436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>16mt19さん
なるほど、そういう感じで設置されているから左に偏った感じに聴こえるんですねw
そこはAppleさんの技術力でなんとか・・・ならなかったんでしょうね。
書込番号:23749530
4点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年秋モデル
度々申し訳ないです、こちらも教えていただきいのですが、4世代目airと7世代めiPadでは静止画を見た時の画質に違いはありますか?
書込番号:23747385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

仕様を見れば当然有るでしょう。
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/?device1=ipad-pro-11&device2=ipad-air-4th-gen&device3=ipad-7th-gen
昔から無印のiPadは廉価版のディスプレイを使っていて、Pro、Airの高画質のディスプレイと差別化されています。
書込番号:23747420
5点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年秋モデル
今こちらの4世代目airを購入しようか、PROを購入しようか迷ってるんですが、
画質に関しては両者とも変わりないのでしょうか?
主に写真のレタッチなどをしようと思ってます。
写真の作業以外は、いまのとこ使う予定はないです。
よろしくお願い致します
書込番号:23747067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pro Motionが大きな違いかと。
ちょっと古い記事だけど同じことなので
https://gori.me/ipad/ipadpro/96845
>画質に関しては両者とも変わりないのでしょうか?
>主に写真のレタッチなどをしようと思ってます。
これにはYesでいいと思うが、、、
>写真の作業以外は、いまのとこ使う予定はないです。
ペン使うなら影響あるのでは?
ペンのために高速化した (Appleの中の人は60Hzは気に食わなかった) ようなので。
動画は120Hzが出せないのでスローモーション見て想像してくださいってことですけど、これだけペンと描画が離れると影響ありそうだというのは想像できますね。
書込番号:23747229
4点

↑の違いがないってのは、スペック上の話ね。
見てどうかはスペックとはまた違うから、自分の目で確かめるしかないです。
Appleは過去にパーツ供給元の違いから、色違いの液晶で発売して問題になったこととかありますんで。
P3謡ってるからイマドキやらかさないとは思うけど。
書込番号:23747233
1点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





