iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
- 10.9型Liquid Retinaディスプレイを搭載した「iPad Air」(容量64GB・Wi-Fiモデル)。「Touch ID」センサーがトップボタンに内蔵されている。
- トラックパッドを内蔵した「Magic Keyboard」、「Smart Keyboard Folio」、「Smart Folio」、「Apple Pencil」(第2世代)にも対応。
- 「A14 Bionic」によりCPUパフォーマンスが40%高速化。前面には「7MP FaceTime HDカメラ」、背面には「12MPカメラ」を搭載し、USB-Cポートを装備。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1246
iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデルApple
最安価格(税込):¥78,000
[スカイブルー]
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月23日



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
iPadとiPadAirで悩んでいます。
用途や重視ポイントは以下です。
【使いたい環境や用途】
主に勉強用にPDFを閲覧したり、ノートやメモを取るためPDFにペンシルで書き込み、動画視聴、出来たらオンライン英会話にも使いたい
容量が足りなければ外付けハードディスクを使う可能性有り
ゲームは基本考えていない
【重視するポイント】
上記と同じ
【予算】
7、8万
気になるのがiPadはライトニングポートである事と、ペンシルが第一世代のみ対応である事。
ライトニングだと、外付けハードディスクを付けた場合、別に電源ケーブルも必要とどこかのサイトに書いてありました、Type-Cだと外付けハードディスクはそのまま付けれると書いてありましたが本当でしょうか?
ペンシルはiPadだと第1世代だけ対応との事ですが、ノートを取る事を考えたら第2世代対応のiPadAir方が使い勝手がいいのでしょうか?
あともう一つ、Type-Cの方が充電速度が速いと聞きましたが本当でしょうか?
書込番号:24438469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>気になるのがiPadはライトニングポートである事と、ペンシルが第一世代のみ対応である事。
>>ペンシルはiPadだと第1世代だけ対応との事ですが、ノートを取る事を考えたら第2世代対応のiPadAir方が使い勝手がいいのでしょうか?
第1世代と 第2世代のApple Pencilを比較すると、充電やペアリング面で 第2世代のApple Pencilが便利です。
https://www.nojima.co.jp/support/koneta/27329/
また、ノートを取ることを考えたら、どちらでも大差はないのではないでしょうか。
>>ライトニングだと、外付けハードディスクを付けた場合、別に電源ケーブルも必要とどこかのサイトに書いてありました、Type-Cだと外付けハードディスクはそのまま付けれると書いてありましたが本当でしょうか?
本当です。
>>あともう一つ、Type-Cの方が充電速度が速いと聞きましたが本当でしょうか?
30W以上出力可能なPD対応充電器を購入し、USB Type-Cケーブルで接続して下さい。
https://livewell-m.com/entry/ipad-charger/
書込番号:24438520
2点

>tak10226さん
iPad無印とiPadmini、Proを持っています、
使い勝手ですがiPadAirは持っていませんが、Proと無印では、液晶の綺麗さが微妙に違います、
あと、無印ですとスピーカーが下のみです、miniはiPadAirと同じく左右にあり、音の臨場感があります。
また、Type-Cに外付けハードディスクを付けた場合、ものによっては外部電力を必要とする場合があると聞いたことがあります、
外付けSSDの場合、やってみましたが、外部電力は必要とせず、Type-Cのみで接続できました。
あと、充電速度についてですが、Type-Cのほうが若干ではありますが早いかもしれません、自分の感覚ですと、Type-C、ライトニングどちらも、それほど変わらないようにおもいます。
ただ、iPadAirのほうがスペックも高く、液晶もいいものを使っていますので、買えるのであればiPadAirのほうがいいかと思います。
書込番号:24438531
3点

>tak10226さん
もし買えるならiPad Airの方がいいのは明らかです。私はその2つで悩んで予算的な問題でiPad 第9世代を買いました。まだ使い始めて1ヶ月経ちませんが、その中で気になった点をお伝えします。
・Apple Pencil 第1世代について
ノートを取るだけなら第1世代でもできます。イラストも思ったよりは書けますが、やはりフルラミネーションディスプレイに対応していないのでペン先と実際の描画位置がわずかにずれます。これが気になる人には第1世代は向かないです。また、ペンの充電方法がスマートでないことや、持ち運びの際どうしても別々になってしまう点がネックです。自宅だけで使うならまだいいのですが、頻繁に外出先に持ち運ぶのであれば第2世代の方がいいように思います
・スピーカー
これは正直そこまでよくないです。他の方も仰っているようにスピーカーが下側1側面にしかないので、特に横位置にしたとき片方からしか聞こえずステレオ的な音になりません。また、音質自体も聞くに堪えない程ではないにせよちょっと悪い(個人的感想として低音の音量は出ているが高音がクリアでない)ように感じます。動画をより快適に楽しみたいならAirの方がいいです
・外付けHDDについて
これは私は試したことがないので伝聞形になりますが、私もLightningでは直接外付けHDD/SSDを接続できないと聞いております。結局電力供給量が低いため、LightningとHDD/SSDをつなぐアダプタに別途電力供給してやらないといけません(それができるアダプタを買う必要があるということ、純正ならLightning - USB 3カメラアダプタ)。ですのでこの点でもAirが有利です
ということで、お考えの用途であればiPad 第9世代でもとりあえずできるとは思います。しかし上記の問題があるため、繰り返しになりますが買えるならiPad Airの方がお勧めだと思います。特に頻繁に持ち運んだり、HDD/SSDを接続する予定があるならよりAirのお勧め度は上がります。
ただ、Apple Pencil込だと同じ64GBストレージで3万4千ないし5千円ぐらいの差がありますので、悩まれるのはわかります。ちょうどコロナも落ち着いていますし、できればiPadが置いてある家電量販店等でペンやスピーカーの使い心地を比べてみるのが一番だと思います。
書込番号:24438687
1点

>tak10226さん
こんにちは。
用途からするとiPad 9でも大丈夫そうですがいくつか確認があります。
本格的な絵は描きますか?
メモや簡単な絵程度ならアップルペンシルでなく3000円くらいのスタイラスペンでも十分です。
描くなら第二世代が使えるAir4になります。
ハードディスクに繋げたいと思うほど容量を必要とするのは何ですか?
動画?PDF?動画編集の素材?
iPadに外付けハードディスクは重くて耐久性が弱く不向きです。
Air4なら外付けSSDがオススメですがデータの内容と大きさによっては
lightning端子あるいはUSBtypeCのUSBメモリで十分かつ小型軽量なので良いと思います。
使用場所は自宅ですか?外出先ですか?
外出先の場合Wi-Fiは使えますか?
用途にもよりますがNetflixなどのストリーミング配信はネット環境下なら容量は使わないです。
出先や移動中で観るためにダウンロードしておきたいとしても
ドラマ4話や映画2本分くらいなら大した容量ではないのでiPad 9の64GBでも問題なしです。
ストリーミング配信は外付けハードディスクなどには保存出来ないのでご注意下さい。
個人撮影の動画とかは外付けハードディスクなどに保存は可能です。
PDFとかは動画よりはるかに容量は軽いので本体に収まりきらないほどのPDFがあるなら
USBメモリかネット環境下ならクラウドを利用するのが便利で快適だと思います。
正直、外付けハードディスクは論外で外付けSSDは使えますがデスクで使う時に限られます。
USBメモリは電車の中など移動中でも使えないこともないですが
USBメモリに接触しただけで接続が途切れて結構イライラします。
lightning端子は通信速度が遅いので動画もまともに再生出来ず使うのやめました。
PDFとかは大丈夫だと思います。
私の場合はcellularモデルを使ってますのでご利用用途の全てがオンラインで出来るので便利です。
お使いのスマホのキャリアでシェアプランとかあるのでそれを使うとスマホの通信容量の一部をiPadに使えます。
私はソフトバンクですが確かプラス約1000円で30GB利用出来たと思います。
エリアと容量によっては楽天モバイルやpovoを外で使うときだけトッピングが良いのではないでしょうか。
ご質問の回答によってアドバイスが変わってくると思いますので動画やPDFとかは
データの容量なども記載頂けるとより正確なアドバイスが出来ます。
書込番号:24438844
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





