iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年秋モデル
- 10.9型Liquid Retinaディスプレイを搭載した「iPad Air」(容量256GB・Wi-Fiモデル)。「Touch ID」センサーがトップボタンに内蔵されている。
- トラックパッドを内蔵した「Magic Keyboard」、「Smart Keyboard Folio」、「Smart Folio」、「Apple Pencil」(第2世代)にも対応。
- 「A14 Bionic」によりCPUパフォーマンスが40%高速化。前面には「7MP FaceTime HDカメラ」、背面には「12MPカメラ」を搭載し、USB-Cポートを装備。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年10月23日

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2021年2月12日 23:48 |
![]() |
9 | 5 | 2021年2月12日 19:34 |
![]() |
10 | 3 | 2021年2月12日 19:32 |
![]() |
14 | 10 | 2020年12月29日 12:27 |
![]() |
13 | 3 | 2020年12月23日 20:06 |
![]() |
21 | 7 | 2020年12月14日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
キーボードのタップ音が打ち始めは小さく
文字を打っていくと文字数に比例してタップ音もどんどん大きくなっていく。
30文字ぐらい続けて打つと設定された音量に到達する。
それで文字打ちの途中に少し考えたりして打つのをやめて
再度文字打ちを再開すると小さいタップ音からスタートする。
Appleに電話して2回、新品と交換して貰ったが
計3台とも同じ不具合が出てて直ってませんでした。
キーボードは純正のものとSimejiで両方とも上記の症状が出ます。
初期化したり、リカバリーモードでソフトウエアのアップデートも試しましたがダメでした。
同じ症状の方で、改善方法を知っている方いましたら
教えてくださると幸いです。
よろしくお願いいたします!
書込番号:23960950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.ipodwave.com/ipad/howto/keyboard_lock_sound_off.html
設定どうなってますか?改善する筈ですが・・・
キーボード音なら改善は無理では!
書込番号:23961059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogakenさん
返信ありがとうございます。
キーボード音を消して打ってる方は何も問題ないと思うのですが
私は音を出して打ちたいので非常に困っています。。。
一応、症状を動画で貼り付けておきます。
書込番号:23961459
0点

Apple製品は触ったことがないので、ネット検索で得た情報ですが、
別の音量問題の解決策として、↓が効果があるそうです。
今回の問題に適用できるかは不明ですが、試してみてください。
設定 → サウンドと触覚 → ボタンで変更 をオフ
書込番号:23961629
1点

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
設定のほうを確認してみましたが、ボタンで変更はオフになっていました。
逆にオンにして試してもみましたが、オンとオフ両方ともダメでした。。。
書込番号:23961667
0点

それってSimejiをアンインストールしても同じ症状が出るんですか?
Simejiのキータッチ音の設定と関係はないですかね
書込番号:23962531
0点

>ななしのよっしんさん
返信ありがとうございます。
新品のiPadに交換してもらい通常の初期設定のみをして立ち上げた状態でも同様の症状が起きました。
バックアップの復元や他のiPadからのデータ移動もしない状態で試してもみたので
Simejiも入れてなく純正のキーボードのみでも不具合が出ました。
Appleの担当者に色々操作を提案され、言われた通りやりましたが改善はされませんでした。
遠隔操作でiPadを診断してもらいましたが異常はないとのことです。。
書込番号:23962821
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年秋モデル
昨年12月に購入しました。
昨日の夜充電が10パーセントほどだったので充電をして寝ました。
今朝見ると85パーセントで止まっており、色々調べたところ寒かったのが原因かなと思い(iPad自体冷えていた)、布団であたためてみました。
しかし充電は止まったままだったので再起動してみると89パーセントになっていました。
直ったと思いそのまま充電していましたがまたしても充電が止まったままで、再び再起動すると93パーセントになっていました。
再起動すると充電の残りパーセントが増えているようです。
寒さが原因なのでしょうか?もう故障なのでしょうか?
充電ケーブルは付属していたもので、他の充電ケーブルも使用しましたが変わりませんでした。
書込番号:23935642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何回ぐらい充電しました?
使い始めは、電池を活性化させるように、使って充電を何度か繰り返したほうがいいですよ。
https://mackie-jp.com/enews/?p=10002
書込番号:23935678
0点

>さえぐさ@さん
iPad Air (第 4 世代) 付属の 20W の電源アダプタを使用していますか?
書込番号:23935794
1点

>さえぐさ@さん
0℃以下の環境でしょうか?もしそうなら寒さが原因だと思います。
バッテリー残量は、基本的にバッテリーセルの電圧から算出します。
寒いとリチウムイオンバッテリーの放電特性が低下し、同じ電流を取り出す際の電圧降下が大きくなります。
その為バッテリー残量が正しく測定出来なくなる場合があります。
再起動すると充電の残りパーセントが増えたのは、iPadの温度が上がってバッテリーセルの電圧が徐々に回復したため残量表示が変わったのかと思います。
(普通の室温ならそんな事ほとんど起きないと思うのですが)
あと、とあるバッテリー関連会社のWebサイトには
https://www.baysun.net/index.php?q=ionbattery_story/lithium09.html
> リチウムイオン電池は低温(例えば0℃よりだいぶ下の温度)で充電した場合は、正極から出たリチウムイオンが負極に吸収されにくくなり、リチウム金属が析出しやすいといわれています。もし、このような状態になれば、事故が発生しやすくなります。
とあるように、高温はもちろん低温時の充電もバッテリーには良くないので、事故防止の為あまりに低温や高温の環境では充電できないように安全装置が入っています。(iPadに限らず市販されているバッテリー内蔵機器は全て)
スレ主さんの場合は、気温が低すぎて充電が自動で停止していると思われます。
できれば、5〜40℃の一般的な室温の時に充電する様にした方がいいでしょう。
上記はスレ主さんが氷点下の環境にiPadを置いていると仮定した場合です。
違ったらすみません。
書込番号:23936186
4点

さえぐさ@さん
寒さが原因なら暖かいところで充電してみればどうですか?
それでも同じならAppleのサポートセンターに聞くのが確実だと思います。
https://getsupport.apple.com/?caller=psp&PRKEYS=PF22
解決するといいですね。
書込番号:23941398
0点

逆です。
涼しいところで充電して、温かいところで放電するのが長持ちの秘訣です。
逆だと寿命を縮めます。
書込番号:23962188
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年秋モデル

量販店はどこもポイント1%とか渋いと思います。
アップルペンとセットで購入して、交渉の余地があるかどうか。。。
あと、色によっては、在庫がないかもしれません。。。
ちなみに、Surface なら学割?的なキャッシュバック・キャンペーンやってますけどね。
https://www.microsoft.com/cms/api/am/binary/RE4AGhg
書込番号:23960357
0点

>中学生子供いますが、学割聞かないですよね?
Appleも学割的なキャンペーンをやっていてiPad Air(第4世代)も対象機種なのですが、中学生は対象外です。
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/back_to_school/terms_conditions
書込番号:23961049
2点

LINE Payクーポンで3%引きにするのが良いかと思われます
書込番号:23962183
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
KindlefireHD10の方がコスパが高いと思いますが、スケジュール管理や、文書作成までを考えると、iPad Airが間違いないと思います。Kindleファイアの方がよい点などはありますか?
書込番号:23875045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに本を読むなら、KindleファイアHD8の方がちょうど良いでしょうか?読書にはでかそうな。
書込番号:23875059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>Kindleファイアの方がよい点などはありますか?
Amazonサービスを使う上で、このタブレットの安さことが魅力です。
書込番号:23875122
0点

Fireは安い以外にメリットはないです。
性能が低いですし、Androidではありますが使えるアプリが少ないのでやりたいことに嵌まらないと辛いでしょう。
動画見て、電子書籍見て、Amazonで買い物してくらいが出来ればいいのなら最適ではあると思います。
視力にも依りますが、見開きページ表示もあるので大画面が必ずしも悪いとは限りません。
個人的にはFireで見開きは辛いと思います。
書込番号:23875174
2点

10/1近い価格差のあるものを比較しても...
Amazon Fire標準のメールアプリは馬鹿にして
使ってませんでしたが、Gmailアカウントとを入れると
Googleカレンダーを同期するのには驚きました。
文書作成もシステムとして、WPSが初めから入ってる
ので便利ですね。
書込番号:23875206
2点

>アフリカン人さん
スケジュール管理や、文書作成に使えれば良いということでしたら、KindlefireHD10 で十分です。
KindlefireHD10の長所は、価格が非常に安く、上記用途に向いています。
書込番号:23875282
1点

因みに、読書に向いたタブレットは、なんだと思いますか?
書込番号:23875658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらも使えてるよ(^o^)。
キーボードを使う時は、FireHDの方が多いかな。
下記の、Amazonの「Kindle Paperwhite」は電子書籍専用のようです。
電子書籍向け、おすすめタブレット10選
https://moov.ooo/article/5c6576d267b7530be72f3645
iPadとKindleどっちが電子書籍を読みやすい?比較してみた
https://tech-camp.in/note/pickup/90819/
書込番号:23875845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アフリカン人さん
>因みに、読書に向いたタブレットは、なんだと思いますか?
小説・エッセイなどモノクロの読書専用なら、Kindle Paper White。
雑誌・漫画も読むなら、Kindle HD (8インチ、10インチのどちらでも)。
書込番号:23876039
0点

MacBookProを持っており、今は、写真の現像やネットや調べ物はそっちを使ってます。
IpadAirは、高性能で、所有する満足感がありそうですが、PCとかぶる部分が多く悩みます。
新型のMacBookProがなければ、また売るなら、IpadAir一択でしたが、
MacBookPro残すなら、できない事は読書だけなので、KindleFire8がむしろちょうど良い気がしてきました。
書込番号:23876617
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
初iPadの購入を検討しています。
店舗で見たところ気になった事が一つがあります。
iPadAirの画質についてです。
AppleTVのライブラリに保存されてる動画をいくつか確認したのですが、無印iPadに比べると全体的に暗く、色味も人肌が妙に赤っぽく見えたり違和感を感じました。初めにAirを見ただけでは分かりませんでしたが、2つを見比べた時に気になったレベルですが…
(Proまでは今はまだお金を出す気が無いので確認していません)
皆さんは機種による画質の違いはどう感じられますか?
また、テレビのような画質調整は、iPadではどうにかして可能なのでしょうか?
書込番号:23860844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

無印と比べるとAirは広色域ディスプレイとTrue Toneディスプレイが採用されています。
ディスプレイP3は特に赤方向に色域が広いという特徴があったり、まあTrue Toneの影響が大きいかも知れませんが、これは周囲の環境に応じてディスプレイの色温度が変わる、赤っぽくなる可能性は高いです。
True Toneはoffに出来ます。
明るさも自動調整され、これは手動調整も出来ますが、テレビみたいな調整はまあ出来ません。
書込番号:23860876
4点

>不知為不知さん
コメントありがとうございます!
Display P3調べてみましたけど、難しくてよく分かりませんでしたが、一般的にsRGBという規格があって、それより少し表現出来る色の範囲が少し広くなったという事でしょうか。
勉強になります。
TrueToneやNightShiftなどの影響もありそうですね!気付きませんでした。
テレビのような調整は出来ないとの事ですが、次の機会には出来る範囲で設定変更してみて見比べてみます。
ありがとうございます!
書込番号:23863193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップルストアとヨドバシ梅田にて画質チェックしてきました。
やはりまだ僅かに無印iPadの方が自然に観えるように感じましたが、Airでも全然OKなレベルです。
ていうか特に調整は弄らずしてこの感想なので(弄っても多少明るさが変わったくらいにしか感じず…)、初めにみたのは環境の違いだったのかもしれません。
あとは新年のApple初売りセールに期待しつつ悩んで決めたいと思います。
…また何かあれば相談事が出るかもしれませんが。一旦〆させていただきます。
書込番号:23865776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
本体のスピーカーの音が不自然に低音が強調された設定に聞こえます
個人の感覚によって感じ方はかわると思いますが少なくとも私がこれまで使ったどのスマホやタブレットよりも明らかに低音だけが強調されていると感じました
私には合わない設定なのですがこれは仕様なのでしょうかそれとも初期不良の可能性があるのでしょうか?
4点

>>個人の感覚によって感じ方はかわると思いますが少なくとも私がこれまで使ったどのスマホやタブレットよりも明らかに低音だけが強調されていると感じました
今まで使ったスマホ、タブレットは何でしょうか。単に低音が出ていなかったのでは?
書込番号:23829776
0点

アップル製品ならSE ipad mini2
アンドロイドはZultra ALLDOCUBE X(よくわからない中華タブ) センス3です
スマホやタブレットは大きなスピーカーは積めないので低音が出ないのが普通だとは思っていますが
air4は低音がしっかり出ているというより無理に強調しているような感じです
径の大きいスピーカーの低音とは違う出方に感じます
書込番号:23829801
2点

>大盛り特盛りさん
Air4は持っていないので推測になりますが。。
低音が強い(高音が弱い)と感じる理由は、スピーカーユニットのレイアウトに起因する可能性があります。
添付画像のように、iPad Pro (2018〜) は、スピーカーユニットがツイーターとウーファーに分離して音質を高めていました。
Air4では、ツイーター部が省かれて、ウーファーのあった位置にスピーカーを配置したレイアウトになっています。
つまり、スピーカー穴からだいぶ奥まった位置にスピーカーが配置されています。
このため、スピーカーからでた音が筐体内を通りスピーカー穴から音が出るまでに高音が減衰して、こもった感じに聞こえているのかもしれません。
このようなレイアウトはAir4だけで、他のiPadではスピーカー穴直近にスピーカーが配置されています。
参考
iPad Pro 11(2018) 分解
https://www.ifixit.com/Teardown/iPad+Pro+11-Inch+Teardown/115457
iPad Air 4 (2020) 分解
https://unitedlex.com/insights/apple-ipad-2020-teardown-analysis
書込番号:23830084
8点

>壊れた時計さん
ありがとうございます
構造上しかたなのないことの可能性があるってことですか
それにスピーカー4か所のproと違いairは2か所で残った穴は放置なのでさらに経路が長い穴がありそこでも低音が強調されてるのかもしれませんね
構造上しかたのないことかもしれないとはいえ7万い機種でこの音はちょっと信じられません
イヤホンが外部スピーカー使えってことなんですかね
書込番号:23830279
1点

そもそもiPadのあの小さなスピーカーを普通に鳴らしただけでは低音は全然出ませんよ。
音を聴いただけで直ぐに誇張されていると気付きました。
iPad やiPhoneで音に拘るもんじゃないでしょう。
書込番号:23832469
3点

信じられようが信じられまいが、事実は事実なんじゃないの^^;?
そのことが知れて良かったじゃん。
書込番号:23847882
0点

>kyonkiさん
やはり低音が無駄に強調されてるみたいですね
私もタブレットサイズのスピーカーの音に拘ってるわけじゃありませんが
低音がやたら強調されておりそれなのにこもった低音を出すので初期不良なのかと心配していて持っている人の感想が聞きたかったです
書込番号:23848558
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





