iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 128GB 2020年秋モデル
- フルサイズのSmart KeyboardとApple Pencilに対応した10.2型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。「iPadOS」採用のWi-Fiモデル(容量128GB)。
- Apple Pencil(別売り)を使用すれば、iPad上で自由に文字を書いたり絵を描いたりできる。鉛筆のような自然な使い心地が特徴。
- 「A12 Bionicチップ」を搭載し、「Apple Arcade」などでスムーズなゲームプレイが可能。撮影した写真やビデオを大きなスクリーン上で編集できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 128GB 2020年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 9月18日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2020年10月24日 22:02 |
![]() |
38 | 10 | 2020年9月28日 12:34 |
![]() |
12 | 10 | 2020年9月24日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 128GB 2020年秋モデル
PDFファイルをiPadで開いて、PDFに直接スタイラスペンで手書きの書き込みができる永久無料のアプリはありますでしょうか?
また有料しかない場合、最も安価なアプリは何でしょうか?
書込番号:23746111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>【iPadでPDFに文字を書き込む】iOS向けのPDF編集アプリTOP5
https://pdf.wondershare.jp/ranking/pdf-ios-soft.html#:~:text=1.PDFelement%20%2D%2D%2D%2D,%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
>【 iPadでPDFに書き込みアプリならこれ!】手書きが無料で自由自在
https://jp-blog.kdanmobile.com/business/pdf-writing-on-ipad#.X5QVe4j7QuU
「ipad pdf書き込み アプリ」で検索すれば他にも有るでしょう。
書込番号:23746124
0点

回答ありがとうございます。
やはり調べたものしかないようですね...
それらのページは見たのですが、永久無料でなかったり、保存できなかったりするアプリなんですよね...
書込番号:23746278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデル
iPad第8世代の32GBを使ってます。ベンチマークアプリのantutuで性能を確認したのですがメモリ性能が悪いです。特にシーケンシャルリードランダムアクセスが悪いです。ベンチマークアプリの他のiPhone、iPadと比較しても悪いです。
個体差かもと思い、調べてみると下記のサイトでiPad第7世代と比較しており、ベンチマークも同じような感じなので個体差ではなさそうです。
https://gigazine.net/news/20200918-8th-ipad-os-14-bench/
普通にに利用する分には遅さを感じないのでいいのですが、気持ち良くはないです。
今回のメモリは廉価版を使っているのでしょうか?
iPad第8世代の128GB版だとどうなのでしょう?所有している方はアップしてもらえないでしょうか?
12点

>しゃら12さん
同容量なら同じくらいかと思いますが、上の写真では32GBと128GBで比べてるみたいですが、それならば32GBのほうが遅くなるはずです、違ってたらスルーしてください。
書込番号:23685857
3点

>しゃら12さん
もしかしてだけど無印IPADだけ遅いの使ってるかもですが(安いので)リンクのIPADは7世代と8世代の(同じ無印)ベンチでしたし、
もしかしてですが、違ってたらスルーしてください。
書込番号:23685867
2点

シリコンディスク一般論として、、、
フラッシュはローコスト化のために高密度化します。同容量なら以前と比べてチップ数が減るのは普通のことです。
チップ数が減れば同時並行処理数は減りますので単体で見れば遅くなるのは当然です。
ランダムが遅いのは、コントローラーかキャッシュが劣化してる可能性がありますね。これもローコスト化の賜物かな?
比べるなら同じ価格帯で比較すべきですけど、その辺はどうですか?
書込番号:23686183
2点

ちなみに、PCの場合ですが、最新性能のSSDはだいたい2〜4万円のままです。
同じ2万円で比較すればどんどん高容量化してますが、根っこの性能 (チップ数) は変わりません。
コントローラー (ランダムアクセスに強い相関) に関しては高級品と普及品があって、進歩し続けてはいます。
ただし、高性能コントローラーは、現在、熱が問題になるほど消費電力が増えてますので、これをiPadに適応するのは画竜点睛に欠けると思います。
書込番号:23686201
3点

こんなこともありました
今回のケースが該当するのかは分かりませんが
https://gigazine.net/news/20161020-iphone-7-32gb-write-speed-slow/
書込番号:23686901
4点

>19ちゃんさん
>ムアディブさん
>飛行機嫌いさん
皆さん返信ありがとうございます。同じ容量で比較すべきこと、同容量だとローコスト化でチップ数減少、単体で遅くなること、iPhone7では容量と書込み速度は比例すること、全て知らなかったので勉強になります。
自分も何か情報をと思い、手放す予定のiPad第7世代32GBを引っ張り出しantutuで計測しました。
結果は第7世代のほうがシーケンシャルライトが4倍早いです。ローコスト化が著しいのでしょうか、残念です。
書込番号:23687062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゃら12さん
実使用で一番影響が大きいのはシーケンシャルではなくランダムアクセスの速度です。
一般的なアプリ使用時のパフォーマンスを測定できるベンチマークソフトがあると良いですが。
書込番号:23687346
4点

キャッシュが効くんだからこんなベンチ意味ねーよ
書込番号:23687826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Antutu ベンチマークの場合は「UX」のスコアが実使用でユーザーが体感する速度に近いようです。
iPad 8th 128GBの全スコアも見てみたいですね。
書込番号:23688473
2点

ストレージの空き容量が少ないと書き込み速度が低下する傾向が有るので、もしかしたら満杯に近い状態では有りませんか?
空き容量に余裕が有ればスコアは良くなると思います。
試しに他のアプリ等を削除して空き容量を確保してから再度計測してみては?
自分のiPad第6世代32GBモデルも空き容量が少ない時に計測するとシーケンシャルライトのスコアが500程度になりますが、空き容量が20GB程有る状況ではスコアが1900程度になりましたよ。
書込番号:23692599
2点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 128GB 2020年秋モデル

>じんさんkさん
なんらかの熱変形の気がする。Appleと交渉して。
書込番号:23672190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じんさんkさん
充電とか普通に出来るのですよね?
アメリカの会社だから、機能面問題ないならそのまま使ってと言われるんじゃないですかね。
書込番号:23672536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


謹んでご同情申し上げます。
私も同じ目に遭いました。
今回発売されるiPadはairだけだろうと勝手に思い込み、第7世代を8月末に購入してしまいました。
第8世代の販売を知った翌日には、とある電気量販店の8千円分のポイントが1年間経過し、その1週間前に失効していたことにも気づき、思わず膝がガックと折れてしまいました。
これらの失敗を補って余りある良いことがきっとあると信じています。
前を向いていきましょう!
書込番号:23682471
1点

同じ目にあったとは端子が青くなってたのでしょうか?
アップルに電話して交換依頼しました
外観的にかなり気になったので次はちゃんとした個体をお願いしたいものです
書込番号:23682668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
別のクチコミ「つい先日第7世代を買ってしまった(T ^ T)」に返信すべきところをこちらのクチコミにぶらさげてしまいました。
失敗続きに我ながら「とほほ」です。
ご迷惑おかけしまいました。
書込番号:23683678
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





