F-VC70XT のクチコミ掲示板

2020年11月 2日 発売

F-VC70XT

  • 「3Dフロー花粉撃退気流」で花粉をパワフルに吸引するハイクラスモデルの加湿空気清浄機。花粉の集じん量は従来品比約1.5倍を実現。
  • 「ナノイー X」を採用し、部屋の花粉を素早く抑制。本体横下部に配置されたセンサーが、花粉がたまりやすい床上30cmの大きな粒子もしっかり検知。
  • 3つのフィルターを装備し、吸い込んだ汚れを高性能なフィルターがしっかり捕らえて逃がさない。壁際1cmに設置できる前面吸い込みタイプ。
最安価格(税込):

¥54,400 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥56,128 ブラック[ブラック]

Pあきばお〜

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥54,400¥56,128 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ F-VC70XTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

F-VC70XT の後に発売された製品F-VC70XTとF-VC70XUを比較する

F-VC70XU
F-VC70XUF-VC70XUF-VC70XU

F-VC70XU

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 9月21日

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F-VC70XTの価格比較
  • F-VC70XTのスペック・仕様
  • F-VC70XTのレビュー
  • F-VC70XTのクチコミ
  • F-VC70XTの画像・動画
  • F-VC70XTのピックアップリスト
  • F-VC70XTのオークション

F-VC70XTパナソニック

最安価格(税込):¥54,400 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月 2日

  • F-VC70XTの価格比較
  • F-VC70XTのスペック・仕様
  • F-VC70XTのレビュー
  • F-VC70XTのクチコミ
  • F-VC70XTの画像・動画
  • F-VC70XTのピックアップリスト
  • F-VC70XTのオークション

F-VC70XT のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F-VC70XT」のクチコミ掲示板に
F-VC70XTを新規書き込みF-VC70XTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

これとDAIKINのMCK70X

2021/12/08 08:01(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VC70XT

クチコミ投稿数:62件

これとDAIKINのMCK70Xとどっちを購入するか迷っています。

どっちがいいでしょうか?

書込番号:24483275

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/12/08 20:06(1年以上前)

>かまちん206さん

パナですかね。
正直ナノイー、ストリーマーの差異はない。
フィルター性能はプレフィルター、高性能フィルター、脱臭フィルターで差異なし。
センサー類はこの機種は温度センサーがないがダイキンは温度センサーがある。
あとはフィルターの取付位置の違いくらいですかね。

ダイキンのほうがファンが汚れやすいですが、パナも加湿ユニット側から埃の侵入は少なからずあるのでその辺をどう取るか。

菌云々になったらもう雲を掴むような話かなと思います。

ぶっちゃけた話、空気清浄機に余りお金はかけないほうが良いかなと自分は思っています。

書込番号:24484230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/12/11 11:49(1年以上前)

>かまちん206さん
こんにちは。

結論から言うとどちらでも良いかと(強いておすすめを言うなら安い方)。

理由は、どちらも極めて似たような方式だからです。
パナもダイキンもこのグレードでは前面吸気で、前面吸気の加湿空気清浄機で考えるならこの2機種が代表的となります。
で、昔はパナはプレフィルターがなく、空気清浄フィルターがそれを兼ねていたのでダイキンを勧めていましたが、
今のパナのこのグレードはプレフィルターも装備しています。
更に、昔は故障リスクの上昇でしかなかったパネルが動くようなギミックもなくなったので好印象な変更もありました。

一方、ダイキンのファイルターが長持ちしそうだなとか、ストリーマに惹かれるならダイキンを選んで後悔はないと思いますが、
まあ、ワタシ的に言われせばこの差であれば価格差を考えた方がパフォーマンスは高いかと。
…ということで、現状の価格差で言うなら私ならF-VC70XTを選びます。

また、ACK70Xが安く買えるならそれにした方が良いんじゃないでしょうか
https://kakaku.com/item/J0000034671/

書込番号:24488181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2021/12/16 13:28(1年以上前)

>かまちん206さん
今パナはかなり価格統制してる?とおもうくらい家電屋さんにて値引なし、ポイント加算なしが多くあります。どちらも電極でオゾンだしてそこから各社いろんな仕組みでいろんなな効果をうたってますが寿命も電極なので、あります。
フィルターも。
ランニングコストを5年10年と考えたときにどうなるかを見るのも大切

書込番号:24496901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン暖房時の加湿について

2021/11/08 17:29(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VC70XT

クチコミ投稿数:264件

デザイン・前面吸気・フィルターのお手入れのしやすさ
すべて理にかなっていて満足して使っています。

ただ加湿のパワーが弱いのか?
15畳マンションの部屋で、通常時は50%を保ってくれてますが
エアコンの暖房をつけるとあっという間に湿度が下がってしまうのですが、
同機種お使いの方、いかがでしょうか?

購入時にこの上の機種F-VXT90と迷ったのですが、19畳に対応なので15畳なら十分だろうと思って
こちらを選択したので、失敗だったかなと後悔してます。。。

書込番号:24436245

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/11/08 23:14(1年以上前)

>らんちゃん@さん
こんにちは。

>エアコンの暖房をつけるとあっという間に湿度が下がってしまうのですが、
これは仕方がないですね。
エアコンで室温が上がれば相対湿度は下がります。
時間をかけても湿度は上がらないのでしょうか?
部屋の材質、間取りが違う他人がどうこうよりも、現実にその部屋で加湿が足りないと思われるなら、
加湿器を追加購入されたほうが良いです。

書込番号:24436864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/11/10 06:22(1年以上前)

>らんちゃん@さん

カタログや仕様表の適応畳数は最大運転時の能力が表示されています。

この機種は強運転時の加湿量が700mL/hなので適応畳数が木造12畳、プレハブ19畳と表示されます。
この適応畳数の表示というものは規格で決まっていて加湿量で決まります。

この機種の中運転時だと400mL/hとなるので適応畳数でいうと和室7畳、プレハブ11畳。
静音運転だと250mL/hとなるので和室4畳、プレハブ7畳となります。

実際のお部屋の湿度がわかりませんが、常に強運転にすれば理論上は湿度が上がってくる事になります。
ただし加湿要求量が700mL/hを越えるようだと強運転にしても湿度は上がってこないという事になります。

因みに19畳プレハブの簡易加湿量計算によると必要加湿量は675mL/hとなります。強運転にすると音が耳障りかもしれませんが一度常時強運転をお試しください。

書込番号:24438807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2021/11/13 18:22(1年以上前)

余り加湿するとお部屋の何処かで結露しますよ。

書込番号:24443988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「F-VC70XT」のクチコミ掲示板に
F-VC70XTを新規書き込みF-VC70XTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F-VC70XT
パナソニック

F-VC70XT

最安価格(税込):¥54,400発売日:2020年11月 2日 価格.comの安さの理由は?

F-VC70XTをお気に入り製品に追加する <452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング