Google Nest Audio
- ウーハーやツイーター、チューニングソフトウェアにより、クリアなボーカルとパワフルな低音を響かせるスマートスピーカー。
- ユーザーの環境やコンテンツに合わせて音を調整し、いつでも最適なサウンドを楽しめる。ニュースやラジオ、オーディオブックもクリアに聞こえる。
- スピーカーとディスプレイを連携して家中を音楽で満たせるだけでなく、メッセージのブロードキャストやほかの部屋にいる人との会話、通話もできる。

Google Nest AudioGoogle
最安価格(税込):¥11,550
[Chalk]
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月15日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2021年8月30日 11:44 |
![]() |
5 | 4 | 2020年12月28日 15:10 |
![]() |
4 | 0 | 2020年12月13日 16:50 |
![]() |
42 | 15 | 2020年11月10日 15:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Audio
Google Nest Audioで音楽を再生するとき、Spotifyの場合はアプリから直接、曲やプレイリストを選んで指示できますが、AppleMusicは音声でしか支持できずにとても不便です。
AppleMusicアプリから直接指示することはできないでしょうか。
あとネットでドルビーアトモスに対応してると記載されていましたが、これは対応スピーカーでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

>maron28さん
>AppleMusicアプリから直接指示することはできないでしょうか。
残念ですが、iPhoneでキャストするにはアプリが対応してくれないと無理です。
Apple社が対応してくれるかどうかですが可能性は低いと思います。
ちなみにiPhone上のAmazon Musicアプリでは自社品しか対象に表示されません。
もしかするとHomePodなら希望する操作ができるのかもしれません。
>ネットでドルビーアトモスに対応してると記載されていましたが
確認した範囲では対応しているとの記述は発見できませんでした。
非対応との記述はありました。
Chromecast with Google TV(対応している)と併記されている記事が多いので、紛らわしいですけど。
書込番号:24314922
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Audio
Googleに問い合わせたところBluetoothスピーカーとして使えるとのことでした。
書込番号:23723980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えますが、その場合このスピーカーwifi5Gで接続する必要があります。
何故なら2.4Gの場合、BTと干渉して、すごく不安定になります。
でも、個人の環境や、デバイスの種類によって2.4Gしか認識されない事があります。
基本的にBTでの使用は「おまけ」程度だと考えたほうがいいでしょう。
書込番号:23727828
1点

NestAudioとChromecastを購入しましたが、どうしてもNestAudioだけWi-Fiでのセットアップができません。ちなみにGoogleHomeminiもできています。
同様の方法・環境でやっているのですが、原因お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:23873609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新規に質問しようと思ったら、間違ってこちらにスレしてしまい失礼しました。
そして、セットアップですが、Bluetoothを使うようで、かなり近付けたらてきました。
書込番号:23874722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Audio
現在Amazon ECHO第三世代をステレオペアで使用しているのですが、YouTube Music Premium に対応し、ペアでBluetoothに対応しているこちらの製品が気になっています。
もし両方聞いた事がある方が居ましたら、個人の好みもあるかと思いますが、どちらが音質が良かったでしょうか?
書込番号:23846980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Nest Audio
これまで、google Home、google Nest Hubを使ってきましたが、音質は良いのですが、演奏家や音楽愛好家やいわゆるオーディオマニアが、生活のなかで音楽をちょい聴きするのには、全く向いてないと思っています。これは、音のわかるスペシャルリストが、入念にチューニングしてないからだどおもいますが、google 製のハードの最大の欠点だとおもいます。まだこの製品は購入検討中ですが聞かれた方、いいがでしようか?
書込番号:23758242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーディオ専用スピーカーでもない1万円の製品に何を求めてるんです?
かけてる金額だけなら、自分もいわゆるオーディオマニアに入るかもしれないけど、この製品に気軽に聞けるという点以外は求める気もしないけど。
スポーツタイプのシティサイクル買って、これはレースには全然向いていないって言ってるようなもんだよ?
書込番号:23758286
12点

>ピアノ弾きのトシさん
本当に音質良いんですか?
この価格でどうやって入念にチューニングする余地があるんですか?
私はオーディオマニアではありません。機械自体よりも出てくる音が普段聴きに良いかだけを気にします。
が、、全くターゲットになりません。
生活の中でチョイ聴きするからこそ自然に落ち着ける製品を選びませんか?
書込番号:23758323
0点

いや安くてもオーディオメーカーは入念にチューニングするし、その開発費が取れるだけの数が見込めるからやってるんだけど、1万円のスピーカーで使える部材は1万円という枠の中でしかなくて、コントローラーやアンプなしのスピーカー1本だけだとしても何かを期待するには厳しいですよね。
イヤフォンで3万円といわれたら、「それは頑張って聞いて選べば納得のいく音質の物はきっとあるに違いない」と思いますけどね。
あるいはニアフィールドスピーカーならペア8万くらいで一段落できるSPはありますよ。
ただしアンプのグレード下げたら意味が無いんでアンプの方が高くつきますけど。
ただ、一回聞いてしまうとそれ以下に下げられないんで「こんな音なら静寂の方が贅沢」とか言い出す羽目になりますよ。オーディオは諦めた人間でもこれですからね。
書込番号:23758492
1点

シティサイクルどころか1万円未満の通学車とかママチャリでしょ(^-^;
書込番号:23758501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでしたら、製品名は出せないけどJBLの一万円以下のBluetoothスピーカーは何であんなにバランス良く楽器音をそれらしく、表現できるのでしようか?おそらく、なかりのミュージシャンやクリエイターの助言で製品化をしているたまものと思います。なにも、スピーカーに資材や物量をかけて何万円の価格になっても良くないものはたくさんありますよ。
わたしは、仕事でのメインシステムにかなりの労力やお金もかけていました。でもランチタイムなどにに聴くGoogle homeのバランスの悪い低音ばかりの音には閉口です。アプリイコライザーから変更しても、諦めました。
書込番号:23758646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

JBLが気に入ってるなら、JBLで選ばないとダメです。
音に対する価値観とはそういうものです。
音楽やレコーディングスタジオ、レコーディングアーティストによっても最適な再生装置は決まってきます。
すいませんけど、わたしにはJBLはどれ聞いても、、、なわけですが、それはわたしがジャズを聞かないからです。
書込番号:23758831
2点

低価格になればなるほど、音に対する価値観が如実にでますからね。
お金掛けられるなら誰でも万能に作れるわけです。
コストが厳しいときほど、どう取捨選択するかが問われるわけで、価値観(ブランドの個性)が出やすいです。
安いJBLを気に入るのなら、JBLかそれに類似する個性を持つブランドから選ばないとコスパがいいとは思わないでしょう。
書込番号:23758843
4点

まあ、オーディオメーカーは社内リソースが豊富でしょうから
Googleだと3倍くらいはAppleみたいに価格に反映しそうです。
書込番号:23758863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピアノ弾きのトシさん
なぜ、そのメインシステムを普段気軽に使えないんですか?
そこが問題では?
書込番号:23758917
0点

中二病的な質問で、愚問すぎて笑ってしまいました。失礼しました。
大衆車と競技車どちらが早いか?
大衆車を一台一台チューニングするメーカーはございません。そもそも比べるな。
ライトチューニングした大衆車Aとノーマルな大衆車Bをしてどっちが好みか?
お好きにどうぞ。好みで意見が分かれます。
視聴環境をチューニングすればいい音になると思うよ。
書込番号:23759132
4点

>製品名は出せないけどJBLの一万円以下のBluetoothスピーカーは何であんなにバランス良く楽器音をそれらしく、表現できるのでしようか?
なんで製品名出せない?何万円のスピーカーよりいい製品だというなら堂々と製品名出せばいいでしょ。
あと、何万円もしながら1万円のJBL以下ってシステムも。
製品名も書かずにあんな素晴らしいって言われても知らんよ。
本当に自分の意見に自信があるなら、製品名も出さない逃げなんて打たずに堂々と主張すればいい。
書込番号:23760159
10点

マジレスします。
再生するソースに問題があるのでは?
主さんの求めている「ちょい聴きする」とはどのような音質を求めているのか?
個人の主観が強すぎますので、皆さん理解不能でコメントできないです。
書込番号:23760376
1点

>おそらく、なかりのミュージシャンやクリエイターの助言で製品化をしているたまものと思います。
そんなに労力をかけてないと思いますよ。1, 2万円程度の製品なら。
たぶん、中国メーカーに仕様を投げて作らせ、JBLのエンジニアが試作品を聴いて、「もうちょっとこうならない?」とか言って、少し改善する程度かと…。まあ、Googleにはそこまで評価できる人がいなくて、ほぼas isなのかもしれませんが…。
書込番号:23763568
0点

>ピアノ弾きのトシさん
こんにちは。Google Homeを、利用してる者です。
Google Home自体では曲はほどん聞かないですね。
他にネットワークサービスを聴けるオーディオ環境を持ってるひとが、このスピーカーで音質を求めて聴くひとはいないのでは。
Google Home と音声連携できる、Chromecast 対応のONKYOのネットワークプレイヤーやアンプを利用してるので、たまに
Ok Google. 機器名でLiSAの曲かけて
とかでSpotifyの曲を鳴らすことはあります。音声では曲名とかも正しく言わないとターゲットの曲はならないこと多いのでBGM的にそのアーティストの方の曲を聴くくらいです。
対応のアンプには30cmウーファーのある3ウェイスピーカーを付けてます。
書込番号:23770840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムアディブさん
もちろん、JBLのモニターも使用していますが、正確な音はでないです。ボーカルの確認だけに使うことはあります。google さんのハード部分として音にも少しこだわって欲しいと、このスレをたてました。皆さんありがとうございました。
書込番号:23779777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





