Surface Laptop Go Core i5/メモリ8GB/128GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル
エントリーモデルの12.4型ノートPC
![]() |
![]() |
¥82,273〜 | |
![]() |
![]() |
¥82,911〜 | |
![]() |
![]() |
¥82,948〜 |
Surface Laptop Go Core i5/メモリ8GB/128GB SSD/Office Home and Business 2019付モデルマイクロソフト
最安価格(税込):¥82,273
[プラチナ]
(前週比:-1,078円↓)
発売日:2020年10月13日
『USBブートについて』 のクチコミ掲示板




ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Go Core i5/メモリ8GB/128GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル
本来ここで質問する事ではないのかも知れませんが、PCに詳しい方が多くいらっしゃるかと思いますので質問させてください。
会社からテレワーク用にUSBが支給されました。シンクライアントmonoPackというやつです。このUSBをSurface Laptop Goに挿入して、USB起動しようとしても「Could not open "\EFI\BOOT\fallback.efi"14」と表示されてしまいます。他のパソコンではUSB起動出来るので、USBが故障しているわけではなさそうです。
セキュアブートをNONEにしても出来ません。
Surface Laptop GoでmonoPackをUSB起動する事はできないのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:23791938 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

・USB デバイスから Surface を起動する
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/usb-%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%8B%E3%82%89-surface-%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B-fe7a7323-8d1d-823d-be17-9aec89c4f9f5
手順を再確認してください。
・monoPack
https://www.know-net.co.jp/security-monopack/
UEFIブートに対応していますね。
書込番号:23791960
2点

SurfaceはUEFIで起動順位を変更する必要が有るようです。
>USB ドライブから起動するように Surface を構成する
>USB ドライブを起動可能なドライブとして設定し、適切なオペレーティング システムを保存した後は、このドライブから起動するように Surface を設定する必要があります。USB ドライブが最初の起動オプションになるように、UEFI で変更を行う必要があります。以下にその方法を示します。
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/usb-%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%8B%E3%82%89-surface-%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B-fe7a7323-8d1d-823d-be17-9aec89c4f9f5
書込番号:23791971
0点

Windows10がSモードのままだと外部プログラムは起動できないから、Sモードを解除する必要がある。
Windows 10 (S モード) に関してよくあるご質問
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/windows-10-s-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%94%E8%B3%AA%E5%95%8F-851057d6-1ee9-b9e5-c30b-93baebeebc85
書込番号:23791979
2点

皆さんありがとうございます。
sモードは解除しました。Windowsを介してUSBを起動するという手順に従い、セキュアNONEでUSB storageを1番上にするとこうなりました。
書込番号:23792005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音量ボタンを押しながらの電源オンでだめなら、他のUSBメモリでブートの動作確認してみるのも手です。下記から、Windowsインストール用USBブートデバイスを作成することが可能です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ブートしてもインストールを行わないように注意してください。
4月にも全く同じ質問が出ているので、このPCとmonoPackとの相性が悪いだけかもしれません。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/usb%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%8B/c6e51b7f-6d7e-4173-9e38-884a3e931dc0
書込番号:23792014
0点

>todoeさん
単なる推測ですが、Surface側のなんらかの制限によって「シンクライアントmonoPack」が起動出来ない可能性が有るのではないでしょうか。
書込番号:23792035
0点

>todoeさん
独自OSみたいですので、開発元の日本ナレッジのサポートに問い合せたほうがよろしいのではないでしょうか。
https://www.know-net.co.jp/security-support/
書込番号:23792081
1点

>todoeさん
またまた推測ですが、SurfaceがUEFI対応のOSを起動する事しか出来なくて、「シンクライアントmonoPack」がUEFIに対応していないから起動が出来ない可能性が有ると思いました。
とりあえず、会社の関連部署にまだ問い合わせていなければ、問い合わせて見てはいかがですか。
書込番号:23792093
1点

試しに回復ドライブ(USBメモリ)を作成してブートできるか確認してください。
テスト用なので 4GB以上のUSBメモリに「□システムファイルを回復ドライブにバックアップします。」
のチェックを外して作成してください。
※容量が小さいので直ぐにできる。
これでブートできるなら、会社のシステム管理者に相談した方が良いです。
monoPackのUSBメモリの中身をみて作り直すことができるかも知れませんが、
一般ユーザーのやることでは無いので、システム管理者に任せましょう。
書込番号:23792099
1点

皆さまありがとうございます。
とりあえずモノパックの会社に問い合わせてみます。
書込番号:23792123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UEFIからUSBにアクセスして起動する方式な訳で、、、
・UEFI→USBのアクセスは成功していて起動しようとしている
・しかし、UEFIがOS起動前に読み込むファイル〜.efiが読めない
という状態に思えますんで、surfaceのUEFIがそのUSBのファイルフォーマットに対応してないんじゃないかという気がしますけど。
製品自体はBIOSにもUEFIにも対応していると書かれていますね。
USBのファイルフォーマットを変えるとかすれば起動は掛かるかもしれませんが、今度はUSB内のOSが大丈夫かって話が、、、
どうせこの手の物はLinuxだろうけど、Linuxの場合はファイルシステムを選択できますからね。セキュリティのためにNTFS削ってるとかあるかもしれない。
まぁ、これ出しているところにサポートしてもらうしかないけど、会社支給なら相手にしてもらえないだろうからまずは情シスに相談ですな。
書込番号:23793124
0点

ちなみに、ベンダーはセキュリティ上の理由で末端ユーザーには回答しないと思うので、いきなり聞いても迷惑かけるだけだと思いますよ。
書込番号:23793125
0点

Surface Go につきましては、monoPackのベースOSとなるLinux(Ubuntu)が対応していないものと考えられます。
各ハードウェアへの対応につきましては、ベースOSとなる
Linux(Ubuntu) の対応状況に依存します。
現時点で Linux(Ubuntu) に対応していないものに関しましては申し訳ございませんが、monoPack ではご利用いただけません。
と回答がきました。
現状では無理ということですか。
書込番号:23793188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>todoeさん
>SurfaceがUEFI対応のOSを起動する事しか出来なくて、「シンクライアントmonoPack」がUEFIに対応していないから起動が出来ない
という推測が正しかったようなので、Surfaceで「シンクライアントmonoPack」を起動するのは不可能だと思います。
書込番号:23793222
0点

>monoPackは、WindowsあるいはMacの端末にUSBを挿して起動するだけで利用できます。古いスペックの端末など、既存の端末をそのまま使用できるため、新たにシンクライアント用に専用端末を用意するコストが削減できます。
https://www.esector.co.jp/product/ivex_xexus/ivex_xexus.html#:~:text=monoPack%E3%81%AF%E3%80%81Windows%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%84%E3%81%AFMac,%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%8C%E5%89%8A%E6%B8%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
SurfaceシリーズはWindows PCですが、例外ですかね。
書込番号:23793259
0点

念のため、回復ドライブでブートできるか確認しておいた方が良いですよ。
これでブートできなければ、原因は別にあります。
書込番号:23793299
1点

monoPackのページにUEFI対応が記載されています。このPCの場合、「Surface UEFI」が厄介なのかもしれません。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/surface/manage-surface-uefi-settings
但し、下記のようにうまく行っている例もあります。
https://wireless-network.net/ssd-boot-kali/
Kali Linuxで試すのも手かもしれません。
USBブートの失敗は、ブートに使用する手法が原因になるケースもあります。下記では、Universal-USB-installerで作成したUSBのブートに失敗しています。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/usb%E5%86%85%E3%81%AEos%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95/27e507fe-6445-4c46-9b9a-8540fa873d3d
書込番号:23793471
0点

趣味でやっているならまだしも、そもそも開発元が動作保証していない端末で何らかの手法で強引にLinuxベースの
OSを起動できたとしても、トラブル(フリーズ、データ破損etc)で損害を被っても、会社もアプリ開発元も誰も
補償してくれない自己責任ですので、仕事で使用している一般ユーザーさんに、試してみたら、と進言できること
では無いですね。
書込番号:23793889
0点

皆さま色々と教えて頂きありがとうございました。
テレワークの為に買ったのに使用1時間余りで必要なくなってしまいました。モノパックが使用できるパソコンを探します。
書込番号:23794358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月以上前にやりとりが終わっている投稿ですが、自分も、surface pro7で同じ状態になり、他にも困っている人がいるのでは、と思い、投稿します。
私は完全に素人なので、Microsoftのサポートにチャットで問い合わせてみました。
すると、
Surface Pro7はもともと、WindowsOSの動作を前提に作られておりますので、Linux OS(monoPackのベースOS)には対応をしていないかと存じます。
という回答でした。
残念ながら、Windowsを作っているMicrosoftの製品であるがゆえに、monoPackは使えないということのようです。
書込番号:23906116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

Surface Laptop Go Core i5/メモリ8GB/128GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル
最安価格(税込):¥82,273発売日:2020年10月13日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





