MCK55X のクチコミ掲示板

2020年12月 1日 発売

MCK55X

  • スリムタワー型加湿ストリーマ空気清浄機(2021年モデル)。加湿量500mL/時のパワフル加湿に加え、高めの湿度にキープする「のど・はだ運転」を搭載。
  • 「ストリーマ」で加湿フィルターを除菌し、加湿する水の細菌を抑制。人が感じる運転音を30%以上低減している。
  • 加湿しても清浄能力が低下せず、吸い込み領域を従来比最大20%アップ。静電HEPAフィルターを搭載し、0.3μmの微細な粒子を99.97%除去する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:TAFU 最大適用床面積(空気清浄):25畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ MCK55Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MCK55X の後に発売された製品MCK55XとMCK55Yを比較する

MCK55Y
MCK55YMCK55YMCK55Y

MCK55Y

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年10月13日

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:TAFU 最大適用床面積(空気清浄):25畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MCK55Xの価格比較
  • MCK55Xのスペック・仕様
  • MCK55Xのレビュー
  • MCK55Xのクチコミ
  • MCK55Xの画像・動画
  • MCK55Xのピックアップリスト
  • MCK55Xのオークション

MCK55Xダイキン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2020年12月 1日

  • MCK55Xの価格比較
  • MCK55Xのスペック・仕様
  • MCK55Xのレビュー
  • MCK55Xのクチコミ
  • MCK55Xの画像・動画
  • MCK55Xのピックアップリスト
  • MCK55Xのオークション

MCK55X のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MCK55X」のクチコミ掲示板に
MCK55Xを新規書き込みMCK55Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ464

返信19

お気に入りに追加

標準

水がなくなったときにかなり異臭がする

2021/02/13 22:43(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55X

スレ主 muharamさん
クチコミ投稿数:16件

購入した2台ともに出ている症状なんですが、タンクの水が切れたときにかなり異臭がします。皆さん、そんな感じの症状はないでしょうか?
また水を足すと匂いは気にならないくらいになります。子供たちの部屋においていて、子どもたちのクレームで匂いに行ったらたしかにひどい匂いでした。構造上、タンクの水が切れたときそのような匂いになるのかなと思ったのですがどうなんでしょう。
まだ買ってから一ヶ月くらいの運用です。環境は普通のマンションで、例えばカビがひどかったり、タバコを吸ったり、ペットを飼ったりとか、特段の思い当たる要因はありません。

書込番号:23964832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/02/14 08:07(1年以上前)

>muharamさん

おそらく加湿トレーに雑菌が繁殖しているのではないでしょうか。

加湿フィルターやHEPAフィルターに雑菌がいれば水の有無に関係なく臭うはずですから。

加湿トレーの水がなくなり残り水が蒸発乾燥する時に臭いが拡散していると思われます。

書込番号:23965227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 muharamさん
クチコミ投稿数:16件

2021/02/14 10:45(1年以上前)

レイワンコさん
ありがとうございます!
重点的に清掃するあたりが絞れた気がします。

発売されたばかり、使用してからの期間を、考慮しても、残念な状況ではあるのですが、一旦清掃しながら様子を見てみます。

使用環境にも依存するのは理解してるのですが、タバコ、ペット、結露等々思い当たることもなく、買った3台全て同症状なので、困った感じです

書込番号:23965518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/02/14 14:34(1年以上前)

>muharamさん

加湿トレー内の水の残留塩素はすぐに消費されて無くなってしまいますし、空気清浄機には雑菌が集まりやすいですし、水は雑菌を繁殖させやすいので1週間も掃除せずに水の補給だけしていると加湿トレーの隅にピンク色の成分膜が出来てきます。

加湿関係はこまめな清掃をお勧めします。

書込番号:23965962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:59件

2021/02/23 10:44(1年以上前)

2月4日に購入、使い始めて20日程度。本日23日に同様のスッパイ異臭発生。加湿フィルターユニットの黄緑色のフィルターの臭いを嗅ぐと同様の臭い。原因は加湿フィルターユニットであることは間違いない。加湿トレイにヌルヌル感はない。お客様総合窓口電話をしたが原因不明。対応してくれた方は良かったが、その方も困っていた。結果、加湿フィルターユニットのつけおき洗いをするしかないようだ。様子を見ることにしたが、後は返品しかないのか?ダイキンさん何とかして。困りました。

書込番号:23983516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/02/23 21:29(1年以上前)

>フィロキさん

臭いの元はなんでしょう?
雑菌ですよね?

雑菌の繁殖元はどこでしょう?
加湿フィルターは吸い取った水を気化して加湿するのでほぼ乾燥している状態です。
その加湿フィルターが臭いを発する原因はなんでしょう?
加湿トレーから吸湿した水に雑菌が繁殖していたからです。その水を吸った加湿フィルターは雑菌の巣窟となり臭いを発するようになるのです。

雑菌がどのように発生するのか消費者側が理解しないと、メーカーはいつまでもこのようなクレームに対処しなければなりません。

強く言わしていただきます。
臭いの原因は商品のせいではありません。
消費者側の問題です。

書込番号:23984836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 muharamさん
クチコミ投稿数:16件

2021/02/23 22:15(1年以上前)

うーん、数社使ってきたほかメーカー製品では買ってから1から2ヶ月で、ここまでひどい匂いがすることなかったのです。
それはなぜだと思いますか?実装差ではありませんかねー。
個人的にはすごく残念な製品に思えますので、同じ思いは他の購入者の方にはしてほしくない感じがしますね。

書込番号:23984978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/02/24 05:19(1年以上前)

>muharamさん

他メーカーより集塵力が高いからではないでしょうか。
フィルターの性能はどのメーカーも変わらないので捕塵率は同じです。集塵した粒子の1%は通過してしまいますから。

集塵量が多くなれば粒子の通過量も多くなり、加湿フィルターに菌が早く繁殖しやすくなると説明が付きます。

書込番号:23985357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2021/02/24 23:07(1年以上前)

>muharamさん
全く同じ症状で悩んでいます。私は1ヶ月でしたが、コロナ収束後にお客さんが来たときに、におったらどうしようというくらい、においが部屋中に充満します。パナソニックの加湿器は、数年使ってもそんなことはなかったのですが…
ダイキンへの問い合わせ時に「先ほどのお客様も同じ件でした」と担当者が仰っていたので、そこそこ同じ悩みの方がいるではないかと思います。ちなみに自分は点検に出しましたが、やはり不良ではないとの返答でした。
加湿フィルターを新品にして、より掃除を細かくしてそれでもまた同じ症状が出たら落ち込みそうなので、加湿フィルターを買い換えるか悩んでいます。

書込番号:23986823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:59件

2021/02/25 21:18(1年以上前)

その後のご報告
お客様ご相談室の方は、「普通に使用していて臭いが出るには早すぎる」とおっしゃりながら、販売する企業の責任としては「製造する側は、消費者に喜んでもらえる製品作りが大切」と言っているかのように、非常に消費者目線での良い対応でした。
その上で、クエン酸での付け置き洗いしか方法が無いようだったので、やってみましたが、見た目ではよくわかりませんが、よくよく見ると、黄緑のフィルターに白い粒が付いており、柔らかい歯ブラシで軽くなぞるように取り除きとともに、ジャブジャブ上下にして洗い、2時間弱つけおき洗いをしたところ、臭いは消えました。今は問題なく動いています。
ネット可能な限り調べ上げた上で、絶対良い製品だと期待して購入した製品でしたので、臭いの対応方法が分かったことは、良かったと思っています。

書込番号:23988347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


taiyakingさん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/02 23:38(1年以上前)

まったく同じ症状で検索して悩んでこちらにたどり着きました。異臭というのは、中高生男児の靴下のような臭いです。多分、スレ主さんと同じですね。うちもペットも喫煙者もいません。こまめに掃除もしてます。先日電話して問い合わせていますが、わたしの「シャープやパナソニックの加湿器ではこんなこと一度もなかった。一体何が原因なんでしょう。」という嘆きに対し、「ん〜どうでしょ?」という感じでした。そんな声は聞いたことない、という感じでした。ダイキンはリコールすべきですね。これはとんでもない「公害」です!!とぼけるなんて酷い!これまでマジックリン使ってみてダメでした。クエン酸が解決するとは知りませんでしたが、これを数年も毎日続けるんでしょうかね?

書込番号:23999223

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:59件

2021/03/03 08:14(1年以上前)

その後のご報告
以前にも書きました2月4日に購入。23日にスッパイ臭いが充満。クエン酸2時間着け置きで改善。昨日、3月2日に、全く違った臭いを確認。以前の臭いとは違う表現できない不快な臭い。これがオゾン臭かと思いオゾンの設定を軽減。昨夜からクエン酸の付け置き洗いをして朝運転。微かに昨日の臭いがする。この原因は何だろう。
性能を取るか手間を取るか?シャープを10年使ったが、臭いもしないが、効いている気もしなかった。難しい。

書込番号:23999536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8件 MCK55XのオーナーMCK55Xの満足度1

2021/03/03 19:24(1年以上前)

私も同じくクエン酸でかなり時間をかけてフィルターを掃除すればその日中は臭いは軽減(全く無くなる訳ではない)されますが、翌日には元通りです。
取扱説明書などにもある推奨されているクリーニングの頻度ではとてもじゃ無いけど耐えられない異臭がします。
同じ症状の人が私だけではなかったことで少し安心ですが、これでは空気汚染機になっており使い物にならないのでダイキンにはリコールを求めます。

上の方に同じく私もシャープ製の空気清浄機を10年以上使っていましたが、こまめに手入れをせずともこのような悪臭は1度もしたことがありません。

購入後数日使わないと気付けない症状なのに、これで返品対象外なのはあまりにも酷すぎますよね。。

書込番号:24000472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


スレ主 muharamさん
クチコミ投稿数:16件

2021/03/03 21:11(1年以上前)

その後、個人的にたどり着いた結論は、普通の人は、少なくとも加湿機能付きは買ってはだめよ、です。

あと、残念にも、うちみたいに加湿機能付きを買ってしまったあとの運用としては、一度清掃したら、加湿機能はオフのまま運用するです。そうすると臭わないようです。



書込番号:24000678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


taiyakingさん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/03 21:20(1年以上前)

ほぼ同じタイミングでパナソニックのF-VC55XT-W を購入しましたが、空気清浄・加湿・脱臭もできて具合いいです。当然ですが臭いもしません。コンパクトです。ただ、風の勢いは大きな部屋では物足りないかもしれないです。残念ながらパナソニックに軍配です。時間をみてダイキンにリコールしてもらえないか、問い合わせます。みなさん、重い腰を上げて電話しましょう〜。

書込番号:24000706

ナイスクチコミ!27


スレ主 muharamさん
クチコミ投稿数:16件

2021/03/03 21:33(1年以上前)

そういえば、比較してですが、55Xよりは、70Xのほうが匂いは臭くないですね。55Xの2台は加湿運転をしてる間は、知らぬ間に子どもたちが電源オフするようになってました。。なんとか、週末にでも問い合わせしてみます

書込番号:24000743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2021/12/07 20:03(1年以上前)

MCK55Tを使用していますが、こちらの口コミに書かれている同じ異臭に困っています。
加湿機能を一度も使用したことがなかったので、フィルターからの異臭というのが心当たりがありません。
円盤型のフィルターをはずして使用しようか悩んでいます・・・

書込番号:24482597

ナイスクチコミ!17


Pwkcsさん
クチコミ投稿数:11件

2024/03/17 11:54(1年以上前)

似た症状で悩んでいます。改善しないので捨てるしかないでしょうか....

書込番号:25663710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/12 20:34(10ヶ月以上前)

同じ症状で辿り着きました。恐らく、部屋が汚い、埃っぽい、のが原因なんじゃないかと思ってます。
構造上、加湿をしていなくても下から強風を当てているので、フィルターで濾しきれない汚れがフィルターに強制的に付着して、それが乾いたあともそこに強風を当てるので、臭いの発生源に風を当てて部屋に拡散させてる感じになるんでしょうね。ダイキンのような縦に積み重ねる構造が原因なんではないかと…

書込番号:25996671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tokanchiさん
クチコミ投稿数:26件

2025/01/26 16:43(8ヶ月以上前)

こんな異臭を放つ加湿空気清浄機はダイキンだけです。

加湿タンクの水が切れると必ず納豆のような異臭がして、そこで初めて水が無くなっていることに気付きます。

異臭=水切れのサイン。「空気で答えを出す会社」ってそういう意味だったんですね。

書込番号:26051096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

酸っぱい匂いについて発見というか追記

2024/03/12 01:22(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55X

クチコミ投稿数:1件

掃除をこまめにしてもなぜか酸っぱい&水切れすると匂う…自分も購入してすぐ酸っぱい異臭が発生し
問い合わせたけどよくわからず、ある日掃除中に見逃してた汚れを発見しました。
いくらフィルターやトレーなどのパーツを全部を綺麗にしてるはずなのになぜ匂う?と思った人は
下記の★マークの部分の汚れを見逃してるかもです

以下は、お掃除のチェック項目で、そこを掃除すると酸っぱい匂いは消えます
・浮力パーツの発砲スチロール周辺に黄ばみやぬめりがある
・イオンカートリッジパーツの穴あきケースの下部に黄ばみやぬめりがある
・イオンの穴あきケースの穴部分に黄ばみやぬめりの付着がある
★フィルターの回転「枠」をはずした際の内側に、ひっそりと存在する6個ずつあるくぼみの中に、黄色いぬめり汚れが貯まってる
・フィルター布部分の汚れ

説明書に記載のない、フィルターを受け止める回転パーツのくぼみ穴は盲点でした。
うちはくぼみ穴にライトをあててのぞき込んだら中に黄色カビが発生していて、綿棒などでがっつり掃除すると匂いが消えました。
真面目にハイター系を避けクエン酸や重曹で掃除してる人たちには盲点なのかもしれないなーと思ったので書き込みました。
参考にしてみてください。
加湿を使用するとカルキ汚れにしても黄ばみぬめり(細菌系の水垢)の掃除の頻度が高くて正直面倒ですね…

書込番号:25657025

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

悪臭は給水切れだけでなく。

2021/04/13 01:08(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55X

スレ主 nana magicさん
クチコミ投稿数:29件

加湿の悪臭ですが、
私の場合、給水タンクに水が無くなった時以外にも、
現在の湿度がMAXになった時にも起こっています。
加湿が止まるので、フィルターが回らなくなり、悪臭が起こります。
そうすると、電源切るしかありません。
空気清浄のために、空気清浄機をひたすら掃除している毎日です。
メーカーから解決策が出れば良いのですが。

書込番号:24077402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/13 04:59(1年以上前)

>nana magicさん
空気清浄機なのですから加湿器は別に用意した方が良いと思いますよ。。

書込番号:24077462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/04/17 12:01(1年以上前)

>nana magicさん


みなさんご存知の  みたいな書き出しですが?
異臭なんて話が他にあるんですか?

あー、そう言えば似たような投稿がたくさんありましたねー。

書込番号:24085569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ241

返信30

お気に入りに追加

標準

水切れの異臭

2021/03/09 02:20(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55X

クチコミ投稿数:6件

こちらの投稿を見て我慢できなくなったので投稿します。
使用し始めてから2週間程ですが、水切れの際にすっぱいような酷い異臭がします。
クエン酸の付け置きも効果がありませんでした。
取り扱い説明書には、ワンシーズンおきまたは臭いの酷い時に洗浄してください、とあります。
効果の無い洗浄を毎日やらなければならない、これは不良品と言えるのではないでしょうか。
過去使っていた他メーカーの製品は、1年間洗浄無しでも異臭はしませんでした。
メーカーはリコールすべきです。

書込番号:24010664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/03/09 05:42(1年以上前)

>オ二ヘイさん


臭いに関しては不良品でもないですしリコールなどは無理です。

書込番号:24010716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/03/09 13:37(1年以上前)

>レイワンコさん

洗ってもすぐに発生する悪臭が仕様と言うのであれば、残念ながらこの製品は大ハズレであると言わざるを得ません。
この件をメーカーが放置するのであれば、私は二度とこのメーカーの製品を買いませんし、知人全員にそう勧めます。

書込番号:24011250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/03/09 16:44(1年以上前)

匂いについて何もない人と、ひどい人が居るようですね

住んでる所の水の問題? 製品自体の当たり外れ?

書込番号:24011520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 MCK55XのオーナーMCK55Xの満足度1

2021/03/09 18:43(1年以上前)

同じ症状で書き込みを行なった者です。
不良品ではないと仰っている方がいらっしゃいますが、具体的な理由は何でしょうか...?

購入時に確認できる製品仕様、及び取扱説明書に記載されている通りではない、という時点で不良品なのでは?と思いますがね。。。

万が一そのような症状が発生し得る条件があるのではあれば、消費者が購入前に理解できる記載をすべきでは?それがされていないことから、この様な事象が起こっている訳で。

書込番号:24011685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/03/09 19:49(1年以上前)

>オ二ヘイさん
>えびこちゃんさん

湧いてきたねー。
じゃー仮にリコールしたらどこを修理すれば良いんだろ?えびこちゃん、どこを修理すれば良いと思う?

これリコールになるなら、空気清浄機の加湿機能は全廃になりますよ。それ以上に気化式加湿器は全滅ですね。

書込番号:24011795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/03/09 20:00(1年以上前)

>オ二ヘイさん

洗ってすぐに悪臭が仕様な訳ないでしょ?
悪臭が出る原因はなんですか?
雑菌ですよね?

雑菌を死滅させるのは容易ではありません。
一度発生したらすぐに悪臭が出るのも想像できますよ。理解できないからリコールだと騒いでいるんでしょうけど。

書込番号:24011812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2021/03/09 20:32(1年以上前)

>レイワンコさん

私はあなたと口論したい訳ではありません。
通常の使い方をしているにも関わらず、使い始めて2週間で部屋中に充満する程の悪臭が発生する事を口コミとして多くの人に知ってもらいたいだけです。
そして消費者の声が大きくなる事でメーカーが対応してくれる事を期待しています。

現在の症状を詳しく記載します。
クエン酸付け置き後徹底的にすすぎをして使用再開。
タンクに水が残っている間はほぼ無臭ですが、水が切れた頃からすっぱいような臭いがし始めます。
お酢かマヨネーズの臭いが近いと思います。
ここで水を補給するとまた無臭に戻りますが、そのまま運転を続けているとだんだんと臭いがキツくなり、部屋中にすっぱい臭いがする様になります。
水があればほぼ無臭である事から、単に雑菌が原因とは言い切れないと思います。

給水タンクが小さい為1日に3回程給水する必要があるので、気を抜くとすぐ臭いがし始めます。
原因調査の為、ストリーマ出力を低め、アクティブプラズマイオンの出力を切にして同様の臭いが出るか試してみます。

書込番号:24011882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/03/09 20:35(1年以上前)

muharam  
フィロキ
Marototora
taiyaking
えびこちゃん
オ二ヘイ

最近同じ投稿してる方々。
リコールしてどこをどうすれば改善すれば良いと思いますか?
是非とも意見を聞いたいですね。

書込番号:24011887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/03/09 21:41(1年以上前)

>レイワンコさん

投稿を否定するような書き込みが目立ちますが、ここは実際に製品を使っている人が使用した感想を共有する為の口コミです。
あなたは実際にこの製品を使っていますか?
多数の製品に書き込みしているようですが、全ての製品を使っているのですか?
他の類似品はこうだとか一般的にはこうだとか、残念ながら誰も求めていないと思いますよ。

症状が出ている人と出ていない人(気付いていない?)人がいる事から、特定期間の製造ロットに悪臭の原因が紛れ込んでいると考えています。
一時期に製造した加湿フィルターのスポンジのような部分に異臭を放つ雑菌が紛れ込み、水分を得て活性化したのかもしれません。
リコールするとすれば、加湿フィルターの無償交換又は他の抗菌素材を使って加湿フィルターを製造して交換あたりでしょうか。

書込番号:24012043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:8件 MCK55XのオーナーMCK55Xの満足度1

2021/03/09 23:01(1年以上前)

【コメントについて】
>レイワンコさん

まず以下の根拠と理由の回答を願います。
「臭いに関しては不良品でもないですしリコールなどは無理です。」

>じゃー仮にリコールしたらどこを修理すれば良いんだろ?えびこちゃん、どこを修理すれば良いと思う?
→わかりかねます。私はメーカーの担当者ではありません。そもそも「修理」ではないと思います。

>これリコールになるなら、空気清浄機の加湿機能は全廃になりますよ。それ以上に気化式加湿器は全滅ですね。
→何故?他の製品で同様の症状は起きたことがありません。

>洗ってすぐに悪臭が仕様な訳ないでしょ?
>悪臭が出る原因はなんですか?
>雑菌ですよね?
>雑菌を死滅させるのは容易ではありません。
→取扱説明書通りの使用・洗浄をしているにも関わらず、雑菌が湧いていることが問題では?と申しております。
気化式加湿器の仕組み上、雑菌をゼロにするのはほぼ不可能だとは思いますが、本件はかなり強烈な悪臭です。
事実として、クエン酸に浸けて洗ってすぐに悪臭がしているのですから、これに対して不良品ではないと仰っている時点で製品仕様ということになるのでは?


その他思うことはオニヘイさんの仰る通りです。
ここは"クチコミ掲示板"であることをまずご理解頂いた方が宜しいかと思います。
口論を求めているわけではありませんが、仰ることが矛盾していたり、ただただ一般論を投げて他の方の意見を根から否定するようなコメントでは何も解決しません。


【本題】
洗っても間もなく給水トレイにぬめりが発生するので、銀イオンカートリッジが機能していないような気もします。
もちろんクエン酸での洗浄時は銀イオンカートリッジへ影響が無いように考慮しています。
ストリーマのON/OFFは試しましたが症状は変わらずです。
あとは、時間あたりの加湿量を増やすために加湿フィルターが二重になっているものと思いますが、従来製品より加湿フィルターの厚みが増したことにより、風が直接当たらない部分の気化が遅れて雑菌が繁殖しやすいのではないかと思いました。

書込番号:24012230

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6件

2021/03/10 00:03(1年以上前)

>えびこちゃんさん

情報ありがとうございます。
銀イオンカートリッジは盲点でした。
新品のカートリッジですが、雑菌や化学薬品の混入等、確かに悪臭の原因になり得ますね。
取り外して運用して水が、切れた時にどうなるか試してみたい所ですが、メーカーで推奨していないので最終手段になりそうです。
これが原因だとしたら、当たり外れのあるパーツなのかもしれませんね。

書込番号:24012366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/03/10 04:26(1年以上前)

臭いの素は雑菌で間違いないの。

洗ってもすぐに臭うのは洗った時に雑菌を処理しきれていないからでしょ。

菌の繁殖に関しては環境によるから、製品云々じゃないの。

書込番号:24012517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/03/10 04:31(1年以上前)

意見は自由ですよね。

だったら、それは違うよって意見も自由ですよね。

リコール、リコール言うから それは無理ですよって言っているんです。

書込番号:24012518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/03/10 09:48(1年以上前)

私も、この製品の問題じゃないの?と思ってググってみたら、どこのメーカーでもあるみたいですね。

クエン酸はカビ予防で、その前にマジックリン等でまず完全に死滅させる必要があるとか
重曹、マジックリン等では消えなかったけど、ミルクポンで消えたとかも
フィルターなどに雑菌が付着しているから全部殺菌しないと意味無いとか・・・
私なら面倒なので返品か廃棄しそうですが・・・。

書込番号:24012795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 MCK55XのオーナーMCK55Xの満足度1

2021/03/10 10:48(1年以上前)

こちらにURLを貼っていいものか分かりませんが、他機種で同等の症状が起き、メーカーに戻してフィルター清浄して頂いている方がいらっしゃいました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034021/SortID=23991763/

メーカーからは取扱説明書に書いてあるよりも遥かに短いスパンで、クエン酸と重曹による数時間のつけ置きをする様に言われたとの事です。

これが本当ならダイキンさんいよいよ怪しくなってきますね....

書込番号:24012881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件 MCK55XのオーナーMCK55Xの満足度1

2021/03/10 10:51(1年以上前)

連投失礼します。
どこのメーカーでもあり得る症状なんですね...

返品が出来ないので泣き寝入りするしかなさそうで困ってしまいました。。

書込番号:24012883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/03/10 11:24(1年以上前)

検索上位に出てきたところではシャープが多かったですけど、販売台数にもよるでしょうし。

>返品が出来ないので泣き寝入りするしかなさそうで困ってしまいました。。

そうですか、、、まぁ、出来る限りのメンテしてみるか、違うの買うかしか・・

メンテも大変そうでしたよ、全てを取り外して殺菌洗浄 フィルタ等で出来ないのは交換
それでも匂ってるとかもあって、吹き出し口とかをスプレー等でとか。。。

良い値段する製品だけど、私なら一回洗浄して誰かにあげるかな(TT)

書込番号:24012918

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件Goodアンサー獲得:40件

2021/03/10 15:25(1年以上前)

自分は加湿機能のないMC55Xを購入して快適に過ごしています。

多機能製品はリスクが付き物なので、加湿器は別途購入しましたね。

餅は餅屋ですよ。

書込番号:24013310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/03/10 21:52(1年以上前)

書き込みして頂いた皆さん

たくさんの情報をありがとうございます。
総合すると、フィルターから悪臭がするのは雑菌のせいであり、洗浄と手入れが足りないのが原因である、という事のようですね。
では、どのような方法でどの程度の頻度でメンテナンスを行えば、この製品が悪臭を放つ事をなくす事ができるのでしょうか。
使用している環境として、タバコ無しペット無し1日に2、3回窓を開けて換気てしいます。
郊外6階住みなので外の空気は綺麗です。
私の製品はこの環境で2週間で悪臭を放つようになりました。
漂白剤に毎日浸けますか?マジックリンで毎日揉み洗いしますか?
取り扱い説明書に書かれていない洗浄方法を行い製品に不具合が出た場合は自己責任で保証の対象外になります。
では10年もつはずのフィルターを2週間おきに買い替えれば良いのでしょうか。
この製品で快適に加湿機能を使われている方がいるのであれば、メンテナンス方法を教えて頂けると幸いです。

現在の状況
フィルターが臭くなっているタイミングでの銀イオンカートリッジは無臭でした。
トレーにもぬめりは全くありません。
設定の変更も効果はありませんでした。
メーカーでの点検を検討中です。

書込番号:24014018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/03/10 23:42(1年以上前)

花王が臭いの素がモラクセラ菌だって突き止めたんだよね。

モラクセラ菌はしぶとくて洗濯では死なないらしい。紫外線にも強いらしい。
ただ熱に弱く60℃以上の温水に20分程浸け込めば死滅するらしい。

死滅させてもどこにでも居る菌らしいし、人間の皮脂にも居るらしいから部屋干しの洗濯物から菌が空気清浄機に吸い込まれるのは稀だろうし、人間のフケや飛沫にも居るらしいから、いつ空気清浄機に入り込んでもおかしくない。

自分も他メーカーの空気清浄機を買って最初は加湿をしていたが1週間で臭いがでた。
汚い空気集めてるんだから当然かと諦めて加湿機能の使用は辞めた。
手入れが大変なのが予想できたから。

自分は大騒ぎしてメーカーに文句言えば良かったのか?
まー、騒いだところで、、だろうな。
結果は目に見えてる。

書込番号:24014245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2021/03/12 06:54(1年以上前)

その後
 新品購入後、20日で発生した強烈なスッパイ臭いと先日の不快な臭いは時々するが充満することは今のところない。
 また、いつ臭いがでるのかと、おっかなびっくり。小さい子どもを大事に大事に過保護に育てている感じ。


私が思うこと:

 事実、購入早々、臭いの除去機能のある加湿空気清浄機の通常使用で、部屋中充満する異常としか言いようのない異臭で困っている消費者がいる。この困っている消費者がいることが重要。その困っている消費者に何の対処しない企業ポリシーが問題。

 そして、この異臭の問題を、通常使用で、消費者の問題かのような議論は筋違い。それは製造販売責任であり責任転嫁。

 消費者側が詳細な原因を調べる必要もないし、消費者側の問題として納得する必要もない。

 確かに通常使用で異臭のない場合(家)もあるだろう。だから、消費者側の問題とも言えなくもない。
 しかし、そもそもこの機種には臭いセンサーが付いていて(確か他社の現行同等品には付いていない)、臭いを取る機能を持つ。そうでありながら、この機種は、自らが持つ加湿機能で異臭を発生させる自己矛盾。
 そして、部屋の臭いを除去(ダイキンは分解)すると言いながら、つまり、部屋には何らかの臭いの原因があることを前提にそれを除去する機能がある(消費者側の問題を解決する)と言いながら、臭いの原因は家庭環境にあるとする自己矛盾。
 そもそも異臭が発生しない方(家)の場合は、家庭環境に臭いの原因がない。だから起こらない。
 家庭環境にある臭いを取ると謳った機種で、異臭を発生させる起因になっていることは問題。

 製造側は適切な対処方法を示すか、適切な原因の説明をする責任がある。

書込番号:24016213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/03/12 17:38(1年以上前)

>フィロキさん

もうメーカーに商品を見てもらってとかのレベルを超えてますね。

頑張ってください。

書込番号:24017074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/13 00:30(1年以上前)

ダイキンの使ってますけど水が切れると臭いが出ますよ。
たまに洗って乾燥させますけどあんまり効果無いです。でも水が切れなければ臭わない。
水切れたら止めて水足して、私はそれで問題無いです。
以前使って居たパナのナノの加湿清浄機は余り臭いませんでしたが、
水垢のこびり付きは結構多かった覚え有り。

書込番号:24017760

ナイスクチコミ!3


muharamさん
クチコミ投稿数:16件

2021/03/14 06:54(1年以上前)

55Xを二台と70Xを一台購入したものの経験談として、この商品ラインナップの加湿機能付きのものはとても普通に使いこなせるものじゃ無いですね。
加湿機能付きのものはまだまだ半製品で、お試しで使ってみてねと書いた方が生活者が誤って購入する事なくなるかもしれないですね。

早く、生活者が満足しないものにはお金を払わないで済むサービス化の世界にシフトして、メーカーが提供者側の論理を振りかざさないような世の中になると良いですね。生活者とのこんなギャップが続くとモノ売りのビジネスモデルの限界はもっと早くなりそうで怖いですね。そんな事なくても限界は来そうな厳しい世の中ですが。

書込番号:24020121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/03/14 11:51(1年以上前)

えらく賑わってますね〜(笑)

別に言う必要はなかったんだけど、感じておられる方は他にもいらっしゃるみたいなので便乗します。
なんか、変ですよね。違和感を覚えます。ダイソンの掃除機でも似たような感覚を覚えます。

この製品の事を言うなら、
そもそも、機能を付け足した商品ってどこかで無理がでてくるので、スマホなんかは例外中の例外ですが、基本は積極的には選ばないようにしています。
(テレビデオみたいなやつ)
昔からこの流れは対して変わらないのに、なんでいまだに積極的に選んでしまうのかなと。
除加湿空気清浄機なんて論外も論外でしょって感じ。

書込番号:24020597

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/03/14 11:59(1年以上前)

で、単にこの機種をネガティブに評するなら、
この機種の他と違う所ってメインフィルターの前にファンが付いている事なんですよね。
間違いなく汚れるのが早いですし、その汚れも送風能力に影響が出るほどになるでしょう。
フィルター後にファンがある方式だと、数年経っても送風能力に問題が出るほどファンは汚れないでしょ。

書込番号:24020616

ナイスクチコミ!5


suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件Goodアンサー獲得:40件

2021/03/14 12:29(1年以上前)

二兎を追う者は一途をも得ず…

書込番号:24020672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件Goodアンサー獲得:40件

2021/03/14 12:33(1年以上前)

もとい…

二兎を追う者は一兎をも得ず…

書込番号:24020679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/03/19 22:35(1年以上前)

みなさんのコメントを見ていて、いろいろ参考になりました。

muharamさんの仰る通り、洗浄後にすぐ乾燥させた状態では臭いはほぼほぼなくなるので、加湿しない時期はそれで乗り切れるつもりです。
自分は週1頻度の重曹かクエン酸のつけおき洗いの他に、セスキのアルカリ電解水を毎日加湿フィルターに吹き付け、洗い流して使っています。臭いが出るまでのスパンは気持ち数日長くなったかなと。毎日つけおきは大変なので、自分の中で折り合いをつけて使っています。

書込番号:24030785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/25 18:39(1年以上前)

異臭について気になったので質問です。
異臭が出る方、タンクに注水する際に浄水機を使っているということはないですか?

私はACK70Xを使用していますが、異臭は特に気になりません。
(加湿の機構はほぼ同じだと思います)

一応、以下が私の使用環境です。

・水は浄水していない水道水を使用
・広めのリビングで使用(放っておくと湿度がかなり低くなる環境です)
・タンクが空になるとすぐに注水
・サーキュレータモードで使用(よって風量は強めです)

書込番号:24041918

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

脱臭フィルターから異臭

2021/03/14 11:46(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55X

スレ主 ARIA0789さん
クチコミ投稿数:1件

加湿フィルターから異臭出ると申告の方が多いようですが、私の場合、脱臭フィルターからスッパイ臭いがでます。
皆さんも一度脱臭フィルターを外して、直接臭っていただくか、加湿なしで使用していただければと思います。
今、ダイキンさんに調査依頼を出したところです。

書込番号:24020584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

「MCK55X」のクチコミ掲示板に
MCK55Xを新規書き込みMCK55Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MCK55X
ダイキン

MCK55X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月 1日

MCK55Xをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング