2020年12月 1日 発売
MCK55X
- スリムタワー型加湿ストリーマ空気清浄機(2021年モデル)。加湿量500mL/時のパワフル加湿に加え、高めの湿度にキープする「のど・はだ運転」を搭載。
- 「ストリーマ」で加湿フィルターを除菌し、加湿する水の細菌を抑制。人が感じる運転音を30%以上低減している。
- 加湿しても清浄能力が低下せず、吸い込み領域を従来比最大20%アップ。静電HEPAフィルターを搭載し、0.3μmの微細な粒子を99.97%除去する。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2024年10月30日 00:12 |
![]() |
4 | 0 | 2021年2月14日 10:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


中古ショップで状態の良い本格的な空気清浄機が9,800円で売られていたため、ろくに調べずに購入。
早速使ってみたところ、出てくる空気が臭い…。
後からここの口コミを見て問題アリな製品であることを知りました。
臭いの原因は脱臭フィルターでした。脱臭フィルターが臭いだなんて面白い製品ですね笑
それはさておき、脱臭機能は不要だったためフィルターを外して運用しようとしたところ、ニオイセンサーランプが点滅してしまい正常動作してくれませんでした。
そこで、脱・脱臭フィルターをするために少しだけ工夫しました。
100均のゲルタイプのテープとハサミがあれば簡単にニオイ対策できます。
やり方は添付画像にまとめたので、臭いにお困りの方は是非参考にしてみてください。
結論、この製品は問題こそありますが、集塵フィルターと加湿フィルターの寿命が10年と長く設計されている点は素晴らしく、動作音は静かで操作もシンプル。
私のように脱臭機能が不要な人間にとって、安く入手できればかなりコスパのいい空気清浄機でした。
4点



昨日届きましたので、早速使い始めました。
形がスリムタワーのため、狭いスペースにおけるのが良いです。
また、風の吹き出し口が上部についているため、風が直接体に当たらないのも良いですね。
加湿機能に関しては、この冬が始まる前に加湿器を新調したため、こちらの加湿機能は使う予定はありません。
2台もあると手入れが大変になるためです。空気清浄専用機で使います。
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





