SCD-141P
- 2段遠心分離で強い吸引力が続く充電式サイクロンスティッククリーナー。階段、ソファやベッドの下、車内など、コードレスで軽くどこでも使える。
- モーターの力でブラシを回転させゴミをかき出すパワーヘッドを搭載し、ホコリ・砂ゴミ・カーペットなどの糸ゴミもパワフルに吸引する。
- 約4時間で充電ができ、1回の充電で最大35分使用できる。棚の隙間や窓の桟の掃除に便利なブラシノズルが付属。
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 64 | 4 | 2021年10月6日 14:04 | |
| 157 | 7 | 2021年7月12日 17:16 | |
| 147 | 5 | 2021年5月19日 08:15 | |
| 124 | 4 | 2021年5月18日 10:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
純正スタンドの見た目が好みではないので対応品を探しています。
SCD-141P対応のおすすめスタンドがありましたら教えてください。
書込番号:24381175 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
取説に別売り品は乗っていなく探すに苦労しましたが、CEA-ST14ですね。
充電台が複数出ている掃除機はないでしょう。
https://www.irisohyama.co.jp/products/manual/pdf/516696.pdf
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H517419F&gclid=EAIaIQobChMIiNbL0eaz8wIVT38rCh13OgYkEAQYBiABEgK_yfD_BwE
書込番号:24381372
4点
>ko-a!!さん
こんにちは。
別売りスタンドと言っても、充電端子とかはないですから、別売りスタンドのサポート方法を参考に、
いっそDIYで作られてはどうでしょうか?
これ、ダストカップを受けるような形になっていますね。
それと同じように木を加工して、スタンドも木製で作るもよし、サポートを壁や家具に取り付けるもよし
って感じでおそらく作れますよ。
書込番号:24381600
3点
まあ、私だったらものぐさなので、SCD-141Pでスタンドにするんだったら
紐とS字フックを100均で買ってきて、
壁等→紐→片方フック→もう片方のフック→掃除機の取手
と連結して引っ掛けて収納の感じにしますね。きっとw
書込番号:24381604
6点
>ko-a!!さん
こんにちは
定番ですが、取り敢えず下記あたりでよろしいのではないかと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MS9FO2R/
書込番号:24381946 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
RoHS指令 非対応
J-Moss 対象外
電波法 非対象
電気通信事業法 非対象
電気用品安全法(本体) 非対象
https://nttxstore.jp/_II_IR16213785?FMID=kkc&LID=kkc&
となっていますが、特に問題ないのですか?
パナソニックや日立やダイソンは対象、対応しているんでしょうか?
アイリスだから非対応、非対称なのでしょうか?
「○○法非対称」とか書いてあると不安なんですが^^;
回答お願いします。
71点
>ヒロ_4126さん
対象外、非対象などはどうでも良いとして。。
非対応はイマイチですね。
https://www.dyson.co.jp/community/corporate-social-responsibility.aspx
ダイソンはRohs対応です。
書込番号:24235733
![]()
6点
>ヒロ_4126さん
こんにちは
非対象と対象外の項目はそもそも掃除機としてその規制に引っかかるような機能を使ってない、ということなので、勿論なんの問題もないです。
RoHS指令に関してはEU圏に商品を輸出するなら義務となりますが、日本で物を売る分には無関係です。
中身は環境有害物質が樹脂などに含まれているかどうか等々がメインの内容です。
日本で物を売るのに守る必要がある項目では無いので、非対応だから即有害物質が入っているということにはなりません。でも入ってないと言う証明は何も無いのも事実です。
まあアイリスは設計以降全て中華丸投げの商品でしょうから、原材料に何を使ってても不思議はありませんが、それが嫌なら対応商品を探して買うしか無いんじゃ無いですか?
書込番号:24235815 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
31点
日本国販売なら何ら間違いは無い。
対応しなくても良い物は対応しない。
やらなくても良いものをやるとコストが上がるだけ。
書込番号:24235875
![]()
27点
>ジャック・スバロウさん
>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
購入したいと思います。
書込番号:24236242
6点
問題があれば販売しないでしょう。
それより、このサイトのではアイリスオーヤマの製品は評判悪いようですが、そっちを心配した方が。
書込番号:24236409 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ヒロ_4126さん
こんにちは
非対称より、該当無のほうが、受けがいいかも・・・
書込番号:24236425
1点
ジャック・スバロウさんの書かれた通りでしょう。
仕様の話は別にして、吸い込み力などを店舗で確認されて方がいいでしょう。
この製品の利点は、販売価格の安さでしょう。
それ以外は・・・・。
書込番号:24236535
7点
この質問も使い方、環境によると思いますが、サイクロンって例えば2LDKとして何回毎に掃除が必要でしょうか?
その掃除内容もお聞かせ下さい(フィルター掃除は大変でしょうか?)
ご回答宜しくお願い致します
72点
>sum71さん
こんにちは。
サイクロン式は二種類あります。
ダストビンでごみがくるくる回るのに加えて、上部に複数の小サイクロン筒を持つ二段分離の本格サイクロン式、ダイソンなどがこれに当たります。フィルタ−レスサイクロンとも言います。
もう一つは小サイクロン筒を持たず代わりに細かいダストを全部フィルターで濾すタイプ、通称なんちゃってサイクロン式ですね。フィルター付きサイクロンともいいます。
本機は後者のなんちゃってサイクロン式に属しますので、細かいダストはすべてフィルターで受けるため、フィルターは詰まりやすく、詰まるととたんに吸引力が低下します。
基本的には、ゴミを捨てる際に漏れなくフィルター掃除も必要と思っておいた方がいいですよ。
ゴミ捨ての頻度はそれこそ使い方や環境によりますが集塵容積は0.35Lなので紙パックのキャニスター式などと比べると、頻度は多くなるでしょう。
フィルター掃除は細かい埃が舞い、指先などにも埃がつくので、とても不潔な行為です。フィルター付きサイクロンは、フィルター掃除が必要な点で、紙パックキャニスターに劣ると思いますね。
これを避けるにはフィルターレスサイクロンを選ぶしかないと思います。ダイソン以外に東芝やパナソニックも出していますが、完成度ではやはりダイソンですね。
書込番号:24142068
![]()
32点
ハラダの妻です。
お掃除が面倒な方はどちらかいうと紙パックでしょうか。
以下、参考にしてください。
https://jp.sharp/souji/comparison/
https://enechange.jp/articles/vacuum_cleaner
書込番号:24142087
![]()
7点
プローヴァさん、ハラダヤンさん、ご回答有難う御座います
もう少しお付き合い下さい
この製品のフィルター掃除ですが、水でジャブジャブと言う分けにはいかないのですか?
参考の映像にも有った様にブラシ等で丁寧に払い落とすのですか?
宜しくお願い致します
書込番号:24142154
12点
>sum71さん
埃まみれのサイクロンユニットから埃まみれのスポンジフィルターと排気フィルター、メッシュフィルター等を取り外す際に必ず手が汚れます。埃も散りますので場所を考えて作業が必要ですね。
取り外した後はこれらを新聞紙等の上で軽く叩いて汚れ落とした後水洗い、乾燥、組み立てという段取りになります。
乾燥時間は取説には書いてませんが、およそ24時間はかかるでしょう。
こういうのをゴミ捨てのたびにやるというのが全然気にならないなら良いんじゃないでしょうか?
ちなみにフィルターレスサイクロンならフィルター掃除等は2ヶ月に一度位で十分ですね。メンテ頻度は段違いになります。
書込番号:24142281 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
プローヴァさん、色々ご説明有難う御座いました
以前知り合いが申しておりました
D以外は紙パックだぞ!
最初は半信半疑でしたが、今はなるほどですね
大変参考になりました
これからも宜しくお願い致します
書込番号:24143366
8点
コードレス掃除機は初めてですので宜しくお願い致します
使い方にも寄りますが平均的な電池の寿命と電池交換を希望する場合可能でしょうか?
それとも使い捨て?
宜しくお願い致します
80点
>sum71さん
CEA-BL14 という交換用バッテリーがあります。
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H517424F
平均寿命は、繰り返し充電約500回ですが、使い方によるとしか言えません。
書込番号:24140259
![]()
19点
あさとちんさん、ご回答有難う御座います
毎日掃除で平均2年持ちませんか?
バッテリー価格ですが、後2000円出すと新品買えちゃいますね
大変参考になりました
今後とも宜しくお願い致します
書込番号:24140392
6点
コードレスは電源コードの抜き差しがいらないので、使い勝手はいいです。
ただ、電池の劣化は起き、交換になります。
この電池は安いほうだと思います。
メーカーによっては12,000円くらいしますから。
使用回数の500回はまあまあの回数です。
以前使っていたもので使用回数が1,200回とありましたが、半分の回数も使えませんでした。
この掃除機は販売価格が安いので、sum71さんの使い方の合えばコスパはいいでしょう。
5万円以上のものを使っても、長く使えれるわけではありませんから。
この手の物を買われるなら一度、触ってみるほうがいいです。
ヘッドの可動域の広さ・吸い込み力・ゴミのしやすさ・ゴミパックの手入れのやりやすさ・動かしたときの重さの確認。
写真だけで決めては駄目です。
書込番号:24140600
11点
MiEVさん、ご回答有難う御座います
店舗に足を運び、実際現物を見て判断したいと思います
大変参考になりました
これからも宜しくお願い致します
書込番号:24141885
8点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






