Sound Reality ATH-CKR70TW
- 高音質設計の5.8mmドライバーを搭載した完全ワイヤレスイヤホン。豊かな音場を表現し、鮮明な中高域を再生する。
- 高い遮音性を実現し、フィードフォワード方式のアクティブノイズキャンセリング機能を採用。音の輪郭やディテールが際立ち、音楽をより深く味わえる。
- クリアな通話ができるビームフォーミング技術を採用。専用アプリ「Connect」に対応し、音質や音量レベル、音のバランスなどをカスタマイズ可能。
Sound Reality ATH-CKR70TWオーディオテクニカ
最安価格(税込):¥12,300
[ベージュゴールド]
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月13日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年1月30日 07:17 |
![]() |
9 | 4 | 2021年1月22日 15:06 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2021年1月11日 16:05 |
![]() |
3 | 12 | 2020年12月13日 05:01 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2020年11月29日 20:37 |
![]() |
11 | 8 | 2020年11月26日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
【困っているポイント】
片方のイヤホンをケースにしまっていて接続されていない状態なのに、バッテリー残量が両方表示されるのは故障なんでしょうか?それともこのアプリの仕様なんでしょうか?
【使用期間】
一週間くらいです
【利用環境や状況】
仕事中に片側だけを休憩ごとに入れ替えて使用
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23933028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
昨日、専門店で実機確認しましたが片方を充電ケースに収めてOFFの状態にしてもアプリのバッテリー残量は両方とも表示されます。これが常に通信しているのかアプリ上の仕様なのかは分かりませんが、ともかくそう言う動作で片方ずつ使うならLとRに注意しながらバッテリー残量を確認するしかなさそうです。写真に撮っておきましたのでご確認下さい。
書込番号:23935282
0点

返信ありがとうございます。
やっぱり両方表示されちゃんうんですね、専門店まで行って確認していただきありがとうございました。
バッテリーに気をつけて使ってみます!
書込番号:23935327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
音楽とか動画見てる時にいったんイヤホンを外してもう一度つけると接続が切れてしまうことがあります。どうしたら復帰できますか?色んなボタン押してもダメで電源切ってもダメで、結局一度ケースに戻してまた接続しなおします。ケースを使わないでどうにかなりませんか?
書込番号:23802161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私のもよく通信切れます。最初はケースに入れて出してをしていました。今はwindowsの設定-Buetoothで接続しなおしています。それにしてもよく通信が切れるので使い物になりません。残念です。VAIOノートを使っているのですが、ソニーのワイヤレスイヤホンでは通信切れはおきません。相性があるのでしょうか?だれか解決方法を知りませんか。
書込番号:23914567
1点

メーカーサポートに電話しました。スマホは検証しているが、パソコンは検証してないそうです。
書込番号:23920811
0点

半日程度の検証ですが問題なくなりまあいた。パソコンとスマホとも。耳から外して、そのまま耳に付けても再接続します。初期化方法以下に書いておきます。
@イヤホンをケースに入れる。
A5秒後に両イヤホンを1タッチする。
B両イヤホンを2タッチ。⇒LED白色が点滅。
C両イヤホンを6秒以上をタッチする。⇒LEDが赤色になる。⇒白色に戻る。
で初期化完了。
ちょっとタッチにくせがありますが、やってみてください。
書込番号:23920862
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW

>仮太郎さん
こんばんは!
自分のも左右で偏りがあります!
自分の場合は左だけ、3時間ほど充電しても100%にならず、また、添付画像のように、20分使用したら10%も充電残量が減ってしまいました。
充電ケースにイヤホンを収納した状態で、両方のイヤホンを上から軽く押してみると、左の方がその押し返しの反動が大きい気がしています。仮太郎さんの場合は、右のイヤホンにそんな現象はありませんか?
書込番号:23807339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ持ってないけど、2個が別々のバッテリーだと多少の差は出るっていうのとこの手のバッテリーって1%単位で見てるわけじゃないから(下の画像を見ると5%ずつ?)、5%とか10%の差が出るのは珍しくないと思うよ
例えば10%ずつのやつだったら、100から始まって次に減るのは(出るのは)90なので、実際そこまで差はなくても100と90になっちゃう的な…
書込番号:23807360
0点

>r0y8u1j5iさん
返信ありがとうございます。
ケースに収まった状態で押してみましたがそんな感じはしませんでした。
10%15%くらいの差は普通ですかね…
書込番号:23807581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
返信ありがとうございます。
実際の差が少なくても、表示の仕様上そうなってしまうという考えがなかったです。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:23807583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>仮太郎さん
解決済みスレに横レスですみません。
自分も最初に気づいたのは右側だけバッテリーの減りが早い(ただし使い始めは常に右側から取り出して接続していた)、
なんとなくですが、先にデバイス接続した側のイヤホンのバッテリーの減りが早いのかな?と思ったので、使うたびに充電ケースから取り出す順序を左右変えて使っていました。
検証したいところですが、自分のイヤホンは昨日よりお客様相談室へ旅に行っており手元で検証できませんので、憶測ではありますがご参考まで。
書込番号:23822567
1点

解決済みですが、私も。
最近私も気が付きました。私の場合は100%フル充電から4時間程度連続して使用すると右が0%になった時点で左は30%程残ります。
充電時間は多少左が早そうな気がしますが大きな差はなさそうです。左だけなら6時間くらい連続して使えるのに... と思っています。
バッテリは化学的なものだから個体差は大きそうですが、他のワイアレスイヤホンはどうなんでしょうね?
考えてみればアプリで左右別々に表示するから変に気になったりする気もします。低い方だけを表示すればと思ったりします。
交換要求も検討しましたが皆さんで出ている症状みたいですので止めにしました。音質等は気に入っているし、私の使用条件では8時間以上連続して使う場面なのでいずれにせよ途中で再充電が必要ですので。
書込番号:23871927
0点

iPhoneからの接続なので、TWS Plusでの接続ではないので、どっちか(多分右側)がメインレシーバーとなり、
さらに別(左)に接続するので、消費電力が異なるのは普通のことだと思っていました。
ATH-CKS5TWを、Xperia1でTWS+接続して使用していますが、バッテリーの減り方はほとんど一緒です。
それでも10%くらいの差は出るので、気にしすぎですね。
書込番号:23901457
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
本日、ネットで購入した商品が手元に届きました。
充電ケースのラウンド部分に擦れ傷が見受けられました。恐らく、白いトレイに干渉して出来た擦れ傷だと思うのですが…皆様が購入された個体はいかがでしょうか?これは仕方ないことでしょうか?
例え交換をお願いしても、この梱包の様子ですと、また同じような箇所に擦れ傷がある可能性もありますよね?
気にならない方もいらっしゃるとは思いますが、自分が付けた傷ならまだ許せるのですが、最初からこれだと少し気分が凹みます。とはいえ、他の購入者様の個体も気になります。宜しくお願い致します。
書込番号:23792255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>r0y8u1j5iさん
画像拝見しました、ひどいですね...
自分はベージュゴールドを購入、16日に届きましたが特に傷はありませんでした。
確かにトレイにきっちりはまり込んでいて取り出すのに苦戦しましたが...
書込番号:23795577
0点

>ぱらぱらぱらっぱさん
ご返信ありがとうございます!
ブラックはマットな質感(材質)なので、傷が目立ちやすいのでしょうか。ベージュゴールドとは材質が違うのでしょうかね。
白いトレイから無理矢理取り外したわけではなく、この傷ですから…。
本日、交換品が届きますので、また確認したいと思います。
交換品も同じ状況だったら…ベージュゴールドにしてもらいたいと思います(泣)
書込番号:23796968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、自分もブラックを購入しまして、同様のスレ感ある様になってました。どうも仕様なのでスレが目立ちやすいですね、自分は消す方法を思案中です。メラミンスポンジで軽く擦ってみるか、消しゴムで擦ってみるか、試してみます。
書込番号:23799290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>r0y8u1j5iさん
こんばんわ、早速ケースをメラミンスポンジで軽く擦ってみたら
見事に消えましたのでご報告までに。
メラミンスポンジを水などつけずに、カラカラの状態でお使い下
さい、その後柔らかい布等で拭いて完成です!新品になりました!
是非!
書込番号:23800034
1点

>山歩きトロさん
情報ありがとうございます!
メラミンスポンジというのは、激落ちくんのようなものでよろしいのでしょうか?
追記をさせていただきますと、擦れ(傷?)が気になった商品を交換させていただいたのですが、その交換品も、交換前の商品よりはマシなものの、やはりうっすら擦れのような跡が見受けられました。
紙製の固定材との干渉なのでしょうかねぇ。
取り出しは固定材の裏の穴から本体を押し出しただけなので、そんなに力をかけて擦れてはいないと思うのですが…
メーカーさんに問い合わせたところ、休み明けに発送して、検査確認をしていただくことになりました。
メーカーさんにお渡しする前なので、メラミンスポンジは試せませんが、解決しない場合には、使ってみたいと思います!
書込番号:23800754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>r0y8u1j5iさん
こんにちは、そうですゲキ落ちくんです。
このケースはマット塗装がしてあるのでどのケースもすれたりしてこうした状態になる物と思われます、なのでこうしたケアの方法を覚えておく必要がありそうですね。
キズは消してしまったので、改めて意図的にスレを作って消してみました。
ケースにプラ定規で擦りキズをつけゲキ落ちくんで消しました。
参考になると幸いです。
書込番号:23800954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山歩きトロさん
わざわざありがとうございます!
えっ…凄いですね! 言葉を失うほどの激落ちで、驚きました。
メーカーさんとも共有させていただいてよろしいでしょうか?
書込番号:23801148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>r0y8u1j5iさん
メーカーさんに勧めるのはどうかと思いますが、、ゲキ落ちくんパワーは凄いですね。
しかしこれで精神衛生上、気兼ねなく使えそうなので、自分は満足です。^_^
書込番号:23801251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山歩きトロさん
分かりました、ではメーカーさんにお伝えするのは控えておきます。
傷の他に、この材質は、手の脂や指紋も付きやすいと思うのですが、激落ちくんはその点でも効果はありそうでしょうか?
書込番号:23801307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>r0y8u1j5iさん
たしかにそうですね、自分は柔らかい布で拭いて取り除く様にしてます。それで目立たなくなるとおもいます、余りに酷い時はアルコール使うしかないでしょうか、、
書込番号:23801485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、目途が立たないBOSEの予約をキャンセルし、こちらを購入しました。
ケースはキレイでした。
書込番号:23802531
1点

メーカーさんの検査確認を受けて、先日、手元に届きました。
結論からお伝えしますと、新しいものと交換していただきました。但し、傷に関しては、「うっすら傷は見受けられるが、初期不良にあたるものではない」という判断でした。別スレさせていただきましたが、イヤホンの左右で充電差がある不具合もあった為、今回は交換していただけたと思います。
今回の交換にあたり、メーカーさんは、新品数セットを開封いただき、一番傷の程度が少ないものを選んでいただきました。その過程で、この「うっすら傷」は、程度に差はあれど、どの個体にも存在することを認識されています。紙製の固定材と干渉して出来る現象だと考えられますが、梱包の見直し等、今後の商品づくりの参考にするとのことです。
山歩きトロさんに教えていただいたメラニンスポンジで軽く傷部分を擦ったところ、一瞬で傷は無くなりました! 同じ悩みを抱えていらっしゃる方がおりましたら、ぜひお試しください!
山歩きトロさん、ありがとうございました!
書込番号:23845841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW

私のはないのでおそらく初期不良でしょう。私も充電できない不良があり交換してもらいました。
書込番号:23804312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電が終わったら、電源OFFが維持されているようです。(私の場合)
書込番号:23804489
0点

>少年★さん
同様な現象が起きます。
直前に接続していたiPadやiPhoneの画面に、ケースに仕舞ってOFFになったはずなのに、接続通知が表示されることがあります。
バッテリー減るんじゃないかと気になっていたのですが...
書込番号:23809760
0点

皆様
結局のところ交換対応となりました。おそらくセンサー周りがイマイチなのでしょうか。交換前は耳から外してもそのまま再生が続いていましたが交換後は耳から外すと停止しますし勝手に繋がる現象も発生していません。
書込番号:23819524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
初めてBluetooth接続イヤホンとして本機を購入しました。
ひとつのイヤホンを複数デバイス、具体的にはiPhone、iPad、(できれば、ThinkPad X1 Carbon 8th Genにも)に登録し、切り替えながら使用することは出来ないものなのでしょうか?
iPhone 7 Plus (iOS 14.2) 、iPad Pro 10.5 (iPadOS 14.2) ともにBluetoothのバージョンは4.2+HS、
ThinkPad X1 Carbon Gen 8のBluetoothバージョンは5です。
届いて最初にiPhone 7 Plusにペアリングし、2時間ほど使用してからiPad Proに接続しようとしたら、iPad Proの設定にイヤホンが現れず、iPhoneの設定からイヤホンの登録を削除することで、iPad Pro側に接続することは出来ました。
次に一度iPad Proからイヤホンの登録を削除して、ThinkPad X1 Carbon(Windows 10 1903)側でBluetoothデバイスとして接続しまし、Windows10の設定、Bluetoothとその他のデバイス画面ではペアリング済みとなっていますが、Youtubeで試したところ音声はイヤホンではなく、PCスピーカーより再生されてしまい、気が付いたら、なぜはiPad Proにもイヤホンが登録され、2台のデバイスにペアリングされた状態になっていて、iPad Pro側はZoomでもYoutubeでも問題なく使えてます。
4点

切替の手間を減らしたいという事だと、
ワイヤレスイヤホンは出来ればAirPodsが良かったですね。
書込番号:23791759
0点

>BLUELANDさん
はい、それも考えなかったわけでは無いのですが、今使ってい有線ノイキャンイヤホンがオーテクで、かなり優秀なのと、耳からウドンに抵抗が(笑
書込番号:23791901
2点

>ぱらぱらぱらっぱさん
オーテクの当該機種の説明にはマルチペアリング機能があるとの事なので少なくとも2台分は登録出来そうなのですが1台だけなのでしょうか。
書込番号:23792198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続して欲しくない機器の bluetooth を一時的に OFF にするしかないですかね。
書込番号:23792396
2点

>smilepleaseさん
書き込みを見た後に、接続済みiPad Proの画面を見たら、バッテリー横のイヤホンアイコンが表示されていなかったので、念のため離れた場所に置いてきてからiPhone 7 Plusにペアリングしてみたら接続できました。
この状態でiPad Proにも切り替えられたらOK、WindowsのZoomでつかるようになればGreatなので、少し試行錯誤してみます。
書込番号:23792853
1点

>smilepleaseさん
昨夕試したところ、iPad Proに直前まで接続していた状態で、イヤホン本体を一度ケースに戻し(電源OFF)、取り出したと(ほぼ)同時にiPhone 7 Plusの「設定」-「Bluetooth」画面で接続操作をすると、iPhone 7 Plusに接続できました。
取り出したと(ほぼ)同時というところがミソ(?コツ?)のようです。
(取り出してモタモタしてると、直前に接続していたiPad Proに自動接続して、イヤホンから「コネクテッド♪」と音声ガイドが流れました)
書込番号:23794822
0点

>mt_papaさん
iPad ProとiPhone 7 Plusの間での切り替えはコツはいるものの、なんとかなりました。
残るWindows 10 1909のThinkPad X1 Carbon Gen8への接続ですが、ペアリングはされており、デバイスマネージャでも認識されているのですが、サウンド設定には表示されていないので、もう少し試行錯誤してみます。
書込番号:23794833
1点

自己レスです
Windows10 (ThinkPad X1 Carbon 8th Gen)も一度イヤホン削除してから再度デバイス登録したら、デバマネ上に出てきて、サウンド設定にも、イヤホンとイヤーレシーバの2行出てくるようになりましたが、音声が途切れてイマイチ。
もう少し試行錯誤してみます
書込番号:23812659
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





