Sound Reality ATH-CKR70TW
- 高音質設計の5.8mmドライバーを搭載した完全ワイヤレスイヤホン。豊かな音場を表現し、鮮明な中高域を再生する。
- 高い遮音性を実現し、フィードフォワード方式のアクティブノイズキャンセリング機能を採用。音の輪郭やディテールが際立ち、音楽をより深く味わえる。
- クリアな通話ができるビームフォーミング技術を採用。専用アプリ「Connect」に対応し、音質や音量レベル、音のバランスなどをカスタマイズ可能。
Sound Reality ATH-CKR70TWオーディオテクニカ
最安価格(税込):¥12,300
[ベージュゴールド]
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月13日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2021年10月20日 13:52 |
![]() |
10 | 1 | 2021年2月26日 09:44 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2021年1月11日 16:05 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2020年11月29日 20:37 |
![]() ![]() |
28 | 18 | 2021年2月26日 17:19 |
![]() |
3 | 12 | 2020年12月13日 05:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
昨年11月に購入し、通勤時に1日合計1時間使うかなってぐらいの頻度で使用していました。
ここ1か月ぐらい、充電がうまくできていない事が増え、使いたい時に使えない事があったので、昨日保証期間中に修理しておこうと思い、購入店で修理の受付をしてきました。
保証書を見るまで、「いつ買ったっけなぁ」って感じで覚えてなかったので、半年で不具合が出てくるとは思いませんでした。
以前、一度だけワイヤレスイヤホン使用していましたが、その時も接触不良で充電できず、新品と交換してもらうということがありました。この時は1か月も経たなかったと思います。(JBLのアンダーアーマーのイヤホン)
ワイヤレスイヤホンって、こんな頻度で故障・不具合が発生するものなのでしょうか?
接触不良は結構起こりますか?
ケース収納時に、イヤホンを落としてしまったりしたことも何度かあったので、それが原因になったかもしれませんが、1年未満というのが非常に気になりまして。
音が聞こえないとか、充電以外の不具合は一切なく、あとは満足に使えてます。
ワイヤレスイヤホンを量販店に見に行った日がたまたまこれの発売日で、店員さんに話聞いてたら「メーカーさんがさっき持ってきたばかりなんですよ!メッチャおススメです!」って勧めてくれて、その店購入第1号になりました(笑)
何かの縁だとも思うので、限界までは使うつもりです。
4点

充電されない(出来ない)内容をもう少し詳しく記載しないと皆さんもご回答しにくいと思いますよー。
ケーブルと本体(ケース)を接続すると四つのLEDランプが充電残量に応じて点滅しますが、それが出来ないのかされないのか、或いは、本体(ケース)にイヤホンを収納している時に充電出来ないのかされないのか、等。
書込番号:24184778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それもそうでした。
完全に失念しておりました。
充電できていないというのは、イヤホン自体です。ケースは今の所問題ないです。
毎回できてないって訳ではありません。
両耳ともできている時もあれば、左右どちらかだけがバッテリーローだったり。片方はロー、もう片方はミドルだったり。
ケースの充電がランプ3つ4つでも充電できてない時が多々あります。
書込番号:24184793
0点

ケースの蓋を開けた時、添付画像のように、両方のイヤホンのLEDが白く点灯していれば、正常のようです。たまに、接続端子にうまく嵌っていない為に充電されていなかったという経験もあります。
あと、左右でバッテリー残量が違うという現象も多々ありまして、私の場合、曲送りで右側ボタンばかり使っているからなのかな、と勝手に解釈しています。ケースに戻して、少し経ってから残量を確認すると、両方とも100%に戻っていますが。
書込番号:24185330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
一応、添付して頂いた写真のようにちゃんと白のLEDが光る時もあります。
ただ、光らない時もあったので、接触不良なのかなと思ってます。
何回か出し入れすればちゃんと光るようにはなったので、完全な故障という訳ではなさそうでしたが。
たった半年で接触不良が起こるようなら、ちょっと耐久性が低いんじゃないのかなとは思ってしまいますね。
一応修理には出しましたが、どういう風な対応になるのか。また、今後同症状が出るのかどうかは気になる所です。
書込番号:24185360
1点

オーディオテクニカのサポートセンターには何回かお世話になりましたが、とても対応が良いので、修理を依頼されているのであれば、安心だと思います。
私も、購入後一年未満ということで、新しい商品と交換していただいた経緯がありますので。
ご参考にならず、申し訳ありませんでした。
書込番号:24185490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんでもないです。
参考になりました。
もしかして、新品に交換されないかなぁっていうのは僅かながら期待してる所です(笑)
イヤホンもケースも何回か落として傷が入ってるので、どちらかだけでも新しくなれば嬉しいなとは思ってたり…
オーディオテクニカの商品をメーカーに修理出すのは初めてですが、あの小さいのを分解して修理するよりは、新しいのを充てがう方が安く早く仕上がったりするんじゃないかと素人ながら考えてます(笑)
一応、量販店の方も「普段使うものでしょうから、なるべく早く仕上げるように掛け合います」と言って下さったので、不具合はあるもののストレス無く待ててます。
書込番号:24185496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「イヤホンもケースも何回か落として」
これが原因じゃないのかな、と思いました。
書込番号:24185507
1点

それも考えれますよね。
まあ、いずれにしても、接触不良が起きてるのかなというのがわたしの見解です。
落としてしまってるので、万が一保証外とか言われても文句は言えないです…(笑)
書込番号:24185515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
イヤホンを装着時、ランプが一定の間隔で点滅し続けます(装着していなくても同じです)
音楽等を再生している時はランプの点滅が収まりますが、止めるとまた点灯しだします。
着脱検知のON、OFFを試してみても変わらないのですがこれは仕様なのでしょうか?
書込番号:23988841 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW

>仮太郎さん
こんばんは!
自分のも左右で偏りがあります!
自分の場合は左だけ、3時間ほど充電しても100%にならず、また、添付画像のように、20分使用したら10%も充電残量が減ってしまいました。
充電ケースにイヤホンを収納した状態で、両方のイヤホンを上から軽く押してみると、左の方がその押し返しの反動が大きい気がしています。仮太郎さんの場合は、右のイヤホンにそんな現象はありませんか?
書込番号:23807339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ持ってないけど、2個が別々のバッテリーだと多少の差は出るっていうのとこの手のバッテリーって1%単位で見てるわけじゃないから(下の画像を見ると5%ずつ?)、5%とか10%の差が出るのは珍しくないと思うよ
例えば10%ずつのやつだったら、100から始まって次に減るのは(出るのは)90なので、実際そこまで差はなくても100と90になっちゃう的な…
書込番号:23807360
0点

>r0y8u1j5iさん
返信ありがとうございます。
ケースに収まった状態で押してみましたがそんな感じはしませんでした。
10%15%くらいの差は普通ですかね…
書込番号:23807581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
返信ありがとうございます。
実際の差が少なくても、表示の仕様上そうなってしまうという考えがなかったです。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:23807583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>仮太郎さん
解決済みスレに横レスですみません。
自分も最初に気づいたのは右側だけバッテリーの減りが早い(ただし使い始めは常に右側から取り出して接続していた)、
なんとなくですが、先にデバイス接続した側のイヤホンのバッテリーの減りが早いのかな?と思ったので、使うたびに充電ケースから取り出す順序を左右変えて使っていました。
検証したいところですが、自分のイヤホンは昨日よりお客様相談室へ旅に行っており手元で検証できませんので、憶測ではありますがご参考まで。
書込番号:23822567
1点

解決済みですが、私も。
最近私も気が付きました。私の場合は100%フル充電から4時間程度連続して使用すると右が0%になった時点で左は30%程残ります。
充電時間は多少左が早そうな気がしますが大きな差はなさそうです。左だけなら6時間くらい連続して使えるのに... と思っています。
バッテリは化学的なものだから個体差は大きそうですが、他のワイアレスイヤホンはどうなんでしょうね?
考えてみればアプリで左右別々に表示するから変に気になったりする気もします。低い方だけを表示すればと思ったりします。
交換要求も検討しましたが皆さんで出ている症状みたいですので止めにしました。音質等は気に入っているし、私の使用条件では8時間以上連続して使う場面なのでいずれにせよ途中で再充電が必要ですので。
書込番号:23871927
0点

iPhoneからの接続なので、TWS Plusでの接続ではないので、どっちか(多分右側)がメインレシーバーとなり、
さらに別(左)に接続するので、消費電力が異なるのは普通のことだと思っていました。
ATH-CKS5TWを、Xperia1でTWS+接続して使用していますが、バッテリーの減り方はほとんど一緒です。
それでも10%くらいの差は出るので、気にしすぎですね。
書込番号:23901457
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW

私のはないのでおそらく初期不良でしょう。私も充電できない不良があり交換してもらいました。
書込番号:23804312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電が終わったら、電源OFFが維持されているようです。(私の場合)
書込番号:23804489
0点

>少年★さん
同様な現象が起きます。
直前に接続していたiPadやiPhoneの画面に、ケースに仕舞ってOFFになったはずなのに、接続通知が表示されることがあります。
バッテリー減るんじゃないかと気になっていたのですが...
書込番号:23809760
0点

皆様
結局のところ交換対応となりました。おそらくセンサー周りがイマイチなのでしょうか。交換前は耳から外してもそのまま再生が続いていましたが交換後は耳から外すと停止しますし勝手に繋がる現象も発生していません。
書込番号:23819524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
先日購入して本日初めて電話をとったのですが、相手からこちらの声が聞こえない、もしくはものすごく遠くて小さいと言われました。
結局一旦外して、普通にスマホで会話しました。
それから何回か試して、マスクも外して会話をしてみましたが、あまり変化なく大声で話してもあまり会話が成立しない状況です。
ワイヤレスイヤホンは2つ目ですが、前の物で通話したことがなく、こちらの(もしくは、フルワイヤレス全般)マイク性能はこんなものなのか、それとも初期不良なのか判らず、3連休で問い合わせも出来ない為、皆様のお話伺いたく宜しくお願い致します。
書込番号:23802575 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

実際にATH-CKR70TWのマイク音声を録音したことがありますが話始めは小さく、8秒後からだんだんとボリュームアップし10秒後には普通の音量になると言う珍現象が出ていています。話終わるとまたボリュームが下がるようです。アプリ依存か機種固有なのかは分かりませんが他の完全ワイヤレス含むBluetoothイヤホンでは見られない現象です。
書込番号:23803062
2点

こちらの動画だと通話品質は問題なさそうでしたが、一度メーカーに相談したほうがいいかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=2tinWh6Jg1g
書込番号:23803084
1点

>スティーブンたいらさん
さきほど、このイヤホンとiPhoneをつないで、嫁のAndriodとLINE通話をしてみました。
普通に聞こえていたみたいで、iPhone 本体で通話するときの大きさの声で会話できました。
個体差かもしれませんね。
書込番号:23803241
1点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
そうなんですね。でも仕様だとすると10秒って長いですね。
アプリ更新で改善してくれるといいのですが。
>mt_papaさん
ありがとうございます。
とりあえず、メーカーに問い合わせと思ったのですが、平日のみみたいで、今日の夜にでもメールしてみます。
書込番号:23803348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>(・ω・)やんさん
ありがとうございます。
皆さんは平気なのですね。
メーカー問い合わせしてみます。
書込番号:23803351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スティーブンたいらさん
私、通話性能に拘って、いくつもイヤホン試していますが、本機も購入して通話に利用しましたが、感覚的に相対性能として、マイクの感度が悪いです。
Galaxy Buds+/LiveとかJBL CLUB PRO+ TWSとか、BOSE QCEは感度が良く、それと比べると、本機は感度が低いです。
最初は、上記感度が良いイヤホンと比べて、環境音をあまり拾わないので、マイクのノイズキャンセリング優秀、と思っていたのですが、、使っていくと、実は自分の声も余り拾ってない(キャンセルされている?)のでは、と感じるようになってきました。
指向性が結構シビアなのではと思っています。(指向が合えばYouTubeのような評価もあるかなという感じです)
10秒ルール?かどうかはわかりませんが、最初の10秒程度の感度が更に悪い、というのは実感としてありますので、どの音を拾うかが定まると、感度が上がるのでは、と推察しています。
#あくまでも体感的な推察ですが。。。
なので、以降、本機は通話には使用せず、用途も限定的になっていますので、手放そうかと考えています。
装着とか、音楽再生時のノイズキャンセリングなどは、納得いくものですが、音質(好みに合わない)と、安定しない通話性能では、個人的に目標とする性能に達していない、という実感です。
これは、試聴だけだとわからないですね。
参考になれば。
書込番号:23803505
2点

>koontzさん
ありがとうございます。
そうなんですね。以前使ってたノーブルファルコンは、中々耳にフィットせず(痛くなったり)ストレスだった為、使わなくなってました。
この機種に出会い、装着感含め自分にあっていたので喜んでいた矢先のことでした。
そこまで通話に使う場面はないのですが、経年劣化での故障なら諦めもついたのですが、使える機能が使えないと気持ち的に残念になります。
書込番号:23803575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スティーブンたいらさん
Youtubeで何人かが公開しているように何も問題が発生しない時と、問題ある?と思うときと両方ありました
Zoomでの発話は相手に問題無く聞こえている模様(Youtubeの動画はほとんどこのパターンですね)
Skypeの着信通話では問題を指摘されませんでしたが、キャリア回線での発信通話では、発信して最初は声が小さいのか通話相手から「もしもし?お声が」と言われることがあり、その時はなんとなく手を頬のあたりにかざして、声を拾いやすくするくらいで聞こえていたようです。
ただ、これも1度だけでは何とも言えず、原因特定に至っていません。
書込番号:23803967
0点

>ぱらぱらぱらっぱさん
ありがとうございます。
私は主にキャリア回線(ドコモ)での使用する状況なので、そうなると辛いですね。
書込番号:23804112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します。
皆さんに聞きたいのですがzoomでヘッドセットとして使用中に音量調整や、ノイキャン→ヒアスルー→オフなどの変更は出来ますか?
タッチセンサーや物理ボタン押しても何も反応無いです。
これが仕様なのか、不具合なのか知りたいです。
windows10のzoomで上記変更が出来ませんでした。
皆さんはどうですか?
書込番号:23807964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初!AUさん
いま、iPad Pro 10.5で、ひとりZoomして試してみましたところ
クイックヒアスルー、ヒアスルーのダブルタップは反応せず。
音量調整、マイクOFF/ONは機能しました。
書込番号:23810108
1点

>ぱらぱらぱらっぱさん
確認ありがとうございます。
と言う事は仕様ですね。ソニーはZOOMでも電話の通話でもノイキャン効くので残念なポイントです。
当機種はノイキャン自体微妙な感じの効きですが…
書込番号:23811164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

22日にメールを送り、25日の夜に返信ありました。
内容としては、リセットと再度ペアリングを試してくださいとの事と、調べたいので送ってほしいとの事でした。
今、手元にイヤホンが1つもないもので、メーカーに出して異常無しで現品が帰ってきても困るので買い替えも考えてます。
気に入っていた機種でしたが、声を張り上げなければキャリア通信の通話ができない(LINEでの通話は普通に出来ました。)
のは困るので、勉強代を払ったと思って諦めます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23811981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スティーブンたいらさん
まさに、オーテクのお客様相談室に電話した際に、見事に再現しました(ソフバンで発信して通話開始、当初先方の声は問題なく聞こえるも、こちらの声がものすごく小さいらしく電話口の方に(オ)「もしもし、お声が遠いようですが」(自)「もしもし聞こえますか?」を3度繰り返したあたりで、先方へも正常に聞こえ始めたようでしたので、事象をお伝えしたところ。同様にリセットしてくださいとのことだったのですが、なんと右イヤホンがリセット出来ず(白点滅までは行くが、長押ししても赤くならない)
という事が、お客様相談室のご担当の方とのやり取り中に発生しましたので、お客様相談室への旅に行かせました。
結果はまたお知らせしますね。
書込番号:23822838
4点

こちら、私も通話に期待して購入したのですが、皆さんと同様の現象で、結果的に返品しました。リモートワークの電話会議に使う用途も重要なポイントだったので、期待の割に性能が出ずに残念な結果に終わりました。
サポートには何度か連絡して、リセットなどは全て試しました。
通話も重要視されるのであれば、改善されるのを待つか別の物を選んだ方が良いかと思います。
書込番号:23863984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしもWindows10の場合でこの症状が発生(自宅ノートPC、会社ノートPC両方で発生)して、リセットなどしてもダメだったので、返品しました。
音楽を聞く分は満足していたので、迷いましたが。。。。ビデオ会議メイン目的での購入だったので。
しばらく、別途購入していたpamu quietで業務対応しようかと思います。
書込番号:23883465
0点

私も同様の症状が見られました。。
音質、イコライザ機能、Siri連動、イヤホンからのボリューム調節などなどは問題なく満足なのですが
通話性能はあまり期待出来ないのかもです、、
楽曲再生中に通話が来た際はイヤホン外してます、、
やはりAirPodsがいいのか、、(?)
書込番号:23988628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新ファームで対応したと書いているけど、試しました?
私の iPhone と嫁の Android スマホでの LINE/電話 通話は普通にできました。
書込番号:23989794
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
本日、ネットで購入した商品が手元に届きました。
充電ケースのラウンド部分に擦れ傷が見受けられました。恐らく、白いトレイに干渉して出来た擦れ傷だと思うのですが…皆様が購入された個体はいかがでしょうか?これは仕方ないことでしょうか?
例え交換をお願いしても、この梱包の様子ですと、また同じような箇所に擦れ傷がある可能性もありますよね?
気にならない方もいらっしゃるとは思いますが、自分が付けた傷ならまだ許せるのですが、最初からこれだと少し気分が凹みます。とはいえ、他の購入者様の個体も気になります。宜しくお願い致します。
書込番号:23792255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>r0y8u1j5iさん
画像拝見しました、ひどいですね...
自分はベージュゴールドを購入、16日に届きましたが特に傷はありませんでした。
確かにトレイにきっちりはまり込んでいて取り出すのに苦戦しましたが...
書込番号:23795577
0点

>ぱらぱらぱらっぱさん
ご返信ありがとうございます!
ブラックはマットな質感(材質)なので、傷が目立ちやすいのでしょうか。ベージュゴールドとは材質が違うのでしょうかね。
白いトレイから無理矢理取り外したわけではなく、この傷ですから…。
本日、交換品が届きますので、また確認したいと思います。
交換品も同じ状況だったら…ベージュゴールドにしてもらいたいと思います(泣)
書込番号:23796968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、自分もブラックを購入しまして、同様のスレ感ある様になってました。どうも仕様なのでスレが目立ちやすいですね、自分は消す方法を思案中です。メラミンスポンジで軽く擦ってみるか、消しゴムで擦ってみるか、試してみます。
書込番号:23799290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>r0y8u1j5iさん
こんばんわ、早速ケースをメラミンスポンジで軽く擦ってみたら
見事に消えましたのでご報告までに。
メラミンスポンジを水などつけずに、カラカラの状態でお使い下
さい、その後柔らかい布等で拭いて完成です!新品になりました!
是非!
書込番号:23800034
1点

>山歩きトロさん
情報ありがとうございます!
メラミンスポンジというのは、激落ちくんのようなものでよろしいのでしょうか?
追記をさせていただきますと、擦れ(傷?)が気になった商品を交換させていただいたのですが、その交換品も、交換前の商品よりはマシなものの、やはりうっすら擦れのような跡が見受けられました。
紙製の固定材との干渉なのでしょうかねぇ。
取り出しは固定材の裏の穴から本体を押し出しただけなので、そんなに力をかけて擦れてはいないと思うのですが…
メーカーさんに問い合わせたところ、休み明けに発送して、検査確認をしていただくことになりました。
メーカーさんにお渡しする前なので、メラミンスポンジは試せませんが、解決しない場合には、使ってみたいと思います!
書込番号:23800754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>r0y8u1j5iさん
こんにちは、そうですゲキ落ちくんです。
このケースはマット塗装がしてあるのでどのケースもすれたりしてこうした状態になる物と思われます、なのでこうしたケアの方法を覚えておく必要がありそうですね。
キズは消してしまったので、改めて意図的にスレを作って消してみました。
ケースにプラ定規で擦りキズをつけゲキ落ちくんで消しました。
参考になると幸いです。
書込番号:23800954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山歩きトロさん
わざわざありがとうございます!
えっ…凄いですね! 言葉を失うほどの激落ちで、驚きました。
メーカーさんとも共有させていただいてよろしいでしょうか?
書込番号:23801148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>r0y8u1j5iさん
メーカーさんに勧めるのはどうかと思いますが、、ゲキ落ちくんパワーは凄いですね。
しかしこれで精神衛生上、気兼ねなく使えそうなので、自分は満足です。^_^
書込番号:23801251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山歩きトロさん
分かりました、ではメーカーさんにお伝えするのは控えておきます。
傷の他に、この材質は、手の脂や指紋も付きやすいと思うのですが、激落ちくんはその点でも効果はありそうでしょうか?
書込番号:23801307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>r0y8u1j5iさん
たしかにそうですね、自分は柔らかい布で拭いて取り除く様にしてます。それで目立たなくなるとおもいます、余りに酷い時はアルコール使うしかないでしょうか、、
書込番号:23801485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、目途が立たないBOSEの予約をキャンセルし、こちらを購入しました。
ケースはキレイでした。
書込番号:23802531
1点

メーカーさんの検査確認を受けて、先日、手元に届きました。
結論からお伝えしますと、新しいものと交換していただきました。但し、傷に関しては、「うっすら傷は見受けられるが、初期不良にあたるものではない」という判断でした。別スレさせていただきましたが、イヤホンの左右で充電差がある不具合もあった為、今回は交換していただけたと思います。
今回の交換にあたり、メーカーさんは、新品数セットを開封いただき、一番傷の程度が少ないものを選んでいただきました。その過程で、この「うっすら傷」は、程度に差はあれど、どの個体にも存在することを認識されています。紙製の固定材と干渉して出来る現象だと考えられますが、梱包の見直し等、今後の商品づくりの参考にするとのことです。
山歩きトロさんに教えていただいたメラニンスポンジで軽く傷部分を擦ったところ、一瞬で傷は無くなりました! 同じ悩みを抱えていらっしゃる方がおりましたら、ぜひお試しください!
山歩きトロさん、ありがとうございました!
書込番号:23845841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





