Sound Reality ATH-CKR70TW
- 高音質設計の5.8mmドライバーを搭載した完全ワイヤレスイヤホン。豊かな音場を表現し、鮮明な中高域を再生する。
- 高い遮音性を実現し、フィードフォワード方式のアクティブノイズキャンセリング機能を採用。音の輪郭やディテールが際立ち、音楽をより深く味わえる。
- クリアな通話ができるビームフォーミング技術を採用。専用アプリ「Connect」に対応し、音質や音量レベル、音のバランスなどをカスタマイズ可能。
Sound Reality ATH-CKR70TWオーディオテクニカ
最安価格(税込):¥12,300
[ベージュゴールド]
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月13日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2021年6月20日 21:57 |
![]() |
1 | 2 | 2021年5月17日 00:05 |
![]() |
4 | 8 | 2021年3月8日 17:40 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年1月30日 07:17 |
![]() |
9 | 4 | 2021年1月22日 15:06 |
![]() |
11 | 8 | 2020年11月26日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
マルチペアリングで接続登録できる機種数はいくつになりますか?
取扱説明書を読んでも見つけられませんでした。
スマホ、iPad、PC、ジムのランニングマシーンで4個所登録できれば
いいなと考えております。
1点

公表されてない以上、メーカーに聞くのが早いと思います。
書込番号:24188700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店頭で実機確認しました。繋いだソースはAndroidのF-41A、L-03K、iOSのiPhone SE 2nd gen、DAPのDX160 ver.2020です。取り敢えずこの4つのマルチペアリングは行けましたが、ATH-CKR70TWがマスタースワップで繋がる関係上、ちょっと接続が怪しげなんですよね。自動再接続は期待しない条件で4台はOKと回答しておきます。
書込番号:24198711
0点

>sumi_hobbyさん
わざわざ確認していただきありがとうございます。
4か所接続できれば十分です。
お手数おかけしました。
>MA★RSさん
レスありがとうございました。
書込番号:24198728
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
当方、ATH-CKS330XBTを好んで使用しております。
理由はつけ心地の良さと通話品質の良さです。
しかし、ケーブルがあるので、暑い夏になると汗をかいてうっとしく思っておりました。
そこで完全ワイヤレスイヤホンを探していたところ、このイヤホンにたどり着きました。
汗のこともあるので、屋外ではAirpods Proを使っているのですが、つけ心地があまり良くありません。
このイヤホンはATH-CKS330XBTと比較して装着感はどうでしょうか?
また、ATH-CKS330XBTはマルチペアリングができ、2台同時に接続して(PCとスマホなど)音が流れている方に勝手に切り替わる機能があるのですが、このイヤホンにもそのような機能はあるのでしょうか?(PCで再生するとPCで再生され、そのままスマホで電話がかかってきたらスマホに勝手に切り替わります)
そして、動画再生時の遅延などはどうでしょうか?
Low Latency Modeなどはついているでしょうか?
たくさん質問して申し訳ありません。
外観の良さと、気に入っているイヤホンメーカーなので、
前向きに購入を検討したく、質問させていただきました。
ご回答よろしくお願いいたします。
1点

・汗対策ににはならないのでは。。同じようなものだと思います。
耳との接点部分は同じカナル型ですし。
・マルチペアリングには対応していないと思います。
・Apt-X LL には対応していません。ゲームでなければ、AAC(iphone) , APT-X(PC, Android)
であまり気にならない程度だと思います。
書込番号:24138886
0点

ご返信ありがとうございます。
私が現在使用しているのはネックバンドがあるタイプですので、
完全独立型のものは汗の不快感(首にネックバンドがあることで汗がつく)が皆無なのです。
マルチペアリング、遅延に関してもありがとうございます!
書込番号:24139651
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
耳の形状が悪いのか、ポロッと落ちてしまいます。カナル型は全く耳に合いません。
昔のひも式のイヤホンマイクのようにスポット耳の穴に入って落ちないようにしたいのですが
社外品、または純正でもなんでもいいのですが脱落防止の糸状などはあるでしょうか、
すべてBluetoothのイヤホンマイクなのですが首にかけるようなU字型がついています。
2点

AppleのAirPodsみたいに棒がニョキっと伸びてるイヤホンだと、落下防止用のシリコンコード(100均にも売ってる)けどこれはどうだろね?
全く棒(出っ張り)が無いわけでないけど、ちょっと歪な形になってるからねぇ
まあ、100均で買えば使えなくても出費は100円で済むしダメ元で試してみてもいいんじゃない?
https://www.pizaman.com/entry/100yen-daiso-strap-airpods/
↑↑こういうやつ
同じようなやつが何種類か出てて(お店によって扱ってるのが違う)商品的にはどれもAirPods用を謳ってるけど挿し込む部分はシリコンの輪っかだから棒が出っ張っているタイプのイヤホンだったら普通に使えるよ
書込番号:24009636
0点

>どうなるさん
ありがとうございます。
最初からこのシリコンの角状がついたのもありますね。
左右のイヤホンをを糸上に繋いで落ちないようにと思うのですが
それなら首にかけるUの形しかないよ〜〜〜と言われそうですけど・・・
ご意見ありがとうございます。
書込番号:24009640
0点

>最初からこのシリコンの角状がついたのもありますね。
>左右のイヤホンをを糸上に繋いで落ちないようにと思うのですが
ああ、フック付きのイヤーチップのことね
AirPods、EarPods用とかはよく見るけど、汎用のやつって売ってるのかな?
もしさっき書いたようなシリコンの輪っかを挿し込んで使える(イヤホンが輪っかにちゃんと固定される)ようだったら、イヤーフックは使えるんじゃない?
https://wowma.jp/item/352193524
https://wowma.jp/item/436827692
書込番号:24009655
0点

>どうなるさん
ありがとうございます。
あ。これつけられんるんですね。イヤホンの垂れ下がった部分につけられるかな。
100金なら試しに買ってみてだめなら捨てればいいですね。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:24009664
0点

>あ。これつけられんるんですね。イヤホンの垂れ下がった部分につけられるかな。
>100金なら試しに買ってみてだめなら捨てればいいですね。
AirPods用で売ってるけど簡単に落ちないように小さめの穴になっててシリコンだから伸びて密着するように作ってるから棒が伸びてるイヤホンならAirPodsじゃなくても普通に使える
ただこのイヤホンは棒の形が歪だから試してみないとなんともって感じなんだよね
でもしこの紐が付けれるならイヤーフックも大丈夫だろうということで…
そいや100均のやつでも挿し込むところが輪っかになってるタイプとCになってるタイプがあるから上手く嵌るやつがあればとりあえずは外れてもどっかに飛んでいくというのは防げるかと…
書込番号:24009670
0点

>どうなるさん
ありがとうございます。
うまく付くかな?
以前、気がついたとき片方なくしトホホでした。
書込番号:24009682
0点

https://flets100.jp/lets/cat4/22274
↑輪っかになってるやつとCになってるやつが載ってる
このイヤホン、棒のところに出っ張りがあるけどこの上の太い部分にCのやつを嵌めるとかになるのかな?
ふと思ったけど、メガネ用の紐って手もあるかも…
これは引っ張って締める仕組みだから太くても付けられるけど緩むと抜けちゃうというデメリットもあるね
https://iemonocatalog.com/glasses-strap-itemlist/
書込番号:24009693
2点

>どうなるさん
ネガメの紐という手がありましたね。
これならどんなワイヤレスイヤホンでもあいますね。
貴重なご意見ありがとうございます
書込番号:24009762
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
【困っているポイント】
片方のイヤホンをケースにしまっていて接続されていない状態なのに、バッテリー残量が両方表示されるのは故障なんでしょうか?それともこのアプリの仕様なんでしょうか?
【使用期間】
一週間くらいです
【利用環境や状況】
仕事中に片側だけを休憩ごとに入れ替えて使用
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23933028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
昨日、専門店で実機確認しましたが片方を充電ケースに収めてOFFの状態にしてもアプリのバッテリー残量は両方とも表示されます。これが常に通信しているのかアプリ上の仕様なのかは分かりませんが、ともかくそう言う動作で片方ずつ使うならLとRに注意しながらバッテリー残量を確認するしかなさそうです。写真に撮っておきましたのでご確認下さい。
書込番号:23935282
0点

返信ありがとうございます。
やっぱり両方表示されちゃんうんですね、専門店まで行って確認していただきありがとうございました。
バッテリーに気をつけて使ってみます!
書込番号:23935327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
音楽とか動画見てる時にいったんイヤホンを外してもう一度つけると接続が切れてしまうことがあります。どうしたら復帰できますか?色んなボタン押してもダメで電源切ってもダメで、結局一度ケースに戻してまた接続しなおします。ケースを使わないでどうにかなりませんか?
書込番号:23802161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私のもよく通信切れます。最初はケースに入れて出してをしていました。今はwindowsの設定-Buetoothで接続しなおしています。それにしてもよく通信が切れるので使い物になりません。残念です。VAIOノートを使っているのですが、ソニーのワイヤレスイヤホンでは通信切れはおきません。相性があるのでしょうか?だれか解決方法を知りませんか。
書込番号:23914567
1点

メーカーサポートに電話しました。スマホは検証しているが、パソコンは検証してないそうです。
書込番号:23920811
0点

半日程度の検証ですが問題なくなりまあいた。パソコンとスマホとも。耳から外して、そのまま耳に付けても再接続します。初期化方法以下に書いておきます。
@イヤホンをケースに入れる。
A5秒後に両イヤホンを1タッチする。
B両イヤホンを2タッチ。⇒LED白色が点滅。
C両イヤホンを6秒以上をタッチする。⇒LEDが赤色になる。⇒白色に戻る。
で初期化完了。
ちょっとタッチにくせがありますが、やってみてください。
書込番号:23920862
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
初めてBluetooth接続イヤホンとして本機を購入しました。
ひとつのイヤホンを複数デバイス、具体的にはiPhone、iPad、(できれば、ThinkPad X1 Carbon 8th Genにも)に登録し、切り替えながら使用することは出来ないものなのでしょうか?
iPhone 7 Plus (iOS 14.2) 、iPad Pro 10.5 (iPadOS 14.2) ともにBluetoothのバージョンは4.2+HS、
ThinkPad X1 Carbon Gen 8のBluetoothバージョンは5です。
届いて最初にiPhone 7 Plusにペアリングし、2時間ほど使用してからiPad Proに接続しようとしたら、iPad Proの設定にイヤホンが現れず、iPhoneの設定からイヤホンの登録を削除することで、iPad Pro側に接続することは出来ました。
次に一度iPad Proからイヤホンの登録を削除して、ThinkPad X1 Carbon(Windows 10 1903)側でBluetoothデバイスとして接続しまし、Windows10の設定、Bluetoothとその他のデバイス画面ではペアリング済みとなっていますが、Youtubeで試したところ音声はイヤホンではなく、PCスピーカーより再生されてしまい、気が付いたら、なぜはiPad Proにもイヤホンが登録され、2台のデバイスにペアリングされた状態になっていて、iPad Pro側はZoomでもYoutubeでも問題なく使えてます。
4点

切替の手間を減らしたいという事だと、
ワイヤレスイヤホンは出来ればAirPodsが良かったですね。
書込番号:23791759
0点

>BLUELANDさん
はい、それも考えなかったわけでは無いのですが、今使ってい有線ノイキャンイヤホンがオーテクで、かなり優秀なのと、耳からウドンに抵抗が(笑
書込番号:23791901
2点

>ぱらぱらぱらっぱさん
オーテクの当該機種の説明にはマルチペアリング機能があるとの事なので少なくとも2台分は登録出来そうなのですが1台だけなのでしょうか。
書込番号:23792198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続して欲しくない機器の bluetooth を一時的に OFF にするしかないですかね。
書込番号:23792396
2点

>smilepleaseさん
書き込みを見た後に、接続済みiPad Proの画面を見たら、バッテリー横のイヤホンアイコンが表示されていなかったので、念のため離れた場所に置いてきてからiPhone 7 Plusにペアリングしてみたら接続できました。
この状態でiPad Proにも切り替えられたらOK、WindowsのZoomでつかるようになればGreatなので、少し試行錯誤してみます。
書込番号:23792853
1点

>smilepleaseさん
昨夕試したところ、iPad Proに直前まで接続していた状態で、イヤホン本体を一度ケースに戻し(電源OFF)、取り出したと(ほぼ)同時にiPhone 7 Plusの「設定」-「Bluetooth」画面で接続操作をすると、iPhone 7 Plusに接続できました。
取り出したと(ほぼ)同時というところがミソ(?コツ?)のようです。
(取り出してモタモタしてると、直前に接続していたiPad Proに自動接続して、イヤホンから「コネクテッド♪」と音声ガイドが流れました)
書込番号:23794822
0点

>mt_papaさん
iPad ProとiPhone 7 Plusの間での切り替えはコツはいるものの、なんとかなりました。
残るWindows 10 1909のThinkPad X1 Carbon Gen8への接続ですが、ペアリングはされており、デバイスマネージャでも認識されているのですが、サウンド設定には表示されていないので、もう少し試行錯誤してみます。
書込番号:23794833
1点

自己レスです
Windows10 (ThinkPad X1 Carbon 8th Gen)も一度イヤホン削除してから再度デバイス登録したら、デバマネ上に出てきて、サウンド設定にも、イヤホンとイヤーレシーバの2行出てくるようになりましたが、音声が途切れてイマイチ。
もう少し試行錯誤してみます
書込番号:23812659
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





