-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
EW-M752T
- ボトルを挿すだけでインクが満タンになる「エコタンク方式」採用のA4インクジェットプリンター。コピー・スキャンに対応し、無線LAN機能を搭載。
- 使い切りサイズのインクボトルでA4カラーを約1000ページ印刷でき、A4カラー1枚約2.7円(税別)と低コストを実現。
- 顔料と染料の2種類のブラックインクにカラーを加えた5色を搭載し、写真をきれいに、文字はくっきりプリントできる。



エプソンPM-840という機種を10年以上使用しています。
現在は写真プリントは殆どせず、月に普通紙を30枚程度、年賀状を100枚程度印刷しています。
(主人が地区の役員をする年は普通紙の印刷が相当増えます)
壊れそうでもなんとかしぶとく頑張ってくれていますが、印刷品質もだいぶ悪くなってきて、なんといってもインクカートリッジ代に我慢の限界が達しました。
この10余年で、インク代に10万円以上費やしてきたと思います。
互換インクをも3回くらい試してみましたが、その度2,3枚印刷すると必ず紙詰まりを起こし、諦めて純正インクを使っています。これはきっとプリンタ本体に互換インクを使うとエラーを起こすようにプログラムされているのではと疑いたくなりました。
そんな中エプソンでエコタンク方式が発売された時にこれはいいと思ったのですが、高額なことと3色インクということが気になって様子を見守っていたところ、この機種が出てきてこれに決めようと思ったのですが、いろいろな評判を目にして迷っています。
心配な点
・本体が弱そう
・給紙トレーが1段(現機種は背面手差しなのでそれよりはよっぽどいいのですが一度の作業でB5とA4を使うので面倒かなと)
・レーベル印刷が出来ない(最近はめったに使わないのでいいのですが、あった方が便利)
・値段が下がらない
こんなことを皆さんに聞いても答えていただけるかわかりませんが、不具合点をカバーした後継機種がそろろ出ないでしょうか?
または、他のメーカーから似たような機種は出ないでしょうか?
書込番号:23511096
4点

Kブンタさん、こんにちは。
> この10余年で、インク代に10万円以上費やしてきたと思います。
とのことですが、一年で1万円くらいというのは、特別高いわけではないように思いますので、もうしばらく今のプリンターを使ってみてはどうでしょうか?
> ・レーベル印刷が出来ない(最近はめったに使わないのでいいのですが、あった方が便利)
一番のネックはここだと思いますが、エコタンクモデルでレーベル印刷ができる機種となると、5万円は軽く超えますので、それなら今のプリンターでインクを買った方が、安く済むようにも思います。
> こんなことを皆さんに聞いても答えていただけるかわかりませんが、不具合点をカバーした後継機種がそろろ出ないでしょうか?
> または、他のメーカーから似たような機種は出ないでしょうか?
後継機種の情報ではありませんが、現在発売されているキヤノンのTS8330を互換インクで使うのも方法かもしれません。
https://kakaku.com/item/J0000031066/
書込番号:23511193
4点

>Kブンタさん
自分PM-A840に近いA920からM752Tに入れ替えました。
使い勝手は一長一短です。
本体の外装パーツの質感は劣ると思います。
ただ最近の家庭用プリンターの傾向かも。
自分は古いのもとっておいてますが、
電源いれていませんね。
正直完成度は若干低いと感じます。
自分のレビュー見てもらえれば…
新型出るとしたら10月位だと思いますが、
あくまでも想像です。
参考程度に。
書込番号:23511520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコタンクはインドなどの新興国で売っていたものを日本にも派生させたものだと思いますがインド向けの機種でレーベルプリント対応は見つかりませんでした。エプソンは2018年頃から日本でもかなりエコタンクに舵を切っているように見えますが同時に日本向けと言うローカライズは薄められる傾向かなとは思います。
キヤノンもギガタンクと言う名の製品を急速に展開し始めましたがターゲットはSOHO(Small Office/Home Office)向けのようでSOHOはレーベルプリント自体が廃れている環境かと思います。
通常インクタンクの方式でXK60はTS8330に比べると初期導入コストは高いですがランニングコストはA4普通紙(カラー文書)印刷で大容量インクタンク使用時に5.7円(税別)とTS8330の9.9円(税別)に比べるとかなり安いですね。レーベルプリントにも対応している所、背面給紙トレイと前面給紙カセットの2WAY給紙はTS8330と同じ機構です。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/xk60/features-function.html#paperfeeding。
新製品についてですがエプソンは去年7月25日にまとめてプリンターを発表していますのでそこで1つ目の判断、キヤノンは去年8月29日にまとめてプリンターを発表していますのでそこで2つ目の判断として考える感じになりますかね。ブラザーは今年SCM(Supply Chain Management)の弱さをさらけ出した形で全く製品が手に入らない状態が続いていますしファーストタンクと言う大容量タンク機でA4機だとレーベルプリント対応機種は無いようです。
書込番号:23511658
1点

みなさんご返信ありがとうございます。
>sumi_hobbyさん
仰る通り年1万円というのは、今の常識では特別高いわけでもないのでしょうね。
ただそれだけあれば安い機種なら買えてしまうと思うと、どうにも納得しがたく。。。インクを買うたびに割り切れない思いをしております。
レーベル印刷に関しては、本当にたまに印刷する程度なので無くてもいいと思うのですが、今まであったものが無くなるというのは損したような、後で後悔するかもしれないという思いが少しあります。
ただ、今回はレーベル印刷よりコスト重視ということになり、諦める可能性大かもしれません。
別機種のご紹介ありがとうございます。そういえば前に知り合いがCanonのプリンターで互換インクを何の問題もなく使っていると聞いて、次はCannonにしようと思ったことがありました。
互換インクに関しては様々なご意見があるか思いますが、これも一つの選択肢として考えてみようかと思います。
>アテゴン乗りさん
レビュー参考にさせていただいています。
A920はうちのA840(投稿時Aが抜けてました失礼しました)より新しい同じような機種ですね。
>本体の外装パーツの質感は劣ると思います。
>ただ最近の家庭用プリンターの傾向かも。
最近の傾向ということなら仕方ないですね。A840は猫が乗っても大丈夫ですが(極力させてません!)その分重くてサイズも大きいので、気を付けて使えば小型・軽量に越したことはないですね。
>secondfloorさん
様々な情報ありがとうございます。勉強になります。
PIXUS XK60は全く知らなかったです。ちょっと調べてみましたが、なかなかおもしろそうですね。EW-M752Tと値段もあまり変りませんし。
皆さんのご意見を参考に、今のプリンタにもう少し頑張ってもらって、今年の年賀状印刷までには買えたらいいなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23513895
0点

アマゾンさいとでキャノンエコタンクG6030との比較があります。
・エプソン……コピーが操作しやすい。小ぶり。同梱のボトルが少量。タンクも小さい。
・キヤノン……本体画面がチープなせいでコピーが操作しにくい。同梱のボトルがフル容量、黒は2本つく。
コピーを頻繁に使うならエプソン。プリントアウトメインで徹底的にエコ(インク代節約)ならキヤノン。
とのことです。
私の使った感想としては写真印刷が思ったよりきれいです。またエコタンク他機種と比較して操作パネルが大きく使いやすいです。他機種だとタッチパネルでもなくものすごく小さなパネルのものもありここで優位差がでるようです。
書込番号:23514944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンの口コミのほうが充実しているのでそちらも見てみることをおすすめします。
書込番号:23514991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





