-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-883A
- コンパクトサイズのA4インクジェットプリンター。コピー・スキャン・自動両面プリント(ハガキ対応)が可能。
- 専用アプリ「Epson Smart Panel」を使えば、書類や写真をスマホから簡単にプリントできる。電源を切ったままでも印刷スタートに合わせて電源が入る。
- 6色インクを採用し、写真や年賀状、文書をきれいに残せる。スマホやパソコンと直接つながる「Wi-Fi Direct」に対応。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2021年7月10日 16:40 | |
| 2 | 0 | 2021年6月26日 12:00 | |
| 19 | 3 | 2021年6月22日 18:23 | |
| 11 | 0 | 2021年6月17日 20:53 | |
| 3 | 4 | 2021年6月8日 23:01 | |
| 6 | 5 | 2021年4月5日 18:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A
7月7日付けのレビューでダイソーの光沢紙は給紙しないと言う物がありましたので、実際にダイソーで光沢紙を購入して試してみました。
全く問題ありません。
普通に給紙しますしプリントアウトもします。
ただ印字品質は若干問題がある気がしないでもないですけど。
7枚で110円なのでその点は致し方ないと思います。
書込番号:24233020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20210626
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1210185?sale=mmsale20210625
2点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A
EP-882Aからの大きな変化は無いと、色々なサイトで記載あったが、肝心なこの部分が記載漏れている方が多いので、あえて書かせてもらいます。スマホから電源ON/OFFが可能になりました。
これは便利です。プリンタが置いてある部屋で印刷している場合はあまり意味ないですが、
私は2階の部屋にプリンタがあるため印刷しておいて、好きな時に後で取りにいくことができるし、電源を入れに行く手間が省けました。
もちろん待機電力の消耗ははあるでしょうが、遠隔で本体の電源が切れるのでありがたいです。
TVと同じような感じでコンセント差しっぱなしにしています。
EP-808Aが廃インクエラーのため買い換えました。808Aも廃インクメンテナンス&エラーキャンセルしてインクが無くなるまでは使用していこうと思います。
(型落ちの882Aを買う予定でしたが6000円キャッシュバックがあったのでこっちにして結果満足です)
17点
>テンキューさん キャッシュバック!すばらしい情報有難うございます。(^^)/
書込番号:23903067
2点
>テンキューさん
教えていただきたいのですが、Epson smart panelで電源offは出来たのですがonが出来ません(^-^;
説明書見てもより解らないのですがonの仕方を教えて下さい。
書込番号:24201398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A
印刷の微調整を指示通りに何度かしましたが、文字が太めでボヤけます。スッキリ濃い美しい文字にするにはどうしたら良いのでしょうか?
以前使っていた807awには濃さなども設定できたのが出来ないようです。
【使用期間】
購入したばかり
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24178147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
調整してもひどいと思う状態なら、一度購入店に相談して交換なり動作確認なりしてもらうのが良いかと思うのですが。
書込番号:24178271
0点
知恵を拝借さん、こんにちは。
> 以前使っていた807awには濃さなども設定できたのが出来ないようです。
何をどのように印刷しておられるのでしょうか?
基本的な機能はEP-807Aの頃と変わりませんので、濃さの調整もできるはずなのですが、使い方によってはそれができなかったり、文字がボケけてしまうこともありますので、まずはその辺りを確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:24178451
![]()
0点
>EPO_SPRIGGANさん
その後あれこれとやってみて、画面指示だけでなく
コピーのところから調整できることがわかりました。
不慣れでした。アドバイスをありがとうございます。
書込番号:24179129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>secondfloorさん
調整する場所がわかりました。コピーのところからできました。
お恥ずかしい限りです。アドバイスをしていただきましてありがとうございます。
書込番号:24179134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A
【比較している製品型番やサービス】
EP−813AとEP-883Aの違いがわかりません。
価格的にはEP-882Aにも非常に魅力を感じています。
用途は主にCDレーベル印刷とB5用紙の印刷用です。
3点
仕様を見比べると結構違うようですけれど?
883A
https://www.epson.jp/products/colorio/ep883a/spec.htm
813A
https://www.epson.jp/products/colorio/ep813a/spec.htm
価格の高い883Aの方が上級機ですね。仕様上も。
書込番号:24038798
0点
>安いもん買ったもん勝ちさん
EP-812AとEP-883AW両方使ってます。
EP-812Aも813Aも基本は変わらないと思います。
一言で言うと、UIが全く違います。
812Aはタッチパネルを押すのではなく横のボタンで操作する為直感的に操作出来ません。
一方の883AWはタッチパネルを直接押すので直感的に操作出来ます。
書込番号:24038992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EP-883Aの優位な点としてインクカートリッジは大容量のものを使えるようになっていて印刷コストが安く付く事、メンテナンスボックスが交換可能で長期に渡って中断なく使用出来る事、名刺サイズにも印刷可能である所が実使用時の違いかなと思います。CDレーベル印刷とB5用紙の印刷は両方とも可能です。以下のリンクの表にまとめてあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001299358/ReviewCD=1379817/ImageID=548473/
EP-883AとEP-883Aの違いはEP-882Aの方に赤外線プリントと有線LANが付いていたのがEP-883Aで省略されています。EP-883AはEpson Smart Panelと言うアプリで電源オン・オフが可能です。CDレーベル印刷とB5用紙の印刷は両方とも可能で印刷コストも同等です。以下のリンクの表にまとめてあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001299358/ReviewCD=1379817/ImageID=548472/
書込番号:24039460
![]()
3点
安いもん買ったもん勝ちさん、こんにちは。
> 用途は主にCDレーベル印刷とB5用紙の印刷用です。
これだけの用途でしたら、値段の高い複合機でなくても、キヤノンのTR703や、エプソンのEP-306のような、値段の安い単体機でも良いのかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001151370/
https://kakaku.com/item/K0000568475/
書込番号:24040257
0点
詳細な解説ありがとうございました。
結論としてEP-882Aが私には最もリーズナブルに感じられました。
書込番号:24063081
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)










