-
Dell
- ノートパソコン > Dell
- ゲーミングノートPC > Dell
Dell G3 15 3500 NG385VRA-ANL
- 第10世代Intel Core i7-10750H、GeForce GTX 1660 Tiを搭載したゲーミングノートパソコン。15.6型フルHD広視野角ディスプレイを採用。
- OSはWindows 10 Home 64ビット、ストレージはSSD 512GBを搭載。内蔵のデュアルスピーカーと「Nahimic 3D Audio」により敵が近づく音を聞き逃さない。
- ゲームが白熱化したとき、キーボードのF7キーを押すと、瞬時にシステムのターボブーストモードが始動する。
画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第10世代 インテル Core i7 10750H(Comet Lake)/2.6GHz/6コア CPUスコア:12173 ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:GeForce GTX 1660Ti OS:Windows 10 Home 64bit
-
- ノートパソコン -位
- ゲーミングノートPC -位
※限定モデルのため、購入の際はスペック情報をショップサイトにてご確認ください
Dell G3 15 3500 NG385VRA-ANLDell
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2020年10月 9日



ノートパソコン > Dell > Dell G3 15 3500 NG385VRA-ANL
ディスプレイとキーボードを繋いでいるヒンジ(プラスチック製)が破断しました。
使用期間1.5年、とくに雑に扱ったことは無いです。
Dellに電話したところ、保証期間が過ぎているので有料修理とのこと。
Dellのコミュニティを閲覧したところ、同様の故障が頻発しています。
Dellで修理しても、すぐに壊れそうなので、どうしたら良いか悩んでいます。
同様の故障:https://www.dell.com/community/Inspiron/Dell-G3-3590-Broken-Hinge-Design-Flaw/td-p/7885774?ref=lithium_reltopic
書込番号:24175952
7点

探してどうしますの?
その人に修理するか否かを相談するの?
で、修理を進められたら修理するの?
ご自身で、修理しないとやってられんわ、ってことなら修理すればいい
修理しても、同程度の強度なら、同程度の期間でまた壊れるかもしれないけど
修理しないでもしのげるならそのままにしておけばいい
修理したとして、また壊れるのが嫌なら、買い替えればいいし
書込番号:24176195
4点

たった1.5年でジャンクになるとは意外でした。
13万のPCをたった1.5年で捨てるのは勿体ないです。
買い替えるとしても、この状態ではジャンクで処分するしかありません。
自分で修理できれば一番良いですが、修理の方法が分かりません。
もし他に同様の故障を経験した方がいれば、どの様に修理したか知りたいです。
Dellのサポートに電話した時に、ろくに説明をしない内に、サポート担当者が「ヒンジですね」と言って来たことと、
Dellのコミュニティに同様の故障が沢山報告されていることから、多くの経験者がいると思います。
どう修理したか教えて下さい。
G3ユーザーで故障経験者のみ回答下さい。
書込番号:24178863
5点

男性は相談に解決を求める。女性は共感を求める。…という傾向があるそうです。
回答者の「手間」を求めるのなら、質問の結果としてどうなることを求めるのかは、はっきりさせましょう。
愚痴を言いたいだけなら、それはそれでありではありますが。
書込番号:24178878
4点

当方、同じモデルで同じ症状になってしまいました。
そこで色々調べた所、下記のリンクに辿り着きました。
検索すればトップに来ますが・・・(^^;
http://pczubat.blog.fc2.com/blog-entry-5396.html
仕上がりの見た目よりも強度に拘るのでしたら、修理費も安く、対応もとても良かったのでオススメです!
ところで、このモデルのヒンジの強度不足は有名な様ですが、指摘すると何か不味いのでしょうか?・・・(^^;
私はDell一筋ですが、ハズレを引いたのは個人的には始めてです。
書込番号:24196826 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご返信有難う御座いました。
やっと、まともな方のご意見を頂けました。
故障内容はご教示頂いたURLに掲載されていたケースと全く同じです。
ちなみに、修理費用を教えて頂くことは可能ですか?
現状は「PCの蓋は閉まらないが、PCは使用できる」状態です。
修理費用次第で修理に出そうと思っています。
書込番号:24207536
8点

再度の投稿すみません。
早速ですが、ご教示頂いた業者さんにTELしました。
修理費用が高額ではないので、修理を依頼することに決めました。
これで解決です。
有難う御座いました。
書込番号:24207562
5点

私の機体もこの症状が最近発生してしまいました。
常に設置しているタイプのPCなので画面の開閉をしないことで悪化を防いでいます。
これからこの機種を買おうと購入しようと思っている人はそうそういないかとは思いますが
割と同じ不具合が頻発してそうなのでおすすめしません。
書込番号:24276545
6点

この手の設計不良、どのメーカーも定期的に発生させているね。
私のHPも2年でヒンジが崩壊。
崩壊の原因を調べたところ、プラスチックの蓋に金属のネジ受け埋め込んだものにネジ止めしているだけなんだよね。しかもテコの原理で応力のかかる画面下の部分だけで。
動かさない底板ならばともかくとして、ディスプレイを支える為に硬めに作ってあるヒンジの金具を、プラに埋め込んだだけのネジ受けで受けるのは設計上無理がある。
金属板などでの補強は必須だと思うのだけれど数か月おきに新モデルを大量につくって設計者の人手が足りないのか、何年かおきにど素人設計者が作ったみたいなモデルが量産されて不具合を多発。
今度はDellか。
去年はLenovoもやってたね。
大して中身に違いの無いモデルを大量生産するより、前モデルの設計を踏襲させてブラッシュアップする事に注力すりゃいいのに。
この手のヒンジ崩壊、100%メーカーの設計不良。
自動車のようなリコール制度があれば確実にリコールレベルの不手際だと思うんだけど、どの会社もやらかしたら隠ぺいして保証期間終了で逃げる事ばっかり考えているね。
補修の仕方は依頼先のような金属ネジで完全に裏側と貫通させて固定するのが一番でしょう。
私はそんな洒落た材料が手持ちになかったので、木工用の木ネジで背面にあて木してガッチリネジ止めしてしまいましたが。
書込番号:24279303
9点

自分も同じ状態になりました。
修理費は幾らくらいになりましたか?
修理費次第では、自分でビス止めしようかと思ってます。
書込番号:24377694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も数日前にまったく同じ症状が出てしまいました。
破損部分をよく確認すると、設計段階では10か所で固定するようになっていたようで、プラスチックにナットを打ち込む穴が10か所あるのですが、実際にナットが打ち込まれているのは6か所でした。
設計段階の60%しか強度が出ていなかった為、一つあたりに掛かる負担が強くなり、破損してしまったのだと思われます。
先の方も記載しているように、ネットで調べると修理業者が修理している画像があり、それを真似て自分で修理しました。
ホームセンターで低頭ボルト10mmを購入してきて2mmほど短くして、ナットで固定。
部品代300円くらいで直りました。
既にメーカー保証期間は過ぎていますが、リコールと言っていい極めていい加減な製品を販売しているDELLにはクレームの連絡を入れておきました。
一時は買い替えも検討しましたが、いい加減なモノづくりをしているDELL製品はもう二度と買わない方が良いと思いました。
書込番号:24529119
13点

私も同様に、購入から約2年、普通の使い方をしていてヒンジが壊れました。
同じ被害にあわれた方のために参考に書きます。
DELLでの修理を依頼しました。
引き取り診断料 ¥5,200-
作業代、部品代 \30,000- (私の場合モニターも交換が必要とのこと)
でした。
当初、「皆さん壊れてるようですけど概算はいくら位でしょうか?」と聞いたところ
引き取り診断料 \5,200-
作業代 \7,500-
ヒンジ \3,800-
と聞いていたのに、ついてないです。
ちなみに再発防止策はされてないみたいですが
90日の保証付きだそうです。
以上、ご参考まで
書込番号:24675267
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
