AVIOT TE-D01m
- 高精度のアクティブノイズキャンセレーション機能「マイルドANC」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。男女を問わず、小さな耳にも快適にフィット。
- 金属音や人の声などの中高音域は「パッシブノイズアイソレーション」、飛行機などの低音域では「マイルドANC」を機能させ全帯域でノイズを軽減。
- 動画再生やゲームで力を発揮する低遅延性能を併せ持ったコーデック、aptX Adaptiveを採用。イヤホン単体で10時間、ケース込みで50時間の再生が可能。
![]() |
![]() |
¥4,450〜 | |
![]() |
![]() |
¥4,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥4,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥8,905 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 753位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 303位
- カナル型イヤホン 351位
※正規販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
AVIOT TE-D01mプレシードジャパン
最安価格(税込):¥4,450
[アイボリー]
(前週比:-529円↓)
発売日:2020年11月30日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年12月19日 11:48 |
![]() |
0 | 0 | 2022年4月2日 16:45 |
![]() |
5 | 2 | 2021年1月27日 21:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01m
コストコセールで購入しました。
以前も同じメーカーの違う製品を使っていたので
安心して購入しましたが……、
今回購入の製品は左側のタッチセンサーが反応せずに
メーカーに連絡して商品交換してもらいました。
すぐに交換商品が届きましたが、
届いた商品も左側のペアリングがすぐ解除され
リセットして全く改善されず不良品でした。
再再送の依頼をしましたが購入から2週間たった現在も未だに届きません。
2回も不良品が手元に届くなんてどんな商品検品されてるのかと生産体制を疑います。
書込番号:25059820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここの口コミ見るとよくある話みたいですね、どこのメーカーの製品でも。珍しい話ではないですよ。
・・・まあ、何件が本当か怪しいものですがね・・・
書込番号:25059889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それだけ精密機器ということなんでしょうね。
こんなものと思うぐらいが
精神衛生上にもいいのかもしれません。
幸いコストコで購入してるので
再再送商品が届き不具合がある場合は
コストコで返品したいと思います。
書込番号:25059979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01m
アップデートきてたのでやった結果、左側がタッチ反応しなくなりました
必然か偶然かはわかりませんが、アプデ完了直後なのでアプデの影響と思っています
音は聞こえるので利用はできるのですがコンビニとかでのアンビエントマイクの利用に頻繁に使うので
リセット試したり何してもダメです
メーカーサポートは登録してない私が悪いですがどこで購入したか覚えてなく領収書がないので登録できないので別品探す予定ではあります
気に入っていただけ残念なお別れです
書込番号:24681079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01m
ノイズキャンセリングをONにしたとき、“ノイズキャンセリング“のアナウンスが聴こえますが、実際の動作は、アナウンスと逆になっています。
同じ症状の方は、いらっしゃるでしょうか?
書込番号:23908886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カメラヲタクのおっさんさん
数日前に購入したばかりですので詳しくは解りませんが・・・
右側を長押しするとノイズキャンセルのON/OFF切替えが出来き、
アナウンスでON/OFFを確認する事となると思います。
ONの時は「ノイズキャンセル」
OFFの時は「ノイズキャンセル オフ」
これが逆で「ノイズキャンセル」のアナウンスでOFFになり、
「ノイズキャンセル オフ」のアナウンスでONになっていると言う事でしょうか?
その場合は、不具合品だと思いますのでサポートに連絡された方が良いかと思いますよ。
こちらの製品のノイズキャンセル効果が解りにくいのですが、
街中、車通り、電車内等で何度かノイズキャンセルの切り替えを試しますと、
一応は「ノイズキャンセル」のアナウンスでONになっており、
少し周りの雑音が抑えられ「ノイズキャンセル オフ」のアナウンスでOFFになり
周りの雑音が目立つように感じられますので正しく切り替えされている事が解るかと思います。
(音楽の音量を最小にしたり、音楽再生しない状態で確認すると解り易いかもです)
※またもしかしたら勘違いをされている可能性もありますので参考までに。
ONの時は「ノイズキャンセル」のみアナウンスされ「オン」までアナウンスされません。
「オフ」の時のみ「ノイズキャンセル オフ」まで丁寧にアナウンスされる仕様の様です。
(取説にも書かれております)
書込番号:23925980
0点

>free687さん
お返事ありがとうございます。
切替時のアナウンスは、問題なかったです。
ノイズキャンセルのアナウンスの後の方が、ノイズキャンセルオフより明らかにノイズが大きかったです。
これは、初期不良と判断して販売店に返品させて頂きました。その後、改めて同モデルを購入いたしました。
結果、買い直しとなりましたが、その後は、このような現象もなく、正常に使用出来ています。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23931195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





