


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
年末に2人目が生まれる予定で、それまでに買い替えたいと思っています。
一番使う機能はカメラで、1人目をよく撮っていますが、まだ小さいのでわりと2mくらいの至近距離からが多いです。
しばらくは望遠機能はいらないかな?と思うと、12でいいかと思いつつ、長年持つならProにした方がいいのかな?と考えてしまったりもします。
一方で少しでも多い荷物を減らしたいので、デジカメなどは持っておらず、カメラ機能はiPhoneに頼りきりです。
【重視するポイント】
今まで携帯は2年スパンで買い替えてました(^^;
けどProを買って写真機能を良くして長期スパンに変えようかな?と思ったりもしています。
というか、子供がいると易々と携帯を買い換えれない(^^;
【比較している製品型番やサービス】
Proか12か…
ほんとは大きさ的にはminiがいいので、Proかminiでも悩みます。
【質問内容、その他コメント】
被写体はほぼ子供で、風景などはほとんど撮りません。
カメラも今までデジカメ1台しか持ったことがなく、写真には疎い方ですが、こどもの写真は綺麗に撮りたい!と思っています(^^;
そんな私にProは性能よすぎなんじゃないか?12でも十分なのでは?と思ったりも、素人でもProなら綺麗に撮れるのでは?と思ったり…
近距離の子供を撮る程度ならProはオーバースペックでしょうか?
書込番号:23796266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本体の性能はほぼ同じで、Proはズームレンズがついてる&12に比べて暗いとこでも有利
でも本体が重いから、miniも検討ってことなら(小さいのもあるけど軽いのもあるのでは?)画面の大きさとかバッテリーのもちに重さの要素も入れると僕ならiPhone12だろうなぁ
書込番号:23796274
8点

>どこでもドアが欲しいさん
予算的にProが買えるならProをお勧めします。
赤ちゃんだと2倍望遠を多用すると思います。
暗い中でも測距が出来る赤外線測距など
金額ランク通りProの方がよいのはよいです。
ただ、12でピンチズームで2倍にしても画質の
違い、荒は気にならないと思います。
miniは撮影で結構バッテリー消費するので
充電が一日複数回になってもいいならminiでもいいと思います。
バランスとしては12がバッテリーや重量、画面サイズなど
いいと思います。写真閲覧もされるでしょうから
ある程度画面サイズもあった方がいいと思います。
写真だと4対3で撮影すると思いますのでminiだと
かなり小さい画面で撮影、閲覧することになると思います。
書込番号:23796470
1点

>どこでもドアが欲しいさん
よくわかります。
私も12Proか12miniかで悩んで、結局12Proにしました。理由は望遠です。
その前は望遠のないiPhone11を使用していましたので、現在の望遠付きとの差を実感してます。
ズバリ言います。ポートレートモードを使用しない(期待しない)なら望遠レンズは不要でしょう。
普通に記録写真を撮るだけならminiの広角+超広角で十分です。実際11でも十分でした。
でも背景をぼかしたポートレートを撮る場合、広角では画角が広すぎるのと、ボケが適用される条件が狭くなるのでなかなかうまくいきません。
その点、Proは望遠レンズでポートレートモードが使えるので、簡単に背景をぼかした写真が撮れます。
これからお子さんの写真をたくさん撮られるなら、ポートレート写真が撮影しやすいProを強くおすすめします。
書込番号:23796483
8点

お子さんの成長記録、LiDARで計測アプリを使って身長を撮って残しておく。
Proはそんな事もできるので、選択肢の1つとしても良いかもしれません。
書込番号:23796661 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どうなるさん
本体性能はほとんど同じなんですね。
カメラを良くするためにProにする…といったところですね…
miniの小ささ、軽さは魅力的ですが、何やらトラブルも出ているみたいでそれも悩みどころです。
バッテリーは気になりますね…
ありがとうございます。
書込番号:23796749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Taro1969さん
2倍望遠なんてあるんですね!
そこまで使いこなせるか、逆に自信がなくなります(^^;
宝の持ち腐れになる気もしますね…
miniのバッテリーはそんなにもたないんですね…
正直充電は1日1回にしたいです。
そうするとやはりminiでは心許ない感じですね…
ありがとうございます。
書込番号:23796759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
同じように悩まれた方がいて、ちょっと嬉しいです^ ^
今 XRを使っていて、ポートレートモードは最近ある事を知りました(^^;
でも綺麗に?撮れるので、こんなの早く知りたかった!と思っていてよく使うので、それが簡単にできるならProがいいのかもしれないですね!
全てがそうなのかわかりませんが、ポートレートモードで撮るとシャッターボタンを押してから撮れるまでちょっと時間差があって、その間に子供が動いてしまっていい写真が撮りにくいな…と思っていました。
11からの買い替えでも差が分かるなら XRからならもっと綺麗に感じれるかな?と思うと楽しみです!
正直、カメラ性能上がるとは言え、 XRから買い換えるほど変わるのかな?と疑ってみたりも…(^^;
猫ちゃん、かわいいですね。
ありがとうございます。
書込番号:23796769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Brocadeさん
そんな機能もあるんですね!
機能が多すぎてついていけなくなっています(^^;
ありがとうございます。
書込番号:23796770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どこでもドアが欲しいさん
私も同じように悩みましたが、結局12にしました。
決め手は
・proだけにある機能は、自分はおそらく使う頻度が少ない・夜間のポートレートや望遠についてもたぶん出番は少ない
・価格差が2万位であっても、携帯に10万以上出したくなかった
・バッテリーの比較動画で12がproより1時間以上長持ちしていた
・ケースをつけるので、より軽い携帯が良かった
・たぶん12のカメラでも子供を十分綺麗に撮れそうだと思った
・望遠が必要な子供の運動会のようなイベントには、ちゃんとしたハンディカムを買った方が多分いい
・携帯のキャリアを格安系に変えるかもしれず買い替えプランも行使するかわからないから、本体価格を安く抑えたかった
一時期はminiも検討しましたが、バッテリーが不安なのと、今まではXSを使っていたので、小さい画面には戻れなさそうで、12になりました。
書込番号:23804918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





