公式オンラインショップ購入時の端末代金
発売日:2020年11月13日
カラー:
中古価格(税込):¥51,700 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SoftBank
今年の5月にソフトバンクでiPhonese2から12miniへ機種変更をしました。
SIMロック解除済であること、デュアルSIM対応機種であることを知り、一昨日iijmioのeSIMプラン(ギガプラン)を契約しました。
iijmioから案内のあったQRコードでモバイル通信プランの追加をしようとしたところ、「この通信事業者からのモバイル通信プランは追加できません」というエラーが出て、設定ができませんでした。
読み取りがうまくいかないだけかと、アクティベーションコードの手入力や、ソフトバンクのSIMカードを外しての設定も試しましたが、同じエラーが出ます。
iijmioのサポートに相談したところ、1日ほど確認時間がとられたあと、初期不良の可能性もあるため、アクティベーションコード再発行と言われました。
ただし、それでもうまくいかない場合は、端末の入手元(ソフトバンクやApple?)に問い合わせるようにとのことです。
ソフトバンクにも上記のエラーについて問い合わせていますが、SIMロック解除済であること、デュアルSIM可能な端末であることを告げられた上で、あとは新しい通信会社に問い合わせるようにと言われています。
まだコードは再発行されていませんが、そのコードでもエラーとなると、手詰まりとなり、とても不安です。
同じような状況で解消された方、いらっしゃらないでしょうか。
他にも、原因や解消方法などご存じの方いらっしゃいましたらぜひ教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:24828468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この通信事業者からのモバイル通信プランは追加できません
をキーワードにググって、ヒットした解決法を試してみましょう。
それでもだめなら、端末初期化が手っ取り早いかも。
書込番号:24828550
1点

>rbshさん
確認ですが、IIJのプロファイルを入手してインストールしたと書かれていませんが、プロファイルのインストールはされましたか?
インストール不要でしたっけ?
書込番号:24828637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rbshさん
>一昨日iijmioのeSIMプラン(ギガプラン)を契約しました。
IIJmioはiPhone13(無印)使用中です。
私は IIJmio物理Sim + 楽天モバイルeSim のDSDVで運用中です。
上手くいかなかったら、主の12mini もIIJmio を物理SimでのDSDVなら上手く行くように思いますがどうかなぁ?
書込番号:24828655
2点

念のためですが、設定→一般→情報→SIMロックは「SIMロックなし」になってます?
書込番号:24828680
0点

>けーるきーるさん
スレ主です。
早速の書き込みありがとうございます。
一通りググってみたのですが、原因は「SIMロック解除されていなかった」というものがほとんどでした。
そもそも、「この通信事業者〜」のエラーについての情報が少ないです。
やはり端末初期化しかないのでしょうか。
書込番号:24828802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
スレ主です。
早速の書き込みありがとうございます。
プロファイルのインストールに必要な情報は、QRコードに入っていると思うのですが、まずそのQRコードを読み込めません。
アクティベーションコードを直接手入力してもダメでした。
SIMロック解除ができていない状態と同じです。
書込番号:24828808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JAZZ-01さん
スレ主です。
早速の書き込みありがとうございます。
iijmioの物理SIMをお使いなのですね。
現在、契約はソフトバンクが物理SIM、iijmioがeSIMなので、契約自体を変更しなければならないということになりますね。
ソフトバンクの物理SIM→eSIMの変更は簡単みたいなので、最終手段として考えておきます。
書込番号:24828820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるのすけはるたろうさん
スレ主です。
早速の書き込みありがとうございます。
はい、「SIMロックなし」になっています。
ソフトバンクサポートにも、念のため契約内容を確認してもらいました。「SIMロック解除済」とのことでした。
「SIMロックなし」となっていてもロックされている状態になることがあるんですかね…
書込番号:24828830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
みなさま、書き込みありがとうございます。
追伸です。
この状況に関して、気になっていることが2つあります。
1.iijmioから案内されるQRコード(アクティベーションコード)は、通常メールで送られてくるのですが、そのメールが届きませんでした。
そこで、サポートに直接連絡して、契約者情報のページで確認する方法を教えてもらいました。
QRコードの案内以外のメールはすべて届いていましたが、念のため登録アドレスを変更しました。
2.機種変更時にクイックスタートでデータを移行しました。その影響か、iTunesで音楽を取り込む(同期する)際、まったく同じ曲が2つずつ入ってしまうようになりました。
同じ曲として認識されず、上書きされないようです。
上記1に何らかの原因があるなら、コード再発行で解決するかと思いますが、2の場合は機種変更前の状態が残ってしまっていることも考えられます。
端末の完全初期化はこわいのであまりやりたくないのですが、最終手段として考えなければならないかもしれません。
書込番号:24828859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化しちゃったほうが手っ取り早いと思う。
書込番号:24828879
1点

>けーるきーるさん
そうですね、一応、iijmioからの再発行コード(まだ連絡なし)を試してみてダメなら初期化します。
書込番号:24828889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに私のときは申込み直後に「[IIJmio] thank you for your order」というタイトルのメール、
その2時間後に「[IIJmio] ご利用開始のお知らせ」のメールが届きました。
2通目のメールに記載のあるアクティベーションコードはURLなので、結局マイページでアクティベートする形になります。
まずは再発行されるコードを試すべきですが、iPhoneの場合はちゃんとバックアップ取っていれば、初期化してもほぼ元通りに復元されるので、再発行コードでもだめなら端末初期化は念の為試したほうがよいでしょうね。
コード再発行、端末初期化でも駄目なら、端末の個体不良かもしれません。
書込番号:24828901
3点

>はるのすけはるたろうさん
スレ主です。
ご返信ありがとうございます。
私の場合、その2通目のメールだけ届かなかった形になります。
おっしゃる通り、結局はマイページでアクティベートすることになるので、あまり不具合とは関係ないかもしれませんね…
バックアップは事情により勤務先PCで行っているため、再発行コードでダメなら、初期化は出社時に試してみます。
端末の個体不良でないことを祈りたいです。
書込番号:24828937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
iijmioからアクティベーションコードが再発行され、試してみましたがやはり同じエラーが出ました。
他に以下のような方法を試してみましたが、解消されません。
・端末の設定を初期化する(コンテンツは初期化していません)。
・SIMカードを抜いて、端末の設定を初期化する。
・カメラアプリでQRコードを読み込む。
手詰まりとなったので、明日端末の完全初期化を実行し、それでも解消されない場合は、アップルストアで相談しようと思います。
ご返信くださったみなさま、ありがとうございました。
状況が解消されましたら、ご報告とともにベストアンサーを決めたいと思います。
書込番号:24829732
0点

>rbshさん
はじめまして
勘なのですが、
ソフトバンクのSIMを抜いた状態でiPhoneのネットワーク設定をリセットして、
ソフトバンクのSIMを入れないままWiFiでiijmioのeSIMの設定をすれば上手くいくかも(^_^;)
細かいことはわかりませんが、
iPhoneをデュアルSIMで利用するときAPN構成プロファイルはモバイル通信に選択中のSIMに設定され、
さらにAPN構成プロファイルよりもAPN手入力が優先されるなど、いろいろ設定してるうちにごちゃごちゃになるようです
さらにiijmioのeSIMにはAPN構成プロファイルが無く、eSIM設定情報にAPN情報が含まれてるようでAPN設定の優先順位は最下位らしいです
iPhoneのネットワーク設定をリセットをすれば、ごちゃごちゃになったAPN設定もeSIMもすべて消えてeSIMの再設定ができると思いますが、WiFiの設定も消えるのでeSIM設定の通信のためまずはWiFiの再設定が必要になります
どうしてもeSIMの設定にWiFiが使えなくてソフトバンクのSIMで通信が必要な場合は、eSIM情報をダウンロードできたらソフトバンクのSIMを抜くか無効にすれば上手くいくかもしれません(^_^;)
ちなみにiPhoneのネットワーク設定をリセットでは、完全初期化と違いアプリや写真などのデータが消えることはありません
書込番号:24829812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬへさん
スレ主です。
丁寧なご説明ありがとうございます。
色々とややこしい設定になっているのですね。
お知らせいただいた
「ソフトバンクのSIMを抜いた状態でiPhoneのネットワーク設定をリセットして、
ソフトバンクのSIMを入れないままWiFiでiijmioのeSIMの設定」
は試してみましたが、やはり同じエラーが出ました。
また、「SIMなし」という表示と「以前SIMで使っていた番号0X0・・・」というように電話番号が出ていたように思います。
SIMロック解除されているようにみえて、実際はソフトバンクの方で何か制限がかかっているのでしょうか。
ソフトバンクサポートがSIMロック解除済みと言っているので、それを信じるしかない状態です(涙)。
明日、端末の完全初期化をする予定なので、うまくいきましたらご報告します。
とても不安だったのですが、みなさん真摯に対応してくださって、本当に心強いです。
ありがとうございました。
書込番号:24829827
1点

>rbshさん
SIMロックなしと表示されてるようなので、間違いなくSIMロック解除済みです
そうなるとiPhoneの初期不良の可能性があるかもしれません(^_^;)
私は発着信ができなくなる症状でしたが、SIM関連部品の初期不良でiPhone本体の無料交換をしたことがあります
ソフトバンクはわかりませんが、auはショップでの対応不可でApple修理プロバイダへ持ち込み1時間ほどかかり、無料交換でしたが駐車券もいただけました
書込番号:24829831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぬへさん
遅い時間にご返信ありがとうございます。
初期不良ですか・・・。
ソフトバンクのサポートにチャットで相談した際、対応は丁寧でしたが、「あとは新しい通信事業者さんに相談してください」の一点張りだったので、対応してもらえるのかどうか不安です。
端末初期化でどうにかなるとよいのですが。
書込番号:24829846
0点

端末不良の場合はソフトバンクではなくアップルに問い合わせたほうがいいですよ
書込番号:24829917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rbshさん
ステップバイステップで確かめるしかないでしょう。
ます、知り合いでiPhoneをドコモかauの回線で使っている人がいたら、一旦電源を切ってもらってsimカードを出してもらい、それを自分のiPhoneに入れて電波を掴むか確かめてみては?
これでダメなら、simロック解除ができていないことになります。
ドコモ、au(UQ, povoを含む)はAPNプロファイルの設定は不要です。
書込番号:24830276
2点

>rbshさん
APNプロファイル不要と言えば、povo2.0も不要です。
初期費用0でトッピングをしなければ0円でeSIMの発行もしてもらえます。
とりあえず、Twitterとかで紹介コードを入手して申し込めば開通翌日までデータ通信し放題で開通ができるので、そちらで試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:24830388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主です。
さきほど端末を完全初期化し、設定し直しましたが、やはり同じエラーが出ました・・・。
アップルストアの予約がとれたので、このあと相談に行く予定です。
>はるのすけはるたろうさん
ご返信ありがとうございました。
アップルストアで解決するとよいのですが。
端末初期不良だと交換対応ですよね・・・。
>mini*2さん
ご返信ありがとうございます。
いまのところ、周囲にiPhoneもち、かつauまたはソフトバンクユーザーがいないので、とりあえずアップルで相談してみます。
ソフトバンクには何度もSIMロック解除されていることを念押ししたのと、操作画面上は解除になっているようなので、何か他の原因があるのかもしれません。
思ったよりずっと長丁場になってしまっていますが、解消しましたらご報告します。
みなさま本当にご親切で涙が出ます(・_・、)
ありがとうございます。
書込番号:24830395
1点

>rbshさん
安全サイドでiPhoneをドコモかauの回線で使っている人と書きましたが、ドコモやauなら、Android用のsimでもそのままiPhoneで使えるようです。
5G回線の契約じゃないと4Gになると思いますが、simロック解除の確認には十分です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2010/23/news050.html
書込番号:24830429
2点

>mini*2さん
早速のご返信ありがとうございます。
iPhoneのものでなくても大丈夫なのですね。
実は先ほどソフトバンクショップに行って、SIMロック解除がされているかどうか、もう一度確認してきました。
やはり、出荷時から解除されているとのことでした。
念のため、「SIMロック以外に制限をかけるようなことはありますか」
と聞いたところ、
「わかりません」
とにこやかに言われました・・・。
ただ、先ほど端末初期化をしたあとに、なぜか設定画面が「SIMロックあり」という表示になってしまっています。
(初期化前は「SIMロックなし」でした)
この現象については、やはりまた端末初期化が必要という書き込みなどがあったのですが、アップルストアの予約までにもうあまり時間がないので、このまま行く予定です。
もう本当にお手上げ状態です。
書込番号:24830445
1点

>rbshさん
アップルストアでSIMロック解除されているかも確認してもらえるでしょう。
なお、simロック解除したのに「あり」と表示されるのは、iPhoneの消去&復元で直るようです。
「あり」と表示されていると、中古で売るときにも差しさわりが出そうで、嫌ですよね。
書込番号:24830489
2点


>rbshさん
ちなみに私がこの3月に入手したiPhone12(無印)はSIMロックされた端末で、入手して帰宅後すぐにSIMロック解除しました。
私の記憶ではiPhone13からは最初からSIMロックされていない→iPhone12シリーズは全てSIMロックされて販売品という理解ですから、ネットで自分でSIMロック解除をするか、ショップで3,300円を支払ってやってもらう必要があるはずです。
間違っていましたごめんなさい。
書込番号:24830884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rbshさん
機種変更した際の分割代金
いわゆる残債が残ってて
ネットワーク制限される
いわゆる赤ロムとか?
書込番号:24830923
0点

>rbshさん
ソフトバンクが使えるなら大丈夫だよ
初期化したらできたみたいです
https://www.ohitori.fun/entry/how-to-solve-error-when-adding-mobile-plan
iOSのバグだって
https://otona-life.com/2021/06/03/67595/
書込番号:24831006
1点


>rbshさん
機種変更時にクイックスタートでデータを移行しました。その影響か、iTunesで音楽を取り込む(同期する)際、まったく同じ曲が2つずつ入ってしまうようになりました。
同じ曲として認識されず、上書きされないようです。
クイックスタートしてiTuneの同期さすると同じ曲がダブルると言ってます
片方削除したら良いって
書込番号:24831096
1点

>mini*2さん
>野次馬おやじさん
>povo7.0さん
>ご返信をくださったすべてのみなさま
丁寧なご返信、ありがとうございます。
御礼が遅くなり、申し訳ありません。
今日の午後、アップルストア→ソフトバンクショップ→アップルストアと約4時間かかり、すっかり疲れ果てておりました。
結論から申し上げますと、「ソフトバンク側でSIMロックがかかっていた」ということがわかりました。
色々とレアなケースが重なり、確認までに時間を要しました(というかソフトバンクではまだ確認中です)。
まず、前提は以下の通りです。
************************************
2021年5月12日(水)以降にソフトバンク取扱店にて製品を購入されたお客さまへ
SIMロック解除対応製品を購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しします。お客さまのお申し出によるお手続きは不要です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
************************************
私は今年の5月下旬にソフトバンクのオンラインショップから購入したので、SIMロック解除の手続きが実施された状態ということになります。
それを信じたのは、以下の理由があったからです。
1.設定画面で「SIMロックなし」になっていた。
2.マイソフトバンクでSIMロック解除手続きを行うと「SIMロック解除受付済み」となっていた。
3.ソフトバンクの有人チャットサポートで「SIMロックは解除されている」と言われた。
4.ソフトバンクの実店舗でも「SIMロックは解除されている」と言われた。
アップルストアに行く前に端末の完全初期化を行いましたが、その結果、上記1の設定画面が「SIMロックあり」に変わりました。
今思えば、初期化により、本来の状態を示すようになったものと思われます。
アップルストアで技術スタッフの方にプライバシーポリシーを確認していただいたところ、出荷時の段階から「Softbank〜」というように、SIMロックがかかった状態になっていました。
つまり、ソフトバンク側ではSIMロック解除をしたはずが、何らかの原因で、表側の登録情報は「SIMロック解除」となっているにもかかわらず、システム内部ではまだ解除されていない、不整合が生じているとのことです(アップルストアのお兄さんいわく、「ソフトバンクさんがやらかしちゃってますね」)。
もちろん、ユーザー側ではシステム内部の情報は確認しようがありませんし、ショップスタッフやサポートも表側の登録情報しか見られないので、ずっと「SIMロック解除」を前提に動いていたことになります。
知らなかったとは言え、結果的にみなさまには不正確な情報をもとにご相談をする形となってしまい、申し訳ありません。
ソフトバンクではショップからサポートにつないでもらい(これもかなり粘りました)、状況を説明しましたが、「こちらでは何もできないので確認して担当者から折り返す」の一点張りでした。
時間も長くて1週間!もかかるとのこと。
アップルストアにそのことを伝えると、「契約上、SIMロック解除済みの端末を買ったことが確実であれば、アップルサポートで強制的にSIMロックを解除するという方法もある」ということを教えてくれました。
ただし、こちらも確認までに最大5日間はかかるとのことです。
アップルストアでは手続きができず、あくまでも顧客(私)からサポートに直接電話での申請が必要らしく、明日サポートから電話をもらえることになりました。
長くなりましたが、まだ解決はしていないものの、原因は分かりました。
みなさまには不安な中、本当に親身になっていただき、心から感謝いたします。
今は疲れで頭が回っていないところがあるので、後日改めてこのスレを閉めようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24831143
10点

>rbshさん
そうでしたか。
大変でしたね。
やっぱり、他の simでロック解除されてるか確認し、ダメだったらソフトバンクに文句を言うというのが手っ取り早かったようですね。
ソフトバンクの対応はお粗末だと思いました。
書込番号:24831310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rbshさん
貴重な情報、有難うございました。
書込番号:24831356
2点

>rbshさん
大前提が崩れていたら、全ての事が無効になってしまいます。
ご苦労されましたね。
個人的な意見はさすがはソフトバンク。
言うこととやることが違ってひどいですね。
ただ、これで原因がわかったので前に進めます。
あと少し!頑張って下さい。
書込番号:24831430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





