HomePod mini
- Apple S5チップを搭載したスマートスピーカー。ソフトウェアと連係して音楽の特性を解析し、チューニングモデルを適用して音量を最適化する。
- 独自設計のフルレンジドライバーはネオジム磁石と一対のフォースキャンセリングパッシブラジエーターを備え、深い低音域とクリアな高音域を実現。
- アコースティックウェーブガイドを搭載。音の流れをスピーカーの底部に導き、底部から音を響かせることで、360度の臨場感あるサウンドを楽しめる。

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2022年3月14日 20:46 |
![]() |
6 | 3 | 2021年3月5日 08:26 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2021年1月14日 21:24 |
![]() |
3 | 10 | 2021年1月7日 22:46 |
![]() |
14 | 7 | 2021年1月3日 22:06 |
![]() |
7 | 2 | 2021年1月17日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod mini
Apple TV 4KにHomePod miniを2台接続しています。
デフォルトオーディオ出力をHomePod miniにして「明日の天気」をSiriに聞くと「現在地が特定できません。」と返されます。
デフォルトオーディオ出力をTVスピーカーに変更し直したり、HomePod miniのグループを解除すると現在地を特定できるようになるのですが、毎日同じ設定を繰り返す状況です。
根本的な設定の誤りがあるのか調べてみても、「再起動」との情報ばかりで再起動しても改善はされません。
同じような経験がおありの方がいましたら、ご助言をいただけると助かります。
書込番号:24616581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同じ症状です。再起動を毎回している感じです。状況を改善出来れば良いんですが、改善方法がわかりません。
書込番号:24649376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はデフォルトオーディオ出力をTVスピーカーにして、必要な時だけオーディオ出力をhomepod miniにしています。
根本的な解決策はまだわかりません。
書込番号:24649595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod mini
状況は、Burmaさんと同様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034196/SortID=23889639/#tab
設定しようとすると「wifiと互換性がありません。」と表示され先に進めません。
環境は下記です。
ルーター:Aterm WG2600HS
プロバイダ:GMOとくとくBB(ドコモ光)
接続方式:v6プラス(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6)
aterm-XXXXXX-gのSSID繋がらず、当然ですがaterm-XXXXXX-aも繋がらず。
ipad mini4のインターネット共有で一度設定し、HomePodソフトウェアバージョン14.4にアップデート
チャンネルをいじったら繋がったという情報があったので(個人の方のブログ)自動から変更してみる。
(全チャンネルは試していません。)
ルーター、ONUの再起動
ルーターの設定デフォルトロード(リセットは未実施)
iphoneは、ios14.4。念のためアップデートの確認済み
(ipadは、ios13なので試していません。そもそも別のwifiでは繋がっているのでiphoneは疑っていません。)
購入した3台とも同様なので、故障の可能性も除外していいと思います。
Burmaさんがどうなったのか分かりませんが、何か情報がありましたらよろしくお願いします。
ルーターの設定内容です。すべて初期値のままです。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp/appendix/initialvalue.html
0点

繋げ方を間違っているだけだと思います
https://www.apple.com/jp/homepod-mini/specs/
ソフトウェアの最新バージョンを搭載したHomePod mini
最新のiOSを搭載したiPhone SE、iPhone 6s以降、iPod touch(第7世代)、または最新のiPadOSを搭載した
iPad Pro、iPad(第5世代以降)、iPad Air 2以降、iPad mini 4以降
ルーターのWifiに接続するのではなくて手元にあるロック解除された
iPadやiPhoneを近づけてHome Pod Miniを端末に登録してください
https://support.apple.com/ja-jp/guide/homepod/apd779d9bb45/homepod
「始める前に、iPhoneまたはiPod touchをiOS 14.1以降にアップデートするか
iPadをiPadOS 14.1以降にアップデートします。
iOSまたはiPadOSデバイスのBluetooth®がオンになっていること、および
HomePodで使用するWi-Fiネットワークに接続されていることを確認してください。」
iPhone 7(無修理端末)がバッファロルーターに接続できず iPhone Xが接続可能だったとか
そういう不具合?もあるにはあるので、そういう問題かもしれませんが(相性
iPhone端末を大量に持っているわけではないので、個々の不具合として交換して貰うぐらいしか思い浮かばないですね
HomePodを交換してもらい、それで駄目なら保証期間中のiPhone端末を交換して貰い、それで駄目ならHomePodを
理由つけて返品するしかないですね
書込番号:24000203
1点

返信ありがとうございます。
すいません、判りにくいですがipad mini4(セルラー)のLTE回線から出たインターネット共有のwifiに問題なく接続され、
Siri、音楽再生も問題なく、アップデートも行えました。
購入した3台全て不良品というのも考えにくいので、ルーターの設定に何か不備もしくは、仰るように相性なのかな?と思っています。
書込番号:24000270
0点

解決しましたので報告します。
ルーターの初期化、思いつく限りのルーターの設定変更等試しましたが、
結局繋がらなかったため、エレコムのWRC-2533GST2にルーターを変更して無事接続できました。
Aterm WG2600HS2でも同様の相談を見かけましたので、NECの一部のルーターには相性がある機種?、ロット?があるのかもしれません。
書込番号:24003030
5点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod mini
MacやiPhoneのSpotifyから、HomePod miniに音を飛ばしたいと考えています。
しかき、SpotifyをHomePod miniで鳴らすためには、AirPlayを使うしか今のところ手がないと聞いています。
もしHomePod mini2台をステレオペア設定して、そこにAirPlayで音声を飛ばした場合、ステレオ再生されるのでしょうか?
それとも1台からしか再生されないのでしょうか?
折角2台買っても1台しか鳴らないとなると悲しいので……どなたかお教えいただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23905377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DEEP ROASTさん
https://chasuke.com/homepodmini/
AirPlayでステレオペア設定したHomePod miniでステレオ再生できるとありますね。
むしろMacの場合、AirPlayでないとステレオ再生できないとあります。
書込番号:23905446
1点

>DEEP ROASTさん
こんばんは。
MacのSpotifyアプリからは、ステレオ出力できないっぽいです。
こちら(↓)をご覧ください。
https://youtu.be/zu5pm1InPaQ?t=847
CatalinaからもBig Surからも、(システムレベルでの)ステレオAirPlay出力はできないとのことです。
こちら(↓)もご覧ください。
https://youtu.be/ZiAsnWNVWQU?t=271
AppleTVアプリやAppleMusicアプリからは、ステレオAirPlay出力できるようです。
こちら(↓)をご覧ください
https://minatokobe.com/wp/apple/homepod/post-59540.html
MacのSpotyfyアプリからは、ステレオAirPlay出力できないようです。
まとめると、MacからHomePod miniへのステレオ出力可否は、
○ AppleTVアプリ、AppleMusicアプリ
× それ以外 (例:Spotifyアプリ。Safari上でYoutube再生)
書込番号:23905823
4点

>DEEP ROASTさん
iPhone上のSpotifyであれば、ステレオ再生できるっぽいです。
こちらをご覧ください。
https://www.sin-space.com/entry/homepodmini-review
以下、上記リンクの「音楽を広がりのあるサウンドで楽しむ」より引用します。
「HomePod mini単体による再生だけでなく、iPhone、iPadを使ってAirPlay2 経由から音楽再生できます。この場合、Apple MusicだけでなくYouTube、Spotifyなどの他社のストリーミングサービスを使えます。
ただし、HomePod miniのステレオ再生はMacではApple Music、Apple TVといった純正アプリのみ対応となっており、ブラウザ経由のYouTubeなどの音は片方のHomePod miniからの再生となるので注意です。
どのサービスであってもステレオサウンドで楽しみたいならiPhone、iPadを使うのがおすすめです。どちらもステレオサウンドで音楽を楽しめるのでMacよりもiPhone、iPadとの相性の方が良いといっていいかもですね」
書込番号:23905824
4点

>DEEP ROASTさん
以上をまとめると、HomePod miniへのステレオ出力可否は、
○ iPhoneのSpotify
× MacのSpotify
書込番号:23905826
4点

皆様
お調べいただきありがとうございました。
> HomePod miniのステレオ再生はMacではApple Music、Apple TVといった純正アプリのみ対応となっており、ブラウザ経由のYouTubeなどの音は片方のHomePod miniからの再生となるので注意です
この情報を考慮すると、私の用途ではステレオペア設定はあんまり意味がないかな…という結論になりました。今後アップデートがあればなんとかなるかもしれませんが、ひとまず1個の購入を検討いたします。
ありがとうございました。
書込番号:23907090
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod mini
はじめまして。
最初にiPhoneと設定するときに、以下のような表示が出て接続できませんでした。
どのようにすればよいか、アドバイスをくださいませ。
wifiと互換性がありません。このiPhoneが現在接続されているwifiネットワークはHomePodの設定には使用できません。
以上、よろしくお願いします。
2点

>Burmaさん
Wi-Fiルーターのモードを「11acのみ」にしていませんか?
HomePod miniは11nにしか対応していないので、11nも使えるモードにしてください。
書込番号:23889788
1点

>osmvさん
返信ありがとうございます。11nにしてみましたが、接続できません。
書込番号:23889931
0点

>Burmaさん
Wi-Fiルーターは11acと11nの混在モードにしてください。
あと、Wi-Fiルーターのプライバシーセパレーターやネットワーク分離機能を使われていませんか?
書込番号:23890547
0点

>osmvさん
11acと11nは自動選択モードになっています。
ルーターはソフトバンク光で、その他は使っていません。
書込番号:23890606
0点

直接関係するか分かりませんが、もしもプライバシーセパレータが有効になっていたらそれを無効にしてみてはどうでしょう。
書込番号:23890627
0点

>sumi_hobby
返信ありがとうございます。
プライバシーセパレーターの設定画面がないのですが、プリンターなどは繋がっています。
書込番号:23890685
0点

ルーターのファームウェアを最新にする、ルーターの電源を入れなおす・・・では?
書込番号:23890866
0点

>Burmaさん
端末間通信が無効になっていませんか?
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19794
このサイトの「BBユニットの端末間通信設定を確認」を開いて、無線LAN機器間や有線⇔無線LAN機器間の通信を「許可」してください(有線⇔無線LAN機器間は今回は関係ないと思いますが)。
書込番号:23891016
0点

>osmvさん
端末間通信は有効になっていました。
>まるぼうずさん
ファームウエアは最新のようです。
書込番号:23894348
0点

>Burmaさん
Wi-Fiルーターの設定をデフォルトから何かいじりませんでしたか?
ネットワークの構成が複雑になっていませんか?
ファイアウォールなどを設定していませんか?
あとは、もう一度
https://support.apple.com/ja-jp/guide/homepod/welcome/homepod
目次+
はじめよう
設定
などを参考に(iPhoneをiOS 14.1以降にアップデート、iPhoneのBluetoothをオン、iPhoneをHomePod miniで使用するWi-FIに接続)、順に確実にやっていくしかないかと…。
書込番号:23894598
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod mini
妻が買ってきて、電源へのだらしなーいコードを引っ張っているので、何してんのと聞いたら電源コードで常時接続とのことで。。製品紹介のページとあまりにイメージが異なるため、偽物を買わされたのかと思ってます。皆様も電源コード有線で引っ張ってるのでしょうか?
2点

>HP???さん
このスピーカーは持っていないですが、バッテリー内蔵のものでない限りは、普通電源コードは有線で常時接続ではないでしょうか。
HPも観てみましたがバッテリー内蔵の表示もなかったですし、類似品でアマゾンのものを持っていますが、電源コードは有線で常時接続です。
書込番号:23884347
3点

同梱物に「20W 電源アダプタ」と有ります。
仕様に「バッテリ」と一言も書いて有りません。
https://www.apple.com/jp/homepod-mini/specs/
書込番号:23884350
2点

>HP???さん こんにちは
製品の仕様書には
電力条件と動作環境 動作時温度:0°〜35°C 相対湿度:5%〜90%(結露しないこと) 動作高度:3,048mまでテスト済み
とあるだけで、肝心の電力条件が書かれていません。
本物がバッテリーで偽物が100Vもあり得ないでしょう。
書込番号:23884368
1点

MACお宝鑑定団より。
>本体から直接出ている電源ケーブルは、HomePod(2018)のコンセント電源ケーブルとは異なり、USB-C接続式電源ケーブルとなります。
>HomePod miniは、バッテリーを搭載していませんが、USB PD/20W出力以上の性能を持つバッテリーに接続して使用することは可能です。
>バッテリー搭載スマートスピーカー「Sonos Move」のような使用はちょっと難しそうです。
http://www.macotakara.jp/blog/HomePod/entry-40592.html
書込番号:23884369
1点


>HP???さん
HomePod miniはバッテリー駆動できません。
こういう製品はBluetoothスピーカーとは違い、消費電力の大きなWi-Fi回路を常に作動させておかないといけないので、バッテリー駆動のものは少ないです。たとえバッテリー駆動できたしても、1日もバッテリーが持たないと思うので、バッテリーで使うのはたまに持ち出すときで、普段はずっとACアダプターで使うのが普通だと思います。
ケーブルを引っかけてHomePod miniを落とさないよう注意してください。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2012/23/news067.html
書込番号:23884423
3点

>osmvさん
>まるぼうずさん
>キハ65さん
>里いもさん
>19ちゃんさん
やはりそうですよね。。音はすごくいいですが、電源コードさえなければ最高なんですけどね。ありがとうございます!
書込番号:23887431
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod mini
質問です。
こちらはBluetoothで繋がっていた場合、電話の着信を知らせてくれますか?
使用用途としては別部屋に電話をずっと置いたままにして置きたいので、スマスピで電話の着信を知らせてくれたりかけたりとしたいのですが、アレクサでは着信を知らせてくれず、iPhoneと連携強いこちらならどうかと思い質問させて頂きました。
また、アレクサの様に外出先からスマスピ単体にかけたことは可能でしょうか?
書込番号:23870224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下記見ると使えそうですね。
ただHomePod mini単体では無理じゃないでしょうか。
https://bitwave.showcase-tv.com/can-do-homepodmini/
https://support.apple.com/ja-jp/guide/homepod/apdeaa15a6c3/homepod
書込番号:23870492
0点

購入しました。
結論、
着信知らせてくれません笑
アレクサも持ってますが、なんの取り柄もなく、コスパはダントツ悪く、これでは。。
書込番号:23911673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





