HomePod mini
- Apple S5チップを搭載したスマートスピーカー。ソフトウェアと連係して音楽の特性を解析し、チューニングモデルを適用して音量を最適化する。
- 独自設計のフルレンジドライバーはネオジム磁石と一対のフォースキャンセリングパッシブラジエーターを備え、深い低音域とクリアな高音域を実現。
- アコースティックウェーブガイドを搭載。音の流れをスピーカーの底部に導き、底部から音を響かせることで、360度の臨場感あるサウンドを楽しめる。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 7 | 2020年12月10日 14:57 |
![]() |
31 | 5 | 2020年11月29日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod mini
【使いたい環境や用途】
質問させて下さい。
LGのスマートテレビを使用しているのですが、サウンドバーのように使用は可能でしょうか?
調べても見つからず教えて頂ければありがたいです。
書込番号:23821558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LGのスマートテレビにBluetooth送信機能があれば
可能だと思います。
書込番号:23821576
0点

>いわ0716さん
Bluetoothの時点で遅延などを考えるとやめた方が良いです。
リップシンクのズレがあっても良いならば止めはしないですが不自然ですよ。
書込番号:23821638
1点

>いわ0716さん
>サウンドバーのように使用は可能でしょうか?
残念ながら、不可能でしょう。
HomePod miniにBluetooth受信機能は搭載されていないため。
(HomePodで搭載されているのは、AirPlay受信機能だけです)。
書込番号:23821658
4点

ありがとうございます!Bluetoothの機能あります!検討してみます!
書込番号:23821785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
Bluetoothやっぱりやめた方がよさそうなんですね、、、
>tanettyさん
そうなんですね、、、ありがとうございます、、
HomePod miniかAmazon Echoで迷っていたんですよね、、
書込番号:23821793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いわ0716さん
そりゃムリですね。
前の方も仰っているように、Bluetoothは搭載しておりません。
且つ、TV → HomePodへ信号を送る手段はありません。
Apple TVを購入し、Apple TV → HomePodなら可能ですが、そこまでします?
って感じだと思います。
ちなみに本日、SONYの一部TVがバージョンアップしてApple TVアプリをインストール可能になったので、ひょっとしたらTV → HomePodが可能になるのかもですが。
書込番号:23821794
1点

先日、AppleStoreで店員さんとお話ししたとき、
「LGとSONYのTVならAirPlayに対応しているので、HomePodに音声を飛ばすことは可能です」
って説明を受けましたよ。
ま、遅延があるかも知れませんから、サウンドバーと同等には使えないかも。
書込番号:23841053
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod mini

>Bluetoothスピーカーのように
って、Bluetoothスピーカーそのものですが。
何ができるかは、↓を見れば判るんじゃないの?
https://www.apple.com/jp/homepod-mini/
書込番号:23817888
2点

HomePodは単純なBluetoothオーディオ再生スピーカーとしては利用出来なかったと思いますが以下のリンクでHomePod miniも同様の事が書かれていますね。iOSデバイスからAirPlayを使って再生する事になるでしょうからWi-Fi環境は必須です。
https://www.phileweb.com/review/column/202010/16/1141.html
書込番号:23818310
5点

>かずやん1212さん
こんばんは。
HomePod miniは、Bluetoothスピーカーとしては、使えません。
AirPlayスピーカーとしては、使えます。
>本商品はBluetoothスピーカーのようにiPhoneやiPadのYoutubeやゲーム音を再生することは可能なのでしょうか…
AirPlay機として、実機による検証結果は、以下のとおりでした。
<検証環境>
・HomePod mini (14.2)
・iPhone 11 Pro (14.2), iPad Pro10.5 (14.2)
・Youtube再生(「Youtube」アプリ)
・ゲーム(「Kingdom Rush」アプリ)
<検証結果>
○ Youtubeの音は、音ズレもなく出る。
ただし、映像を遅らせて音に合わせているため、再生/停止ボタンを押してから、実際にそうなるまで、少し時間がかかります。
× ゲーム:音そのものが出ない。
書込番号:23819447
9点

>かずやん1212さん
補足です。
AirPlayには「AirPlay」「AirPlay2」があります。
手持ち機械4台で実験してみたところ、ゲームの音は、以下のとおりでした。
△「AirPlay」では、音ズレが大きいものの、いちおう音が出る(音ズレ大)
(Denon DSD-300, ONKYO DS-A5)
×「AirPlay2」では、まったく音が出ない。
(HomePod mini, JBL Link Portable)
書込番号:23819463
2点

>かずやん1212さん
以上を踏まえると、
>iPhoneやiPadのYoutubeやゲーム音を再生することは可能なのでしょうか…
への回答としては、「YoutubeはOK、ゲームはNG」です。
ゲームでも使うことが前提なら、Bluetoothスピーカーをご購入なさったほうがよいでしょう。
その場合、遅延(音ズレ)の少ない、AAC対応機を選んだほうが幸せになれるかと思います。
書込番号:23819470
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





