EOS Kiss M2 ボディ のクチコミ掲示板

2020年11月27日 発売

EOS Kiss M2 ボディ

  • 高速・高精度なAF性能を備え、高画質な静止画・動画撮影を楽しめるエントリークラスのミラーレスカメラ。「EOS Kiss M」の後継機種。
  • 有効画素数約2410万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」の組み合わせにより、高画質な静止画・動画撮影が可能。
  • 4Kの高精細な動画撮影ができ、4K動画から任意の1フレームを静止画として切り出して保存できる。「タップで被写体選択」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,600 (39製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g EOS Kiss M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M2 ボディの価格比較
  • EOS Kiss M2 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M2 ボディの買取価格
  • EOS Kiss M2 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M2 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M2 ボディのレビュー
  • EOS Kiss M2 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M2 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M2 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M2 ボディのオークション

EOS Kiss M2 ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2020年11月27日

  • EOS Kiss M2 ボディの価格比較
  • EOS Kiss M2 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M2 ボディの買取価格
  • EOS Kiss M2 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M2 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M2 ボディのレビュー
  • EOS Kiss M2 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M2 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M2 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M2 ボディのオークション

EOS Kiss M2 ボディ のクチコミ掲示板

(860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M2 ボディを新規書き込みEOS Kiss M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FUJIFILM X--A7からの買い替えを検討

2021/11/07 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

スレ主 4nyansさん
クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
子どものスポーツ(サッカー)や発表会での撮影

【重視するポイント】
動きの速い被写体へのAF

【予算】
10〜20万円(カメラ本体+望遠レンズ)

【比較している製品型番やサービス】
FUJIFILM X-S10、X-E4
Nikon Z fc

【質問内容、その他コメント】
カメラ初心者です。
子どものスポーツを記録するため、ミラーレス一眼カメラをさがしています。
現在は、デザインが気に入ったFUJIFILM X--A7を使用していますが、なかなか速い動きに対応できず、ピンボケを量産しています。(ウデの問題は棚に上げさせてください)
特にAFの追従が思うようにいかず、サッカーで競り合っている相手にピントが合ってしまったりするのが不満です。
初心者でも既存の設定で上手にスポーツの写真が撮れるようなオススメの機種を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24434713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/08 08:59(1年以上前)

>4nyansさん
Kiss M2のEF-Mマウントには望遠200mmを超えるレンズが無いのでフジかニコンが良いのではないでしょうか。
この掲示板でも、EF-Mユーザーが子供撮影の為に300mmくらいの望遠が欲しいけどどうしよう、という書き込みがよく見られます。みなさん他のカメラを買うかアダプターを付けて他のマウントを使うかで悩みどころです。

>特にAFの追従が思うようにいかず、サッカーで競り合っている相手にピントが合ってしまったりするのが不満です。
>初心者でも既存の設定で上手にスポーツの写真が撮れるようなオススメの機種
複数の顔があってどちらを選ぶかは最新の最上位機種でも思うようには撮れません。顔セレクトをすばやく操作するか、シングルAFでピント合わせするかになりますので、やはり練習は必要です。
とはいえ、A7はファインダーが無い分動き物には不向きなので、まずはファインダー付きのカメラを買うのは正解だと思います。
動き物が苦手な人には、人にすらピントが合わせられないという人もいますが、4nyansさんは人にはピントが合っているようなので、しっかりファインダーを覗いて顔セレクトかシングルAFを練習すればすぐ慣れると思います。

ニコンの方が新しく、顔認識は少し有利なところがあるかもしれませんが、フジの顔認識で撮影できているなら改良されているS10でも問題無いですし、しっかり握れるグリップのある点でS10の方が良いかと思います。

書込番号:24435491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/08 09:43(1年以上前)

>4nyansさん
X-E4 にはファインダーが無いので,スポーツ撮影には不向きです。

書込番号:24435538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2021/11/08 10:05(1年以上前)

>ニコンZ党さん

E4には小さいですがEVFファインダーありますよ。

書込番号:24435560

ナイスクチコミ!6


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/08 11:28(1年以上前)

僕もX-A7は使ったことはないのですがAFが迷うという意見はチラチラ見かけますね。
もしフジの上位機種に変更するのであれば僕はT30IIまたはS10がおすすめです。
これらはA7とはセンサタイプが違うのですが(ベイヤとX-Trans)、AFがより詳細に設定でき、
EVFのフレームレートを60->100に上げることができますから、スポーツ撮影では
これらの機種の方が使いやすいことは確実です。X-E4もダメではありませんが、
グリップの凹凸のないボディなので望遠レンズを前提にするのであればあまり向いて
ないと思います。

T30IIをあげたのはこれが「ハイエンドモデル同等のコアデバイス」をうたっているからで、
S10よりもAF性能が高い可能性があるからです。S10は僕は少し触った程度ですが、
僕が使っているT3よりもレスポンスが少し悪いように感じ、ミドルクラスのコアテバイスに
なっているように思います。T30IIの場合はボディ内手ブレ補正はつきません。

レンズは現在何をお使いか書かれた方がいいと思うのですが、前提ナシに純正から
お勧めするならXF70-300の一択だと思います。他の選択肢としては予算がもう少しあるなら
XF50-140/2.8とテレコンもいいと思います。この方が広角が不足することがなく
多少暗い場合にAFがより安定的に動作すると思います。

書込番号:24435686

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 4nyansさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/08 12:40(1年以上前)

>ぬちゃさん
コメントありがとうございます!
kiss m2で使える望遠はキットの200mmまでしかないのですね、参考になります。
AFでのピント合わせもやはり練習が必要…、がんばります!

書込番号:24435807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 4nyansさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/08 12:41(1年以上前)

>ニコンZ党さん
コメントありがとうございます!
次はファインダー有りの機種で練習してみたいと思います。

書込番号:24435808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4nyansさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/08 12:42(1年以上前)

>kuranonakaさん
情報ありがとうございます!

書込番号:24435812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4nyansさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/08 12:47(1年以上前)

機種不明

>lssrtさん
コメントありがとうございます!
Issrtさん、ぬちゃさんのコメントを拝見して、フジの上位機種購入に傾きました!
レンズは、現在はXC50-230を使用しています。
先週末のベストショットをのせてみますが、安いレンズの割にきれいに撮れるので、私には十分な感じです。

書込番号:24435819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2357件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2021/11/09 15:45(1年以上前)

別機種
別機種

>4nyansさん

X-A7とX-T4(最近X-T20から更新)使っています。
X-A7で動き物は撮ってませんが、AF-SでもAF外すことがありますね。

>lssrtさん がおっしゃるように、X-T30iiはハイエンドモデル(X-T4)と同等のAF性能を謳っています。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/global-news/2021/0902_4189412/

私の被写体は小型犬ですが、X-T4のAF性能はかなり良いと思います。
X-T4のAF性能と同等のX-T30iiなら、お子さんのスポーツ撮影、期待できるんじゃないでしょうか。
ご参考までにX-T4で撮ったドッグランの画像をアップします。
ISO640になっているのは、白飛び抑えるためにダイナミックレンジをDR400に設定しているためです。

発売日は今月25日ですが、価格はほとんどのお店で\98,010の横並びです。
メジャーな販売店のマップカメラやキタムラも同じ価格を出してます。
キタムラだったら、ネットで発注して近所のキタムラで引取り、支払いもできますから、正体不明な通信販売より安心感あります。

書込番号:24437815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 4nyansさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/11 06:58(1年以上前)

>キツタヌさん
コメントと実例写真、ありがとうございます!
すごく参考になりました。
X-T30ii、AF性能も良さそうですし、外観もレトロで好みです!
(恥ずかしながら私にはこの好みだと感じるかどうかは重要で…、高性能高価でも好みでないとなかなか使う気にならなかったりします。例えばカメラだとSONYは全く触りたいと思わないですし…、不思議です(笑))
9割方、X-T30iiに決めました!

1つ迷うのは、lssrtさんも書いてくださった、手ブレ補正がない点です。
ピンボケ量産者としては、手ブレ補正がついているX-S10も気になります。
諸先輩方、X-T30iiとX-S10への比較、評価等、ご意見をいただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:24440379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/11 09:47(1年以上前)

T30II vs S10はDPReviewでビデオが出てるのでよかったら見てみてください。
コンパクトに違いがまとめられていると思います。

- Fujifilm X-T30 II vs. X-S10
https://www.youtube.com/watch?v=xqQk464Bkvs&t=250s
(前半はT30とT30IIの比較説明です)

ボディ内手ブレ補正は、望遠/超望遠のスチルについてはレンズ側の光学手ブレ
補正の方がずっと重要になるため、お題的にはさほど効果を生むものではありません。
手持ちビデオを重視する場合は必須に近く、その他の場合はあってもなくても
どちらでも…くらいの感覚です、個人的には。

ちなみにレンズはXC50-230のままで別段問題ないのですが、AF性能はレンズ
にもかなり依存しますので、その意味で2点のレンズをあげてみた次第です。
ひとまずボディを変えてさらに不満であれば、という感じでしょうか。

書込番号:24440544

ナイスクチコミ!1


スレ主 4nyansさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/12 13:28(1年以上前)

>lssrtさん
コメント&ご紹介ありがとうございます!
動画は英語が理解できず、映像を楽しみました…。

手ブレ補正はレンズ側の方が重要とのこと、勉強になります!
おかげさまで、X-T30 II&XF 70-300の購入を決意しました!
(当初はEOS Kiss M2のダブルズームキットが第一候補だったのに(笑))


コメントいただいた皆さま、本当に本当にありがとうございました!
また質問させていただくこともあるかと思いますが、アドバイスいただけますようお願いします!

書込番号:24442225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ購入相談

2021/10/16 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

現在、Canon EOS Mと SONY NEX-5R
レンズが、SIGMA 18-300 3.5-6.3Canon用
を持っています。
子供の、運動会、入学式、卒業式が主な使用目的になっており、上記のCanonに、SIGMAレンズを、使っておりますが、買い替えを検討してます。候補として、Canon 90Dもしくは Kiss M2 でかなり迷ってます。
アドバイスお願いします。
カメラは、初心者です。

書込番号:24398871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2021/10/16 18:47(1年以上前)

zin666さん、こんにちは。

> 買い替えを検討してます。候補として、Canon 90Dもしくは Kiss M2 でかなり迷ってます。

どのような理由で買い替えを検討するようになったのか?なぜ「かなり迷っているのか?」などを書いてくださった方が、それに沿ったアドバイスができると思いますので、よろしかったらそのような情報もお願いします。

書込番号:24398938

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/16 18:50(1年以上前)

>候補として、Canon 90Dもしくは Kiss M2 でかなり迷ってます。

EOS90Dです。現状のCanon EOS MのレンズはEF-Mレンズと呼ばれるものでキヤノンでは多く販売されているEFレンズを使うにはメーカー純正のマウントアダプターが必要になります。
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/spec.html

目的のような条件で撮影すると望遠レンズが必要になると思いますがEF-Mレンズではあまり明るい(開放値fの数字が小さいもの)がありませんからお子さんを大きく撮影したい場合にはEFレンズが必要になってきます。

予算がおありなら90Dをお勧めします。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/90d/

書込番号:24398941

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2021/10/16 19:58(1年以上前)

将来的にMシリーズはどうなるか不透明ですので、
90Dと言いたいところですが
これも、世の中ミラーレスに移行しつつあるので、
一眼レフ自体もどうなのか、
よく考えた方がいいかも。

NEX-5をもっているならα6400でもいいかな?
望遠レンズを考える必要はありますが…

書込番号:24399046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2021/10/16 20:41(1年以上前)

zin666さん

Kiss M2 が基本的にはおすすめです。
小さくて軽い簡単です。
EOS Mからならずいぶんな進化です。
ダブルズームキットでほとんど対応できます。

Canon 90Dは画質がすばらしい、動体でもなんでも撮れる、カメラとしては完成度が非常に高いものです。
大きさと値段が問題なければ、キットレンズもよいし、満足度は非常に高いでしょう。
高感度もこっちがよいでしょう。

書込番号:24399096

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/16 21:28(1年以上前)

まず、ファインダーが欲しいこと。理由は画面見てても、日中屋外だと、ピントが合っているか分かりにくくてファインダーあるカメラが欲しいと思ってます。
あと、AFで撮ろうとすると、遅くて上手く撮れないので、ボディーを、変えたら少しはマシにならないかなと思ってます。

書込番号:24399162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/16 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。たしかにそもそも値段が高いますよね。。。マウントアダプターは、今のCanonに、付いてたので持ってます。SIGMAの18-300では厳しいでしょうか??

書込番号:24399164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2021/10/16 21:31(1年以上前)

>ファインダーが欲しいこと。

「光学ファインダー」ですね?
電子ビューファインダーではなくて。

書込番号:24399165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/16 21:32(1年以上前)

やっぱりα6400は良いんですかね。
ただ、すでにSIGMAのCanon用18-300持っているので、、、

書込番号:24399166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/16 21:35(1年以上前)

確かに90Dなら、今持っているSIGMAの、レンズを、アダプター無しで付けられるので、良いなぁと思っているのですが、値段も結構違いますし、、、
アダプターは、撮影する上で、特にピント合わせるのに対して障害になりますか??

書込番号:24399172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2021/10/16 22:24(1年以上前)

>zin666さん

キヤノンのレンズにキヤノンのカメラだとアダプターはまったく問題ありません。

書込番号:24399247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2021/10/16 22:39(1年以上前)

Canon EOS Mからでしたらkiss M2が良いと思います。
90Dですと重量がかなり増加します。

私の個人的な所有欲からしたら、90Dの方がいいです。
・・・どちらも先行き不安なマウントですけど。
といいつつ、1年前にkiss10xiを買いました。

書込番号:24399282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/16 22:59(1年以上前)

>zin666さん

 今のところ、キヤノンAPS-C機って何を選べばいいか、迷うところがあります。
 EF-M系はマウントアダプターを使用しない限り、望遠系の選択肢は無いに等しく、将来も新レンズの発売は望み薄です。
 他方、EFマウントも主力はRFマウントに移行しつつあり、新ボディの発表もありませんし、EFマウントレンズの生産も縮小気味です。
 RFマウントでのAPS-C機の発売が不透明なので、お子様の成長は待ってくれないことを考えれば、二択なら連写性能の優秀な90Dを選びたいところです。
 ただ、KissM2ではなくて、M6MarakUに電子ファインダーという組み合わせもあるかもしれません。

 なお、シグマの18-300Cですが、主として7DUでの使用ですが、AFスピードは遅くはないけど、特に今の純正のズームレンズと比較して早いとは言えず、テレ端の画質も、高倍率ズームとしては、悪くないというレベルです。
 EF70-200F2.8LUや100-400LUを所有してますが、これらと比べれば、画質、AFスピードともに見劣りするのは価格の面からも仕方ないことですけど、AFスピードを要求するなら、ボディの制御系が良くても、レンズの性能以上の能力は発揮できないので、70-300ISUなども検討すべきかと思います。

 あと、返信については、折角ニックネームの引用機能もありますので、誰に対する返信か、ご自身では分かっていても、第三者に分かりにくいこともあるので、明記した方がいいと思います。

書込番号:24399321

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2021/10/16 23:09(1年以上前)

>新ボディの発表もありませんし、EFマウントレンズの生産も縮小気味です。

確かに新ボディの発表はありませんが、
「EFマウントレンズの生産も縮小気味」という情報は、どこから出たのでしょうか?

書込番号:24399337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/17 07:52(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>「EFマウントレンズの生産も縮小気味」という情報は、どこから出たのでしょうか?

 キヤノンのHPのEFレンズのページをご覧になりましたか?(EFマウントでの)後継レンズが無いのに「在庫僅少」という表記が目立ちます。10年以上キヤノン機を使用していますが、これほど「在庫僅少」の表示を見た記憶が有りません。
 また、私の場合は、キタムラでの購入がほとんどですが、例えば、EF70-300ISUは「納期約1.5か月」、EF100Lマクロは「納期約2.5か月」、EF8-15F4Lフィッシュアイは「納期未定」などとなっています。実際には表示された納期より早く入手できることがほとんどですが、このような事例が多いと感じており、需要に対して供給が少ないイメージを抱いています。

 それが私の思い違いというのであれば、取り消すことはやぶさかではありません。>ありがとう、世界さんは数字で語ることがお得意のようですから、キットレンズ以外のEFレンズの生産実績で、「生産は縮小されていない」と明記していただければ、「縮小気味」というコメントは喜んで取り消します。

書込番号:24399643

ナイスクチコミ!2


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/17 08:13(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ありがとうございます。
ニックネーム引用 やり方わかっていませんでした。。。

・KissM2ではなくて、M6MarakUに電子ファインダーという組み合わせもあるかもしれません。

とのことでしたが、実は、私も一時期 90D3とM6MarakU迷っていました。
デザイン共に「M6MarakU」が好きなのですが、電子ファインダーってあまりよくないような書き込みを見てから、まずはファインダー付きカメラが欲しいという希望から外れてしまいました。その辺から迷走が始まって、1年ほど経ちます。電子ファインダーでも良さそうですか?

書込番号:24399662

ナイスクチコミ!0


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/17 08:18(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

電子ビューファインダーはよくないって見たことあるもので、選択肢から外しました。
なので、「光学ファインダー」でのつもりです。ありがとうございます。

書込番号:24399672

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2021/10/17 08:54(1年以上前)

>zin666さん

キヤノンに限らず多くのEVFは、
動き物の連写時の像のカクカク感かな?
ようは、リアルタイムに像が見られない。

僅かな遅れの差が
撮影に影響の出る動き物の撮影かでも
変わってくるかと思います。


それ以外だと機能性能において
OVFよりEVFの方が使いやすいと私は思います。


書込番号:24399742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/10/17 08:59(1年以上前)

こんにちは。

まず、光学ファインダーがいいのなら一眼レフ(90D)しかありません。KissM2はファインダー内蔵ですが、電子ファインダーです。
光学ファインダーのほうが見やすいのは当然ですが、電子ファインダーは露出が反映される等メリットもあります。
どちらも覗いたことがないのであれば、ご自分で覗いて見て比べられた方がいいと思います。

私自身は一眼レフもミラーレスも使いますが、学校行事がメインで、動体も年に一度の運動会くらいでしたら、KissM2のほうがメリットが大きいのかなと思います。
一眼レフは動体撮るのが得意なカメラとはいえ、練習せずにオートで簡単にうまく撮れるカメラではないように思います。

また私はM6mkUのユーザーですが、これも14コマ必要なければ、新しいKissM2のほうがいいと思います。
KissM2はサーボで7.4コマですから、運動会なら十分かなと。
(私の場合、運動会はフルサイズ一眼レフで撮ってますが、7コマで十分です。)

書込番号:24399750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/17 09:05(1年以上前)

>zin666さん

>電子ファインダーってあまりよくないような書き込みを見てから

 私の場合は、EF-Mシステムを所有して無いですし、今から購入する気も無いので、M6MarkUをお薦めするのはある意味、無責任のそしりは免れない面はありますが、R5やR6、R3でも搭載されていない「プリ連写」機能に興味はあります。

 で、電子ファインダーですが、やはり感じ方に個人差があって、受け入れる事のできる方と、そうでない方は厳然と存在すると思います。都市部にお住まいで、品ぞろえの豊富なお店が近くにあるなら、一度試させてもらうとか、レンタル可能ならレンタルして実際に使ってみて決めてもいいように思います。

書込番号:24399759

ナイスクチコミ!1


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/17 09:43(1年以上前)

>3na3さん
残念ながら、
私が住んでる付近には、もう一眼レフを触ることができる家電量販店は、ありません。KISSならあります。

電子ファインダーにもメリットがあるなんて知りませんでした。

出来れば直接触って買いたいものです。

書込番号:24399814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/17 09:55(1年以上前)

スレ主ご本人様がミラーレスを現在所有していてそれに不満を感じていないのであればEVFでいいと思います。

EFレンズのディスコンですが、あちこち噂として聞くようになってます。
https://digicame-info.com/2021/03/ef-9.html
各社レフ機用のレンズは同じように新商品が出ずディスコンは増えている状況ですし、特にこれをデマだと言い切る根拠も乏しいかと。

メーカーの正式コメント等はないですが、値のつくうちに売っておきたい人なら今の内がいいかもしれません。

EF-Mマウントに関してはミラーレスで将来性有望なはずなのですが、キヤノンがRFマウントのAPS-C機を出すなんて噂もあります。そちらに注力してEF-Mマウントは切り捨てられるのではという憶測もあります。

あくまで、現在の状況からの「噂」やなので個々の自己責任でご判断を。

お持ちのEFレンズも使いたいのであればアダプター等で一時しのぎも選べますし。

α6400 + EF→αE変換アダプターに一票です

書込番号:24399838

ナイスクチコミ!1


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/10/17 10:09(1年以上前)

>zin666さん

Kissでもいいです。X10とかX10iが置いてあれば、それが光学ファインダーです。90Dのほうがさらに大きく見やすいですが、光学ファインダーとはどういうものかというのはわかると思います。

光学ファインダーはとにかく見た目が自然で、連写した時のコマ送りもないのがメリットですが、このへんの感覚についてはそもそも一眼レフを使ってない方には違和感がないものかもしれないです。(私は違和感ありますけど、ミラーレスしか使ったことない方はそもそもカメラってそういうものという感覚みたいです。)

90Dは背面液晶での撮影(ライブビュー撮影)で概ねミラーレスのKissM2と同じような撮影ができます。例えば瞳AFとか無音撮影がそれですが、この時はファインダーを覗いての撮影は出来ません。それが光学ファインダー(一眼レフ)のデメリット=電子ファインダー(ミラーレス)のメリットでしょうか。

また先にも書きましたが、電子ファインダーは背面液晶と同じものが写るので、極端な話、真っ暗闇でもファインダー内は昼間のように明るいです。逆光などでの露出の失敗も少ないと思います。一眼レフは真っ暗闇だとファインダー内も真っ暗闇ですし、露出の失敗も大いにありえます。

書込番号:24399858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/17 11:21(1年以上前)

>Berry Berryさん

重量はあまり気にしてません。
友人の重いカメラ触らせてもらってらので、気にしてません。ありがとうございます。

書込番号:24399981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2021/10/17 11:53(1年以上前)

機種不明

CIPA輸出統計より※グリーンの部分が、一眼レフ

>zin666さん

どうも(^^)

光学ファインダー限定であれば、実態としてデジタル【一眼レフだけ】の情報収集に徹するべきでしょう。

なお、CIPA輸出統計
https://www.cipa.jp/j/stats/dc.html
によると、先進国のうち「日本以外」では、今も一眼レフの比率は高めで、特に欧州(ヨーロッパ)向けではミラーレスと半々ぐらいです。

※日本の場合は、一眼レフの比率が異様に少なく、レンズ一体型(コンデジ)の比率が異様に多い


欧米向けの一眼レフがもっともっと減ってくるまでは、存続するのでは?と思います(^^;
(現状で、デジタル一眼レフは年間200万台以上?)

※高級機においては、オリンピック用途で「ほぼ完全に入れ替わるまで」は存続しそう?


なお、カメラ関連は「季節要因」の増減が結構大きいので、例年であれば秋以降は増加してきますが、
カメラ業界全体の衰退要因もありますので、このグラフの推移がどうなるかは、まだ不明です。


光学な双眼鏡メーカーが欧州企業に集中していることからも、一眼レフのような「直視」に対する「趣味性」の重要度は結構大きいように思われるので、
デジタル一眼レフを全廃すると、デジカメ全体の衰退へ拍車をかけるような二次災害?になってしまうかも知れませんね(^^;

書込番号:24400047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/17 12:48(1年以上前)

別機種

>zin666さん

こんにちは。 90DとKissM2なら90D。 90DとM6mk2ならM6mk2を推したいですね。

90DとM6mk2を同時に使用していましたが、色々テストをした結果、手元に残っているのはM6mk2です。
私は動体(鳥)がメインですが、90Dが全然ダメという事ではなく、M6mk2が以外にも優秀だったという事ですね。

同じセンサーとエンジンのはずなのに、若干M6mk2の方が画質が良いです。 なぜかは不明ですが、
感度比較サイトでも同様の結果なので、そう言うチューニングなのだと思います。
AF追従、連射性能はダントツでM6mk2です。

高画素にもかかわらず高感度もKissM2より良いようですし、動体撮影性能だと比較にならないかと・・

RFメインになりましたが、カワセミの現場には今でも持って行ってますよ。
 

書込番号:24400160

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2021/10/17 12:51(1年以上前)

先ほど「趣味性」と書きましたが、

>子供の、運動会、入学式、卒業式が主な使用目的になっており、

この用途では、こだわり過ぎなくても良いかも知れません。

書込番号:24400168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/17 14:50(1年以上前)

>3na3さん

90Dで、ファインダー覗きながら、瞳AFは使えないのですね??

そうなると、電子ファインダーの方が、メリット多そうな感じですね。

書込番号:24400356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/17 14:56(1年以上前)

機種不明

価格.comより

ありがとうございます。
そうなると価格が、
90DとM6mark I IとkissM2だと
kissが安くなりますね。
90DとM6markUが僅差なのが、少し気になります。

書込番号:24400367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2021/10/17 15:02(1年以上前)

zin666さん

>デザイン共に「M6MarakU」が好きなのですが

これで選んじゃってもいいのでは。

書込番号:24400376

ナイスクチコミ!1


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/17 18:59(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

電子ファインダーにあまりデメリットがないなら、M6MarkUが再浮上してきますね。。。

書込番号:24400812

ナイスクチコミ!1


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/10/17 19:38(1年以上前)

横レスでごめんなさい。

>写んプーさん

>>高画素にもかかわらず高感度もKissM2より良いようですし、動体撮影性能だと比較にならないかと・・

私もM6mkUのユーザーなのですが、動体撮影性能だと比較にならない(ほどM6mkUのほうが素晴らしい)というのはどこかに比較レビューかなにか出ていましたでしょうか。
よろしければ教えていただけませんでしょうか☆

店頭で確認した瞳検出能力やそこからの追従に関しては、明らかにKissM2のほうが一年分の進化が反映されていて、優れているように感じました。もちろん、それと撮影結果はまた別だろうとは思うので、《検出能力》と書いています。

書込番号:24400862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

可変NDフィルターについて

2021/09/07 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 nobuhiro.さん
クチコミ投稿数:3件

eos kiss m2の標準レンズにつけられる可変NDフィルターは何mmになりますか?

書込番号:24329240

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/09/07 16:50(1年以上前)

>nobuhiro.さん

 EF-M15-45のフィルター径は49ミリですから、49ミリのフィルターを欧入すればいいです。

書込番号:24329258

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/07 16:50(1年以上前)

>nobuhiro.さん
EF-M15-45 IS STM のレンズならフィルター径は 49mm です。

書込番号:24329260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nobuhiro.さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/07 16:56(1年以上前)

>自由に生きたいさん
>遮光器土偶さん

教えていただきありがとうございます!!!
助かりました!!!

書込番号:24329270

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2021/09/07 17:02(1年以上前)

>nobuhiro.さん

標準ズームは49oですね。
レンズキャップの裏にサイズが書かれてますよ。

広角ズームや望遠ズームを持っていて併用するなら所有してるレンズの最大系に合わせて購入、系の小さいレンズにはステップアップリングを利用して装着することもできます。

書込番号:24329284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/07 17:45(1年以上前)

nobuhiro.さん こんにちは

大丈夫だとは思いますが 標準レンズは ズームレンズの事ですよね?

Wレンズセットの単焦点の場合は フィルター径が違うので 確認の質問です。

書込番号:24329351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/07 19:27(1年以上前)

>nobuhiro.さん

49ミリです。

書込番号:24329517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/07 23:51(1年以上前)

>nobuhiro.さん
可変NDを使っていて,?,な点は,濃度が増すにつれ回転角がミリレベルな事。大は小を兼ねる,って言うけど,ま精々ND64迄だよね。中華品でND400迄とか普通にAmazonであるけど,レンズの最大絞り値分が実用。

書込番号:24330060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

仕様?バク?故障?

2021/04/30 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:384件

EOS kiss M2で撮影した画像をcanonのスマホアプリに転送すると、その後カメラの電源が入らなくなります。電池を入れ直すと普通に電源が入ります。

これはアプリのバクでしょうか?カメラの故障でしょうか?カメラはまだ買って1ヶ月ぐらいです。

今の所、アプリを利用しない限り不具合は見当たりません。

同じような症状になる方いますか?

ちなみにEOS M200も持っていますが、そのような事はありませんでした。

書込番号:24110697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/05/01 02:31(1年以上前)

購入してから1ヶ月経っているとのことならば、メーカーに相談されるのが良いと思います。

書込番号:24110865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2021/05/01 07:38(1年以上前)

愉快なミッチーさん こんにちは

フリーズするのは 異常だと思いますので 購入したばかりですし 早めに購入店やメーカーで確認したほうが良いように思います。

書込番号:24111030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2021/05/01 12:12(1年以上前)

こんにちは。
M6やRP、70DやG9X等で同アプリを使ってきましたが、そういう現象の経験はありません。

私も早めに販売店やメーカーに相談した方がよいと思います。

あと、不具合の再現性が不確実なら、発生時にその様子を動画で撮っておかれることをお勧めします。

証拠の有無に関わらず、メーカーで再現されなければそのまま返される可能性もありますが、説得力が違いますので。

書込番号:24111439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2021/05/01 14:10(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
>もとラボマン 2さん
>えうえうのパパさん
さん、ありがとうございます。先程、canon修理の相談の電電話をかけました。

canonの方ではアプリ再インストールとSDカードの入れ替えを試してから再度連絡くれとの事で、そちらも試しましたが改善がみられませんでした。

>えうえうのパパさん
さんの仰る通り、再現性がとれなかった時、時間と金の無駄になるのでビデオを撮影しておこうと思います。

ありがとうございます。

書込番号:24111658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2021/05/01 14:17(1年以上前)

ところで、価格COMのアプリ版では解決済にする方法ってないのでしょうか?

アプリから出来ないのでGoogleで価格COMを検索してログインして、解決済にしている状態です。

書込番号:24111682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/05/02 17:57(1年以上前)

私も、愉快なミッチーさんと同じ症状で、
メーカーや、販売店に相談したのですが、
どちらでも、今までにない、初めての症状だ、みたいに言われました。
電池の抜き差しで復活するので、G.W明けにサービスセンターか販売店に点検、修理に預けようかと思っていたところ、
Bluetooth接続後、電池の抜き差しをせずに放っておくと、次に使用しようとした時に、
電池が空っぽになっている状態が何度かありました。
BluetoothもCanon connectを立ち上げる時に、
接続しなくても、そうなりましたので、
いざ使いたい時に電池が空っぽでは困ると思い、
販売店で症状を確認してもらい、修理依頼しました。
幸か不幸か、緊急事態宣言下で、
撮影のための外出もままならいい事でしたし。

私の機体だけの固有の症状かと思っていましたが、
共有する方がいらっしゃったので、
思わず、報告までと、書き込みさせていただきました。
同じような症状が多ければ、
ファームアップで改善されるようになれば、
嬉しいですね(^^)

書込番号:24114090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件

2021/05/08 20:09(1年以上前)

>乗り鉄かっきんぐさん
さん、解決済みにしたため確認が遅くなり返信遅くなってすいません。

同じような症状の方がいて安心しました。やはり、バグですね。自分もCanonに同じような症状の人はいなかったか尋ねたところ同じような回答でした。

自分はもう一台Mシリーズを持っていたので撮影には困りませんでしたが、発売したばかりなのに同じバクが出ているのでは困ったものですね。

書込番号:24125843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/08 22:19(1年以上前)

>愉快なミッチーさん

いえいえ、こちらこそ返信ありがとうございます。
私ももう1台、M10を所有していまして、
近場の散歩等での撮影には困らない為、
メーカーにてきっちり治してもらう方を優先しました。
また修理から返ってきましたら、
どの様になったか、
報告させていただきますね(^^)

早くコロナが治まって、自由に撮影に出かけられるようになるといいですね。

書込番号:24126093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/22 15:18(1年以上前)

>愉快なミッチーさん

 修理が完了との連絡が入り、
本日、引き取りに行き、
今、自宅で簡単に点検をいたしましたが、
前述していた不具合は解消されていました。
基盤不良との事で、交換、点検、清掃されて戻ってきましたので、ご報告させて頂きます。

書込番号:24149598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/09/01 18:59(1年以上前)

こんにちは!実は私も同様の現象が発生しており、CANONに修理依頼をしメインボード交換とバッテリー交換で戻ってきました。その後一ヶ月程は現象も出ず問題なかったのですが、本日使用していた所現象再発しました。そこで質問なのですが愉快なミッチーさんは修理完了後現象再発してないでしょうか?(私は同現象が発生した為、初期不良扱いで販売店でカメラ交換をしてもらいました。その後も同様の現象変わらず出るので次はCANONへ修理依頼、その後暫く調子は良かったですが、再度同現象発生という感じです。)

書込番号:24318635

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルレンズキット

【質問内容、その他コメント】
スマホのアプリCAMERA CONNECTでKISS M2から写真を読み込んだ後にカメラ本体の電源を切ると、本体電源が入らなくなる症状が発生します。(毎回必ずではないがそうなる頻度が多い)カメラ本体のバッテリーを抜き差しすると電源は入るようになるのですが同様の現象発生されてる方いらっしゃいますか?また回避策等ご存知の方ご教授頂けたらありがたいです。
またスマホのandroidバージョンは9です。
ミラーレス一眼、CANON製品も始めてです。見当違いの質問してたら申し訳ありません。

書込番号:24216076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/07/01 01:21(1年以上前)

申し訳ありません。他の方の口コミで同じ現象を質問されてた方がいらっしゃいました。確認もせず投稿してしまい皆様申し訳ありませんでした。メーカーに初期不良対応をしてもらおうと思います。

書込番号:24216086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者に優しく教えて下さい

2021/04/29 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

子供の運動会等の行事に4k動画撮影カメラを探していて、デジタルズームが付いているこのカメラの気になっています、いくつか質問させてください
@4k 動画でデジタルズームは可能でしょうか?可能な場合2倍なら200mmのレンズなら400mm相当になると理解していいですか?
Aどうしても1時間撮影したいのです、自己責任でクラックやファームの書き換えをしているサイトを教えてもらえないでしょうか?
B検出輝度限界が-4EVとのことですが仄暗い場所での動画のAFは迷いませんか?今はパナのコンデジなのですが暗所でAFが、全く合わないので買い替えたいのです。またα6600も気になっていて-2EVらしいのでαよりも暗所に強いと理解してもいいでしょうか?
C手ブレ補正はありと理解してもいいですよね?価格ドットコムの手ブレに関するチェックを入れると出てこなくなります

以上お願いします

書込番号:24106686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/04/29 01:21(1年以上前)

@4k 動画でデジタルズームは可能でしょうか?可能な場合2倍なら200mmのレンズなら400mm相当になると理解していいですか?
⇒それで合ってますが
実写してテレビに映して
デジタルズーム何倍までが許容になるのか把握しておこう
写メだから望遠で大きく撮りたい
大画面テレビに映すと、それほど望遠が必要で無い事に気付くかも
望遠になるほど手ブレが目立つし

Aどうしても1時間撮影したいのです、自己責任でクラックやファームの書き換えをしているサイトを教えてもらえないでしょうか?
⇒判りません(`Д´)
メーカーに電話


B検出輝度限界が-4EVとのことですが仄暗い場所での動画のAFは迷いませんか?今はパナのコンデジなのですが暗所でAFが、全く合わないので買い替えたいのです。またα6600も気になっていて-2EVらしいのでαよりも暗所に強いと理解してもいいでしょうか?
⇒AFは望遠側のほうが迷い易い
広角側からAFを食い付かせて
ゆっくりズームアップするとAFも食い付いたまま

C手ブレ補正はありと理解してもいいですよね?
⇒手ブレ補正も
強力なのを効かせると
ブロック塀が揺れたり
遠くの山が脈打ったり
弊害が出ます
可能な限り安定保持を心がけたい

書込番号:24106701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2021/04/29 02:04(1年以上前)

マイクロフォーサーズになりますが、
パナソニックのG99にバッテリーグリップ付けると、連続撮影時間はクリアします。
バッテリー1個では連続1時間難しいです。
バッテリーはカメラに1個グリップに1個付いているので、これで2個になります。
レンズキットは換算300ミリですが、動画はクロップするので、換算400ミリ程度です。
デジタルズーム有りますが、使わないで良いです。
シグマのバッテリーが互換性があるので、1個2千円で買えます。
グリップ買わずにこのバッテリーを2個買えば、途中で交換するのなら、安くなります。但し連続1時間は難しくなります。

尤も、大前提として、気温が上がると、途中でシャットダウンする可能性があるのは言うまでもありません。
それを回避するなら、ビデオカメラを使いましょう。

書込番号:24106731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/04/29 03:56(1年以上前)

>C手ブレ補正はありと理解してもいいですよね?

ボディーには付いていないので、手ブレ補正付レンズを選ぶ必要が有ります。

書込番号:24106753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Kiss M2さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss M2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M2 ダブルズームキットの満足度5

2021/04/29 05:45(1年以上前)

動画はほとんど撮影しませんが、撮影モードがビデオモードの時に4Kを選べます。デジタルズームはFHDの時に3倍〜10倍の望遠撮影できますとガイドメッセージが出ます。(4Kでデジタルズームは不可)
カメラに手振れ補正が付いていないはづなんですが、手振れ補正のないレンズ装着時でも「動画電子IS」の設定項目が有効になっていました。
動画をうす暗い室内でテストし、暗い被写体にピントが合うので暗部は強い方とみえます。

書込番号:24106786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Kiss M2さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss M2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M2 ダブルズームキットの満足度5

2021/04/29 05:55(1年以上前)

「動画電子IS」を調べてみたら、手振れ補正のないレンズでも補正効果があると書かれていました。
https://cam.start.canon/ja/C001/manual/html/UG-03_Shooting-3_0080.html

書込番号:24106796

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2021/04/29 06:40(1年以上前)

忘れていました。
SDXC UHS-I v30が 最低必要です。

書込番号:24106828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/04/29 07:26(1年以上前)

このカメラはセンサーがAPS-Cです。
35mm換算で1.6倍になります。
200mmなら320mmになります。
デジタルズームは便利でいいのですが、画質が荒れます。
安い300mmまでズームなら、35mm換算で480mmになります。
このくらいあれば、運動会は撮れると思いますよ。
光学ズームの方が綺麗です。

書込番号:24106871

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2021/04/29 09:07(1年以上前)

>自己責任でクラックやファームの書き換えをしているサイト

ひょっとしてマジックランタンのことでしょうか?
サイトはhttps://magiclantern.fm/ですが、KISS-Mはサポート対象外だったと思います。

書込番号:24107011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2021/04/29 09:23(1年以上前)

民生機ではなかなかハードルが高いような…。
30分制限以前に、連続一時間ってバッテリ一つでは無理ですよね。
USB給電もないし。

運動会とのことですが、KissM とほぼ4K動画性能が同等と思われるRPで撮った経験からすると、フルHDならDPCMOSが効いてそこそこイケますが、4KではコントラストAFのみ(?)になって、動きものに追従するとか期待しない方がよいです。

以前、晴天日中の体育館で撮影したとき、前後にほぼ動くことのない合唱でさえ、常にピントが前後して安定せず、実用に耐えないと感じました。

アレで運動会の大人数の中の特定の一人、しかも望遠で前後左右にそれなりの速さで動くとなると…。
私なら使わないと思います。

運動会はFZ1000で妻に撮らせていましたが、あっちの方がマシなんじゃないかなぁ?
もっとも、妻の腕というか撮影に対する姿勢が全然なので、空とか地面とかばっかり写っていましたが…。(´・ω・`)

あと、動画での5軸手ブレ補正に対応しているレンズは15-45と18-150だけで、55-200は非対応だったかと。

書込番号:24107038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2021/04/29 09:30(1年以上前)

あ、ごめんなさい、Kiss M2 でしたね。

でも、4KについてはKissM と変わらないようです。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm2/feature-movie.html

動画でのボディ内手ブレ補正が効くレンズはやはりあの2本だけですし。
もっとも、静止画ではボディ内手ブレ補正ないので、どの程度効果があるのか、レンズのISに少しブースト効かせたレベルではないかと。

書込番号:24107056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2021/04/29 10:05(1年以上前)

>デジタルズーム

初心者と言っても、まさか「デジタルだから劣化が少ない」
とか思っていませんよね?

まずはそこから。

※画質最優先という意思は無いと思いますので、それを考慮した上で書いています。

書込番号:24107140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/04/29 11:02(1年以上前)

機種不明

5軸手ブレ補正有り?

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm2/feature-movie.html

ページの下の方のコンビネーションISの説明図を見てもらいたいのですがボディ内5軸手ブレ補正と書いてあるのです、電子式ですけどね

書込番号:24107264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2021/04/29 11:10(1年以上前)

ボディ内5軸補正の間違いした、手ブレ補正はボディに無いのですね

書込番号:24107279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/04/29 11:21(1年以上前)

上記 KissM2さんが調べてくれてますが動画電子ISは手ブレ補正のないレンズでも手ブレ補正効果が得られるようです、ボディ内電子式手ブレ補正があるのやらないのやら、、、

書込番号:24107304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kiss M2さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss M2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M2 ダブルズームキットの満足度5

2021/04/29 11:22(1年以上前)

電子式の手振れ補正が動画のみ機能するみたいです。

書込番号:24107306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2021/04/29 11:38(1年以上前)

>イチトーさん
書かれている内容と、パナソニックのコンデジお持ちならLUMIX G99の14-140mmレンズが付属するレンズキットがオススメですね。
手振れもよく、動画の制限も無い、操作性もお持ちのコンデジとそんなに代わらないです。
望遠足りなければ電動のPZ 45-175mmか45-200mmのレンズ購入されてはと思います。パナソニックの場合換算距離は2 倍です。

書込番号:24107340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/04/29 11:45(1年以上前)

Magic Lantern 興味深いです
ソニーの一部のカメラではクラックすることで最大撮影時間を超えて撮影できるようになるようなので質問させていただきました、
ただMagic Lantern wikiなるページがあり日本語の説明を読んだのですが撮影時間を変更出来るとは読み取れませんでした
授業でビデオを撮って流すのに連続で45から1時間撮影時間が欲しかったのです

書込番号:24107362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/04/29 12:08(1年以上前)

G99よく検討したのですが最低検出輝度がEV0なんですよね、ユーチューブなどでも検証動画があってお寺の中など仄暗い場所ではAFが迷いまくってました、ピアノの演奏会などで仄暗いままのステージでは恐らく使い物にならないと判断しましたマニュアルフォーカスとか私には無理です
DC-TZ95なる物を今は使っているのですが暗所ではAFが前に後ろにひたすら動いて全く焦点の合わないボケボケした動画になります、二度とパナは買わない気持ちです、暗所に弱すぎです

書込番号:24107414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/04/29 12:51(1年以上前)

KissM2さんまだ見てくれていましたら返信をお願いしたいのですが、買ってはいけない KissM2なるユーチューブがあり動画音声にノイズ?(レンズの駆動音?)が入ると有るのですが実際のところはどうなのでしょうか?気になるほど大きい音でしょうか?

書込番号:24107537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kiss M2さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss M2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M2 ダブルズームキットの満足度5

2021/04/29 15:15(1年以上前)

再生するテスト_レンズズーム操作音

製品紹介・使用例
テスト_レンズズーム操作音

>イチトーさん

ズームレンズ操作で微弱な雑音がします。
自分はユーチューブで22mmとマウントアダプター経由でEF50mm単が理想と高評価のレビューを見ました。

書込番号:24107796

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2021/04/29 15:16(1年以上前)

>最低検出輝度がEV0

Lv(Ev)0 ⇒ 2.5 lx(ルクス)

>ピアノの演奏会などで仄暗いままのステージ

マトモな演奏会ならば「譜面」の位置では、
Lv(Ev)7以上 ⇒ 320 lx(ルクス)以上の明るさはあるハズ。

特殊な演奏会を除けば「譜面」の位置で上記の明るさがあれば、演奏者の周囲も同程度の明るさになっているのが普通です。


なお、通常の意味での「電子式手ブレ補正」は、動画のコマ1つ1つには手ブレ補正が効いていません。

動画のコマ1つ1つの、手ブレによる上下左右の「位置ズレ」を修整するだけで、30年以上前から原理は変わっていませんが、
「動画」として再生すると個々のコマの手ブレを視認し難いので、手ブレ補正として一応機能します。

(※動体ボケ(被写体ボケ)が大きい場合は視認してしまいます)

そのため、動画のコマ1つ1つを静止画として見ると、手ブレそのままになっていますので、
動画の1コマを取り出して静止画として使いたい場合は、完全な機種選択ミスになります。

書込番号:24107797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2021/04/29 15:31(1年以上前)

>最低検出輝度がEV0

一応「輝度」も追記しておきます。
(基準の取り方で数%ほどブレるので参考値)

Lv(Ev)0 ⇒ 2.5 lx(ルクス) ⇒ 0.14 cd/m2

Lv(Ev)7 ⇒ 320 lx(ルクス) ⇒ 18 cd/m2

※「 cd/m2 」は、nt(nit : ニト)と同じ

書込番号:24107827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/04/29 15:47(1年以上前)

ありがとう世界さんへ
違うのです、演奏会オープニングなど照明を落とした状態のままの演出の時の話なのです
5分位照明を仄暗くしてパッと明るくなるような演出時は最初の5分はAFが迷いに迷ってまともな動画にならないのです
恐らくビデオカメラもパナソニックはだめだろうと踏んでいます

書込番号:24107862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/04/29 16:05(1年以上前)

書き込みを読み直すと確かにピアノ演奏会は常に照度が足りないように読めますね、すみません
証明を落とした室内や仄暗い場面ではkissM2の方が性能が良さそうに思っているのです

書込番号:24107898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/04/29 16:14(1年以上前)

キリスト系の幼稚園に通っていたときの降誕劇では流れ星が落ちてキリストが生まれるシーンが有るのですがほぼ真っ暗になります、その時などはAFが全く合わなくなり焦点が常に前に後になり大変残念な動画になります

書込番号:24107920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2021/04/29 16:16(1年以上前)

>5分位照明を仄暗くしてパッと明るくなるような演出時は最初の5分はAFが迷いに迷ってまともな動画にならないのです

これ、「自動」にこだわる限り、無理です(^^;

商業撮影あるいはそれに近い場合は、予行撮影して撮影条件を決めて撮るようなものです。

5分も迷うかどうかは別にして、
ズーム固定というか画角固定の場合は、手動フォーカスで固定して行うべきことですね。
(絞り等の設定も即座に手動で変える)


また、「通常の撮影条件」からかけ離れるので、商品企画や設計上の改善項目に挙げられず、結果的に三十年とか半世紀後でも、現状の挙動と大差無いかも知れません。

書込番号:24107923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2021/04/29 16:23(1年以上前)

G99 測距検出範囲は-4〜18EVなのでほぼ同じです。測光は0〜18です。
レンズがF5.6位の明るさ(暗さ)だと、どのようなカメラでもAFは極端な暗さには弱いです。
それよりも カメラとレンズの協調手ブレ補正もあり、EOSMよりは有利です。
ちなみに 温度上昇で問題なければ 時間制限は 給電して256GBを使えば4K3時間30分くらいまで、
先に言ったように バッテリーグリップを使えば 1時間30分程度(128GB使用)の連続撮影はできます。
グリップなしでは 40分程度(手ブレ補正などに割けばそれ以下)。
SDXC UHSーI V30 64GB で1時間の4K、バッテリー1個で35〜40分の4K連続録画、
FHDでは若干時間は延びます。

書込番号:24107939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/04/29 16:31(1年以上前)

>ありがとう、世界さんへ

それがこのEOSkissM2だと仄暗くしてもAFが食いつくようなのです
上記kissm2さんも検証してくださっているのですがかなり暗所に強いようなのです
ユーチューブにこの機種で撮った暗所の動画がないので判断出来ず質問させて頂いてる次第です

書込番号:24107953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2021/04/29 16:36(1年以上前)

あと、カメラ内蔵マイクでは、
多くの場合でレンズの駆動音を拾います。

家庭用ビデオカメラのように小さなズームレンズであれば、相対的にマシになります。

書込番号:24107963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kiss M2さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss M2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M2 ダブルズームキットの満足度5

2021/04/29 16:51(1年以上前)

僕もユーチューブで見たのですが、簡易なフィンマイクを付けています・・フィンマイクって何?

書込番号:24107994

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2021/04/29 16:59(1年以上前)

>イチトーさん

「同じ場所」であれば、再現性もあるでしょう。

しかし、
>演奏会オープニングなど照明を落とした状態のままの演出の時の話なのです
>5分位照明を仄暗くしてパッと明るくなるような演出時

この場合でも「再現性がある」とは言い切れませんし、
そもそも以前のダメな例が、
>最初の5分はAFが迷いに迷ってまともな動画にならないのです

これも個体不良か、実際には「5分よりも、もっと短かった」のかも?

いずれにしても、
>EOSkissM2だと仄暗くしてもAFが食いつくようなのです

同意するならば、買われては?

書込番号:24108016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2021/04/29 17:04(1年以上前)

フィンマイク

ピンマイク

では?

書込番号:24108024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/04/29 17:36(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
>ありがとう、世界さん

確かにG99は検出輝度が-4EVでしたユーチューブなどで調べて暗所でも割と食い付いているように思います、私が別の機種(G8かも)と間違えた可能性が高いです、しかし、このG99はデカそう重そう、ちょっと妻に持たせるには可愛くないのです、、、AFの評価がパナソニックは低いのですよね、、、今のが実際良くないし、、、しかし、またG99を候補に戻します、ありがとうございました

M2を買えないのは動画の30分制限を解除出来ないのとバッテリーがもたない手ブレ補正が静止画ではレンズだよりなのです、私で綺麗な写真が撮れるのか、、、
商品紹介ページでは走る犬にAFが合い続ける様に書いてあるので運動会でも余裕だなと思えたのですが、、、

うる覚えで何か使えば(カプラー?とか書いてあったような)バッテリーをきにしなくても長時間撮影できるとかなんとか、、、

書込番号:24108087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2021/04/29 18:01(1年以上前)

基本部分をおさえていないのに、
応用ばかりに目を向けていたら、たぶん何も買えないかも?

また、せっかくのweb環境ですから、聞きかじりの語句ぐらいは、多少は検索してみませんか?

誤解が誤解を産んで、さらに訳がわからなくしてしまっています。

書込番号:24108138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kiss M2さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss M2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M2 ダブルズームキットの満足度5

2021/04/29 18:15(1年以上前)

あとKiss Mと変わらない部分もあるのでユーチューブでKiss Mを探したところ、Kiss MはFHDで明るさの話は別に「デュアルピクセルAF」(位相差)の食いつきが速いなどというレビューを見ました。
つくづく良いカメラを手にしたと思っています。

書込番号:24108156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2021/04/29 18:22(1年以上前)

自立脚付の一脚使った方が良いと思いますけど。
同じ立ち位置であるのなら、尚のこと。

書込番号:24108174

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:210件

2021/04/29 23:08(1年以上前)

>イチトーさん
なぜビデオカメラでなくデジタル一眼にされたいのかよくわかりませんが
10万円前後のカメラの暗所AFなんてどれ買っても大差ないと思いますよ。
a6600. EV-2-20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用)
G99. EV -4〜18(ISO100換算)レンズf値不明
Kiss m2 EV-4〜18(静止画撮影時、F1.4レンズ使用時、ISO100)
Kiss m2なんて静止画時のみ、F1.4の明るいレンズを使った時の数値です。

カプラは会場の隅でAC電源使わせてもらえる環境なら良いですけど
奥さんに手持ちでカメラ持たせて1時間以上撮影してAC電源接続するとか状況がよくわかりません。
a6600やG99であればUSB給電可能で動画記録時間制限も無いので、わざわざどちらも無いKiss m2を選ぶ理由は無いと思います。
予算に糸目を付けなければa7s3なんてEV-6 - 20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用)ですよ。

書込番号:24108756

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2021/04/30 00:02(1年以上前)

>イチトーさん

>動画音声にノイズ?(レンズの駆動音?)が入る
基本どのカメラでも内部マイクだと操作音入ります。外部マイク使って撮影しましょう。

>5分位照明を仄暗くしてパッと明るくなるような演出時
パナソニックのカメラで無くても、kiss-M でも、どのカメラでも迷います、マニュアルで撮るしか無いです。

>ピアノ演奏会など照明が固定な場合
あえて照明を変化させるような演出が無ければ、普通の発表会などのステージの上は結構明るいです。検出輝度限界あまり関係無いです。それに検出輝度限界はF1.4とかF2.0 の時の値でスチールで撮影する時には目安になりますが動画はS S 固定で屋内でも記録用なら絞りを絞っての撮影になるので気にすること無いと思います。

パナソニックの一眼カメラは動画撮影時にTZ95でも設定できるかもしれませんがAF を最初に当てたところに固定できる設定があります

書込番号:24108843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/04/30 12:03(1年以上前)

>Seagullsさん
目的からすれば手ブレ補正やズーム、長時間撮影などの事を考えるとビデオカメラ以外に選択肢は無いのですけどね、、
出来れば4kで時間を気にせずに撮れるコンデジが希望です。
携帯カメラ以外は記録するデバイスはなるべく少なくしたいと考えています、時間を一連で見たいので、、、
HD画質ですがビデオカメラありますがもう何年も使ってません、写真のみ必要な時ってビデオカメラ無用の長物なんですよね、、、ビデオカメラで「ハイ、ポーズ」って写真取るのはどこか恥ずかしいです、、、

私の疑問は解決しましたし話がkissM2から関係なくなってきましたのでこれで終了します
皆様ご丁寧に有難う御座いました

書込番号:24109554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M2 ボディを新規書き込みEOS Kiss M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M2 ボディ
CANON

EOS Kiss M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月27日

EOS Kiss M2 ボディをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング