EOS Kiss M2 ダブルズームキット
- 高速・高精度なAF性能を備え、高画質な静止画・動画撮影を楽しめるエントリークラスのミラーレスカメラ。「EOS Kiss M」の後継機種。
- 有効画素数約2410万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」の組み合わせにより、高画質な静止画・動画撮影が可能。
- 望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」と、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
![]() |
![]() |
¥110,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥113,800〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- EF-M15-45 IS STM レンズキット
最安価格(税込):¥110,000
[ブラック]
(前週比:+300円↑)
発売日:2020年11月27日



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット
【使いたい環境や用途】
子どものスポーツ(サッカー)や発表会での撮影
【重視するポイント】
動きの速い被写体へのAF
【予算】
10〜20万円(カメラ本体+望遠レンズ)
【比較している製品型番やサービス】
FUJIFILM X-S10、X-E4
Nikon Z fc
【質問内容、その他コメント】
カメラ初心者です。
子どものスポーツを記録するため、ミラーレス一眼カメラをさがしています。
現在は、デザインが気に入ったFUJIFILM X--A7を使用していますが、なかなか速い動きに対応できず、ピンボケを量産しています。(ウデの問題は棚に上げさせてください)
特にAFの追従が思うようにいかず、サッカーで競り合っている相手にピントが合ってしまったりするのが不満です。
初心者でも既存の設定で上手にスポーツの写真が撮れるようなオススメの機種を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24434713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>4nyansさん
Kiss M2のEF-Mマウントには望遠200mmを超えるレンズが無いのでフジかニコンが良いのではないでしょうか。
この掲示板でも、EF-Mユーザーが子供撮影の為に300mmくらいの望遠が欲しいけどどうしよう、という書き込みがよく見られます。みなさん他のカメラを買うかアダプターを付けて他のマウントを使うかで悩みどころです。
>特にAFの追従が思うようにいかず、サッカーで競り合っている相手にピントが合ってしまったりするのが不満です。
>初心者でも既存の設定で上手にスポーツの写真が撮れるようなオススメの機種
複数の顔があってどちらを選ぶかは最新の最上位機種でも思うようには撮れません。顔セレクトをすばやく操作するか、シングルAFでピント合わせするかになりますので、やはり練習は必要です。
とはいえ、A7はファインダーが無い分動き物には不向きなので、まずはファインダー付きのカメラを買うのは正解だと思います。
動き物が苦手な人には、人にすらピントが合わせられないという人もいますが、4nyansさんは人にはピントが合っているようなので、しっかりファインダーを覗いて顔セレクトかシングルAFを練習すればすぐ慣れると思います。
ニコンの方が新しく、顔認識は少し有利なところがあるかもしれませんが、フジの顔認識で撮影できているなら改良されているS10でも問題無いですし、しっかり握れるグリップのある点でS10の方が良いかと思います。
書込番号:24435491
2点

>4nyansさん
X-E4 にはファインダーが無いので,スポーツ撮影には不向きです。
書込番号:24435538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコンZ党さん
E4には小さいですがEVFファインダーありますよ。
書込番号:24435560
6点

僕もX-A7は使ったことはないのですがAFが迷うという意見はチラチラ見かけますね。
もしフジの上位機種に変更するのであれば僕はT30IIまたはS10がおすすめです。
これらはA7とはセンサタイプが違うのですが(ベイヤとX-Trans)、AFがより詳細に設定でき、
EVFのフレームレートを60->100に上げることができますから、スポーツ撮影では
これらの機種の方が使いやすいことは確実です。X-E4もダメではありませんが、
グリップの凹凸のないボディなので望遠レンズを前提にするのであればあまり向いて
ないと思います。
T30IIをあげたのはこれが「ハイエンドモデル同等のコアデバイス」をうたっているからで、
S10よりもAF性能が高い可能性があるからです。S10は僕は少し触った程度ですが、
僕が使っているT3よりもレスポンスが少し悪いように感じ、ミドルクラスのコアテバイスに
なっているように思います。T30IIの場合はボディ内手ブレ補正はつきません。
レンズは現在何をお使いか書かれた方がいいと思うのですが、前提ナシに純正から
お勧めするならXF70-300の一択だと思います。他の選択肢としては予算がもう少しあるなら
XF50-140/2.8とテレコンもいいと思います。この方が広角が不足することがなく
多少暗い場合にAFがより安定的に動作すると思います。
書込番号:24435686
2点

>ぬちゃさん
コメントありがとうございます!
kiss m2で使える望遠はキットの200mmまでしかないのですね、参考になります。
AFでのピント合わせもやはり練習が必要…、がんばります!
書込番号:24435807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコンZ党さん
コメントありがとうございます!
次はファインダー有りの機種で練習してみたいと思います。
書込番号:24435808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuranonakaさん
情報ありがとうございます!
書込番号:24435812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lssrtさん
コメントありがとうございます!
Issrtさん、ぬちゃさんのコメントを拝見して、フジの上位機種購入に傾きました!
レンズは、現在はXC50-230を使用しています。
先週末のベストショットをのせてみますが、安いレンズの割にきれいに撮れるので、私には十分な感じです。
書込番号:24435819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>4nyansさん
X-A7とX-T4(最近X-T20から更新)使っています。
X-A7で動き物は撮ってませんが、AF-SでもAF外すことがありますね。
>lssrtさん がおっしゃるように、X-T30iiはハイエンドモデル(X-T4)と同等のAF性能を謳っています。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/global-news/2021/0902_4189412/
私の被写体は小型犬ですが、X-T4のAF性能はかなり良いと思います。
X-T4のAF性能と同等のX-T30iiなら、お子さんのスポーツ撮影、期待できるんじゃないでしょうか。
ご参考までにX-T4で撮ったドッグランの画像をアップします。
ISO640になっているのは、白飛び抑えるためにダイナミックレンジをDR400に設定しているためです。
発売日は今月25日ですが、価格はほとんどのお店で\98,010の横並びです。
メジャーな販売店のマップカメラやキタムラも同じ価格を出してます。
キタムラだったら、ネットで発注して近所のキタムラで引取り、支払いもできますから、正体不明な通信販売より安心感あります。
書込番号:24437815
2点

>キツタヌさん
コメントと実例写真、ありがとうございます!
すごく参考になりました。
X-T30ii、AF性能も良さそうですし、外観もレトロで好みです!
(恥ずかしながら私にはこの好みだと感じるかどうかは重要で…、高性能高価でも好みでないとなかなか使う気にならなかったりします。例えばカメラだとSONYは全く触りたいと思わないですし…、不思議です(笑))
9割方、X-T30iiに決めました!
1つ迷うのは、lssrtさんも書いてくださった、手ブレ補正がない点です。
ピンボケ量産者としては、手ブレ補正がついているX-S10も気になります。
諸先輩方、X-T30iiとX-S10への比較、評価等、ご意見をいただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします!
書込番号:24440379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

T30II vs S10はDPReviewでビデオが出てるのでよかったら見てみてください。
コンパクトに違いがまとめられていると思います。
- Fujifilm X-T30 II vs. X-S10
https://www.youtube.com/watch?v=xqQk464Bkvs&t=250s
(前半はT30とT30IIの比較説明です)
ボディ内手ブレ補正は、望遠/超望遠のスチルについてはレンズ側の光学手ブレ
補正の方がずっと重要になるため、お題的にはさほど効果を生むものではありません。
手持ちビデオを重視する場合は必須に近く、その他の場合はあってもなくても
どちらでも…くらいの感覚です、個人的には。
ちなみにレンズはXC50-230のままで別段問題ないのですが、AF性能はレンズ
にもかなり依存しますので、その意味で2点のレンズをあげてみた次第です。
ひとまずボディを変えてさらに不満であれば、という感じでしょうか。
書込番号:24440544
1点

>lssrtさん
コメント&ご紹介ありがとうございます!
動画は英語が理解できず、映像を楽しみました…。
手ブレ補正はレンズ側の方が重要とのこと、勉強になります!
おかげさまで、X-T30 II&XF 70-300の購入を決意しました!
(当初はEOS Kiss M2のダブルズームキットが第一候補だったのに(笑))
コメントいただいた皆さま、本当に本当にありがとうございました!
また質問させていただくこともあるかと思いますが、アドバイスいただけますようお願いします!
書込番号:24442225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/06/11 12:50:17 |
![]() ![]() |
36 | 2022/06/09 17:54:24 |
![]() ![]() |
22 | 2022/05/27 11:44:20 |
![]() ![]() |
32 | 2022/05/15 11:34:55 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/03 9:01:18 |
![]() ![]() |
7 | 2022/04/30 20:34:39 |
![]() ![]() |
7 | 2022/03/08 13:23:53 |
![]() ![]() |
30 | 2022/03/12 3:22:17 |
![]() ![]() |
10 | 2022/03/12 3:36:52 |
![]() ![]() |
6 | 2022/02/28 12:01:52 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





