Speedom TID3500
- 速乾力のカギとなる風圧に着目し、 スピードドライを実現したヘアドライヤー。風量は2.5m3/分、風圧は従来機種から138%にアップ。
- 1400Wのハイパワーで大風量でも温かい風で快適なドライが可能。風量無段階調節スイッチで風の操作が自在にできる。
- マイナスイオンとプラスイオンを同時に放出する独自の「プロテクトイオン」により、髪の広がりの一因となる静電気を低減し、髪のツヤもアップさせる。
![]() |
![]() |
¥8,680〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 0 | 2022年2月24日 18:49 |
![]() |
18 | 0 | 2020年12月4日 19:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > テスコム > Speedom TID3500
このドライヤ、落下させるとなぜか電源がONになります。洗濯機の上に置いていて3回ほど落としてしまいまして、いずれも電源が勝手にONになりました。使用後はコンセントから抜いておかないと危険です。
洗濯機の振動(脱水時)で落下するので、吊金具を洗面所に取り付け、そこにドライヤを引っ掛けて収納するようにしました。
買って1年1ヶ月で吊り部分が根本から千切れました。
この時も落下して電源が勝手にONになりました。
使用後、洗面所の吊金具にかけて、リビングでTV見てたら30分ぐらいして「ゴツン、ガー」と音がして見に行くと写真のように千切れて床に落ちていました。たまたま気がついたので良かったのですが、もし外出中になっていたら火事になったかもしれません。根本側が千切れていますので吊金具が悪かったわけではありません。
風量が強く、コンセント部分にギミックがありワンタッチでコンセントが抜けるのはいいのですが、安全性に問題ありです。使用後は必ずコンセントを抜いておいて下さい。
6点



ヘアドライヤー > テスコム > Speedom TID3500
これまで小泉のモンスターを使っていましたが、壊れたのでこちらを購入。
当方ロングヘアーで毛量が多いので、1万円以下で速乾重視で選びました。
●速乾性
風量、風の勢い、風の温度、全てちょうど良いです。
ドライヤーを振らなくてもしっかり根元からまんべんなく乾かせました。
ロングヘアーの方には本当におすすめです。
消費電力1400Wは気になりましたが、我が家の洗面台では今のところ問題なく使えています。
●仕上がり
まとまってさらさらになりました。ケアはあまり期待してなかったのですが手触りが全然違いました。
温冷モードは夏に使って見ます。
●操作性
風量無段階調節できます。購入時は重視してませんでしたが、意外といい感じです。
コンセントが便利です。
●重量
見た目よりは軽く感じますが、気になる人は店頭で持ってみてください。
個人的にはモンスターの重さに慣れていたので問題なかったです。
●デザイン
マットのホワイトと、マットのメタリックカラーが高級感あっていい感じです。
洗面台にマッチしました。他の色もあったらいいですね。
18点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





