iCUE 4000X RGB Tempered Glass のクチコミ掲示板

2020年10月24日 発売

iCUE 4000X RGB Tempered Glass

最安価格(税込):

¥19,062 ホワイト[ホワイト]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥19,062 ホワイト[ホワイト]

ソフマップ.com

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,062¥22,890 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Extended ATX(305mmx277mm)/Mini-ITX 幅x高さx奥行:230x466x453mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:0個 iCUE 4000X RGB Tempered Glassのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iCUE 4000X RGB Tempered Glassの価格比較
  • iCUE 4000X RGB Tempered Glassのスペック・仕様
  • iCUE 4000X RGB Tempered Glassのレビュー
  • iCUE 4000X RGB Tempered Glassのクチコミ
  • iCUE 4000X RGB Tempered Glassの画像・動画
  • iCUE 4000X RGB Tempered Glassのピックアップリスト
  • iCUE 4000X RGB Tempered Glassのオークション

iCUE 4000X RGB Tempered GlassCorsair

最安価格(税込):¥19,062 [ホワイト] (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月24日

  • iCUE 4000X RGB Tempered Glassの価格比較
  • iCUE 4000X RGB Tempered Glassのスペック・仕様
  • iCUE 4000X RGB Tempered Glassのレビュー
  • iCUE 4000X RGB Tempered Glassのクチコミ
  • iCUE 4000X RGB Tempered Glassの画像・動画
  • iCUE 4000X RGB Tempered Glassのピックアップリスト
  • iCUE 4000X RGB Tempered Glassのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Corsair > iCUE 4000X RGB Tempered Glass

iCUE 4000X RGB Tempered Glass のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iCUE 4000X RGB Tempered Glass」のクチコミ掲示板に
iCUE 4000X RGB Tempered Glassを新規書き込みiCUE 4000X RGB Tempered Glassをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

付属のRGBファン

2022/08/13 10:03(1年以上前)


PCケース > Corsair > iCUE 4000X RGB Tempered Glass

クチコミ投稿数:194件

型番などあれば教えてもらえないでしょうか?

書込番号:24875767

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2022/08/13 10:29(1年以上前)

見た感じはMLファンぽいですけどねー

書込番号:24875798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/13 11:41(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000034256_J0000034258&pd_ctg=0580

光らないほうのは、31-006434  普通の3pin DCファンです。
https://www.sekaimon.com/itemdetail/225000348932?country=US

光るほうはPWMファンらしい。。
https://www.tomshardware.com/reviews/corsair-4000x-4000d-airflow-review/3

書込番号:24875906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/13 11:44(1年以上前)

最大回転数的に、こちらが近いかもね。
https://kakaku.com/item/K0001205558/

書込番号:24875913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2022/08/13 11:52(1年以上前)

>あずたろうさん
参考にします。
ありがとうございます。

書込番号:24875930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2022/08/13 12:41(1年以上前)

iCUE SP120 RGB PRO よりは iCUE SP120 RGB ELITE

https://www.links.co.jp/item/icue-sp120-rgb-elite/

https://kakaku.com/item/K0001349997/
https://kakaku.com/item/K0001349998/

のほうが近いような気はするけどね。

書込番号:24875986

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2022/08/13 13:34(1年以上前)

Corsairのサイトでケースの情報を見てみると、

”AirGuide テクノロジーを採用した CORSAIR 120mm ファンを 3 基搭載しています。”

と記載があるので、AirGuideテクノロジー採用のケースファンでしょうね。

こっちがPRO
https://www.ask-corp.jp/products/corsair/fan/icue-sp120-rgb-pro.html

こっちがELITE
https://www.ask-corp.jp/products/corsair/fan/icue-sp-rgb-elite.html

PROはAirGuideの記載がないので別物っぽいですね。

書込番号:24876043

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/13 13:46(1年以上前)

CO-9050075-WW

型番読めました。
CO-9050075-WW

https://kakaku.com/item/K0001031995/

古い型式ですが、こちらのようです。

書込番号:24876059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/13 13:53(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08C788312/

画像引用元はこちらからなので、若しかしたら「tom'sHardware」のレビュー商品とは、パーツ変更があったのかもしれないです。

書込番号:24876070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2022/08/13 14:29(1年以上前)

まあ、MLファンはコストが高いからSPにしたんじゃない?
磁気浮上ペアリングは高いので。。。

書込番号:24876103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wsofoswさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/13 16:03(1年以上前)

仕様変更されていなければ写真の型番で間違いないです。このケース使っていますので。

書込番号:24876195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/13 16:51(1年以上前)

https://www.ebay.com/itm/115331817863

これと言うことですね。
>wsofoswさんの仕様が継続されてるなら。。

4pin、 Max 1500rpm

書込番号:24876271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/14 02:19(1年以上前)

気がする
かもしれない

。。。

アナログだな

書込番号:24876961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

PCケース > Corsair > iCUE 4000X RGB Tempered Glass

クチコミ投稿数:3件

RTX3070発売に伴い、CPUもボトルネックの回避のために新調しようかと思っています。そこで、私自身初のコルセア製品に手を出すことにしました。それに伴い、大きな障害となったのが、う〇こソフトウェア2大巨頭のひとつ「iCUE」(もう一つはNZXTの「CAM」)です。正直、このソフトウェアは常駐しているとウイルスとあまり変わらないレベルと評判で、少し心配になっています。ですので、できるだけiCUEに頼らない方法、つまりBIOSでのファンのPWM制御およびARGB制御をしたいです。他メーカー(コルセアとNZXT以外)のARGB対応ファンには、ASUSの「AURA SYNC」やGIGABYTEの「RGB Fusion」等への対応の有無を表記されています。ですが、コルセア製品には、ARGB対応でも表記されていません。これはファンのみならず、「H100i RGB PRO XT」のヘッドも同様に表記されていないので、コルセア製品でARGB及びPWM対応ファンは、マザーボードのRGB制御に対応しているのかが知りたいです。もちろん、このケースの全面ファンに標準搭載されているファンは、PWMに対応していませんし、メーカーもiCUE制御のみと書かれているので、もし別のコルセア製のARGBファンがマザボ制御対応であれば購入を検討しています。
 (同様の文をCorsair iCUE H100i RGB PRO XT CW-9060043-WWのクチコミ掲示板に書いています。)

書込番号:23752454

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2020/10/28 06:42(1年以上前)

CorsairのファンというかシステムはRGB HUBを利用することを前提で設計されています。
このRGB HUBをそのまま利用するマザーはMSIのJCorsairを持ってるものがサポートされています。
このコントローラでは無いですがLithingNode PROを利用してる場合はiCueを使ってライティング設定をしたら、ハードコントロールに切り替えてiCueを取ってしまっても動作はするのですが、動作するライティングモードとしないライティングモードもあったりします。
ソフトの安定性についてはマザーメーカーの物も自分的には大差ないとは思うので、ハードコントローラで光らせるほうがましな気はしてます。

書込番号:23752651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/10/28 11:04(1年以上前)

なるほど。コルセア製品は特定のマザボ以外はソフトウェア無しでは、ファンLEDコントロールは非対応に等しいんですか。iCUEで設定後、デバイス等へ設定内容の保存(ゲーミングマウスみたいな感じ?)をし、ソフトウェアを停止させる方法は、一部の光り方非対応の可能性や、同期ズレの可能性を考えるとあまり良い選択肢ではない気がしますね。返信ありがとうございます。このケースは買うこと前提なのですが、ファン及びCPUクーラーはマザボ制御対応の他社製品を検討いたします。

書込番号:23753017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iCUE 4000X RGB Tempered Glass」のクチコミ掲示板に
iCUE 4000X RGB Tempered Glassを新規書き込みiCUE 4000X RGB Tempered Glassをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iCUE 4000X RGB Tempered Glass
Corsair

iCUE 4000X RGB Tempered Glass

最安価格(税込):¥19,062発売日:2020年10月24日 価格.comの安さの理由は?

iCUE 4000X RGB Tempered Glassをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング