VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット

  • Vlogコンテンツ撮影に特化したデジタルカメラ「VLOGCAM ZV-1」本体と、三脚機能付きシューティンググリップ、バッテリーパックのセット。
  • 三脚機能付きシューティンググリップ「GP-VPT2BT」は、ケーブル不要で手元のズームや撮影操作を可能にし、Bluetoothに対応。
  • 本体の可動式液晶モニターと組み合わせることでVlog、自撮り、ハイアングルやローアングルなど、多様なスタイルでの撮影を可能にする。
最安価格(税込):

¥87,800 ホワイト[ホワイト]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥87,800 ホワイト[ホワイト]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥77,700 (6製品)


価格帯:¥87,800¥99,126 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.7倍 撮影枚数:260枚 VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのオークション

VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットSONY

最安価格(税込):¥87,800 [ホワイト] (前週比:±0 ) 発売日:2020年 6月19日

  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット

VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

(662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ブラックバランスが暴れる

2022/01/08 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

スレ主 kei2025さん
クチコミ投稿数:14件
当機種
当機種
当機種

連写1枚目:正常

連写2枚目:緑がかっている

連写3枚目:正常

私の所有するZV-1は、暗いシーンで連写すると、ペデスタルレベルが暴れて1枚毎に黒のRGBバランスが変動してしまいます。
修理に出しても、「仕様です」・「これが実力」として未処置で返却されてきてしまいました。
ガンマ:s-log2、ISO:12800、ホワイトバランス等のオート設定は全てマニュアルに変更して暗い場所で数枚連写する、という検証にご協力いただける方はいらっしゃいませんでしょうか。
私の手元の実機で撮影した写真を添付します。

書込番号:24532471

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/01/08 01:17(1年以上前)

残念ながら仕様でしょうね。
ペデスタルというより、クランプ時のリニアリティ崩れでしょうね。
そのうちファームアップ出直りそうではありますが。

書込番号:24532486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/01/08 03:37(1年以上前)

Vログカムって、そんな精度のカメラでしたっけ?
連写なら不良な画像は捨てれば良いだけで、と言うかイケた画像をチョイスするもんじゃないのですかね?
モデルアニメーションでも録るのかな?
それこそ動画の出番では?

書込番号:24532551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/08 10:36(1年以上前)

そのたった¥79800のAPS-Cコンデジ、ペデスタルレベルを設定するなんていう
プロ用のカムコーダーみたいなことができるんですか?
メニューにペデスタルレベルの設定なんてないですよね?

そういう用途には数十万円ぐらいのちゃんとしたカムを買った方がいいですよ?

このカメラには「ホワイトバランス」という概念しかないため、暗いシーンで
色合いが変わるのはAWB(オートホワイトバランス)が暴れているためです。

あと光量が落ちる冬場にホワイトバランスがやたら緑に転ぶのは私の古いα77でも
そうなので、SONY機のクセだと考えられます。

書込番号:24532883

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/01/08 11:06(1年以上前)

>kei2025さん

あまり関係ないような気もしますが、
s-log2 は止めて(ピクチャープロファイル「切」?)、RAW撮影しても同じ症状でしょうか?

1枚目と3枚目は黒色が少し赤味がかっているように見えますが、これが実物の色なのでしょうか?

書込番号:24532920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2022/01/08 14:20(1年以上前)

これ、スチール(写真)でも出るのでしょうか?

書込番号:24533215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2022/01/08 21:21(1年以上前)

まぁ、デジカメ派生のモノですから。
そんなオーバーロードな高感度では暴れて当然と思います。

書込番号:24533884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4746件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2022/01/08 21:48(1年以上前)

こんばんは。VLOGCAM ZV-1 なるものは持ってませんし、知りもしませんが・・・

夜の11時ころ、ISO12800、1/125秒。

「蛍光灯や交流電源のLEDライトやインバーター調光ライトやテレビやパソコンモニターからの光はまったくない、フリッカー現象は起こりえない」ことを客観的に示さないと、まったく無意味な試写です。

街明かりや人工光源のない夜空の下、月明りだけで撮ったらそうかもしれません。

書込番号:24533927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

熱暴走

2021/10/14 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

FHD24fpsの設定で使用を考えています。動画連続撮影時間が知りたいです。

バッテリーのみ、USB給電あり、ダミーバッテリー使用による時間把握されている方いらっしゃいますか?

書込番号:24395214

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12件

2021/10/26 13:16(1年以上前)

4K 30fps 60M 設定でモバイルバッテリー給電
128GB SDカードで約4時間無停止録画(メモリフルになるまで)出来ました。
ただし室内で今の季節なので夏の屋外だと熱で止まるでしょうね。

書込番号:24414293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/10/26 13:17(1年以上前)

あ、失礼しました。
ZV-E10 での話でした。。

書込番号:24414296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ジンバル Mini-P との接続

2021/09/15 14:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

クチコミ投稿数:2件

ジンバルMini-Pを同時購入しました。Mini-P付属のUSBケーブルでデジカメと接続する事で録画と停止ができる様ですが、ZV-1のUSBポートに挿しても全く反応がありません。記録装置との接続でしか使用できないUSBポートなのでしょうか(ネットでみつけた販売業者の動作確認機種一覧には載っていません https://ysimage.shop/?mode=f77 )?マニュアルを読んでもいまいち判らず困っています。

書込番号:24343518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/09/15 15:19(1年以上前)

MINI-Pのカメラ接続L字金具(!?)が干渉して、カメラコントロール用のUSBケーブルが接触不良を起こしていた様です。とりあえずは録画開始と停止はできたので動作確認をおこなっていきたいと思います。ほかに情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら情報提供をよろしくお願い致します。

書込番号:24343577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBケーブルを延長したい

2021/09/09 03:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

クチコミ投稿数:9件


ソニーのZV-1とOBSを使ってYouTubeライブ配信を行いたく、セットアップまで完了し、映像の出力も出来ましたが、USBケーブルが短いせいで思うようにカメラを設置出来ません。

Amazonで
UGREEN USB延長ケーブル 10M リピーターケーブル USB2.0 https://www.amazon.co.jp/dp/B07CQG6WY8/

を購入しましたが映像の出力が出来ませんでした。ZV-1のUSB規格を確認したら対応している筈なのですがなぜ出力できないのでしょうか? ちなみに接続しているPCはiMac OS10.15です。

10mくらいの長さで使用可能なリピーターケーブルor USBケーブルをご存知の方はその製品を教えて頂きたいです。

専門知識も乏しく、文章読みにくくなっているかもしれませんが、申し訳ございません。

ご教示お願い致します。

書込番号:24331946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27312件Goodアンサー獲得:3126件

2021/09/09 03:59(1年以上前)

自分はPCと外付けのHDDを使う時、同梱されていたUSBコードが短かったので、長いコードを別途購入してさしました。
ところが認識しませんでした。
メーカーに確認すると、長くなると使えないことがあるということで、元の長さに戻しました。

書込番号:24331952

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/09 06:05(1年以上前)

お早うございます。

今回、画像が出ない原因としてUGREEN USB延長ケーブル 10M リピーターケーブル USB2.0がアクティブケーブルだからと言うのが考えられます。アクティブケーブルは信号の高周波減衰分を半導体イコライザーで持ち上げて回復する仕組みかと思いますが、そうすると直接の電気的な接触は絶たれてしまい、何かしらのHot Plug制御が無効になり、検出が上手くされない可能性は有り得ます。
https://m.media-amazon.com/images/I/613slynPRFL._AC_SL1001_.jpg

それが原因と仮定すると直接の電気的な接触を保てるパッシブケーブルを選べば良い事になります。amazon.co.jpを僕が探した限りでは10mのパッシブケーブルは見当たらなかったので5mパッシブ延長ケーブルの2本直列使いを紹介します。パッシブケーブルで長いですから太くて固いのは仕方無いでしょう。実際にZV-1で試した分けでは有りませんのでそこはご容赦下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B083RC5M91/

ZV-1はUSBインターフェースが2.0ですからデータレートは理論値で最大480Mbpsです。PS3が出た頃のFull HD Deep Colorが10mのHDMIパッシブケーブルで問題無く画像は出ていました。それからするとZV-1からUSBの5mパッシブ延長ケーブルの2本直列使いでも行けるんじゃないのかなと予想します。

書込番号:24332005

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/09/09 06:17(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます!早速購入してみましたので届いたら試してみます!とても勉強になりました。また使用出来たか報告させて頂きますね!

>MiEVさん

ありがとうございます。なるほど。長いケーブルは純正品でもオプションで用意していただきたいですよね〜。

書込番号:24332016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9922件Goodアンサー獲得:1302件

2021/09/09 08:18(1年以上前)

余談ですが、USBはもともと10mとかを想定していませんでした。工業用にはGigEがまだ主流なのはそういったニーズに対応するためです(アナログのときはけっこう延ばせましたので、アナログの置き換えをUSBではできない例が多々ありました)。

書込番号:24332125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:1241件

2021/09/09 09:18(1年以上前)

>さるたんちゃんさん

>> 10mくらいの長さで使用可能なリピーターケーブルor USBケーブルをご存知の方はその製品を教えて頂きたいです。

USB 2.0ですと、
規格上最大伝送距離は5m(Type-Cは4m)のようです。

書込番号:24332193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10723件Goodアンサー獲得:1287件

2021/09/09 12:10(1年以上前)

>さるたんちゃんさん

USBケーブル、規格的に2.0が5mで3.0が3mが最大だったと思います。

アクティブリピーターケーブルで延長しても必ず上手く行くとは限りないと思います。

どうしてもと考えるならアクティブリピーターケーブル信頼できるメーカーを選ぶなどすれば可能かも知れませんね。

書込番号:24332400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/09/09 22:36(1年以上前)

>with Photoさん
>おかめ@桓武平氏さん
>holorinさん

皆様ありがとうございます!
そうなんですか!それは探しても見つからないですね。まさかのUSB自体が5m迄しか対応していないとは。。

パソコンの設置場所を移動するしか解決法は無さそうですね^^;
こうゆう時、ノートパソコンにしておけば良かったなって思います 笑

書込番号:24333360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29308件Goodアンサー獲得:1538件

2021/09/09 23:02(1年以上前)

>ノートパソコン

必要仕様によっては、2~3万円のノートPCで済むかも?

動画処理をしながらでは必要仕様はシビアでしょうけれど、
USB経由で動画データを「仲介」するだけであれば、意外と必要仕様はキツくないかも?

書込番号:24333386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29308件Goodアンサー獲得:1538件

2021/09/09 23:06(1年以上前)


「Webカム」利用のイメージで書いています(^^;

低品位のWebカムであれば、十年以上前のPCスペックで利用可能でしたので、
そこそこの動画仕様であれば無視してください。

書込番号:24333395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

スレ主 my-noteさん
クチコミ投稿数:5件

撮影中にモニターをレンズ側(自撮り)に向けると、画像は上下正しく表示されますが、
少しでもモニターを倒すと、画像が上下回転してしまいます。

具体的には以下のような場合のことです↓

モニターを開く(自撮りスタイル)
 →カメラとモニターの垂直角度が一緒
 →垂直角度から10度ほどモニターを倒す(レンズを下に向けたときに見やすくするため)
 →モニターが上下逆になる。。

現在は上下逆になったモニター画像を見ながら撮影していますが、
とっても見にくく困っています(^_^;)

設定内も探してみたのですが、該当設定は見当たりませんでした。(見落としているかも?)
もし、対処方法などありましたら教えて下さい(^o^;

書込番号:24311631

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:45235件Goodアンサー獲得:7621件

2021/08/28 16:30(1年以上前)

my-noteさん こんにちは

モニターが 180度開いた時だけ反転するのでしたら それが仕様だと思いますし 変更は難しいと思ます。

書込番号:24311876

ナイスクチコミ!1


スレ主 my-noteさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/28 16:48(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

私が見落としているだけで、実は「モニター画像上下固定」とかあれば、すごく嬉しいな!と思ったのですが、やっぱり望み薄ですかねー(-_-;)

よく手元を撮影するのですが、レンズを手元に向けるとモニターも下を向いて見えなくなってしまうので、どうしても倒す必要があるんですよね。。でもそうすると画像がひっくりかえってしまう。。
みなさん、どうされているんだろう?

もし設定に無いようなら、バージョンアップで「モニター画像上下固定」設定作って欲しいです(ToT)

書込番号:24311896

ナイスクチコミ!5


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/08/28 22:01(1年以上前)

>my-noteさん

次のα7SVと同じ問題でしょうか?

『バリアングルの表示』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001276079/SortID=24152595/#tab

別機種(α7C)でも同じで、設定での変更はできません。おそらく ZV-1 も、設定での変更はできないものと思われます。

なお、これはローアングルのアオリ撮影には便利な表示です。

書込番号:24312329

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 my-noteさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/28 23:17(1年以上前)

>pmp2008さん

一緒です!
α7SVやα7Cも、ということなら、sony製品の仕様なんですかねー(ToT)

ローアングルのアオリ撮影に便利というのは分かります。
でもZV-1はαシリーズなどの「良い写真を撮る用」というより、便利な「商品撮影用」だと思っていたので、
モニター画面が逆になるのを設定変更できないというのは、個人的には不具合に近いくらいの感覚です。。

軽くてお手軽なので購入したこともあり、別にモニターを付けることも考えていないんですよねー。
でも以前からある症状なら、今後のバージョンアップでも期待薄かなぁ。。ショックです(;´д`) 

書込番号:24312447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/29 03:38(1年以上前)

>my-noteさん
SONYのビデオカメラやPanasonicのミラーレス機、ビデオカメラなどの
バリアングル搭載の機種を何台か持ってますがどれも
「モニター画像上下固定」設定は残念ながら見た事無いです。

SONY、Panasonic両機でこういった設定が無いのは何か技術的な問題があるのかもしれないですね。

自分もビデオカメラで画像がひっくりかえってしまう事がたびたびありましたね。

書込番号:24312645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/08/29 08:45(1年以上前)

>my-noteさん
自撮りの為の反転機能なで、真正面に向いた時のみ上下反転なんだと思います。

つまり技術者が実際に使いながら決めている訳ではなく、
机上の空論で設計されているのでは。
(あくまでも個人的な意見です)

書込番号:24312825

ナイスクチコミ!3


スレ主 my-noteさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/29 13:53(1年以上前)

>ねこさくらさん

SONYだけじゃなく、Panasonicまで一緒とは・・!!

そうなると、何か技術的な問題がある可能性もありそうですねー(;´д`)

素人考えだと「回転センサーの信号をオン・オフ切り替えできるでしょ」って思っちゃうんですが、そう単純なことでもないのかもしれませんね。。

書込番号:24313380

ナイスクチコミ!0


スレ主 my-noteさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/29 14:01(1年以上前)

>無学の趣味人さん

もし、机上の空論で設計だったら「オイオイ!」って思っちゃいますよねー(^_^;)

商品撮影モードがあるなら、例えば「ネイルを塗っている手元を撮りたい」とか「プラモの小さなパーツを組み立てている手元を撮りたい」とか、手元の作業を撮りたいと思っている人は少なくないと思います。

でも、もし『気がついていない』だけなのであれば、、
気がつけばバージョンアップで対応してもらえるかも!!
SONYのお客様窓口にユーザーの声としてメール送信しておこうと思います(^^)

書込番号:24313396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵マイクはステレオでしょうか?

2021/08/02 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

クチコミ投稿数:1906件

この内蔵マイクはステレオ収録可能なのでしょうか?
ステレオのトラックにモノラル(左右同じ)記録ではないのですよね。
ショールームの人に聞いたらステレオだと言っていたのですが、ほんとかなーと思いまして。
説明書サイト見てもよくわからず。
お分かりの方いらっしゃいましたら、お教えくださいませ。

もし(性能はともかく)ステレオであれば便利なので、買っちゃおうかなと。
外部マイクはケーブルが邪魔なので、本気の撮影以外ではなるべく使いたくないというのがあります(ECM-XYST1Mは制限あるので)。

書込番号:24270053

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2021/08/02 21:48(1年以上前)

ヘルプガイドから。
>主な仕様
>[電源・その他]
>マイクロホン
>ステレオ
>スピーカー
>モノラル
https://helpguide.sony.net/dc/1910/v1/ja/contents/TP0002887058.html?search=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA

書込番号:24270090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/08/02 21:50(1年以上前)

ステレオのトラックにモノラル(左右同じ)記録ではないのですよね。

⇒さすがにそれは無いと思いますよ
ステレオじゃないと
5.1chにならないから

書込番号:24270093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1906件

2021/08/02 21:52(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
つまりそれを信用していいのかなと。
(メーカー信用せずにどうよという意見もあるでしょうが)

書込番号:24270096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2021/08/02 21:57(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
5.1chだったのですか。
だったら大丈夫ですね。

書込番号:24270107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/02 22:03(1年以上前)

>さんてんさん

先ほど改めて試してみましたが、内蔵マイクでもきちんと左右違う音が記録されます。ちなみに、録音レベル表示も左右のチャンネルに分かれて表示されます。
マイクカプセルが3個入っているようですが、真ん中のものは、カメラに向かって話す時の声を拾いやすくするためのようです。

書込番号:24270127

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1906件

2021/08/02 22:14(1年以上前)

>So-chanさん
ありがとうございました。
助かりました。

あとは資金繰りを頑張ります。

書込番号:24270149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット
SONY

VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット

最安価格(税込):¥87,800発売日:2020年 6月19日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットをお気に入り製品に追加する <590

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング