VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

2020年 6月19日 発売

VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット

  • Vlogコンテンツ撮影に特化したデジタルカメラ「VLOGCAM ZV-1」本体と、三脚機能付きシューティンググリップ、バッテリーパックのセット。
  • 三脚機能付きシューティンググリップ「GP-VPT2BT」は、ケーブル不要で手元のズームや撮影操作を可能にし、Bluetoothに対応。
  • 本体の可動式液晶モニターと組み合わせることでVlog、自撮り、ハイアングルやローアングルなど、多様なスタイルでの撮影を可能にする。
最安価格(税込):

¥87,800 ホワイト[ホワイト]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥87,800 ホワイト[ホワイト]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥77,700 (6製品)


価格帯:¥87,800¥99,126 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.7倍 撮影枚数:260枚 VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのオークション

VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットSONY

最安価格(税込):¥87,800 [ホワイト] (前週比:±0 ) 発売日:2020年 6月19日

  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット

VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

スレ主 my-noteさん
クチコミ投稿数:5件

撮影中にモニターをレンズ側(自撮り)に向けると、画像は上下正しく表示されますが、
少しでもモニターを倒すと、画像が上下回転してしまいます。

具体的には以下のような場合のことです↓

モニターを開く(自撮りスタイル)
 →カメラとモニターの垂直角度が一緒
 →垂直角度から10度ほどモニターを倒す(レンズを下に向けたときに見やすくするため)
 →モニターが上下逆になる。。

現在は上下逆になったモニター画像を見ながら撮影していますが、
とっても見にくく困っています(^_^;)

設定内も探してみたのですが、該当設定は見当たりませんでした。(見落としているかも?)
もし、対処方法などありましたら教えて下さい(^o^;

書込番号:24311631

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2021/08/28 16:30(1年以上前)

my-noteさん こんにちは

モニターが 180度開いた時だけ反転するのでしたら それが仕様だと思いますし 変更は難しいと思ます。

書込番号:24311876

ナイスクチコミ!1


スレ主 my-noteさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/28 16:48(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

私が見落としているだけで、実は「モニター画像上下固定」とかあれば、すごく嬉しいな!と思ったのですが、やっぱり望み薄ですかねー(-_-;)

よく手元を撮影するのですが、レンズを手元に向けるとモニターも下を向いて見えなくなってしまうので、どうしても倒す必要があるんですよね。。でもそうすると画像がひっくりかえってしまう。。
みなさん、どうされているんだろう?

もし設定に無いようなら、バージョンアップで「モニター画像上下固定」設定作って欲しいです(ToT)

書込番号:24311896

ナイスクチコミ!5


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/08/28 22:01(1年以上前)

>my-noteさん

次のα7SVと同じ問題でしょうか?

『バリアングルの表示』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001276079/SortID=24152595/#tab

別機種(α7C)でも同じで、設定での変更はできません。おそらく ZV-1 も、設定での変更はできないものと思われます。

なお、これはローアングルのアオリ撮影には便利な表示です。

書込番号:24312329

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 my-noteさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/28 23:17(1年以上前)

>pmp2008さん

一緒です!
α7SVやα7Cも、ということなら、sony製品の仕様なんですかねー(ToT)

ローアングルのアオリ撮影に便利というのは分かります。
でもZV-1はαシリーズなどの「良い写真を撮る用」というより、便利な「商品撮影用」だと思っていたので、
モニター画面が逆になるのを設定変更できないというのは、個人的には不具合に近いくらいの感覚です。。

軽くてお手軽なので購入したこともあり、別にモニターを付けることも考えていないんですよねー。
でも以前からある症状なら、今後のバージョンアップでも期待薄かなぁ。。ショックです(;´д`) 

書込番号:24312447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/29 03:38(1年以上前)

>my-noteさん
SONYのビデオカメラやPanasonicのミラーレス機、ビデオカメラなどの
バリアングル搭載の機種を何台か持ってますがどれも
「モニター画像上下固定」設定は残念ながら見た事無いです。

SONY、Panasonic両機でこういった設定が無いのは何か技術的な問題があるのかもしれないですね。

自分もビデオカメラで画像がひっくりかえってしまう事がたびたびありましたね。

書込番号:24312645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/08/29 08:45(1年以上前)

>my-noteさん
自撮りの為の反転機能なで、真正面に向いた時のみ上下反転なんだと思います。

つまり技術者が実際に使いながら決めている訳ではなく、
机上の空論で設計されているのでは。
(あくまでも個人的な意見です)

書込番号:24312825

ナイスクチコミ!3


スレ主 my-noteさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/29 13:53(1年以上前)

>ねこさくらさん

SONYだけじゃなく、Panasonicまで一緒とは・・!!

そうなると、何か技術的な問題がある可能性もありそうですねー(;´д`)

素人考えだと「回転センサーの信号をオン・オフ切り替えできるでしょ」って思っちゃうんですが、そう単純なことでもないのかもしれませんね。。

書込番号:24313380

ナイスクチコミ!0


スレ主 my-noteさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/29 14:01(1年以上前)

>無学の趣味人さん

もし、机上の空論で設計だったら「オイオイ!」って思っちゃいますよねー(^_^;)

商品撮影モードがあるなら、例えば「ネイルを塗っている手元を撮りたい」とか「プラモの小さなパーツを組み立てている手元を撮りたい」とか、手元の作業を撮りたいと思っている人は少なくないと思います。

でも、もし『気がついていない』だけなのであれば、、
気がつけばバージョンアップで対応してもらえるかも!!
SONYのお客様窓口にユーザーの声としてメール送信しておこうと思います(^^)

書込番号:24313396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵マイクはステレオでしょうか?

2021/08/02 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

クチコミ投稿数:1906件

この内蔵マイクはステレオ収録可能なのでしょうか?
ステレオのトラックにモノラル(左右同じ)記録ではないのですよね。
ショールームの人に聞いたらステレオだと言っていたのですが、ほんとかなーと思いまして。
説明書サイト見てもよくわからず。
お分かりの方いらっしゃいましたら、お教えくださいませ。

もし(性能はともかく)ステレオであれば便利なので、買っちゃおうかなと。
外部マイクはケーブルが邪魔なので、本気の撮影以外ではなるべく使いたくないというのがあります(ECM-XYST1Mは制限あるので)。

書込番号:24270053

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2021/08/02 21:48(1年以上前)

ヘルプガイドから。
>主な仕様
>[電源・その他]
>マイクロホン
>ステレオ
>スピーカー
>モノラル
https://helpguide.sony.net/dc/1910/v1/ja/contents/TP0002887058.html?search=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA

書込番号:24270090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/08/02 21:50(1年以上前)

ステレオのトラックにモノラル(左右同じ)記録ではないのですよね。

⇒さすがにそれは無いと思いますよ
ステレオじゃないと
5.1chにならないから

書込番号:24270093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1906件

2021/08/02 21:52(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
つまりそれを信用していいのかなと。
(メーカー信用せずにどうよという意見もあるでしょうが)

書込番号:24270096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2021/08/02 21:57(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
5.1chだったのですか。
だったら大丈夫ですね。

書込番号:24270107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/02 22:03(1年以上前)

>さんてんさん

先ほど改めて試してみましたが、内蔵マイクでもきちんと左右違う音が記録されます。ちなみに、録音レベル表示も左右のチャンネルに分かれて表示されます。
マイクカプセルが3個入っているようですが、真ん中のものは、カメラに向かって話す時の声を拾いやすくするためのようです。

書込番号:24270127

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1906件

2021/08/02 22:14(1年以上前)

>So-chanさん
ありがとうございました。
助かりました。

あとは資金繰りを頑張ります。

書込番号:24270149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット

クチコミ投稿数:22件
機種不明

こんばんは。先日ZV-1を購入し、ペットの写真や動画を気軽に撮影してます。

iPad Pro(2018)に、SDカードリーダー経由で画像だけ取り込み、画像のフォルダの中身は全部iPadで削除しましたが、
ZV-1にSDカードを差し戻し、再生ボタンを押すと添付の写真のような画面になります。
動画は後日、時間のある時にまとめてパソコンに取り込みたい為、フォーマットはできません。

恐らく画像に付随するなにかの余計なデータがカード内に残っているのだとは思いますが、
iOS上またはZV-1にてそのようなデータを削除することはできますか??

書込番号:24258007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/07/25 21:11(1年以上前)

似たようなケースがMac OSでありましたがMac OS自体が隠しファイルを作ると言う事でiPad OSでも同じ原理だと仮定するなら絶対にiPadでは消せない事になりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502110/SortID=24168269/#tab

上手く行くかどうか分かりませんが、ZV-1上で認識させないように出来るかもしれない方法として管理ファイルのアップデートがあります。以下のリンクの管理ファイルの修復を実行する方法です。まあ、いきなり.で始まるファイルは隠しファイルの扱いなので読めないなら読めないで害は無いとは思います。
https://helpguide.sony.net/dc/1910/v1/ja/contents/TP0002846360.html

書込番号:24258089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/25 21:27(1年以上前)

こんばんは

ソニーのデジカメでは「管理ファイル」というものを元に画像を管理してます。

管理ファイルの更新をしても、実画像が無いことには変わらないので、現状の「表示できない画像です」のままではないかなと思います。

実画像はあるが管理ファイルが無くて表示できないようなときに管理ファイルの更新をすると見られることがあったはず。
(パソコンで既存フォルダに加えた画像の一部)

静止画と動画は別々の管理なので、今後はカメラで削除するのが一番です。

このカメラではないのですが、静止画だけを削除したいときは静止画再生状態で、メニューから削除をするときにフォルダ内全て削除してます。
(複数のフォルダがあるときは個々のフォルダで同じ事をやってます)

で、フォーマットできるときにフォーマットを。

実機を持ってなく、別のミラーレスカメラでのことなので少し違うところがあるかも。

書込番号:24258124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:184件

2021/07/25 21:34(1年以上前)

sumi_hobbyさんの「管理ファイルの修復」を実行で良いですよ。

書込番号:24258135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2021/07/25 21:41(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>RC丸ちゃんさん
似た事象のご紹介ありがとうございます。Mac系デバイス特有な問題なんですね。
管理ファイルの修復を試したところ、無事に表示されなくなりました!本当にありがとうございます!

>りょうマーチさん
上述の通り、管理ファイルの修復で解決致しました。
ただ、りょうマーチさんの仰られた様に、フォルダ別に削除ができれば最高ですね!
少し試してみたのでしたが、ZV-1では、フォルダではなく、同日の画像を削除ができました。ただ、この方法では同日撮影した動画も同時に消されてしまうみたいです(><)私の用途では使えないので、管理ファイルの修復で運用していこうとおもいます。
アドバイスありがとうございます!!

書込番号:24258150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/25 21:50(1年以上前)

ありゃ…

上手く行ったんですね。

最近はカメラ内での削除しかやってないので、間違えたようです。

フォルダ内全て削除するとき、フォルダを標準形式(デフォルト)だと、フォルダが増えないので、ほぼ全て消えてしまいます。

残したいものがある場合には使いにくいので、私はフォルダを日付形式にしてます。

すると、特定の日付だけを全て削除できます。

書込番号:24258167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/25 21:55(1年以上前)

追伸、カレンダービューだと動画も消えるかも。

静止画プレビューだと静止画のみにできると思います。

管理ファイル更新で対応のところ、失礼しました。

書込番号:24258170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/07/25 22:23(1年以上前)

>りょうマーチさん
ビューモードをカレンダービューから、フォルダビュー(静止画)に変更してみたところ、削除コマンドより、動画除く全ての写真を削除することができました!こちらでも解決可能ですね。
ビューモードはどちらが自分に適しているか試行錯誤しながらカスタマイズしていきます!アドバイスありがとうございました

書込番号:24258230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/25 22:28(1年以上前)

おぉ !

やはり可能でしたか。

お試しありがとうございます。

書込番号:24258240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2021/07/25 22:38(1年以上前)

解決済みですが、
 写真の取り込みと削除には「ファイル」アプリを使用されたのではないかと思います。
その場合削除したファイルが「.Trashes」という隠しフォルダ内に同名同サイズのまま残ります。
これが悪さをしているのかわかりませんが、この隠しファイルを消すには、ファイルアプリの「最近削除した項目」でもう一度削除するとSDカード上から消えます。これはゴミ箱を空にする操作に相当します。
写真の取り込みと削除を「写真」アプリで行った場合は、隠しフォルダ/ファイルは作られないようです。

書込番号:24258256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/07/28 08:14(1年以上前)

>technoboさん
返事遅くなりましてすみません!
仰る通り「ファイル」アプリで削除していました。
「写真」アプリでも同様に取り込み、削除を試みましたが、結果は「ファイル」と同様に残っちゃいました(T . T)

とりあえずは管理ファイルの修復をお気に入りタブに加え、
画像取り込み後にサクっと実行していくスタイルで運用していこうかとおもっています
皆様数多くのアドバイスありがとうございました!

書込番号:24261872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:184件

2021/07/28 09:11(1年以上前)

SONYデジカメはファイル構造が複雑なので、カメラの外でファイル内容に手を加えたら
「管理ファイルの修復」を実行するのが良いと思います。

キチンと修復して使用する方が起動も若干速くなる感じがしますし・・

書込番号:24261923

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2021/07/28 11:31(1年以上前)

>じんたろすさん
 管理ファイルの修復が良いと思いますが、細かいことを言うと、ファイルアプリで写真を削除した場合は、SDカードの空き容量は削除後もすぐには増えません。同じSDカード内のゴミ箱に削除した写真が30日間は残るためです。
 ファイルアプリではコピーだけ行って、削除をカメラで行うようにすれば、ゴミ箱にファイルも残りませんし、管理ファイルの修復も必要なくなります。ただ、コピーしていない写真を消してしまうリスクは増えると思います。

書込番号:24262076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

スレ主 西浩二さん
クチコミ投稿数:93件

現在、静止画を中心にRX100MVを使ってるのですが、大概は背面の液晶を見て撮影しています。
たまに昼間の明るい時、液晶画面は殆ど見えなくなってしまうのでファインダーを曳きずり出して撮影しています。
そこで、お尋ねですがZV-1の場合、ファインダーがありませんが皆様はどのようになさってるかお尋ねしたいです。
ZV-1の液晶はカメラにファインダーを持ってないので、RZ100MVより液晶が見やすくなってるとかあるんでしょうか。お聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24223359

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/07/05 06:13(1年以上前)

お早うございます。

レビュー寄せ集め比較ですけれどZV-1の液晶が特に見やすく工夫されているとかは無いようですね。まず、RX100 IIIでは以下のような感じです。
https://review.kakaku.com/review/K0000653427/ReviewCD=1460010/#tab
直射日光下だとさすがに見づらいです。
https://review.kakaku.com/review/K0000653427/ReviewCD=1231500/#tab
日光に当たると見づらくなり、初代の方が良かった気がする。
https://review.kakaku.com/review/K0000653427/ReviewCD=1040008/#tab
綺麗ですが、日中に太陽光下では、当然見にくいです。(どのカメラもですけど)

次にZV-1です。この中で4Kだと液晶が明るくできないと言うのがありますが、4K時はモニターの明るさが[−2]に固定されるとヘルプガイドに記載がありました。
https://review.kakaku.com/review/K0001260470/ReviewCD=1355355/#tab
普通。炎天下ではほぼ見えない。
https://review.kakaku.com/review/K0001260470/ReviewCD=1431965/#tab
4Kで撮ると液晶を明るくできないことです。昼間屋外だと何も見えないので4Kを使えません。
https://review.kakaku.com/review/K0001260470/ReviewCD=1343758/#tab
やはり明るい屋外では見えずらいですが室内であれば十分です。

結局の所は明るい屋外では見難いまま我慢して、あるいは手で日光を遮りながら使っているというのが真相ではないでしょうか。

書込番号:24223520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 西浩二さん
クチコミ投稿数:93件

2021/07/05 11:27(1年以上前)

沢山のレビュー紹介有り難うございました。
やはり、炎天下で液晶画面を直に見るのは難しいんですね。
コンパクト化の為とはいえ残念な仕様だと思います。
取り外し可能で折り畳みが出来てコンパクトな軽いフードがあると良いですが、、、
一眼用にルーペ付きフードは使った事がありますが、眼をフードまで近付けなくてはいけないので、ZV-1には無理のように思います。
ZV-1にはもっと軽くて小さいモノ、液晶を見るときだけ手で持ってられるようなのを自作しなければダメなんでしょうね。
日中でも撮りたい時はありますからね。
メーカで着脱可能なモノを作ってくれると良いのですが。

書込番号:24223875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ZV-1のECM-B1M接続について

2021/05/05 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

クチコミ投稿数:2件

SONY専用のマイクECM-B1MはZV-1に接続可能でしょうか?
SONYのチャットで問い合わせたところ、「αシリーズへの接続しか試していないので保証できません」
という曖昧な回答がきました。
ZV-1はデジタルオーディオインターフェース非対応のようなので
アナログ入力にはなると思いますが、同じマルチインターフェースシューであれば
接続はできるのでは・・・?と思ってしまいます。
カメラ・マイクに詳しい訳ではないので、ご教示いただければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:24118921

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:184件

2021/05/05 08:51(1年以上前)

本機を所持していないのでわかりませんが・・・(^-^;
ココ↓が参考になるかも?

http://kunkoku.com/zv1-8.html

書込番号:24119236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/05/05 12:41(1年以上前)

今回、ECM-B1Mの問い合わせのチャットで応答した人がどの程度の教育を受けた人なのか分かりませんが、ソニー公式としてサイバーショット/VLOGCAMの対応機種はRX10、RX10M2、RX10M3、RX10M4の4機種だけです。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/accessories/compatibility.php?area=jp&lang=jp&mdl=ECM-B1M&cat=1

α Eマウントとハンディカムについては以下の2つのリンクのようです。今度、登場が噂されているZV-1のα Eマウント版についてはサポートされそうな感じですね。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/accessories/compatibility.php?area=jp&lang=jp&mdl=ECM-B1M&cat=3

https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/accessories/compatibility.php?area=jp&lang=jp&mdl=ECM-B1M&cat=4

因みに同じマルチンターフェースシューのマイクでもECM-XYST1MならZV-1をはじめ対応機種がぐっと多くなるようです。ECM-B1Mと何故このような差になるのか詳しい事は分かりませんがECM-B1M がRX100M7すら対応していない所からバッテリーが何か関連があるかもと予想します。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/accessories/compatibility.php?area=jp&lang=jp&mdl=ECM-XYST1M&cat=1

https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/accessories/compatibility.php?area=jp&lang=jp&mdl=ECM-XYST1M&cat=3

https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/accessories/compatibility.php?area=jp&lang=jp&mdl=ECM-XYST1M&cat=4

書込番号:24119689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/05 13:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

マイク装着可能なシュー

こんにちは

「接続」なのか「装着」なのか?

シュー形状は「マルチインターフェースシュー」なので、「装着」は可能でしょう。

発売時期からだと「接続」できそうなのですが、それより後に発売した別ボディではしっかり(?)「接続可能」とありますね。
望みは薄いですが、デジタルインターフェースはもしかしたら「未確認」なだけで、デジタルで使えるかも?

使えなかったら、アナログで使えば良いのだし。

書込番号:24119790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/05/05 21:33(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
ありがとうございます。
記事の中に使用できないことがあり、解決しました。
デジタルだけでなくアナログでもつなげないとは、、残念でした。

>sumi_hobbyさん
デジタルオーディオインターフェース対応がまだ少なすぎるので、それも関係あるのかな、、と思いました。
αマウント版が噂されているのですね、貴重な情報ありがとうございます。

>りょうマーチさん
ありがとうございます。接続して使用できるか、ということになります。
どうやら上の方にご紹介いただいた記事を見ますと、デジタルもアナログも不可とのことでした。
発売時期からして対応していると思ったのですが、、ダメでした。
もちろん記事が全て真実ではないかもしれませんが、望みは薄そうです。

書込番号:24120697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/05 22:29(1年以上前)

こんばんは

大変失礼しました。

ソニーのHPをグルグル巡って、いつの間にか「ECM-XYST1M」を見てました。

なので(ケーブル接続の)アナログとレスしてしまいました。

このスレのマイク、モノラルなので私の用途には合わないな〜ってんで、ECM-XYST1M のほうが気になっていたからかも。

どっちにしても、私のミスには変わりなく。
申し訳ない。

書込番号:24120811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのSDカードはありますか?

2021/04/30 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

このZV-1にお勧めのSDカードはありますか?
動画用のカードはこれまで買ったことがなく、良くわからない状態です。
128GB以上で、コスパの良いお勧め品がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:24110270

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/04/30 21:04(1年以上前)

こんばんは

録画モードによって SDカードに必要な規格が変わります。

コスパ考えるなら上位規格は必要無くなるので、録画モードをクリアする規格をお求め下さい。
UHS-2 である必要は無く。

マイクロSDとかのアダプター使用はお止め下さい。


XAVCS 4K 100Mbps のときだけ、V30 が必要だったかと。
UHS-1 スピードクラスは「3」が必須です。

そうでない XAVCS 4K 60Mbps や FHD のときはスピードクラス「1」とか、Class10 とかの少し古いものでも可能です。

念のため、容量は 64GB 以上を。
(128GB を探されているので大丈夫かと)

書込番号:24110413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2021/04/30 23:16(1年以上前)

>猫のきもちさん

コスパならMilkyway1211さんオススメのトランセンドですね。
Amazonで128GBで2,200円、5年保証は圧倒的にコスパが良いと思います。

メーカーとしては定番サンディスク、パナソニック、キオクシア(旧東芝)が無難かなと思います。

自分もトランセンドはコスパが良いので昔から使ってますが問題はないですね。

書込番号:24110682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2021/05/01 01:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

せっかくZV−1を買ったので、4K録画ができるカードで探しています。
トランセンドはコスパが良いようですね。
Milkyway1211さんお薦めのSDカードは、安くて性能も高いので第一候補にしてみます。
少し気になるのは、レビューでカードに厚みがあって、機器から取り出せなくなったという書き込みが多いところです。

今までサンディスクをよく利用してきましたが、こちらでお薦め商品はありますでしょうか?
もう少しなら価格が高くても構いませんので。
よろしくお願いします。

書込番号:24110837

ナイスクチコミ!0


AHOMOさん
クチコミ投稿数:24件

2021/05/01 02:14(1年以上前)

キオクシア(旧東芝)、ProGrade、SANDISKあたりがお勧めかな。
トランセンドは上記3社に比べると、2段落ちます。

書込番号:24110848

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/05/01 09:09(1年以上前)

以下のリンクからダウンロードできるSanDiskサポート機種別対応情報SDカード互換性リスト(メーカー別)ソニーによれば現行の国内正規品はスタンダードのSDSDB、ウルトラのSDSDUSCとSDSDUWC、エクストリームのSDSDXNEとSDSDXVEとSDSDXVF、エクストリーム プロのSDSDXPAとSDSDXXGです。生産完了品も含めて記載の無いものは並行輸入品と考えて良いと思います。
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/939/

これらの国内正規品からスタンダードとウルトラはV30規格品では無いので省いてamazon.co.jpで検索するとSDSDXVF-256G-EPK エコパッケージが今回の猫のきもちさん購入の1つの落とし所かなと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XTGF4PD/

書込番号:24111150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2021/05/02 01:16(1年以上前)

sumi_hobbyさん

お薦めのサンディスクのカード、256GBなのもあってちょっとお高めですね。
(現在は在庫切れになってしまいました)
サンディスクは信頼できるのですが……。
同社の他の製品も検索してみたところ、かなりの種類が出てきて違いがわかりづらいです。
並行輸入品も多くて、本物かどうかの不安もあります。

今回はMilkyway1211さんお薦めのトランセンドを買ってみます。
予備でもう一枚欲しいので、次はsumi_hobbyさんお薦めの製品を含めてサンディスクで探してみます。

みなさん、情報ありがとうございました。

書込番号:24112858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット
SONY

VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット

最安価格(税込):¥87,800発売日:2020年 6月19日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットをお気に入り製品に追加する <590

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング