VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット
- Vlogコンテンツ撮影に特化したデジタルカメラ「VLOGCAM ZV-1」本体と、三脚機能付きシューティンググリップ、バッテリーパックのセット。
- 三脚機能付きシューティンググリップ「GP-VPT2BT」は、ケーブル不要で手元のズームや撮影操作を可能にし、Bluetoothに対応。
- 本体の可動式液晶モニターと組み合わせることでVlog、自撮り、ハイアングルやローアングルなど、多様なスタイルでの撮影を可能にする。
VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキットSONY
最安価格(税込):¥87,800
[ホワイト]
(前週比:±0 )
発売日:2020年 6月19日

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2021年2月9日 20:50 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2021年1月22日 01:11 |
![]() ![]() |
29 | 1 | 2020年12月22日 21:10 |
![]() |
7 | 6 | 2020年12月21日 15:44 |
![]() |
4 | 0 | 2020年12月3日 18:28 |
![]() |
4 | 2 | 2020年11月15日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1
ファームウェアアップデートやImaging Edge Webcamを試したいのですが、Macとの接続ができず困っています。
・USBケーブル給電はできています(Macでも充電器でも)
・USBマイクロ端子に深くささらないのですが仕様でしょうか
1点

追記です。
・USBはマスストレージにしています。
・MacBook は USB Type-Cのため変換アダプタやハブを経由します。純正含め3種類試しました。
・USBケーブルも2種類試しました。
・カメラ付属のUSBケーブルは使っていません。(いま手もとにありません)
・ZV-1設定のPCリモートを入にすると、「USBケーブルが認識されません」と表示されます。
・Macのシステム情報のUSBにはZV-1らしきものはありません。
書込番号:23956288
1点

おさわがせしました。
3本目のUSBケーブルで認識しました。
ケーブルの問題だったようです。
書込番号:23956395
6点



デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1
動画の撮影をメインで買いました。
室内での撮影なので、25,6度の環境です。
4Kで撮影してみたところ、温度を「高」に設定していましたが、10分程度で撮影がストップ。
そのあとは8分、5分とどんどん短くなりました。
他社のカメラもこのように温度で動画撮影が止まってしまうものなのでしょうか?
60分くらい撮影したかったのでショックです。
4KではなくフルHDだと長いようですが、そちらは試していません。
VLOG用に使うならダントツでこれですね。と家電量販店でも言われていたのですが、これならミラーレスカメラでもいいかなあと思っている自分がいます。
もちろんコンパクトさはこちらの方が上だと思っていますが。
バッテリーも思ったより持たなかったですね。(他のカメラで動画を撮ってないので比較できませんが)
長く撮影する為にできることはありますか?
書込番号:23919188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大型のミラーレス一眼だって4K60分を全く問題無しで撮れるってのは中々無いと思いますよ…?
ましてや詰め込めるだけ詰め込んだコンパクトには荷が重すぎます
4K対応のビデオカムであったり、パナS1Hのような動画専用機でないとこれから気温が上がる一方の季節は耐えられないのでは
長回しするなら、あれこれ対策するより買い替え買い増しだと思います。
店員さんはブイログ用つまり短い動画やクリップ、自撮りを撮るのだろうと勧めたものだと思いますから、聞き方が悪かったですね
4K動画を撮りたい、長回しする、を中心に伝えた方が良かったかもです
書込番号:23919524
2点

返信ありがとうございます!
ミラーレスに買い替えようかと迷ってしまったので、ご意見伺えて良かったです。
なるべく小さいものが良かったのですが、ミラーレスだとしても止まってしまうのは仕方ないのですね。
もう少し長く撮影できるという情報があったので、4KではなくフルHDで撮影してみたいと思います。
自撮りができる用で長く撮影したいと考えていました。少し細切れで撮影していきたいと思います。
撮りやすさや軽さなどには大変満足しています!
書込番号:23920139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

重要な点を書いてませんでした。
バッテリーが少なかったので「給電」しながら撮影をしました。
そのため、時間が極端に短くなってしまったようです。
バッテリー容量ももう少し大きいものが欲しいですね。。。
書込番号:23920144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1
スチールも綺麗に撮れ、さらに動画に強いと選んだ本機ですが、室内での動画を何時間連続で撮れるのかが重要だったので、買ってすぐ試しました。
(それならビデオカメラにすればというツッコミはご容赦いただけましたら…)
条件
今の季節の室内、20〜25度だと思います。(私の住んでいる地域は、現在外気温10度)
モバイルバッテリーを接続しながら撮りました。
自動電源オフ温度は『高』にしています。
SDカードは128GB、ほぼ空のものを挿入。
@4K→35分でシャットダウン。(本体はほんの少し温かいくらいでした)
AXAVCSHD 60p→2時間を超過してもまだ運転中
2時間がとりあえずの目安でしたので途中経過ですが、目的は達成できそうなので安堵しているところです。
今日の試運転は特にオートフォーカスを激しく効かせているわけでもない、定点撮りっぱなしなのでまた変わるかもしれませんが、
どなたかの参考になりましたら幸いです。
書込番号:23863335 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>本体はほんの少し温かいくらい
↑すばらしい!4K60p対応もいけるかも!?
書込番号:23864115
2点



デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1
フラッシュを省いてマイクスペースとアクセサリーシューにして、大きめRECボタン、マイク端子装備で動画機よりにしたのがグッド!
ファインダーがあれば理想的コンデジだったけど、製品コンセプトからして無いのは仕方ないところかな。
5点

ついでレビュー
少しサイズ大きくなってもいいから、10〜15倍程度の光学ズームなら最高だった。
欠点はズーム駆動音が大きいこと。外部マイク装着しても音拾いそう。スチル機の致命的マイナス点かな。
書込番号:23857186
1点

あと
内蔵NDフィルターってのがいいね。ビデオカメラライクで。
ただ動画モード(ちなみにボクは動画モードしか使わない)で、ND「オート」に設定できないというのがよく分からない。
仕方ないのでND「入」設定にしている。多くのビデオカメラ(物理スイッチのないローエンド機種)は内蔵NDフィルター付きだと思うが、
設定できないタイプは有無を言わさず「入」設定の仕様なのだろうか?
書込番号:23857939
0点

>多くのビデオカメラ(物理スイッチのないローエンド機種)は内蔵NDフィルター付きだと思うが、
殆どは、絞り羽根の一部に付いているタイプです。
小絞りになる時に機能します。
光路全面に関わるようなタイプは、家庭用ではAX100とかAX700ぐらいかと。
書込番号:23858273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
動画撮影(フルオート)において、常時ND「ON」設定によるメリット・デメリットはありますか?
夜景や室内撮影に悪影響はありませんか?
書込番号:23860046
0点

>動画撮影(フルオート)において、常時ND「ON」設定によるメリット・デメリットはありますか?
>夜景や室内撮影に悪影響はありませんか?
夜景や室内撮影では悪影響ばかりですね(^^;
わざわざ高感度ノイズを発生しやすくする事になりますから、メリットはありません。
あ、悪意の行為の場合はメリットになるかも?
商売敵がディスるときに、わざわざNDを入れて高感度ノイズを出して「画質が悪い、こんなにノイズが出る!!」と嘘を捏造するときですか(^^;
まあ、通常の室内照明の明るさを把握している人々が、悪意の捏造を見破るでしょうけれど(^^;
なお、AX100や700で、自動的にNDが入るのは高照度条件に限られます。
(故障しない限りは)
書込番号:23860977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高感度ノイズを発生しやすくする
オートモードで常時ND「入」だと、ゲイン(ISO)が上がってしまうから、ということですかね?
>ありがとう、世界さん(=イルゴ5300さん?) レスありがとう、です(^^ゞ
動画モードでND「オート」に設定できない仕様なのは何故か、メーカーに確認したいところだが(やはりNDが必要な時にはカメラまかせで機能してくれたほうが楽でいいのでw)、たぶん明確な回答は得られないような気がする(^^;
余談だけど最近のメーカーサポートは良くも悪くも人員グローバル化が影響してかCS度低い回答になるケースも多い((+_+))
故障修理依頼などのやむを得ないとき以外は問合せはめんどーでためらってしまうw(^^;
書込番号:23861811
0点



デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

美肌効果はカメラ設定1の10ページ目にあるようです。グレーアウトされている場合は下記のリンクの「以下の場合、[美肌効果]は使用できません。」を確認されてはどうでしょう。
https://tecstaff.jp/wp-content/uploads/2020/05/ZV-1_29.jpg
https://helpguide.sony.net/dc/1910/v1/ja/contents/TP0002846111.html#main
書込番号:23789766
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





