ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
- 「M570」の後継モデルで、親指で操作するボールはそのままに快適な使用感と操作精度を高めた無線トラックボールマウス。
- USBレシーバーやBluetoothで最大10mの範囲でワイヤレス接続する。専用ソフトでカーソル速度や戻る/進むボタンのカスタマイズが可能。
- 解像度2000dpi対応のセンサー搭載で省エネ性能が向上。単3形乾電池1本でUSBレシーバーによる無線接続で最大2年使用できる。
![]() |
![]() |
¥8,140〜 | |
![]() |
![]() |
¥8,140〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1435
ERGO M575 Wireless Trackball Mouseロジクール
最安価格(税込):¥8,140
[グラファイト]
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月26日
ERGO M575 Wireless Trackball Mouse のクチコミ掲示板
(290件)

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2021年1月2日 00:31 |
![]() |
8 | 1 | 2020年12月21日 18:20 |
![]() |
4 | 5 | 2020年11月29日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
スチールデスク等の磁性体の上で使用出来ますか?
現在スチールデスクの下にPCを置いて天板の上でマウスを使っています。
M560等のロジクール無線マウスでは干渉しているのか正確に動きません。
3点

M575もUnifyingなので基本的に変わらないでしょう。Bluetoothも利用可能ですが、大した違いはないと思います。
改善するには、下記のようなマウスパッドを使用するしか無いと思います。
https://ascii.jp/elem/000/000/350/350185/
なお、UnifyingはとなりあうUSBポートに接続された機器とも干渉する可能性があるのでご注意ください。
書込番号:23883309
2点

モニターにUSBポートがあるなら、そこにUnifyingレシーバーを接続するか、
PC本体にUSB延長ケーブル経由でUnifyingレシーバー接続してモニターの
裏にでも貼り付ける方法も良いと思います。
UnifyingレシーバーじゃなくてBluetoothアダプターでも良いかな。
書込番号:23883418
1点

電波が上に飛ぶんで、上にドングル持って行けばよいかと。
書込番号:23883829
1点

みなさんありがとうございます。
USB延長ケーブルで上に持ってくるかBluetoothでの利用を検討します。
書込番号:23883836
0点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
社用PCにペアリングして使っています。
PCを再起動やスリープをすると、またペアリング済みのマウス登録の削除→新規ペアリングをしないとマウスが反応しません。以前使っていたマウスは勝手にペアリングしてくれていたので初期不良なのか、仕様なのかの判断がつかない状況です。
物はとても良いのですが毎日のこの作業があって使い続けようか悩んでおります。
似たような症状、解決法ご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:23861678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別のPCで同じ症状が出るか確認し、出ない場合は
社用PCに問題があります。
勝手に初期化して再構築なんてことはできないと
思いますので、付属の Unifying USBレシーバー
接続に切替えた方が良いと思います。
別PCでも症状が出る場合は、ロジクールサポートに
問い合わせて、指示を仰ぎましょう。
※別PCが無い場合も。
書込番号:23861988
4点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

>FINE SELECTさん
違っていたらすみませんが、
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025141274
をまだインストールしていなければ、インストールして見てはいかがでしょうか。
書込番号:23817226
0点

>FINE SELECTさん
済みませんが、SetPointはもう古くなったようなので、
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/options
を試してくださるようお願いします。
書込番号:23817258
0点

>とにかく暇な人さん
ありがとうございます。
このソフトはインストールしていますが、解像度設定が無いように見えまして
質問させていただきました。
普通のポインタの移動量設定はありますが、解像度(DPI)設定が
無さそうなんですよね。
書込番号:23819319
0点

>FINE SELECTさん
であれば、私の様にゲーミングマウスにしなければだめかもしれないですね。
お力になれなくて済みませんでした。
書込番号:23819339
0点

>FINE SELECTさん
済みませんが、
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13542
を見ると、
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/options
のインストールが指定されているので、移動量設定=DPI変更=解像度変更という事で良さそうですね。
書込番号:23819664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





