Insta360 ONE X2
- 多彩な撮影モードと強力な手ブレ補正機能を搭載したポケットサイズの360度カメラ。最大5.7K解像度の360度動画を撮影可能。
- HDR、タイムラプス、バレットタイムなどのモードを搭載。安定した広角映像が撮影できる「ステディカムモード」に対応。
- 「FlowState技術」を採用し、なめらかなビデオキャプチャーを実現。別売りの自撮り棒を消すことができる補正機能を搭載している。
Insta360 ONE X2Insta360
最安価格(税込):¥31,500
[ブラック]
(前週比:+3,600円↑)
発売日:2020年11月中旬

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2022年4月19日 21:39 |
![]() |
27 | 6 | 2022年4月5日 09:16 |
![]() |
1 | 2 | 2022年4月4日 16:01 |
![]() |
10 | 5 | 2022年3月29日 13:27 |
![]() |
3 | 3 | 2022年3月16日 13:12 |
![]() |
4 | 2 | 2022年3月14日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
こんにちわ。
車載キットをフロントに貼り付けて撮影した後、うまく編集できません。
環境)Macbookpro メモリ32GB
問題点)insta360studioを使用して、設定で「方向をロック」しても
車の進行方向に対して、あっち向いたりこっち向いたりする。
質問)車の進行方向に対して同じ角度で映像を仕上げるにはどうすればいいでしょうか?
ソフトウェアはpremiere pro等もあります。
どなたかご教示ください・・・お願いします。
0点

>ルーミーですけど?さん
しくみがよくわかりませんが、「FlowState手ぶれ補正」をオフにすると、ドライブレコーダーで撮ったような映像になるようです。
書込番号:24705254
2点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
GPSリモコン買ったのですが、マニュアル通りにやってもInsta360 ONE X2と繋がらない・・・・
SEKIDOさんのページに、
「カメラとGPSリモコンが接続されているのに、カメラがGPSリモコンに接続できない場合は、次の手順を参照してください」
と書いてあるのですが、そもそも、本体とリモコンが接続されない^^; 認識どちらもしませんがぁ〜
繋ぐコツってございましたか?
3点

自分もなかなか繋がらなくて苦労しました
次の手順を試してみてください
1.リモコンを、ONにする リモコンの液晶にはPls connect appと表示されている
2.X2をONにする
3.カメラの設定メニュー(カメラのモニターを上から下、右から左にスワイプ、右下の歯車をタップ)
4.Bluetooth をタップ
5.My DeviceかOther DeviceにInsta360 Remoteが表示されたらそれをタップして水色のグルグルが表示される
6.たまにリモコンのボタンをどちらか(どちらも一つづつ)クリックする
7.リモコンの液晶にConnectingと表示されればOK
動画を撮ってみたので参考になれば
https://youtu.be/Tv80vfnpmu4
書込番号:23888154 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>hdtghnmさん
おおおーーーっ!すごいすごいすごい!!
おそらく近いところまで行っていたのですが、日本語版リモコンのマニュアル通りにやると
画面が途中から動かなくなってしまうので進む事が出来ず、もう諦めていました・・・・
この方法はやってなかったので早速帰宅したらやってみます!
動画解説までして頂き、本当に感謝感激です!!
いまは、スマホでばかり操作するようにしてますが、
手がふさがりスマホを固定して使えなかったので大変でした^^;
またご報告させて頂きます♪
書込番号:23889106
2点

最初は投げやり気味に放置するくらいのイメージで待ちました。
処理が遅くなることもあるようなので気長に待ってみてください。
書込番号:23889346
2点

>hdtghnmさん
出来ました!(^^)
最初、リモコンが中途半端な設定のまま終わっていたので画面が違うので
リモコン側を初期設定にリセットし動画のように待つ事少し
グリンにピコ♪って出てリモコン設定完了しました。
その後は、リモコン立ち上げるだけで本体電源も入り、これで棒にリモコン付けて直接動かせます♪
ありがとうございました^^
スマホに繋いでブルートゥース繋ぎと説明書に書いてあったので迷いましたが
結局はスマホ介しての操作じゃなかったんですね・・・
ほんと海外製品は説明がいい加減ですよね(笑)
書込番号:23892190
6点

>hdtghnmさん
私もこちらの方法を試して一度は接続が出来たのですが、翌日運用中に接続が切れてしまい 再接続が出来なくなりました。
同じ方法で何度か接続を試しているのですが、再接続が出来ません。
このような現象になっている方はいらっしゃいますか?
また、そのような状態から回復された方はいらっしゃいますか?
書込番号:24235700
0点

Insta360 ONE X
スマートリモコン
ファームウェアは最新版に更新済み
私も同じ症状です。
過去に何回かペアリングが突然解除される事はありましたが、その都度マニュアル通り接続、認識出来てました。
先日まで本体とペアリングが出来て正常に使用出来てましたが、何回も接続を繰り返しても、とうとう認識出来なくなりました。
スマートフォン(iPhone12PRO)とbluetooth接続、本体とのWi-Fi接続は正常、カメラは認識してますが、肝心のリモコンのディスプレイ表示がWi-Fiマークに斜線が表示されて、本体を認識していないようです。
スマートフォンをAndroidに変えてみましたが、同じ結果です。
OBE X本体はbluetooth,wi-fi共に正常なよで、リモコン本体の不具合かなと思ってます、アップデートで治れば良いのですが、自撮り棒で撮影する事が多いので、手軽に使えるリモコンがあると助かるのですが(><)
書込番号:24685483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
オプションも含めていろいろ買いたいと思いますが、アマゾンや楽天はポイントはつくけど基本的にメーカー直販のような価格みたいですよね。クレカを使える店となると最安値は測定の森さんのようですが、オプションは扱ってない模様、、、、
みなさんはどこで買いました?
バイクで使うのがメインなので、バイク用キット品を買って、それに保護フィルターやモーターサイクル用U字ボルトマウントなどを考えてます。もちろん予備バッテリーや充電器もですね。
1点

楽天のショップで買いました。。。。車載キットかな。。。
まー結構なお値段ですが、安いとか高いとかも問題ですが
最新のipad.iPhoneもしくはmacがないと十分に遊べないような気がします。
-----たまたまM1macも買っていたので編集も楽でしたけどーーーー。
異常参考までに。
書込番号:24684244
0点

あ、どうも。私は結局ソフマップのヤフー店で買いました。
購入額面は本体のみで5万弱ですが、例によってPAYPAYポイントが1万ptついたので、4万弱で買えた感じですかね。このポイントは予備バッテリーなど小物の購入に使いたいと思ってます。
もっとも反映されるのは今月後半なので、先に必要に思うもの(モーターサイクル取り付けキットなど)は先に買いました。
バイク自体が今週納車予定なので週末に取り付けてみたいと思ってます。本体が結構重いので、自撮り棒に着けて走行しても大丈夫なのかなってちょっと不安がありますが、、、
書込番号:24684507
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
開封してアクティベーションをする前ですが、タッチパネルが反応せずアクティベーションを完了させられません。
タッチスクリーンロックという機能があるようですが、誤ってロックをかけてしまったのか?解除のしかたがわかりません。
書込番号:24204751 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

取説に工場出荷状態に戻す初期化に関する記述はないですか ?
書込番号:24205395
0点

コメントありがとうございます。
初期化、工場出荷情報にもどす方法はなさそうです。メーカーや購入元にも聞いたのですが、バッテリーやメモリーカードの抜き差しくらいしか、試すことはないようです。
書込番号:24206087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日購入しましたが自分も同じ症状出ています...
半年前の投稿でしたのでどうやって解決したか教えて頂けませんか?
書込番号:24650842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりすみません。
メーカーにて交換となりました。
書込番号:24674381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
one x2の最近の値下がり傾向から、x2の後継360度カメラと推測しますが、
予告動画は、自身から更に遠く離して映すことの出来る何かがあるように思えて期待できます
書込番号:24651713
1点

組み立てよう!のキャッチコピーからONE Rの後継機のような感じもしますね。枠枠
書込番号:24651962
1点

ティザーサイトを見ると、「窓枠」がデザインされており、「組み立てる」というフレーズがあるので、連想するのはONE Rの新型かなと思います。と言うか、ONE X2を購入したばかりなのでONE Rの新型と思いたいです。いや、仮にONE R新型だったとしても性能次第では落胆は免れないでしょうか。。。
https://www.insta360.com/jp/?gclid=CjwKCAjw8sCRBhA6EiwA6_IF4aRIB7bn_9kJrVazfz-ALk74-xku9IXQt8E1tJqgxKUYMJDJvP_5vhoCfPMQAvD_BwE
書込番号:24652422
1点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
ご教示いただけると助かります。
動画の継続時間なのですが、GO2は30分から40分が限界の様ですが、
ONE X2の撮影時間はストレージ容量に依存するとは言え最長はどれ位の撮影時間
と考えると良いでしょうか?。長い時間ですと熱暴走等の障害はないでしょうか。
1点

>セニョセニョさん
過去に、こんなスレッドがありましたよ。
参考になるのでは?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034421/SortID=23920522/
ただ、このスレッドに、使用者が体験事実を基に書かれた情報としては2021/07/06
が最後のようで、それから後 2021/12/30 にファームウェアの方はアップしているようですから
現在の実態としては何か変化している可能性も、無きにしも非ずでしょうね。
もし、スレ主さんが そこを確認なさりたければ
上記のスレッドに「ファームウェア変更で、状況は変化しましたか?」とでも
追加書き込みなさって、皆さんのナイスボタンを押しておけば
どなたか書いてくれるかもしれませんね。
>長い時間ですと熱暴走等の障害はないでしょうか。
このメーカーに限らずですが
現在の、小型高性能なアクションカメラ・VRカメラの分野で
熱問題を完全クリアしている製品なんて
無いんじゃないですか…と言ったら少し極論でしょうか?
上で紹介したスレッドでは、どなたも熱暴走・停止の事には触れていませんが
皆さん
「あと数分のところで、それまでの50ギガぶん失うようなことが起きたら困る!」と
切実に思っているから
各自、色々な設定で試されているのだと思いますよ。
しかしながら、
>GO2 62GとONE X2のどちらかでかなり迷っています
とのことですが、この二つ
・一方は「単眼ワイド」ですが、もう一方は「複眼360度」
・画角が違うので、当然のことながら動画の最大解像度が大きく違う
・一方は小型軽量性を活かしてマグネット吸着させたりなど“貼り付ける”ような固定法が得意であるのに対し、
もう一方は
底面の三脚穴活用を基本として棒の先に付けるなど二つのレンズに邪魔なモノが極力写らないように工夫する必要がある
など結構 隔たった特質を持っており
どっちを買おうか迷う方は珍しい様に思いますが…大丈夫ですか?
書込番号:24570321
3点

>エスプレッソSEVENさん
アドバイスありがとうございました。
2台で特性が大きく違うみたいですね。
今しばらく良く考えて判断しようと思います。
とっても参考になりました、ありがとうござしました。
書込番号:24649774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
