


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG VELVET L-52A docomo
motog6plusよりこの機種に買い替えました。
docomoの純正ACアダプタ08で充電しても、
1,500〜1,550mAのスピードでしか充電されません。
motog6plusでは付属のターボパワー充電器で
3,000mA近いスピードでした。
もっと早く充電するにはどのような規格の充電器とケーブルを使えばいいのでしょうか?
書込番号:24581798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、実機を持っているわけではないので実際に計測はしていませんがスペックリストを見比べただけの話しになるのはご了承ください。
MOTOROLAのパワーターボ充電器はQC3.0でMax 15W充電のようですね。
他にもっと出力のあるTB充電器があったら分かりませんが、5Vならば3A充電されていると15Wなのでまあ仕様通りかなと。
普通は急速充電だと電圧が上がるので5V3Aで充電していないとは思いますが、何らかのチェッカーで確認しているのでしょうか?
VELVETが仮に9Vで充電されていたら1.5Aで13W、12Vなら18Wでの充電になります。
VELVETの細かな仕様がわかりませんが、ドコモのHPを見るとUSB PD2.0とオプションのPPSという急速充電機能に対応しています。
PPSはPD3.0のオプションで用意されている充電規格なのでおかしなことになっていますが、ドコモ版のベースとなっているであろう海外版VELVETの詳細を見るとPD3.0とPPSを用いて25W充電に対応しているようです。
ドコモのHPには対応W数はなく充電時間が記載されていますが、そこには純正ACアダプタ08の記載はなく、07止まりなのでもしかするとPPSは誤植でPD2.0は未対応かもしれませんね。
また07でのフル充電の時間は120分とあるので、それに近しい時間で充電できていたら規格上の上限かと思いますが。
ACアダプター07と08はPPS対応か未対応か、27Wか45Wかの差です。
基本は下位互換があるので、08で充電している充電時間やW数がVELVETの対応している上限の可能性が高いかと。
書込番号:24582236 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すみません、一部誤記が。
×PPSは誤植でPD2.0は未対応かもしれませんね。
○PPSは誤植でPD3.0は未対応かもしれませんね。
書込番号:24582245 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>きょんダディさん
気になったので、測ってみました。
充電器 ANKER NanoU 65w
ケーブル ANKER Thunderbolt4
1600~1750mAでしたので、充電器、ケーブル変えてもあまり変わらないですね。
書込番号:24582295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sky878さん
>a7RIVさん
充電完了まで少々イライラしますが、ほぼMAXスピードなんですね。
詳しく教えて頂きありがとうございました。
書込番号:24583015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしAmpereアプリで計測しているのならば、機種や最新バージョンによって違いが出ているかもしれませんが以前自分が確認した限りでは急速充電時でも5Vに変換した電流値が表記されます。
Ampereで確認して1.5A付近ならば5V1.5Aの通常充電になっているかもしれません。
チェッカーが何か分かりませんが、充電は電流値だけでなく電圧もみないと実際にどれくらいの電力で充電されているのか分かりませんのでご注意を。
またバッテリーの%によって充電スピードは変化します。
どの機種も急速充電機で充電している場合は30~60%辺は電圧を上げてそこそこの電流で充電を行っていると思います。そのまま充電完了に近づくとどんどん給電量を落とし低速充電に切り替わります。
なのでバッテリー残量の確認と充電時の電圧、電流を確認しないとどの程度の電力で充電しているか判断できません。
もし電圧が分からない状態ならばドコモのHPにある120分前後で終わっているか確認するしかないですね。(0→100%の時間なのでご注意を)
120分前後ならば端末が行える最速な急速充電だとは思いますが。
書込番号:24584167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

連投すみません。
最近のLG機を一切使ったことがないのでわかりませんが、昔のLG機は充電中に画面をオンにすると充電速度を落とす制御がされていました。
今の機種もそういった制御がされていれば画面オンとオフで差があるかもですね。
当機種を使っていないのに想像であーだこーだと書いてしまいすみません。
書込番号:24584172 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>きょんダディさん
>sky878さん
>α7RWさん
AUKEY Minima 20Wで1時間半での急速充電ができました。
Power Delivery3.0に対応ということかは不明ですが、
カタログスペックだとドコモの07急速充電器で充電時間120分とのことでしたので、同等またはそれ以上の高速充電ができると思います。
AUKEY Minima 20W
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=10074
R21Q001W
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=10073
じゃんぱらで充電器は500円、ケーブルは300円で売っていました。
なお当方本体はノジマオンラインでAランク品を購入しました。
ノジマオンラインでは本体だけ送られて来ますので再び中古で売ろうとしている人は注意が必要かと思いますが、当方は使い潰すので問題ないかと思います。
ただ、普通に使用していると2日は持つのでそんなに使用していないものが売られているのだと感じました。
書込番号:24648011
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





