


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
本製品を購入したところ、充電器につないでも充電ランプがつかず、電源ボタンを押しても起動しない初期不良がありました。
シャープに代替品を送らせたところ、代替品も同じ症状で辟易しています。
尚、何回か電源と音量ボタンを同時押しして2回バイブを確認する工場初期出荷状態に戻す操作をすると、稀に電源も充電も機能できるようになることもありますが、また動作しなくなり、動作が不安定な状態です。
同じような症状が出ている方はおられますでしょうか?
また、電源が入った際に何かアップデートのパッチを当てれば治るようなものなのでしょうか?
当該症状に心当たりがある方がおられましたら御教示頂けると幸甚です。
書込番号:23972455
7点

私も似た状態になっていますが、
充電自体に関しては、3大キャリア純正品の充電器を使うと電源OFFでも問題無く充電出来ていました
しかしながら充電中は電源ボタンを長押ししても、強制再起動させようにも反応せず、、、
一度ケーブルを抜き、強制再起動のバイブレーションをしてから、再度2秒ほどの長押しで無事起動、という流れに
充電は出来てるし仕方ないや… と諦めていますが、OS由来のものなのか、機器由来のものなのかはわかりません
お役に立てず申し訳ないが、ご参考程度に
書込番号:23972516
7点

類似製品で起動できなくなったひとはいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034569/SortID=23861228/
この人は音量ボタン+電源ボタンで起動できたようです。
また、ケーブルもしくは充電器に問題があるのかもしれません。
シャープ自体は純正のPD充電器であるSH-AC05で確認を行っています。
書込番号:23972534
9点

この端末は充電器を選ぶみたいですよ
SH-AC05であれば問題ないです
書込番号:23972564
8点

2021年1月5日のアップデートに 「まれにディスプレイが点灯しない事象の改善」 が含まれてますよ
書込番号:23972565
9点

すりじゃさん、ありりんさん、ありがとうございます!
充電器はファーウェイ製、docomoで購入したシャープ製のもの2つを試しましたが、基本的に充電できず、充電ランプもつきません。
因みにこの2つの充電器で、手持ちのファーウェイ製、シャープ製のスマホは充電できます。
初期不良なのですが、シャープは頑なに交換を拒否してくるので、サポート何人かと話して揉めた上、やっと交換してくれたのですが、
交換品も不良品だった状況です。また、2回目の交換も、交換は今回は特別措置だと念を押されました。
サポートへの電話料金も時間もかかり、交換品受領の為に半日拘束され、格安スマホを購入した意味がなくなりました💧
かなり問題あるメーカーなので、シャープ製品は購入しない方がいいと思います。
引き続き何か情報持ってる方がおられましたら、御教示頂けますと助かります。
書込番号:23972581
8点

Mjouさん、越後太郎さん、御回答ありがとうございます。
充電だけでなく、電源ボタン押しても起動しないという問題もあります。
また、専用充電器ではないと充電できないという説明も特にないので、他のUSB type Cの充電器で充電できない時点で
欠陥品かと思います。
次に来る交換品で動作しないようならば、返品で処理してもらおうと思います。
楽天も基本的に何も対応しないので、また何時間も交渉が必要と思うと頭が痛いところです💧
どなたか、純正でない充電器、ファーウェイの充電器、100円ショップの充電器などの動作検証などの情報をお持ちでしたら、
シェアして頂けますようお願い致します。
書込番号:23972620
1点

>Takativeさん
この製品は楽天モバイルの製品ですから、SHARPはと言うのは違うと思います。
SHARPが製造していますが、楽天の要望に沿って製品作って楽天が販売しています。
キャリアモデルと同じでキャリアの問題だと思います。
SHARPが出してるシムフリーモデルのsense4とは別に考えた方がいいと思います。
SHARPのサポートにも尋ねてお話したことありますがSHARPが全て開発販売してる
シムフリーモデルのように情報もなかなか降りてこないらしいです。
仕様やファームウェアなどは楽天モバイルが決めてると思います。
HUAWEIでもnova5Tについて尋ねましたがファームウェア、仕様などは楽天が決めてるそうです。
楽天がすべきサポートを製造メーカーが請け負ってやってる感じだと思います。
楽天モデルに問題が多いのだと思いますよ。
実際、機種名同じの楽天モデルにだけ問題出てる例は多いと思います。
SHARP製って親会社の鴻海で製造してますからね。
iPhoneも製造してるフォックスコン社です。
世のスマホ全部ダメって話になります。
書込番号:23972625
10点

>Takativeさん
私は2月初めにこのスマホを入手して楽天回線の使い勝手を確認している最中です。まだメイン機として使っていませんが充電の状況をお知らせします。ご参考になれば幸いです。
1.充電器
1)AU共通アダプター03(ミツミ製 0301PQA) HTC EVO3D用として購入/約10年前の物でDC5V、1A仕様
2)HUAWEI P10Lite付属品/DC5V、2A仕様、HUAWEIの高速充電仕様
3)OPPO AX7付属品/DC5V、2A、高速充電用ではないようです。
4)EPSON WindowsPC (購入後11年目に突入。USB2.0端子へ接続。データ転送も可能。
2.充電ケーブル
ダイソーの黒布カバーでケーブルを巻いた「折れにくいケーブル」と書かれたもの。110円/本でした。
3.結果:
4種類を試しましたが充電、電源OFFして電源ONなど問題は出ていません。
またUSBケーブルをセットすると数秒後にランプ(赤または緑)が点灯し、電源オフ状態でも画面にアンドロイドマーク、充電中の電池マークが表示されます。いずれの充電器でも同様です。(PCのときは接続方法の選択も表示されます)
なおファーム(Android 11 build:02.00.00)、My楽天モバイルアプリ、楽天LINKは何れもアップデート済です。
私は楽天に連絡して満足な答はもらえませんでしたが、
Taro1969さんも言われるように、楽天モバイルから購入されたのなら第一義的責任は楽天モバイルにありますので、楽天モバイルへの連絡は必須と考えます。
良い結果が出るといいですね。
書込番号:23972709
7点

>AQUOSmanさん
>楽天モバイルへの連絡は必須と考えます。
公式サイトに記載がある通り、3大キャリアとは異なり、メーカーでのサポートなります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/
>設定・サポート
>メーカーへのお問い合わせ
書込番号:23972719
4点

「まれにディスプレイが点灯しない事象の改善」 の内容ですが、
画面がつかないだけではなく、他の動作も表に出てこない状況だったと思います。
電話をかけてみるとかけてる方では呼び出し音がなってるのに 無音、ディスプレイもLEDもつかない
バイブあるまで長押しで強制終了 長押しで電源を入れる と着信の履歴は残ってる状態だったと聞いています
この症状が出ている状態で充電を開始しても内部では充電されていても無反応なのではと推測します
とりあえずアップデートしてみてからの話なのでは
書込番号:23972769
6点

Taroさん、AQUOSMANさん、うっきーさん、越後太郎さん、ありがとうございます😊
一応楽天モバイルにも最初電話したのですが、まともに対応してくれず、うっきーさんの仰る通りメーカーでしか対応しないようなので、シャープに電話してます。
AQUOSMANさんは問題なく使えてるようですが、特に手動でアップデートせずとも最初から問題なかったのでしょうか?
それとも手動でアップデートしてから正常に使用できるようになったのでしょうか?
そもそも電源がまともに入らないので、私としては正常品と交換ありきで考えてます。
但し、購入者全員が私のように受領時は電源ONも充電もできず、初期化動作を数回やってたまたま電源が入った時に
アップデートをして、その後使えているという状態ならば、交換しても無駄なので、諦めるか返品を検討しようと思います。
皆様も最初は電源もまともに入らなかったけど、なんとかアップデートしたら正常になったのでしょうか?
書込番号:23972963
2点

>Takativeさん
>サポートへの電話料金も時間もかかり
シャープのサポートセンターの電話番号は050で始まるので、楽天LINKから発信すれば無料だと思います。
この機種が使用できない状態であれば仕方ないですが、もし他にスマホをお持ちでしたら、そちらで楽天LINKを使えるようにすれば無料で電話できるので負担も減るかと思います。
なお、8日以内キャンセルに該当しないので、返品返金は無理かと思います。交換または修理対応しかしてくれないはずです。
また、この機種のすべてがスレ主様と同じ状況だったとしたらもっと大問題になっていると思います。
今は2回目の交換機種待ちかと推察しますが、今度は通常の端末が届くことを祈っております。
書込番号:23973027
7点

>Takativeさん
私の製品は届いたときはAndroid10でした。またネットでカメラの望遠ピンボケはアップデートで修正されているとの話を知ったので早くソフトアップグレードが必要と考えていました。
開封後、すぐに電源を入れて動き出したのでWiFi接続が切れていることを確認し、nanoSIMをセットして10秒通話、SMS1通を手持ちのスマホへ送信。
その後、OS、楽天LINKをアップデートした後に充電を行いました。
(実は手元にType−Cのケーブルが無く、近所へ買いに出たため充電が後回しになったのですが。)
購入前の契約では散々な目にあいましたが、製品については問題は出ていません。
ただうろ覚えなのですが、当初はmy楽天モバイルに接続回線種類(楽天・パートナー)の区別が表示されていたように記憶しているのですが、アップデート後は表示されません。(別アプリを入れて対応しています)
初期故障の新品交換は折衝が大変と思いますが吉報を祈ります。
書込番号:23973226
6点

私も先週、2/11に Sense4 lite が届いて、いろいろといじくり回しているところです。
最初ですが、電源もすんなり入り、自宅のWifiをつかんですぐにAndroid11に上げてしまいました。
ただTakativeさん程問題は出ていませんが、充電に悩んでおります。
何故か、USB type-A の充電器につなぐと急速充電しません。
Aquos R Compact などで急速充電できていたものもダメでした。
ところが、 USB PD(type-C)の充電器につなぐと、急速充電します。
2つ程、試しましたが問題ありません。
この機器は、充電器を選ぶのは間違いないようです。
18W以上の USB PDタイプの充電器と、2A以上電流が流れても大丈夫な type-C
のケーブルを使って、動作を試してみるというのはいかがでしょうか。
書込番号:23973322
6点

私も電源が入りませんでした。充電もできずです…。母も同じ時期に電源が落ちて、全く反応がなくなりました…。
どちらも一日間、そういう時期が続き、何も特別していませんが、待っていたら取り敢えず直りはしました。…また同じことが起こりそうで怖いです。
書込番号:24084626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





