公式オンラインショップ購入時の端末代金
発売日:2020年11月12日
カラー:
中古価格帯(税込):¥13,500〜¥13,800 登録中古価格一覧(2製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天モバイルには言いたいことが山ほどありますが、ここではそれは置いときます。
OCNモバイルONEに先日乗り換えました。問題なく使えています。近くのドコモショップで乗り換え一人に付き1万円キャッシュバックのキャンペーンをやっていたので乗り換えでむしろ得をしました。私の様ないわゆるライトユーザーで通話とSMSができればいい人間にはOCNは最適と思われます。各種かけ放題をつけても安いです。当然と言えば当然ですが通話品質も通信エリアも楽天より明らかに良くなりました。まだ乗り換えたばかりですが楽天のように通話や通信やアプリ等の不具合も今のところ全くありません。たくさん通信する人は他の選択枝もあるでしょうが、私と同じ境遇の人の参考になればと思います。
書込番号:24762970
16点

楽天モバイルのユーザーで7月以降の料金にも従うことになります。
0円運用に飛びついたのですが、考えると0円なんて営利企業のやることでは無いですよね、ということでまともな営業スタイルになっただけかなと思うようにしてます。3月4月と0円で使えたので良しでしょう。
最安のプランのデーター3GB未満に通話料無料、これで1078円。通話料を含めたものでは最安プランでしょう。
予備機にはデーター3GBのOCNモバイルONEの通話シムを使っていて3月にカケホーダイを外してます、これで4月分の請求金額は1300円を越してます。うっかり着信に返信した通話料が200円ほど加算されてますね。
OCNの異常バッテリー消費が改善されたのかまだなのかは判別できていない。
通信状態には不満は無いがドコモ回線では繋がりにくい公園が近くにある、ここでは楽天のパートナー回線が繋がります。
予備機の入れ替えを検討中なので各回線を調べています。
データーは3GBはあった方が無難なので調べると、MNPでのLinemoの安いプランが990円と安くキャンペーン中の5分間カケホーダイが1年無料という、これが最安かなと思う。
ただスマホの購入も検討するとIIJmioのギガプランでAU回線を選ぶのが良いかなとも思う。通話しなけりゃこれも安いプランがある。
書込番号:24763064
3点

>神戸みなとさん
「通話無料」の品質が問題なければいいですけど。
現状ではメイン機の通話としては使えませんね。
書込番号:24763197
4点

楽天の通話音質、良いとは言えないですね。ワイモバイルの方とは何故かノイズが大きいので通話も短時間で済ます。
最初はASUSのフォーンパッドでIIJmioのデーターSIMを入れてLaLaCallで通話してた、続いてポラロイドのスマホでもOCNモバイルONEのデーターSIMを使ってた、よって通話音質は気にしない方です。私はやらないがline通話も同じようなものなのかな。
仕事で使うならちゃんとした回線で使えば良いだけのこと。
メイン機に使うかどうかは自由な選択、私は安く使いたいので楽天を選んだだけ。
使うスマホがハンドなのでesim1枚しか搭載できない、他回線が認識するかどうなのかはこの先の課題。
予備機はOCNモバイルONEの通話シムを使っているので通話料をいとわなきゃどうでもなります。
ローミング停止の方が大問題なのだが、神戸市内では地下駅や地下街に大型ビル内ではパートナー回線で繋がってます。
書込番号:24763331
1点

確かに、無料とは言え、楽天リンクのクオリティは低すぎますよね。さらにビジネスモデルとしておかしいとは思いましたが、あっちから言い出したことなので・・・。今までは無料だったので我慢して騙し騙し使っていましたが、最近はKDDIの回線の間借りを止めた影響なのか電波が届かない場所が格段に増えたので、有料化の発表と同時に乗り換えを決めました。ご指摘のバッテリー問題は存在するようですが、ケースバイケースみたいですね。私の場合は確かに少し増えた感じですが、まだ2日程で、しかも設定とか確認とかでいつもよりスマホを動かしたていた時間が多かったので細かい比較は今後してみます。これまでは1日当たり6〜7%の消費ペースでした。ただ、楽天モバイル当初より要らないアプリで削除出来るものはして、削除出来ないものは無効にするとかして余計な通信をスマホがしないようにいていました。データセーバー機能も使い電話とSMSだけは常に動く様に設定したためか、さほどの消費増加ではありません。初期設定のまま使っている場合はもっと多くなるのかも。なんか公式アナウンスでプライベートIPを検討とか言っている様なのでOCN(ドコモ)の真っ当な対応を期待して待ちます。
書込番号:24763346
3点

>確かに、無料とは言え、楽天リンクのクオリティは低すぎますよね。
自分名義と嫁さん名義で2回線持っていましたが、2月に1回線は一括1円iPhone12にMNPしました。残り1回線は店への問い合わせ用に残していましたが、楽天linkの通話品質が酷すぎます。3回に一回は店員から聞き返されます。band3しか使えないのでエリアは狭いし、メイン回線で使うなんて想像も出来ません。0円だから使っていましたが、2月と同じような案件があれば8月までに
MNP、なければ解約ですね。
OCNモバイルONEは同じく1万円キャッシュバック+NTTグループカードで毎月500円引きで1GBコースを270円/月で使っていましたが、1年間限定なのでそろそろ解約かMNPする予定です。お昼休みの速度低下も最近は実用レベルなので、楽天よりは遥かにマシだと思います。
書込番号:24763474
8点

有料になるにしてもまだ楽天リンクが普通に使えればまだ残留の余地もありますが、不具合があっても直す気が一切ない上にそもそも電波が安定して届かない(届かなくなった)地域では事実上使い物になりません。三木谷さんは電波状況の悪い地方の人のことは頭にないのでしょう。会見で強気なことを言っていましたが、地方の解約数は予想をはるかに上回ることになりそうです。当初は思い切ったシンプルなプランを打ち出したので期待したのですが見事に裏切られました。折角タダで手に入れたこのスマホがOCNでも使えてとりあえず良かったです。
書込番号:24763532
4点

この機種の良いところは、楽天以外のバンドも多数カバーしているからどこにでも移動できるところですよね。
楽天モバイルの電波状況で有料は正直有り得ないと言うのが本音ですし、そもそもこの機種ってモバイルの
不具合も楽天ペイの不具合も、公式に「非対応」って言われてますからね。
他社で使って言う意味かと…
最初は、電波をつかまないのはこの機種がダメだからと思ってましたが、他社のsimを入れると問題なく
電波をつかんでくれることもわかったので、docomoメイン+ドコモ系simと言うあまり災害に強くない
組み合わせになってしまいました。
書込番号:24764408
6点

乗り換えの際一番気になる「このスマホが使えるのか」をOCNに聞いてもドコモショップで聞いても結局は「分からない、すみません」でした。こっちが分からないから聞いているのに調べようともしません。分かる人が調べれば十分答えられるレベルの質問だと思うのですが。契約するかどうかの重要な相談に積極的に対応しようとしない姿勢にがっかりと言うよりもびっくりしました。自分でネットで調べたりして大丈夫そうだと確信がもてたので乗り換えましたが、キャッシュバックや無料キャンペーンとかする前に基本的な対応を徹底出来てからにしてほしいです。
書込番号:24766387
3点

OCNといえばバッテリー異常消費ですが!使用感はいかがですか?>ハッピー616さん
書込番号:24769802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません回答されてましたね>ハッピー616さん
書込番号:24769804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれから様子を見ていましたが、やはり消費は多くなっています。程度は1.5倍ほどです。2倍にはなっていません。日によって通信量が違うためか消費ペースはまちまちです。私はかなりのライトユーザーなので週に1度家のWi−Fiにつないでプログラム更新と充電をしています。充電残量はいつもだいたい半分です。これからは余裕をもって4日ごとにすればいいのかと思っていますが、ヘビーユーザーの方にはゆゆしき問題だと思います。NTTも問題は認識している様なのでプライベートIPへの変更を是非実行してもらいたいです。
書込番号:24770126
0点

>ハッピー616さん
>NTTも問題は認識している様なのでプライベートIPへの変更を是非実行してもらいたいです。
もうすぐですね。
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20211020.html
>2022年3月末を予定していた、「OCN モバイル ONE」サービス仕様の変更について、ネットワーク設備構築の準備に時間を要しているため、サービス仕様の変更時期を見直しました。変更時期は2022年度第1四半期を予定しています。スケジュール確定次第、当ホームページにてご案内させていただきます。
>
>今後は、「グローバルIPアドレス」に替わって「プライベートIPアドレス」の付与を検討しております。
書込番号:24770177
3点

技術的なことはよくわかりませんが、これで普通の状態に戻ることを願っています。アナウンスをよく読むと予定が変更になる場合もあるというような一種の逃げ道っぽい記述があるのが少し気になりますが、これから本格的に楽天ユーザーの争奪戦が始まる時にこの対応を放置するとも思えないので(常識的には)本当に実行してほしいところです。
書込番号:24770795
1点

>ハッピー616さん
本来なら今月からOCNに移行予定でしたがバッテリー問題が先送りされたので躊躇しています! 7月あたりに対策されたらと期待してます。
書込番号:24771272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。実際IPが変更になったとしても本当にそれで問題が解消されるかはやってみないと結局分かりませんしね。その結果を見てから決めてもいいと思います。楽天モバイルの有料化にはまだ猶予期間がありますし、これから各社から気合の入ったプランの発表もあるかもです。そうなったら私も早速乗り換えようと思います。
書込番号:24771314
0点

プライベートIPアドレスの提供が6月6日より開始決定しました。とりあえず変えてみてバッテリー問題が解消するか検証してみます。でも今回の仕様変更の理由にバッテリー問題のことが一切触れられていないのがなんか嫌な感じです。正直に本当の理由を言った方が企業イメージはむしろ良くなると私は思うのですが。
書込番号:24774260
3点

バッテリー問題解消しました。やはりグローバルIPが原因だったようです。これで安心して使えます。最悪POVOに乗り換えなければいけなくなるのかと危惧していましたので良かったです。
書込番号:24781741
0点

バッテリーの異常消費問題が解決できるんだ、良かった良かった。
ということで小生もと、ダメだ旧プラン契約だと出来ないんだ。私は3GBの新プランではなく1日110MB契約の旧プラン。
3月末に予備機にしたから10分間カケホーダイオプションは外した時に新プランに変更したつもりだったが旧プランのままでした。
変更はもう邪魔くさいな、予備機も5年目だしMNPで他回線に乗り換えようと思ってる。
回線はドコモ回線では繋がりにくい公園が近くにあるが楽天のパートナー回線では十分繋がる。
IIJmioのギガプランでAU回線を選べば良いが初期費用がばかにならんので躊躇、機種は大型モニターのにすればタブレット代わりに使えるなと。
予備機は使えるしメイン機の楽天のローミングも有効だし、まあのんびりと考えます。
楽天は5月に8日間の入院でモバイル通信してたらデーターが1GBを越してたので無料ではなくなった、それでも2台で月額2000円ちょっとの支払いだから許容できる。予備機がメイン機の時は1台なのに10分間カケホーダイ契約で2400円ほどの支払いで通話時間が長い時は3000円以上の支払いでした。
昨夜九州の旧友と話し込んだら19分超の通話となってる、楽天Linkで通話だから無料だ。OCNの1台の時なら通話料だけで500円を越す支払いになってただろう。何かと騒がしいが通話無料の間は楽天モバイルと付き合うことにするよ。
書込番号:24781936
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





