KI-NS50
- 薄型スリム設計のプラズマクラスター加湿空気清浄機。「二層構造加湿フィルター」を搭載し、加湿性能が向上(従来機比50mL/hアップ)。
- 高濃度「プラズマクラスター25000」を採用し、浮遊した花粉アレル物質やウイルスの作用を抑える。
- 奥行きサイズを従来機より32mm削減し、寝室やワンルームでも使いやすい薄型スリム化を実現。加湿時の運転音を従来機比9dB低減。
![]() |
![]() |
¥35,456 | |
![]() |
![]() |
¥41,662 |

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2024年11月19日 11:37 |
![]() |
5 | 1 | 2023年11月12日 14:16 |
![]() |
7 | 2 | 2022年3月23日 06:39 |
![]() |
87 | 6 | 2021年11月1日 20:08 |
![]() |
44 | 2 | 2020年11月28日 12:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2020/12月の発売開始時に購入。
なのでおそらく初期ロット。
毎日使っていたわけではないので、プラズマクラスターユニットの交換時期になるまでに4年程経過しました。
で、交換のランプが付いたので、あらかじめ購入してあった純正品と交換。
3週間程たったらU3エラー。消えない。
レビュー見たら、どうやら初期ロットのバグらしい。メーカー修理を頼んだら保証期間過ぎてるので有料です。22000円くらいの部品交換になりそうです。だって。
そっちのバグなのにおかしくないですかと言ったら、工場に持ち帰らせてもらって何とかならないか調べて見ますと言って持って行かれちゃいました。出張料とか合わせたら3万とかいきそうで怖いです。
書込番号:25960810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家に来てくれた修理担当の方ちゃんと調べてくれたらしくて、納得いかないと主張したお客様には無料でバージョンアップしていいっていう注意書きがあったと教えてくれました。
で、今日届きました。何をかは分かりませんがバージョン4から6に変えたそうです。
出張料も取られず無料で解決出来ました。
書込番号:25966546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2022年7月に購入 1シーズンの加湿モード5ヶ月の使用だけで異音が発生する キュルキュルとずっと摩擦音が発生 摩擦音=発熱など火災にも繋がると伝えるも、仕様や製造上の問題とは認めないシャープ 問題をチャットで伝えて、翌日12時に電話連絡するとチャットで回答があるも、チャットで当日12時半以降に催促して、やっと電話が来る 製造物責任の危険性を理解しない窓口担当者 よく考えてからシャープ製品を購入することをお伝えしたい
4点

こういう時の為の長期保証。
エディオンだと無料で3年保証が付いてきます。
書込番号:25502534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




>初心者様!さん
ホコリセンサーとニオイセンサーでは動作原理が違いますのでどっちかが無いのはマイナスになりますが、一般家庭で粉塵で作動する事は少ないかなとも思います。
ただ空気清浄機は粉塵を集塵するのが目的の電化製品だと思いますのでホコリセンサー付きを購入されるのがベストかと思います。
脱臭が目的なら脱臭機がありますから。
書込番号:24662856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初心者様!さん
こんにちは。
ほこりセンサーの必要度は初心者様!さんの使い方とか、導入の動機によって変わります。
少なくとも
ほこりっぽい時に自動で風量を上げてくれて、それが自動で静かになる機能がご希望なら、ほこりセンサーはあった方が良いかと考えます。
書込番号:24663533
2点



買って2週間使用していたらU3のエラーが点滅・・・
「プラズマクラスターのイオン濃度が低下しています」 => ユニットのお手入れをしてください との事
マニュアル通り清掃を行ったが、エラーが解消されない
再度清掃を行いスイッチを入れる作業を10回程行ったが・・・なおらん
訳が分からないので、現在シャープに問い合わせ中
とりあえず報告します。
38点

シャープからの回答で
「何らかの不具合が発生している可能性があるかと推測いたします」 との事で交換することになりました。
書込番号:24002042
14点

私も同様のエラーが昨日から出ています。購入して3週間です。メーカーに問合せたところ、訪問修理を依頼してくださいと言われました。
交換してほしかったなー
書込番号:24398224
7点

>よっしゃじゃさん
同様のエラーですね お互いガチャ ハズレですか・・・
私の場合、販売店、メーカーに連絡して
メーカーから、下記回答であったので
販売店へ対応をお願いしたら無償で交換となりました。
メーカーからの回答
■点検・修理のご依頼方法
次のいずれかよりお申し付けいただけます。
・製品ご購入の販売店様
・Web修理申し込み
交換後はエラーが解消され常時運転中です。
訪問修理という事は、故障する箇所が判っていて
部品交換で治ると思いたいですね。
書込番号:24398975
8点

そうなのですね。
私は、メーカー保証のみで販売店の延長保証を付けていませんでした。こんな時に限って機械の不具合が・・・
出張修理まで二週間あるのですが、このまま使っていてもいいのかどうか。春夏にアレルギーが酷くなるので追加購入したのですが困ったなぁ。また結果報告いたします。
書込番号:24401516
7点

>西東京のご隠居じゃぁさん
少々タイムラグがありますが、昨日訪問修理に来ていただき無事に直りました。
この機種は、U3のエラーが初期からあったそうで、現在ではプログラム修正版に書き換えるとあっという間に不具合が解消されるようです。
訪問修理に来ていただいて、10分程度の作業でした。
因みにエラー発生時に販売店に相談してみましたが、在庫が無く交換対応が出来ずに申し訳ありませんとの事でした。
結果、直ったので満足です。
アドバイス頂きありがとうございました!
書込番号:24424444
8点

>よっしゃじゃさん
報告ありがとうございます。
無事に治ったとの事 良かったですね。
でも、既知の不具合であれば、売る前に修正版かどうかの確認くらいお店側で行っておいてほしいですね。
書込番号:24424572
5点



題名のとおり、シャープサイトの商品ページにCOCORO AIRのマークがなかったのですが、こちらその機能搭載されていないということでしょうか。それともこれから発表されるという可能性があるのでしょうか。
JS50とJX75で検討していたのですがこちらのデザインが素敵で気になっております。
上記二機種が、こちらの新機種発表によって更に値下げになったりするのでしょうか?
そちらも踏まえどなたか、この中でおすすめがあれば教えていたたけますと幸いです。
書込番号:23794407 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>ほこりさんさん
こんにちは。
まず、『COCORO AIR』ですが、記述がなかったので使えないということなのでしょう。
あと、JS50とJX75は2018年発売なので、既に型落ちとなっており、新発売登場による大幅な下落は見込めません。
むしろ、コロナ禍での価格上昇と、安売り店から在庫がなくなることによる価格上昇の可能性が高くなっています。
この機種の全部で言えることですが、プラズマクラスター25000の機種は、19000時間経過するとユニット交換をしない限りプラズマクラスターユニットが停止します。
この事を一見商品説明で判別するのは至難ですのでご注意ください。
個人的には不誠実な広告だなと感じます。
おすすめですが、シャープを選びたいなら傾向は同じなので、搭載センサーの種類で考えます。
完全な自動運転を実現する上では少なくとも、ホコリセンサーとニオイセンサーは必須です。
中位機種になると、このどちらかが省かれていることが多いので、私ならその様な機種は選択しません。
今回の場合、KI-NS50はホコリセンサーが搭載されていないので、私なら候補から外します。
書込番号:23798479
19点

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
本当ですね。。JX75はかなり値上がりしてしまいましたね。
センサーの種類や、ネット接続などを踏まえてこちらのNS50は候補から外しその他機種で検討したいも思います。
スリムな外観が気に入ったのですが、やはり高性能を求めると大きいものになってしまうようですね。
量販店に見に行き大きさにびっくりしてしまいました。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:23816252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





