HUAWEI FreeBuds Pro
- ノイズキャンセリングとデュアルデバイス同時接続に対応した完全ワイヤレスイヤホン。「FreeBuds」シリーズの最上位モデル。
- リアルタイムでシーンを認識し、最適化したノイズキャンセリングを提供するシーン別アクティブノイズキャンセリングを搭載。
- デュアルデバイス同時接続に対応し、スマートフォンやパソコン、タブレット、スマートウォッチなどに同時に2つまで接続できる。
![]() |
![]() |
¥22,860〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 1169位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 429位
- カナル型イヤホン 557位
HUAWEI FreeBuds ProHUAWEI
最安価格(税込):¥22,860
[セラミックホワイト]
(前週比:+7,242円↑)
発売日:2020年11月20日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds Pro
私は海外からグローバル版を購入しました。
まず目玉のノイズキャンセリング機能ですが、自分が持っているSONYのWH-1000XM3と比較すると弱くてビックリしました。低音はほとんど消せてますが、高音があんまり消せてないです。−40dbと書いてた割にそんなに効果がなくて残念です。
また、装着を感知する光センサーは問題ないのに、なぜか装着テストが上手くいかないです。
付属のイヤピースのサイズを変えたり、位置を調整したりしたのに「位置を調整するか、別のイヤーチップを試してください」と表示されます。
その他の機能は特に問題ありませんでした。
これって初期不良なのですかね?ノイズキャンセリングももしかしたら初期不良なのか気になります。
購入された方の意見が聞きたいです。
書込番号:23831602 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私の口コミにも書いてますが、装着感がAirpods Proによく似てます。先ず、単に装着した時に遮音が出来てますか?この段階で外音がどんどん飛び込んで来たらノイキャンの効果は得られません。また音質も低音がスケスケになると思います。私は付属のイヤーチップを全て試しましたが駄目でした。そこで無理やりSednaのXELASTECを装着した所、遮音性が確保出来てノイキャン効果も得られてます。本日も仕事で往復4時間程列車に乗っていましたが、体感的にAirpods Proの90%位のノイキャン効果は有ると感じてます。ダイナミックに設定しているので時々聴こえ方は変わります。Airpods Proに比べると車内放送は入って来るかなの感じは有ります。ノイキャンの原理、反対位相の音を載せるのには限界が有ります。先ずイヤーチップでしっかりと遮音できて更に漏れてきた騒音をノイキャン機能で消せるかに掛かると思います。参考まで。
書込番号:23831694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

丁寧な返信ありがとうございます。
おそらくですが音楽を聞いた時にきちんと低音まで出ているのでちゃんと装着は出来ていると思います。
ですので装着テストがうまくいかないのは初期不良ですね笑
そして改めて色々な場所でSONYのWF-1000XM3とノイズキャンセリングを比較しましたが、やはりSONYの方が上でした。FreeBuds Proは高音が割と残ってしまいます。AirPods Proの6〜7割しか消せてないと思います。おそらくイヤピースを変えてもあまり変化がないのかなと思います。
書込番号:23835548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





